ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
タイヤを育てる
スタッドレスタイヤです・・・。山はまだあります。しかしゴムの硬化の問題で2~3年で替えるべきだということも承知しています。西日本と言えど、一応豪雪地帯に指定さ…
2019/11/30 21:07
サントリーBOSS ウルトラマンシリーズコレクション ウルトラマンタロウ ZAT ウルフ777
BOSSの缶コーヒーおまけ、宇宙科学警備隊ZAT ウルフ777のモドQです。ウルトラマンタロウに出てくる車両ウルフ777(スリーセブン)。ラビットパンダを含め…
2019/11/29 17:09
トミーテック チョロQ zero Z43a 日産 セドリック SGL ブラウン
日産セドリックのチョロQです。やっぱセド・グロはY30っス!よねえ(笑)。いやーシブいですね。このブラウンというところがまたなんとも・・・。にほんブログ村
2019/11/27 22:52
ダイドー×光岡自動車 プルバックミニカーコレクション 光岡・ゼロワン
光岡・ゼロワンです。そういうのもあるのか(笑)。ユーノスロードスターベースのロータス・セブン風パイクカー。これはスーパーセブンっぽいベースグレードじゃなくて、…
2019/11/26 16:42
バンダイ ガンダムコレクションDX2 AMX-015 ゲーマルク
ガンダムコレクションのゲーマルクです。ガンプラ最後のフロンティア(笑)。ユニコーンにも出なかったし、プラモデル化はなかなか難しいのでしょうか。元々40m級の設…
2019/11/25 10:37
バンダイ SDガンダムフルカラー ステージ11 56.System-∀99 ターンエーガンダム
SDガンダムフルカラー ターンエーガンダムです。素のままだとアッサリしすぎていたので、スミ入れとチョコっと追加塗装しています。SDガンダムフルカラーの∀ガンダ…
2019/11/24 03:27
バンダイ SDガンダムフルカラーステージ34 RX-78-2 ガンダム(ver.15.0)
SDガンダムフルカラーガンダム(ver.15.0)です。ビームジャベリン装備ですね。前述のガウ攻撃空母と対になっています。開封時、ジャベリンがクニャっていまし…
2019/11/23 01:46
タカラ チョロQ HG No.57 スバル インプレッサGC8 22B-STi
初代インプのチョロQですね。個人的にはインプレッサWRXといえば初代!よく友人のSTiで山に行ってました(笑)。この初代はキモオタブルー(失礼)が薄い感じです…
2019/11/22 00:22
バンダイ SDガンダムフルカラーステージ34 ガウ攻撃空母
SDガンダムフルカラー ガウ攻撃空母です。地球降下後、すぐに出てきて「地球だとジオンの母艦はこれなんだ。」と、子供ながらに感心しました。コムサイにも痺れました…
2019/11/21 12:52
トミーテック チョロQZERO ランチア ストラトスHF(黄緑)
チョロQZEROのランチア・ストラトスHFです。安定のトミーテック。細部までしっかり再現されていて好感が持てます。ただし、スーパーカー世代の雄 ランチアストラ…
2019/11/20 00:03
ダイドー×光岡自動車 プルバックミニカーコレクション 光岡・ビュート
ダイドー缶コーヒーのオマケ、光岡自動車のマーチベースのパイクカー、ビュート(2代目)です。ジャガーMK2をデザインモチーフとしたクルマで、3代目マーチ生産終了…
2019/11/18 01:34
タカラトミー トミカ No.26 東海大学 ソーラーカー 東海チャレンジャー
ソーラーカーのミニカーです。トミカらしいキチっとした構成が良く似合います。ロゴデカールは付属しており、自分で貼りつけるようになっています。ソーラーカーレースの…
2019/11/17 03:42
バンダイ ガシャポンEX HG フルカラー ガンダムメカセレクション7 ザンネック
サイコミュ搭載型戦略級重攻撃モビルスーツ ザンネック!です。デケェ(笑)。小説版Vガンダムにおいては、富野監督いわく、(カテジナの台詞をして)最強のモビルスー…
2019/11/15 09:51
バンダイ SDガンダムフルカラー STAGE19 OZ-00MS2B トールギスⅢ
SDガンダムフルカラーのトールギスⅢです。宇宙世紀以外アレルギーの人でも、トールギスは別って人は多いですよね。まあ、私もそうなんですが・・・(笑)。にほんブロ…
2019/11/14 05:21
タカラ チョロQ HG-009 プジョー クアザール
プジョー・クアザールのチョロQです。元々ホワイトでしたが経年劣化でクリーム色に・・・(;^_^A1984年 プジョーのコンセプトカー。初期のナビゲーションシス…
2019/11/12 12:36
バンダイ HGUC 1/144 MSM-03 ゴッグ
HGUCゴッグです。発売当初に作ったものです。爪が何本か取れていますね・・・。フェリーとかタンカーとか現実にあるものをモデルにウェザリングを目指しましたが、な…
2019/11/11 00:24
タカラ チョロQスタートボックス
このツールボックス風のものはチョロQスタートボックスというものです。ミニ四駆ブームに対抗して作られたツールボックス的なモノかと思っていたら、さにあらず。その名…
2019/11/10 14:07
バンダイ 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ CGSモビルワーカー(宇宙用) 1/144
オルフェンズのモビルワーカーです。武器セットみたいなのとセットで販売されています。こういうMSじゃない周辺マシンみたいなのはおもしろいですねー。オルフェンズ自…
2019/11/09 00:32
バンダイ ガシャポン戦士フォルテ#10 プロヴィデンスガンダム
ガシャポン戦士fのプロヴィデンスガンダムですね。宇宙世紀好きなオールドタイプなので、これ以外だと何でもよかったのですが、出てきたのはコレでした(笑)。これ以外…
2019/11/08 00:27
新タイムスリップグリコ 第3弾 松下電器産業 ナショナルラジオ:クーガNo.7(RF-877)
タイムスリップグリコ「なつかしの20世紀」 BCLラジオ「クーガー7」のフィギュアです。ミリタリーチックなジャイロアンテナなどが特徴のカッコいいラジオなんです…
2019/11/07 09:59
フォー・コーポレーション もうひとつのアクアリウム 06 ゴマフアザラシの親子
前回ダイオウイカのところでも紹介しましたが、出来が良いので詳しく。水族館ミュージアムショップのガチャ、「もうひとつのアクアリウム」です。ゴマフアザラシの親子な…
2019/11/05 23:45
タカラ チョロQ スカイライン2000 TURBO RS(DR30)
スカイライン2000 TURBO RSです。「スカイラインメモリアルコレクション2」というシリーズのものです。初期シリーズA品番のものを再生産したもののようで…
2019/11/05 00:37
ダイオウイカの解剖
今年の2月、近所の川に打ちあがったダイオウイカを解剖するというので、水族館に解剖見学に行ってみました。デカくてもイカはイカですね。イカ臭かったです(笑)。今日…
2019/11/03 23:45
タカラ チョロ獣 東宝怪獣 アンギラス
チョロ獣 アンギラスです。プルバックゼンマイではなく、フリクションタイプで、前方に走らせると、口から火花が放射されます。今じゃ安全上、発売は難しいでしょうねえ…
2019/11/02 20:42
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちびじろうさんをフォローしませんか?