ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
LENOX (レノックス) ユーティリティーナイフ ゴールドロッキング
カッターナイフです。最初の職場が常にカッターナイフを使うような仕事だったのでコダワリがありました。ボールペンみたいに常時身に着けていたので、刃が出ていてスパー…
2022/01/31 21:39
ミニミニチョロQ マツダ RX-7 ツーリングキットRスペック・日産フェアレディ240Z
正式名称はアサヒ・ワンダ ミニミニチョロQチューンド マツダRX-7ツーリングキットRスペックと、アサヒ・ワンダ ミニミニチョロQ 歴代フェアレディZコレクシ…
2022/01/30 19:33
無事之名馬
軽トラのラジコンWPLD12、今日もせっせと走行練習していましたが・・・ロアアームの付け根を破損してしまいました(泣)。スピンターンとかドリフト練習とか負担が…
2022/01/29 21:24
マテル ホットウィール '98 ホンダ プレリュード
ホットウィールの5代目プレリュードです。最後のプレリュードとはなかなかシブいチョイスですね(笑)。自分は4代目が好きかなあ。リアのライト類・エンブレムはステッ…
2022/01/28 22:30
ペプシ ボトルキャップ GUNDAM Zガンダム
生活の中にガンダムを。ボトルキャップ Zガンダムです。スミ入れしています。昔、謎のボトルキャップブームがありましたね。スターウォーズのシリーズはコンプ目指して…
2022/01/27 12:39
トミーテック チョロQ zero Z-31b VWタイプⅠ
チョロQzeroのビートルです。チョロQにとって、というかその前身の「豆ダッシュ」時代から、ワーゲンはメインアイテム。むしろワーゲンが無ければ、チョロQも誕生…
2022/01/25 16:01
わくわくさん
前回、カーオーディオの2DINユニット設置までは成功したが、周囲にスキマができてしまった。そこで!枠を工作で自作してみることにしました。材料は100均セリアの…
2022/01/23 22:26
マテル ホットウィール 日産 スカイライン2000GT-R
ホットウィールのケンメリです。リアがバッチリ決まっています。フロントは無塗装でデッパがメッキですが・・・。最近このパターン多いですね。フロントもリアも頑張って…
2022/01/23 00:42
300円カーオーディオレシーバー装着編
正式名称は日本ビクターJVC KW-MZ620 カーCD/MDラジオレシーバーといいます。JVCは今はKENWOODと合併していて、カーオーディオ機器は取り扱…
2022/01/21 21:20
テムレイの回路
テム:「ほら、何をしている、入って、入って」アムロ:「こ、ここは?」テム:「ジャンク屋という所は情報を集めるのに便利なのでな。こいつをロードスターのオーディオ…
2022/01/20 15:03
格闘中
ワチャワチャのケーブルと格闘中です・・・(笑)。もうクルマのオーディオなんて、ポータブルスピーカーで大丈夫じゃんなんて思っていたのですが、 「本来、カーオーデ…
2022/01/19 18:35
海洋堂 ワールドタンクミュージアム シリーズ1 IV号戦車J型改造 IV号戦車F2型 1/144
前回のミニスケール1/72でも充分小さいのに・・・今度は1/144スケールです。バカですねー(笑)。IV号戦車J型をF2型に改造しています。こうやってみると、…
2022/01/18 22:11
ハセガワ 1/72 ドイツ陸軍 ドイツ IV号戦車 F2型
ハセガワのミニスケール1/72 IV号戦車 F2型です。背景など無視すれば、煽りのアングルってカッコいいですよね。なぜこんなアングルで撮っているかというと・・…
2022/01/17 20:47
チョロQ 日産マーチ改 スピードドリフト仕様
チョロQのマーチをお手軽改造してみました。チョロQというのは基本的にリアエンジン・リアドライブ駆動形式で、前輪に操舵機能は無いのでお飾りな訳です。そこで、前輪…
2022/01/16 23:15
タカラ チョロQロボ 鉄人28号(ブルーバージョン)
チョロQの鉄人28号です。こんなふうにトランスフォームしてプルバック走行します。金田正太郎少年と署長のフィギュア付き。 ガオーッ!日本の巨大ロボットものに強く…
2022/01/14 23:06
マテル ホットウィール ヘッドスターター
ホットウィールのヘッドスターターです。60年代F1をコミカルにデフォルメしたデザインのいわゆる謎車ミニカーですね。コレはカラーリングからするとブラバムBT24…
2022/01/13 10:52
ウィー!
最近、肘が痛くて、日常生活に支障無いレベルですが、気になっていました。で、先日気付いたのが風呂上りは痛くない。温めれば痛くないのか!?そういえば、冬になってか…
2022/01/11 20:16
ユーノスロードスター近代化改修作戦
ユーノスロードスターの調子の悪い純正カーオーディオはお休みいただくこととし、使っていなかったタブレットを置けるようにしました。材料は100均と流木。ホムセンで…
2022/01/10 19:13
でかニャンモナイト
結局、ユーノスロードスターのカーオーディオ センソリーサウンドシステムは一旦車から外しました。分解してどうにかならないか検討中・・・。でしたが、でかニャンモナ…
2022/01/08 22:13
ユージン インディ・ジョーンズ 秘宝根付 聖櫃(アーク)
ユージンのガチャ、インディ・ジョーンズ 秘宝根付より、「レイダース/失われたアーク(聖櫃)」のアークです。ソロモンの秘宝 アークはなぜか四国の剣山に眠っている…
2022/01/07 21:21
パン・茶・宿直!
今夜は宿直で手元にネタがありませんので、適当な画像で・・・。藤圭子 1979年のレコジャケ。藤圭子さんと宇多田ヒカルさん、あまり似ていると思っていませんでした…
2022/01/06 22:49
エフトイズ 1/144 ワールドタンクミュージアムキット Vol.3 九七式中戦車 チハ新砲塔
エフトイズのワールドタンクミュージアムキット 九七式中戦車 チハ新砲塔の後期塗装1/144スケールです。後期塗装は南方戦線ではなく、北方の戦いですね。特に有名…
2022/01/05 23:48
バンダイ SDガンダムフルカラー ステージ8 45.MSA-005 メタス
久々のSDガンダムフルカラーネタ メタスです。Zガンダムの可変機構を試すために作られたAE社の作業用MSベースの試作型モビルスーツ。だから黄色なのだろうか。ア…
2022/01/04 23:09
秘密の小場所
オジサンには秘密の小場所が必要だ。誰に気兼ねすることもなく趣味に没頭できる屋外の場所・・・。だからヒロシも山を買うのだろう(笑)。普段、人の少ない公園などでラ…
2022/01/03 20:01
マテル ホットウィール SUBARU WRX STI(改)
ホットウィールのスバルWRX STIです。フロント・バックがのっぺらだったので書き込みました。あの独特のタヌキ顔を再現してみたかったのですが、まあ・・・微妙。…
2022/01/02 23:18
正月100均ミニカーいじり
あけましておめでとうございます。大晦日の宣言通り、飲みながら巣ごもりです。ほろ酔い気分で気軽に100均ミニカーイジっております。100均ダイソーで手に入れたラ…
2022/01/01 21:45
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちびじろうさんをフォローしませんか?