ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「だましだまし」生きる
ユーノスロードスター純正のオーディオです。カセットデッキが付いていますね(笑)。当時はCDデッキは最新で、私なんかはファミリアにポータブルCDウォークマンでカ…
2020/07/31 00:35
ホットウィール トゥーンド '70 フォルクスワーゲン バハバグ
ホットウィールのバハバグです。 本家アメリカがチョロQに寄せてきたーッ!! もうデフォルメ具合が初代チョロQにそっくりです。 これらのデフォルメモデルカーの元…
2020/07/30 10:47
コーモラン サーフクレイ
続いてコーモランルアーです。なんだこのイモみたいなものは(笑)。これは水中を推進するアメリカザリガニの様子を模したルアーです。目ですね。確かにお尻からこんな感…
2020/07/29 20:30
ガシャポン HG 太陽の牙ダグラム アビテートT10B ブロックヘッド
太陽の牙ダグラムの敵メカ、ブロックヘッドです。ガンダムにおけるドム的な存在かと思っていましたが、ダグラムにはダグラムの深い設定が存在し、クラブガンナーとかを作…
2020/07/28 23:19
ユーノスロードスター4度目の車検
古いクルマですから2年に一度、ウチに来てから4度目の車検の見積りです。今回は動かなくなっている左ウィンドウレギュレーターの交換とフロントディスクブレーキの交換…
2020/07/27 01:30
ネクスコ西日本 高速道路パトロールカーチョロQ(ワンボックスタイプ)
NEXCO西日本高速道路パトロールカーチョロQです。こういうワーク系のクルマも楽しいですね。高速ではおなじみの一台。ハイエースですね。私はハイエースよりキャラ…
2020/07/26 00:17
100均車内収納 天井カーゴネット
続いて100均ネタ。マイクロファイバークリーナーより、コチラがメインで百均へ行きました。よく車中泊のクルマやアウトドア好きのクルマなどにある天井の収納を作って…
2020/07/25 10:00
100均セリア カー用品 マイクロファイバークリーナー
100均のセリアで見つけたカー用品、マイクロファイバークリーナーです。タッチパネルのディスプレイとか埃を拭きたくなるんですよね。そんなに主張もないし、クルマに…
2020/07/24 12:10
コーモラン サーフブリーム
コーモランというメーカーのサーフブリームというルアーです。1980年代のブラックバス釣り用ルアーですね。ルアーというのは魚を釣る前に人を釣らないといけない。 …
2020/07/23 23:25
ガシャポン HG 太陽の牙ダグラム ダグラム(プロローグVer.)
鉄の腕は萎え、鉄の脚は力を失い埋もれた砲は二度と火を噴く事はない。鉄の戦士は死んだのだ。狼も死んだ、獅子も死んだ。心に牙を持つ者は、全て逝ってしまった・・・。…
2020/07/22 23:37
タカラ 初代 チョロQ
初代チョロQの復刻モノです。今の私の勝負マシン。いや誰ともチョロQレースなどしていませんが(笑)。以前、古くてカチカチになったタイヤでドリフト仕様チョロQを作…
2020/07/21 10:52
キングソロモンの法則
ラジオです。「エルパ ER-C57WR」というAM、FM、長波、短波、飛行機の会話に使われる航空無線(エアバンド)を受信できる最強の受信機ともいえるラジオ。小…
2020/07/20 20:07
ガシャポン HG 太陽の牙ダグラム ダグラム・クラブガンナー
前々回、かにクレーンのところでもチラッと出ましたが、ガシャポンのダグラムシリーズです。主人公機ダグラムのターボザック装備バージョンと、ダグラム系はエモノが長く…
2020/07/19 16:26
タカラ チョロQ A品番 No.A-46 フォルクスワーゲンゴルフ GTI
チョロQ A品番のゴルフGTIです。1980年製・・・。今から40年前のものですね。シール等も当時のままです。これはあえて当時のままで雰囲気を楽しみたいと思い…
2020/07/18 20:50
ダイソー よく釣れる!釣り具シリーズ メタルバイブ 10g
定例の100均巡回で発見しました。ルアー目利き(笑)の私から見て、「あっコレは使える!」メタルでできたバイブレーションというルアーなのですが、鉄板にオモリを付…
2020/07/17 18:39
トミカ No.063 前田製作所 かにクレーン
コレの実物が良く通る道沿いの石材店の軒先に天気が良い日は出してあり、アレはなんだろうと思って調べたら「かにクレーン」という重機で、トミカで立体化されていること…
2020/07/16 09:15
バンダイ SDガンダムGジェネレーション Sガンダム & コアブースター
ガンプラSDガンダムGジェネレーションのSガンダムです。コアブースターはどこかにいってしまった(笑)。SDでもこんなに塗り分け大変なのに、普通サイズだとすごく…
2020/07/15 10:56
バンダイ SDガンダムフルカラー ステージ25 RX-77-2 ガンキャノン(Ver.3.0)
ガンキャノンです。ガンキャノンをSD化すると・・・そのまんまですが、アイアンリーガーみたいですね(笑)。アイアンリーガーといえば、主題歌がヤクルトの大引選手の…
2020/07/14 02:01
マテル ホットウィール Buns Of Steel・Street Wiener
久々のミニカー系、ホットウィールから2台。なぜかバンズ・オブ・・スティールとストリート・ウインナーです(笑)。ハンバーガーをモチーフにしたトラックとホットドッ…
2020/07/12 19:34
バンダイ Gジェネレーション 量産型ズゴック 付属 ファンファン
プラモのGジェネレーション量産型ズゴックに付いているファンファンです。ファンファンだけ見てコレ何だったかなーと思い、ズゴックのオマケだったことを思い出しました…
2020/07/11 00:12
タカラ ちびっこチョロQ マツダT2000
マツダT2000です。大きいのから小さいのまで色々クルマを運転してきましたが、さすがにオート三輪は運転したことはありません(笑)。運転感覚はどうなんですかねえ…
2020/07/10 00:12
バンダイ SDガンダムフルカラー ステージ27 RX-79 BD-1 ブルーディスティニー1号機
SDガンダムフルカラー、ブルーディスティニー1号機です。ゲームはセガサターン、携帯はセルラー。なんでも裏を行くタイプでしたから、懐かしいですね(笑)。「機動戦…
2020/07/09 00:42
四駆
トヨタ・ランドクルーザーと日産・エクストレイルのチョロQです。近年は毎年この時期になると水害が発生しています。特に私の住む西日本はもはや熱帯なのではないかと思…
2020/07/08 00:30
サントリーBOSS 走るハーレーバイクコレクション ハーレーダビッドソン ダイナ ローライダー
サントリー缶コーヒーボスのオマケ、ハーレーダビッドソン 「地を這うビッグツイン」こと、ダイナローライダーです。毎度の事ながら(笑)、ハーレーは映えますねえ。し…
2020/07/07 06:10
ソフト99 未塗装樹脂リフレッシュ
最近のクルマは樹脂パーツが多い・・・。そして白化が目立つ。という訳で、最近流行しつつあるコレだ!樹脂パーツをリフレッシュさせるケミカル用品です。中身はこんな風…
2020/07/06 06:43
SDガンダムフルカラー ステージ30 Gブル+ステージ31 Gスカイ=Gアーマー
SDガンダムフルカラーのGブルとGスカイを合わせて完成するGアーマーです。荒唐無稽なので、これも映画版では無かったことにされますが・・・本放送時、このギミック…
2020/07/05 02:18
ミニ・ミニミニ
様々なサイズのハコスカチョロQを並べてみました。大きいほうからノーマル・ミニ・ミニミニチョロQとなります。黄色のミニチョロQはカバヤのオマケ。一番小さいのはア…
2020/07/04 00:31
小学館入門百科シリーズ42 「空飛ぶ円盤と宇宙人」 中岡俊哉/著
子供の頃、図書室で見て衝撃を受けた一冊(笑)を古書で手に入れました。とにかく内容がおどろおどろしくて怖いんだ。でもこういうのが子供には人気だったんです。毎日毎…
2020/07/03 01:36
バンダイ SDガンダムフルカラー ステージ14 AMX-104 ジャムルフィン
ジャムルフィンです。スミ入れしたので、だいぶメリハリが効いています。「機動戦士ガンダムZZ」に登場するネオ・ジオン軍の試作型可変モビルアーマー。元々はビグザム…
2020/07/02 10:38
タカラ ちびっこチョロQ 三菱・i
三菱アイです。チョロQ化されてもデフォルメ感がないですね(笑)。むしろ実車よりカッコいい!?2006年発売ですが、今見てもイケてる未来感あるデザイン。映画「ブ…
2020/07/01 00:27
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちびじろうさんをフォローしませんか?