ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久々の雨ですね
こんにちは 2月も今日で終わりですね。 訪問に向かう途中でちらほらと梅の花を見かけるようになりました。 今日は、雨の匂いと一緒に沈丁花の花の香りを感じました。 寒さの中にも少しずつ春を感じ始めましたね もう少し暖かくなれば、自転車での訪問も...
2019/02/28 14:23
今夜は雪予報!
こんにちは 関東では今夜は雪が降るとの予報です 降雪の時には移動には十分気を付けてください。 八王子では坂が多いので、毎年その冬の初めての雪の時にはスリップする車が多く見られます。 車でお出かけの場合は冬タイヤを装備し、十分気を付けて運転し...
2019/01/31 15:02
毎日寒いですね
こんにちは 真冬の寒さが続いています。 八王子は今にも雪が降りそうなほど寒いです インフルエンザは勢いを増して、全国的に猛威を振るっているようです。 1/25発表の流行レベルマップは、ほぼ真っ赤!(国立感染研究所より) 不要不急の外出は控え...
2019/01/26 18:04
2月の地域交流会は・・・
2月の地域交流会は、毎年とても好評な小宮努さんの「親の老い支度・自分の老い支度パート3」です。 軽妙な語り口で、テーマについて講演してくださいます。 ぜひ、お時間をみつけて偕楽園ホームまでいらしてください。 お茶・お菓子つきですよ〜〜 ★ ...
2019/01/21 13:08
冬に気を付けたいこと
こんにちは 本格的な冬となり、出勤前の車のフロントガラスは凍って真っ白! エンジンをかけて出発するまでに少し時間がかかるようになりました。 インフルエンザウィルスが猛威を振るっていますが、冬に気を付けたいのはインフルエンザだけではありません...
2019/01/19 13:29
インフルエンザが猛威をふるっています!
インフルエンザが猛威をふるっています。 特に八王子市は東京都でも2番目に流行っているとの事。 基本ですが、うがい・手洗いをしっかりとして、高熱が出たらすぐに 病院で受診しましょうね 都内のインフルエンザ「流行注意報」 都内では、インフルエン...
2019/01/17 11:19
1月の地域交流会は!
先日はお正月松の内にもかかわらず、たくさんの方が参加されました。 八王子けんこう体操! 講師はボランティアさん。昨年も好評でしたので、今回もお願いいたしました。 実際に身体を動かすことが参加者の皆様にはたいへん好評でした。 講師の方の軽妙な...
2019/01/11 10:20
初詣
皆様は、初詣はお済にになりましたか? 今日は、偕楽園ホームのご利用者で青梅にある汐舟観音寺に初詣に行きます。 観音寺は、山号を 大悲山 と称し、寺は地名の塩船を付けて『大悲山塩船観音寺』と申しております。塩船とは、周囲の地形が小丘に囲まれ ...
2019/01/06 12:13
金柑!
庭に金柑がたくさんなっていたのですが、金柑がたべるものという意識がなくて まったく口にしませんでした。 ふと、金柑て体に良いとは聞いていたので、ちょっと調べてみると・・・ あら!素晴らしい効能があったんですね。 キンカン(金柑/きんかん)の...
2019/01/04 10:55
今年もよろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます 元旦から晴天が続き、気持ちの良い三が日ですね 偕楽園ホームには、ご利用者の作成した門松が並べられています 皆様にとって良い一年となりますように。 ★ 少し覗いてみてください → 社会福祉法人 一誠会 のホ...
2019/01/03 10:42
いよいよ年末ですね
こんにちは クリスマスも終わり、いよいよ年末ですね。 今年は第2偕楽園ホームのオープンがあり、一誠会にとってとても大きな変化のある年でした。 第2偕楽園ホームは初めてのお正月を迎えます。 これも一誠会にご尽力いただいている関係者の方々、地域...
2018/12/27 12:04
高齢者の食事とは・・・
子どもが成長するときも成人としてバリバリ働くときも 何が大切かというとやはり お食事ですよね。 まして、高齢者になったら、いかに美味しいお食事を栄養バランス良く召し上がることが重要です! 高齢者の食事のポイント 高齢者の食事の特徴 高齢者...
2018/12/24 09:58
偕楽園ホームのクリスマス会食♪
本日はこの後ご家族を招いて、楽しい楽しいクリスマス会食です^^ この日のためにスタッフは飾りつけなど、ご利用者やご家族が楽しい時間をもっていただけるように用意しました。 ミネストローネスープにデザートのケーキ、コーヒー紅茶、それにアルコール...
2018/12/22 11:36
明日は冬至です。
こんにちは あっという間に年末ですね。 クリスマスやお正月の準備、年末の大掃除… 忙しい師走ですが、明日、12/22は冬至です。 冬至は、北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短い1日です。 太陽の出る時間が一番...
2018/12/21 10:43
補聴器の相談
こんにちは 本当に寒くなって、冬本番!ですね 今日は、補聴器について書かせていただきます。 よく、ご利用者やご家族から 「耳の聞こえが悪くなったから、補聴器の購入を考えている」 とのご相談を受けます。 またその一方で、 「以前に補聴器を買っ...
2018/12/15 10:07
八王子地方は今夜は初雪???
今日も一段と寒いですね〜〜 まるで冷蔵庫の中の様ですね。 天気は下り坂 夜は雨か雪かも〜〜〜 今日、11日(火)、関東地方は天気は下り坂です。これは前線を伴った低気圧が関東の南岸に進んでくるからです。いわゆる 関東に雪をもたらす南岸低気...
2018/12/11 14:02
師走
こんにちは 12月になりなんだか、せわしない毎日です。 ケアマネジャーの仕事であるご利用者宅の訪問も、あまり月末に近いと年末でお忙しくお邪魔になってしまうので早めに動かなければと、予定を組み始めています。 「師走」の忙しさですね。 師走の由...
2018/12/07 16:36
寒暖差アレルギーとは・・・
季節の変わり目や内外の温度差が大きい環境で、咳やクシャミ、鼻水などの症状がでるなど、原因不明の風邪のような症状が出たら、「寒暖差アレルギー」かもしれません。 急激な温度変化が原因となって、風邪やアレルギーのような症状 —— 鼻水・鼻づまり・...
2018/12/06 15:50
休日の過ごしかた
こんにちは 肌寒くなってきてはいるものの、お出かけ日和が続いていますね 今日は、私事の呟きで失礼いたします。 平均週5日は居宅のケアマネジャーとして働いている私ですが、私生活は二人の子育てをしながら慌ただしい日々を送っています。 9時から1...
2018/12/01 10:44
認知症サポーター養成講座!
認知症サポーターとは・・・ 認知症に関する正しい知識と理解を持ち、地域や職域で、認知症の方やその家族の応援者となる人を「認知症サポーター」と呼んでいます。認知症サポーター養成講座を受講された方には、その証としてオレンジ色のブレスレット「オレ...
2018/11/26 17:29
乾燥の季節です!
こんにちは 寒くなり、季節は秋から冬に移り変わろうとしていますね。 北風が吹いて寒さが身に染みると同時に、乾燥が気になる季節にもなりました。 空気が乾燥していると、風邪やインフルエンザのウィルスが元気になってしまいます! 加湿器があればよい...
2018/11/24 09:55
おもわず微笑む♪
和歌山南紀白山のアドベンチャーワールドは広大な敷地に動物がたくさん! なかでもパンダが有名です。 おもわず微笑んでしまうパンダ! 外でのんびり 竹をむしゃむしゃ食べている姿はあんなに大きいのにとても愛らしかったですよ! ...
2018/11/19 15:56
介護保険の申請について
こんにちは 今回は、介護保険の申請についてご紹介です。 介護保険はどうやって使うの? 介護保険を使いたいんだけどよくわからない…という方、ぜひ参考にしてください。 以下の文章は八王子市の公式ホームページより引用しています。 要介護認定申請か...
2018/11/17 16:07
11月の地域交流会
毎月原則第1土曜日に地域交流会を開催していますが、11月の地域交流会は都合 により第3土曜日11月17日に開催されます。 講師は社会福祉法人一誠会の理事長です。理事長は認知症のサポート医でもあります。「わかりやすい認知症の理解」もすでに今回...
2018/11/13 11:18
風邪予防はおいしい食事で
こんにちは。 朝晩はすっかり寒くなり、そろそろ冬物のコートを用意しなくてはいけないかな…というこの頃です。 寒くなってくると、インフルエンザなどの感染症が心配な季節になります。 東京都感染症情報センターによると インフルエンザ患者発生状況 ...
2018/11/10 10:23
第二偕楽園ホームサービス付き高齢者向け住宅
第二偕楽園ホームには、サービス付き高齢者向け住宅があります。 よく、「サ高住」などといわれますが、マンションやアパートのように独立した住居で暮らすことができ、必要に応じて介護や医療・食事提供サービスが受けられるバリアフリーの構造の建物です。...
2018/11/05 09:45
長生き金魚
こんにちは 良いお天気が続いて、外に出るのも心地がいい毎日ですね 一誠会では、各事業所で動物を育てており、犬、猫・ウサギ、モルモット、魚類、亀・ウーパールーパー…などなどご利用者の皆様の癒しとなっております。 初音の杜の2階にあるグループホ...
2018/11/02 12:04
訪問介護事業所とは・・・
よくヘルパーという言葉を聞くことがあると思います。 訪問介護とは、訪問介護員(ホ−ムヘルパー)などが、利用者の自宅を直接訪問して 入浴・排泄・食事等の介助などの「身体介護」や調理・洗濯・掃除等を行うという「生活介護」のサービスを行うことで、...
2018/10/30 11:57
紅葉前線!
紅葉の季節となりました。 11月に入るとぐっと冷え込みも深まり、紅葉が綺麗な季節になりますね。 全国の紅葉の見ごろ予想です。 東京は12月となていますが、八王子は、とくに 高尾山などは11月には見ごろになりそうです。 あたたくして、紅葉狩り...
2018/10/27 13:31
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、居宅ケアマネさんをフォローしませんか?