ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
マーの不登校 その2
7月に入り個別教室に通い、夏休み前に少しずつ通えるようになってきて、そのまま夏休みへそして2学期の始業式憂鬱な顔をして「行きたくない」と言っていたので信号のと…
2024/09/23 18:18
マーの不登校 その1
フミの事と並行して、問題があと2つほどありますそのうちの1つが、2年生の後半から勉強が遅れていたマーのこと。この件も、学校に何度も相談していました。3年生の後…
2024/06/26 21:15
解決済み? いろいろなバリアを感じて その2
予め発達支援センターで相談していたこともあり、頭の中で言いたいことを反芻しては訂正し、 ただでさえ、うつのせいか薬の弛緩作用のせいか?ボケッとしているのにか…
2024/06/25 22:01
解決済み? いろいろなバリアを感じて…
今年度はじめの頃の記録ですやや長文になります長男が高1、三つ子が小4になりました私は、はうつ病が悪化したため休職中です先にフミと学校の事を書きます三つ子の通う…
2024/06/25 21:37
16歳&10歳
毎年GW中に誕生日があるもので、あちこち行くことが多い我が家ですが今年は塾代や卒入学費用がかかったので、今回は前半にBBQして友達の家に泊まり、後半は母と兄を…
2024/05/09 15:25
桜咲け〜
塾に何十万とかけて、この偏差値か〜なんて思っても口には出さず…な志望校(公立高校)私立の併願はしなかったので、落ちたら二次募集か、浪人か…??な普通の家庭では…
2024/03/07 21:07
家族が増えるぞ!その4
そんなわけで、半月ほど我が家にトライアルで過ごして2月29日に、正式に我が家の家族としてお迎えしたいです!とお返事をしました。3頭で遊んでいる時は、遊び優先で…
2024/03/07 20:47
家族が増えるぞ!その3
去年の秋頃に、メスの野良猫の避妊手術を受けさせるために捕獲して動物病院でいざ全身麻酔をかけたところ術前のエコーをする時までママ猫の体格の良さから妊娠しているこ…
2024/03/07 20:31
家族が増えるぞ!その2
実は、ロシアンブルー風の猫ちゃんは何度もトライアルしては戻ってきていて…先住猫と相性が悪くて、先住猫がかわいそうになってしまい戻ってきたり先住猫とは仲良くでき…
2024/03/07 20:26
家族が増えるぞ!その1
と言っても人間ではありません猫です一昨年に親友から半月弱預かっていた保護猫ちゃんのお世話をして、実家で長い事猫を飼っていた夫は別として私も子供達も猫の可愛さに…
2024/03/07 20:23
リハ診察&評価
9歳9ヶ月今日は午前中にリハ診察&評価でした。今日は長めだったので…と言いつつ、いつもこのこんにゃくぶどうを飲んでいますが(笑)久しぶりになってしまった。けど…
2024/02/09 14:48
逆さまつ毛 切開法 から一年経ちました
急に私の眼のドアップが出てきたら心臓に悪いだろうと思ってワンクッションおきます(笑)120cmちょいのシーと、135cm弱のマーですさてさて下瞼の逆さまつ毛の…
2024/01/15 08:23
年末〜あけましておめでとう
クリスマスが終わり一気に年末、そして年明け…あけましておめでとうございます 今年のクリスマスプレゼントはフミは星のカービィwiiデラックス(Switch)シー…
2024/01/01 00:45
夏休み
マーも今年度から夏休みに学童に行きたくないと言ったので、学研の日数をプラスして通ったり留守番したり、学校のプール開放に通いながら過ごしていますフミの放課後デイ…
2023/08/02 13:02
シー 定期受診
半年に一度くらい?シーの精神発達と低身長の定期の受診をしてきました学校に行く前に不安で泣くことはかなり減ったけど、まだ真面目さゆえに自分の中で許せないことがあ…
2023/07/13 07:34
夫婦別室から同室へ
夫は昔からイビキがうるさい私もデブなのできっとイビキはうるさいのだろう眠りが浅いころ、自分のイビキでハッと目が覚めたこともあるけど、夫や子供達から苦情を言われ…
2023/06/11 18:17
誕生日 富士山キャンプ
今年もGWはキャンプ夜に出発したから渋滞にハマらず下道で静岡まで行けました富士山本宮浅間大社に寄っておみくじ引いたりお守り買いました(やぶさめ祭りは時間がなく…
2023/05/19 23:16
新学期
中学生3年生と、小学3年生になりました🌸中学校は2年生からクラス替えなし、担任の先生も変わらないので3年間同じ先生です長男は担任の先生変わらないで良かったと…
2023/04/22 09:46
初春のキャンプ
3月の終わり頃【龍の国オートキャンプ場】へ行ってきましたキャンプ場に行く前に近くの釣り堀でニジマスを釣りました寒かったけどお蕎麦食べて温まった〜鴨だし美味しか…
2023/04/01 23:56
逆まつ毛 切開法の経過
逆まつ毛 切開法の 経過です年末から色々忙しくて、いつ手術したか忘れてしまい前回載せた記事の日付を確認してしまった傷もだいぶ皮膚に馴染んできた気がしますが、子…
2023/03/30 22:26
学習塾が変わる話と教育費
中2長男が1年前から通い始めた地元で長く教えている補習塾○○園の身内だと聞いていたので塾の土地も塾長所有だと思っていたんだけど貸地だったようで、土地の再開発や…
2023/03/18 19:09
現状
2023/03/08 13:23
放課後デイに行きたくない理由
先月から新学期にかけ、シーが学校へ行きたがらない日が続きましたシーは私と同じくらい朝早く起きてから朝食が準備できるまでの間にリビングで二度寝するのがルーティン…
2023/01/14 13:45
娘とキャンプ
年始にキャンプしたいと夫を誘ったけど「えー…寒いしゆっくり家にいたい」と言ったので娘達を誘ったら乗り気だったので、三人でキャンプをすることにした場所は県南の暖…
2023/01/09 13:27
逆まつ毛 治しました
私はまつ毛が長いのだけど、下まぶたの方が逆まつ毛でした昔から痒くて痒くて、時々滲みて痛かった逆まつ毛中学生の頃に切開なしの埋没法をしてもらったけどすぐに元に戻…
2023/01/04 18:09
悟りを開きそうになる
って言ったら大げさだけど長男が期末テストで200点(500点満点)近くまで点数を上げて喜んでいた私1年生の時は130点とかとってて、慌てて塾に入れて、塾は7.…
2022/12/13 17:43
精神科受診
人それぞれ、悩みや問題は色々あるとは思うけど、子沢山で発達凸凹や障害児もいて、父もそろそろ看取りの段階で、夫も糖尿病がみつかりそれなりに大変な生活を送っている…
2022/12/10 10:55
死にかけの父 2
2022/12/07 23:32
死にかけの父
2022/11/14 22:28
乗りかえ検討
4年乗ったセレナのスロープタイプフミがしっかり座位を保てるようになり、バギーや車いすで乗る頻度は減りカーシートも前へお尻がずれないように脚のベルト(&シートベ…
2022/09/03 20:41
夏キャンプ
少し前に職場で陽性者複数→私→家族全員とコロナ陽性になり自宅療養していました私の陽性がわかってすぐなるべく隔離して消毒もして過ごしたけど、努力のかいもなくあっ…
2022/08/11 09:36
ついに我が家も…
私の職場で新型コロナウイルスのクラスターがおきて、抗体検査キットで私も陽性反応が出ました21日夜に喉の違和感あり(発症?)感覚としてはエアコンで痛めたか?子供…
2022/07/24 23:50
2022/06/22
介護福祉士実務者研修を受けてるって書いたっけ?今月上旬に修了しました医療的ケアが必要な家族がいる方からしてみたら、ごくごく当たり前な生活の一部なんだろうけど……
2022/06/22 15:00
委員会
PTA本部の委員会に出席してきました他の学年の事も報告があるし、これからの予定なんかも月刊予定が出る前にわかるからメリットもあるその次に今年度委員長になった委…
2022/05/16 19:31
GWは誕生日とキャンプ
今年もやってきました私が一年で一番好きなGW母親になり新たな人生が始まった日更に三人産んだ日今までを思い返して自分を労う日また一年頑張ろうと思う日それが5/4…
2022/05/09 00:44
中学 授業参観
来ないでほしい! と言われていた授業参観行けたら行こうかなーくらいに行っておいたんだけどちゃんと行くつもりでいました今回は理科で直流の電圧を計る実験でした長男…
2022/04/28 18:31
長男、部活やめるってよ
夏休みから暑くて辛いから辞めたいと言うようになって、涼しくなってもサボることが多かったバドミントン部予定表もろくに管理できなくて、「今日部活動なのですがまだ来…
2022/04/24 14:25
4月って師走より忙しくね?
新学期って本当に疲れる子供関係の書類とか書くのは私だけで、夫に分担させても右も左もわからないからまず教えるところから始めないとならなかったりで逆に疲れるから自…
2022/04/17 18:43
長男の学習塾
もう私じゃお手上げな状態の成績になり本人も学習塾に通おうと考えたようで先々週から体験に行っています地元で40年ほど教えてる補習塾です体験は4回と聞いていたけど…
2022/03/22 14:44
映画
一昨年の秋に、鬼滅の刃で映画館鑑賞デビューした三つ子🍡大人しく座って観ていたし、体調崩すこともなかったので1年数カ月ぶりに映画館へ行ってきましたイオンカード…
2022/03/22 08:38
学校サボり
長男、土日や祝日を挟むと生活リズムが乱れて(主に夜ふかし)次の日つらくなっています月曜日は体がだるい、と休み今日もだるい、と休んだグーグルフォーム…?で欠席連…
2022/02/25 19:24
長男 3回目のWISK-Ⅳとまたトラブル…
長男の知能検査を受けてきました前回は2年前に受けました処理速度は105くらい、ワーキングメモリーと言語はやや低い今回も2年前とそう形は変わりませんでしたが、全…
2022/02/19 19:38
中学、二者面談
長男(中1)の二者面談でした1学期2学期と…テストの点は落ちうちから一番近い公立高校ですらこの点じゃ危ういと言われた1学期1学期の結果を見てやばいと思ったのか…
2021/12/08 22:32
ここからはじまり
初任者研修、修了しました1ヶ月⁺2日の短期コースで通いましたが私も子供達も体調を崩さず過ごせたので予定通り通えました。家族やデイの協力もあり助かった!ディスカ…
2021/11/29 19:22
自責
少し前に三つ子だけでお風呂に入ってもらってたらドスンと音が聞こえました家事が忙しかったのもあり、誰も私を呼ばなかったので暑くも寒くもなかった日だったので「テキ…
2021/11/09 00:31
最近のこと
二女、マーのこと先月あたりから、近所に住んでてクラスも同じ男の子と公園で遊ぶことがあり、少し前に町内で不審者情報などあったため心配だったので私がついて行きまし…
2021/11/02 20:02
平日…
2学期始まって2週目熱もぶり返さず過ごせていますが…朝からギャーギャー(私が)起きるのに時間かかるし朝食入るのに時間かかるし食べ終わるのに時間かかるし着替える…
2021/09/07 08:34
ロフストランドクラッチと、歩行に対して私が感じること
フミが家の中で1mくらい歩けるようになりました!よちよち歩きというよりは、のしのし歩き?です身体発達1歳に乗ったか!?すり足で膝は曲げていませんので段差は難し…
2021/09/03 19:35
福祉の仕事
去年春に緊急事態宣言が出されてからというもの、パートのシフトが半減しています家計にも影響があるので転職を考えていましたが、4月から始まった三つ子の小学校生活(…
2021/08/30 13:10
越されるー
13歳2ヶ月の長男ついに私の身長145cmと並びました今年に入って背が伸び始めた長男-1.9SDだったのが、今回-1.6SDにまで伸びました声変わりはまだなの…
2021/07/29 13:49
療育手帳 再認定の検査
9時から予約児相に行くのは3回目?4回目?やっと行き方覚えました9時過ぎから始まって1時間弱待ったかな??田中ビネーと、私が記入する生活能力を計る検査をしまし…
2021/06/08 10:37
長男の様子
中学校に入学して1か月部活や友達と遊ぶのがますます楽しくなり、申し込んだ英検の勉強どころか普段の宿題までもギリギリでやる始末…しかもここ一週間くらいタブレット…
2021/05/09 22:55
13歳&7歳の誕生日
今年の誕生日は、海の近くにバーベキューをしに行きました前に来たときより区画が1つおきに取られていて間隔は広く快適でした兄も来てくれて、久しぶりに外で食べるご飯…
2021/05/08 12:28
入学してから
給食が始まって6日後の日曜日フミが元気なく、熱を計ると微熱があったすぐに寝かせて、朝は平熱に戻ったので月曜は学校へ行った月曜と火曜は授業中眠くなってしまい昼寝…
2021/05/01 23:10
給食始まった
小学校の給食が始まって3日…午後までの授業、その後のデイサービス&学童で過ごしても夕方寝たりはせずに過ごしています。学校ではそれぞれ楽しんでいるようです。家に…
2021/04/22 00:52
長男と三つ子の入学式
中学校の入学式の翌日に小学校の入学式がありましたどちらの入学式も1.2組は8:30〜、3.4組は10:30〜と分けて行われました長男は小学校で仲の良かった友達…
2021/04/11 22:10
小学校の階段昇降機
うちの4人の子供たち、無事に卒業・卒園して、だらだら春休みを過ごしています。今週、中学校・小学校と入学式があります入学前に、小学校で階段昇降機の試運転をしに行…
2021/04/05 23:42
シーの低身長
6歳10ヶ月106cm -2.4SD でした何年か前に検査入院して引っかかった分泌不全は3つのうち1つだけ2つ引っかからないとホルモン治療はできないのです今の…
2021/03/30 15:54
12歳8ヶ月 身体測定
ここ数ヶ月で伸びてきました体重は32.5kg声変わりはまだなし体力テスト、平均より少し下でしたバスケは緊急事態宣言によりまた停止中…中学の制服は160Aにしま…
2021/01/22 16:25
脳波測定
お昼に買い物に出て車椅子やったり少し疲れさせて、今回も眠くなる薬を入れましたが、少ししか寝ず…前回にはなかった光刺激の検査をやって終わりました毎度毎度思ってる…
2021/01/19 19:42
2年越しの
数日前、冷蔵庫の上に隠して?おいたパーラービーズをマーがやりたい!と言い出し…時間はかかったけど、やっと自分で完成させられた!これ2019年1月に買ったんだよ…
2021/01/15 19:20
つたい歩き児のトイレ事情
フミはしばらくつたい歩きをしています数歩だけ歩くこともできるけど、危なかっかしく、実用性はありません。家ではつたい歩き&高ばいでの移動がほとんどです。排泄はほ…
2021/01/13 22:58
学童どうする?
先日、マーの学童入所の申込みをしてきました。本当は学童使わない時間帯でパートしたかったけど無理そうなので…どうせ学童使うなら5時まで働くかフミとシーは今通って…
2021/01/12 17:07
就学先の判定結果が出ました
フミの就学先身体のケアが重要なのでは?ということで一度は支援学校と判定が出ましたが、それから支援学校へ行き面談をして・週1で支援学校からの巡回指導をしてもらう…
2021/01/09 12:55
足の変形
寒いけど車椅子の練習頑張っています上の前歯が抜けて数週間経つけど、生えて来ないフミの足どうしても内側に倒れてしまうので親指に体重がかかってしまい、外反母趾にな…
2021/01/08 12:53
スマイルゼミ
長男とマー用にスマイルゼミを契約しました三つ子は取り合いにまではならないけど(成長したなぁ)やっぱりフミもシーもやりたい!と言うので、フミの知的に合わせて年少…
2020/12/13 19:43
新しい靴
一年前にオーダーインソールを作ったフミの靴サイズがきつくなる前にまた型をとって新しいのを作ります右のが今履いているサスウォークシューズ17.0cm左のは上履き…
2020/12/11 20:00
就学相談の途中経過の続き と 車椅子
支援学校へ行ってきましたコロナで体験入学はやってないそうで、専門の先生に1時間ほど身体の動きを見てもらいました。身体を見てもらえる回数の多い支援学校で生活した…
2020/12/10 19:26
就学相談の途中経過
シーは支援学級で大丈夫そうと判定が出ました審議する人達の中で、フミは肢体不自由があるから支援学校の方が良いのでは?という人もいるらしく実際に学校で過ごしている…
2020/11/23 13:00
就学時健診に行ってきました
就学時健診がありました最近はフミもバギーに乗せて一緒に幼稚園まで見送りに行っています一言も喋らないし常に真顔だけど楽しいらしいこの日は自転車の後ろに乗せて歩い…
2020/10/29 22:52
親子で楽しむ
私の親は年をとってから私や兄弟を産んだので、周りの親より年をとっていたそれもあるのか、昭和前半産まれの気質なのか私達兄弟が興味を示すマンガやアニメやゲームなど…
2020/10/26 14:12
車
職場の近くにスーパーがあって、パートが終わってからたまに寄って買い物するんだけど駐車して車降りたら後ろの車が駐車してる途中だったので私が動いたら良くないと思い…
2020/10/16 07:41
シーの学級希望
前回特別支援学級の体験 追記あり https://ameblo.jp/kotama-myhome/entry-12629844370.htmlから数日後、発達…
2020/10/12 21:27
2020/10/06
特別支援学級の体験へ行ってきました!教育委員会の人、校長、教頭、コーディネーター、児発のスタッフ2人と見てまわりました。教室内では用意してもらった塗り絵をしま…
2020/10/06 19:49
健康診断受けてきた
職場の健康診断受けてきました若年一般(39歳まで)とオプションで血液検査を受けました3000円くらい?来月の給与から天引きです胸部レントゲン尿検査身長・体重視…
2020/09/29 20:24
濃厚接触者
夫の職場で新型コロナの陽性になった人が一人出て夫は検査で陰性だったけど濃厚接触者になってしまい半月ほど自宅待機になっていました毎朝毎晩の検温、消毒、あまり家族…
2020/09/15 18:27
やられた〜
三つ子とお風呂入るとき三つ子の頭や体洗ったの確認したら私は先に出ます少し遊んだら出ておいでと言うと自分から出てくる日もあれば風呂場まで呼ばないと出てこない日も…
2020/09/09 22:16
参観日
幼稚園の参観がありました👀年長に入ってからは英会話、文字と数、絵画、体操などの時間割があります参観日は体操、英会話、文字、延期になってた夕涼み会を見ました体…
2020/09/09 10:08
学習塾
一年くらい前に学研教室に入れようと思って体験に通わせたんだけど、 勉強嫌いだし通うのが面倒になったのか自力で勉強して頑張ると言ったのでその時は入会せずにいまし…
2020/08/16 22:03
12歳2ヶ月の身長
6月なかばの学校の身体測定では134.6cmでした。体重は31.5kg少しずつですが低身長ではなくなってきてる…かも??朝のタンパク質摂取のためにジュニアプロ…
2020/07/31 07:00
ピアノが届きました
ピアノが届きました〜フリマサイトでお値打ち価格で購入できました。輸送費入れても楽器屋さんの半額くらい!?玄関より庭の窓から入れた方がスムーズなので搬入作業の間…
2020/07/12 15:16
支援学級の見学
行ってきたよー情緒と知的と普通と、3つの学級を見学させてもらえましたフミとシーは知的(障害)の学級になるので、しばらく見ていました。今日は6人ほどいて、国語の…
2020/07/02 19:13
シーのピアノ体験教室
春に予定していた夫の仕事が夏休みに振替になったそうで、今年は夏休みに連休は取れません土日の休みなら一回くらいとれるかなだもんで小1からシーにピアノを習わせたい…
2020/07/01 19:32
6年、身体測定
長男が学校で身体測定を受けてきました。背の順は一番前だったようですが…12歳1ヶ月身長134.6cm 体重31kg低身長の基準から2mm長いようです自粛中、特…
2020/06/23 20:16
マーのスイミング
4月から始める予定だったけど、延期になり6月入ってから始まりました!水遊びは大好きで、お風呂でも顔をつけたりしていたので怖がることなくレッスン受けられました毎…
2020/06/20 14:31
フミ 発達検査
PTの後に発達検査でした身体はDQ15だったけど、他はDQ63まで出せましたってことはだよ、シーと同じくらいの能力あるじゃない!?でもシーに比べると半分も喋ら…
2020/06/11 21:47
特別支援学校の見学
フミの入学を希望している肢体不自由児向けの特別支援学校の見学をしてきました踏切や朝だと混む交差点もあるから車で25〜30分くらいかかるかも??市外の職場方面に…
2020/06/09 19:14
うんち
フミはまだおむつの中かパンツの中でしかうんちをできないデイではパンツで過ごして、パンツのまま帰ってくる定期的にトイレ連れていけば漏らさないんだけど、自分からは…
2020/05/28 19:37
自立
夜寝るとき、やっと親無しでも寝られるようになってきた三つ子30分位喋ったり笑ったり泣いたり叫んだりしてるけど、放置すると静かになる暖かくなってからは掛け布団無…
2020/05/14 09:59
GWと12歳&6歳の誕生日
コロナで世の中こんな事になってしまい、我が家も買い物や子供達と散歩したり人気のない公園連れて行くくらいで、あとは家で過ごしています。GW休みに入ったとたん、夫…
2020/05/05 13:58
いくらアレルギー
今日は夕食にお寿司を持ち帰りしたんですマグロとサーモンのセットを頼み子供達はマグロとサーモンをいくつか分けました。セットで付いてきたいくらは夫婦で食べる予定だ…
2020/04/26 21:09
今年度の就学相談
来年度に小学校入学なので、今年は就学相談の年です。市の発達センターから4月の下旬に就学相談&説明会の知らせが来てたけど、コロナの影響で中止になりました。なので…
2020/04/20 18:53
フミ 成長ホルモンの検査入院
かかりつけの病院は、そのうちコロナ感染者の入院を受け入れる事になると言われこんな時だけど受け入れ前の方が安全かなと思って延期せずに検査入院してきました。1日目…
2020/04/12 11:29
親知らず抜歯
左下の親知らずは何年も前に(三つ子妊娠前だったか、産んだ後だったか…?)引っ越す前に通っていた歯医者で抜きました。横向きで3分の2は歯茎に埋まってたので抜くの…
2020/04/07 13:25
キネティックサンド 届いた
明日〜明後日到着と書いてあったけど、今日届きましたダイソーのものより硬さがあって手にも残りにくいです買ったのは5kg入だけど、3kgだけ出しました。楽しそうです
2020/04/07 13:13
キネティックサンド 追記あり
コロナで外出をしないようにしているので暇を持て余している三つ子に、キネティックサンドを買ってみた今までも買ってみようかなと思ったことはあるけど、取り合いや後片…
2020/04/06 10:52
車椅子
来週の予定だったキッズフェスタがコロナで中止になったので、3月下旬に行ったお店(OXエンジリアニング)で車椅子のレンタルしました。近所を散歩したり、デイに持っ…
2020/04/05 00:50
花粉症 粘膜を焼くレーザー治療2
最初に焼いた方に菌が入ってしまい、なかなか鼻水が止まらなくなったので、抗生剤を飲みつつ、何度か通院しましたやっともう片方を受けられたのは3週間後前回同様焼く匂…
2020/03/19 19:41
おむつ外し(夜)
シーの夜のおむつが外れました心配だからおむつやパンツに貼るパッドを使っていたけど、濡らすことはなく半年くらい??そろそろ大丈夫かなーと思って、パンツで寝かせて…
2020/02/25 12:33
シーの音楽教室とマーの自転車
4月からスイミングを始めることにしたマーですがシーも何かやってみよう!と思いたち、近所の音楽教室の体験に申し込みました。体験は3月下旬です。今日はマーの自転車…
2020/02/16 21:35
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、こたまさんをフォローしませんか?