chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
某博士課程のblog 2 https://engineer1989335.hatenablog.com/

私立6年制薬学生,博士課程(4年制)の2年が研究や書評や薬学,趣味について書いております.

engineer1989335
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/04

arrow_drop_down
  • コンパニオン診断薬やopenPCRの話

    今日は実験しつつ,大学院の課題を少し進めた. コンパニオン診断薬という言葉を聞いたことがあるだろうか. 分子標的薬と同時に開発が推奨される診断薬で, 遺伝子変異を検出するものだ. 例えば,イレッサ®(ゲフィチニブ)であれば,EGFR遺伝子変異陽性の患者に 適応が限られ,遺伝子検査が必要だ. 最近では抗メラノーマ,ゼルボラフ®(ベムラフェニブ)と同時にコバスという BRAF-V600E遺伝子変異の検査薬が同時に発売されている. このような変異を調べるよう各自課題を与えられたわけだが, 遺伝子について調べていくうちに寄り道してしまった. 今や目的の遺伝子の配列は簡単に検索でき,プライマーの設計も簡…

  • スターラーを自作してみよう1

    実はこっそりスターラーを作ってやろうかと考え中 実験室で使用者も増えてきたし,壊れたものも一台ある. それの修理もしてみたい. こういうのは遊びだから,実験から帰った深夜にこっそり自分の部屋でやるのがよい. 博士課程も2年目になり,当初の論文量産計画(謎)も捨て去り, 今は失敗を楽しめるようになった. 悟りを開いたのか笑(単にサボっているだけかもしれないが) さて,マグネティック・スターラーの自作だが, 調べてみると楽勝でヒットする. 下記のサイトがおしゃれに作ってあるので,参考になりそうだ. 意外にも構造は単純で,磁石とそれを回転させるモータ, それとつまみで抵抗を変えられる可変抵抗というア…

  • 博士課程同士の会話

    うちの大学は夜9時以降は裏口から出ることになっているのだが、その際に帳簿に名前を書かなければいけない。 学年の欄にDが並んでると、ほっとする 明日も頑張ろうと思える. 一緒に実験してるわけでもないし,昼ご飯も重ならない. 直接、話す機会がそんなにあるわけじゃないけれど、朝早い時間や夜遅くにたまに会うと嬉しくなる。 互いに近況を話すこともあるけれど, 話を聞いているようでどこか自分のことを考えてたりする。 今日もそんな感じだった. 聞いてないように見えても,別に咎めたりしない. 「あー,考えているのだな.そっとしておこう」と思う. さー、明日も早く起きて、仕事前に実験しよう。 失敗を後から見ると…

  • 近況報告

    2月から実に半年近く更新をサボってしまった. 近況としては,7月〆切の学会へ向けて,データの取り直しをしているところです. 粉体の粒子径を訳あって小さくしたところ,あまりに上手く行かなかったので, 既存の装置を捨て,新たに装置を考案(大げさに書いたが,既存の装置の使い方を変えただけ)しました. これがなかなか上手く行きそうで,よいデータがとれたのですが, 先生に見せるとやはり,怪しいところがチラホラありました. やはり,学会に発表するのだから, 後になってSTAP細胞ありませんでしたではダメなわけで, ちゃんと再現がとれるか確認中です. そして,今日再現がとれませんでした. 原因は見当がついて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、engineer1989335さんをフォローしませんか?

ハンドル名
engineer1989335さん
ブログタイトル
某博士課程のblog 2
フォロー
某博士課程のblog 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用