ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アジサイ
鶴舞公園に行った時に撮ったアジサイです。ブルーは涼しげで良いですね^^6/25 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/07/02 14:45
コダチフヨウ
鶴舞公園で咲いていたコダチフヨウです。木本のフヨウと草本のアメリカフヨウの交配種で、とても珍しい園芸品種だそうです。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/30 10:30
ヤナギハナガサ
鶴舞公園で見かけた花です。ヤナギハナガサ(三尺バーベナ)ともいうそうです。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/28 17:30
鶴舞公園のユリ
鶴舞公園に行った時、ユリが綺麗に咲いていました。あまり見たことのない落ち着いた色合いです。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/27 13:50
ノウゼンカズラ
今日はやっと雨がやみました。曇り空ですっきりしない天気です。でも、ちょっとだけ鶴舞公園に行ってきました。オレンジ色のノウゼンカズラが目立ってました。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/25 17:30
今日は雨で湿度が高い名古屋地方です。歩道に咲いていたガクアジサイを撮ってきました。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/23 15:45
マンデビラ
マンデビラの白い花が咲きました。あんどん仕立ての鉢植えです。寒さに弱いから、冬は玄関に入れています。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/21 14:00
久屋大通庭園フラリエ
久屋大通庭園に行った時の写真です。街中にあるけど、緑が多く花もいろいろ咲いていて良いですよ^^...
2025/06/19 17:30
歩道に咲いていたアジサイです。花弁が丸くて可愛かったです^^ ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/17 19:50
庭の花
晴れたのは良いけど、暑すぎます。火 水 木 最高気温が36度くらいになるらしいです。家から一歩も出たくないーーー! エゴノキ ピンクチャイム 今は葉だけになってます。アナベル ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/16 17:45
今日は朝から雨で涼しい日になりました^^久屋大通庭園フラリエで撮った写真です。ガクアジサイムラサキツユクサ ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/14 19:40
ランタナ
久屋大通庭園フラリエで見かけたランタナです。開花期 5月~10月花色も多いんですよ、寒さにやや弱いみたいです。可愛いから欲しくなりました^^地植えで冬を越せるかな? ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/13 19:25
鶴舞公園のバラ
今日は曇り空で、4時過ぎにやっと晴れてきました。これは5月に鶴舞公園に行った時の写真です。5/8 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/12 19:45
睡蓮
久屋大通庭園フラリエの池で、睡蓮が咲き始めていました。6/2撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/11 20:40
雨の日の紫陽花
今日は朝から雨です。部屋の中は肌寒いくらい、蒸し暑いよりは良いけどね。小雨の中、傘をさして庭で撮りました。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/10 19:20
鶴舞公園で撮ったバラです。今日、名古屋は梅雨入りしたようです。午後から雨で涼しい日になりました。ノイバラ 白い小さな花をたくさん咲かせる野生のバラです。野生で咲いているところはまだ見たことがないです。5/8 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/09 20:30
アナベル
庭のアナベルです。アメリカ原産の紫陽花の一種なんですよ。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/08 19:10
鶴舞公園のアジサイ
鶴舞公園に花菖蒲を見に行った時、紫陽花も咲き始めていました。ここの花菖蒲は開花が早いみたいです。5/27 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/07 18:00
久屋大通庭園フラリエの花
久屋大通庭園フラリエに行った時の写真です。モナルダ、別名タイマツバナ(松明花)シソ科の多年草です。 北アメリカ原産初めて見る花でした、葉は確かにしそみたい。ポンテデリア・コルダータ、和名はナガバミズアオイ(長葉水葵)アスチルベシモツケ6/2撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/06 13:30
予想通り今日は夏のような暑さになりました。セセリ蝶の大きな目が可愛いです。カレープランツ 南ヨーロッパ原産のハーブ、カレーのような香りがするそうです。クンクンしてみれば良かった。白い花はオルレアレースフラワー6/2 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/04 16:45
鶴舞公園の花
鶴舞公園で咲いていた花です。今日の名古屋は6月だというのに肌寒いくらい。明日は28度くらいになるみたいです、まだ寒いくらいの方が良いな。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/03 17:00
青もみじ
青もみじ、よく見ると可愛いプロペラのような種がありますよ^^ ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/02 21:00
ブラシノキ
鶴舞公園で咲いていたブラシノキです。ビンを洗うブラシそっくりの姿ですよね^^ 5/27 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/06/01 21:30
アイスバーグ
庭のアイスバーグです。四季咲きで春から秋まで白い可愛い花が見られます^^トゲが少なく扱いやすいですよ。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/30 15:40
鶴舞公園の花菖蒲
鶴舞公園に行った時に菖蒲池も見てきました。結構咲いていましたよ。長井小紫ピンクフロスト (米国種)金冠出羽の里 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/28 19:55
今日の名古屋地方は午後から雨になりました。午前中、鶴舞公園に行ってきました。5月に入って3度目です^^ウエディングブーケオドゥールダムールチアガール5/27 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/27 18:00
柏葉アジサイ
庭の柏葉アジサイが咲き出しました。まだ小さな蕾も多いです。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/26 20:20
鶴舞公園にバラを見に行った時に、他の花壇で咲いていた花です。ジキタリス 和名は狐の手袋キンギョソウとサルビア5/14 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/24 10:40
ニゲラ
今年もこぼれ種でニゲラが咲きました。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/21 21:45
5/14 撮影昨日は蒸し暑かったですが、今日は過ごしやすくて良かったです^^ ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/19 16:00
ガイラルディア
鶴舞公園で見かけた派手な色合いのガイラルディアです。和名は大天人菊 (オオテンニンギク) 天人菊 (テンニンギク)宿根草で、春から秋まで長く咲くっていうのが魅力的です^^今日の名古屋は一気に暑くなって、湿度も高くジメジメ、ベタベタな感じで嫌になります。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/18 16:40
鶴舞公園のバラを見に行ってきました、2度目の訪問です。満開のバラ園は良いですねー!ブルームーンピエールドゥロンサール桜衣 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/16 10:30
鶴舞公園にまた行ってきました。バラも撮りましたが、今日は違う花です。ネモフィラ矢車菊とポピーネモフィラとカリフォルニアポピー5/14 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/14 20:52
雨上がりのバラ
雨が上がったので、庭のバラを撮ってみました。アンジェラ 四季咲きのつるバラアルキミスト 一季咲きのつるバラルージュピエールロンサール 四季咲き5/12 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/12 20:25
鶴舞公園にバラを見に行ってきました。平日ですが、凄い人でしたよ。日陰のベンチで休憩しながら撮ってきました。5/8 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/11 20:55
4/24に久屋大通庭園フラリエに行った時の写真です。ビオラとチューリップの寄せ植えオオデマリ 真っ白なボールのような花がきれいです。可愛い鳥の親子の置物、私も欲しいです。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/09 22:00
つるバラ
庭のつるバラが咲きました。「アルキミスト」 一季咲きで育て易いです。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/08 20:15
シャクヤク
庭のシャクヤクが咲きました。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/05 13:35
東山植物園の八重桜
青空に八重桜が本当にきれいでした^^松前花染井蘭蘭三ヶ日桜4/8撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/05/03 14:05
久屋大通庭園フラリエで撮った写真です。ネモフィラスイトピービオラ4/24撮影...
2025/05/01 17:15
シャクナゲ
久屋大通庭園フラリエにでかけてきました。シャクナゲが綺麗でしたよ。4/24撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/29 20:35
ハナミズキ
久屋大通庭園フラリエで咲いていた、ピンク色のハナミズキです。街路樹で見かける白いハナミズキもいいですが、ピンクもいいですね。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/26 12:50
スズラン
雨上がりのスズランです。何年か前にご近所で貰って、地植えにしました。混み合ってきたので、今年は株分けしようと思います。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/24 17:15
アセビ
東山植物園に行った時の写真です。アセビの小さな白い花が山盛り咲いていました。4/8 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/22 21:35
紫木蓮 (シモクレン)
シモクレンの花は、外側が濃い紫、内側が淡い紫です。2色のグラデーションがきれいです。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/20 16:45
東山植物園 桜の回廊
名古屋の東山植物園 桜の回廊に行ってきました。ここには、全国から集めた桜が植えられています。早咲きから遅咲きの桜まで色々楽しめますよ^^4/8 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/18 19:30
東山植物園の桜の回廊に行ってきました。どこを見ても桜、桜で本当にきれいでした。ピンクの八重桜がかわいかったです^^4/8 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/15 20:50
花水木
庭のハナミズキが咲きました。白い花が青空に映えますね。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/14 17:10
アーモンドの花
東山植物園で咲いていたアーモンドの花です。遠くから見たら桜かと思いました。アーモンドは桜と同じバラ科の桜属だそうです。花は桜より大きめです。4/8 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/13 12:05
チューリップとビオラ
東山植物園に行ってきました。「お花畑」ではチューリップとビオラのコラボが見られました。いろいろな組み合わせが見られて、写真を撮るのが楽しかったです。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/11 20:00
鶴舞公園の桜
3月30日に鶴舞公園に行った時の写真です。ソメイヨシノは植えてある場所によって満開だったり、7分咲きだったり。しだれ桜が満開でした。人もいっぱい。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/09 16:35
山崎川で見かけた花
山崎川に桜を見に行った時に、他の花の写真も撮ってきました。ミモザハナカイドウ可愛いピンクで好きな花です^^しだれ桜っぽく、もっと下まで撮れば良かったなぁ。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/07 21:00
山崎川の桜 2
4/3に撮影した、山崎川の桜の続きです。桜の花びらが水面の浮かんでいました。現像してから、水仙が咲いてたと気づく(笑) ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/06 14:15
山崎川の桜
山崎川の桜を見に行ってきました。お天気もよく満開の桜を楽しんできました^^4/3撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/04 13:15
ツバキとボケの花
今日は気温が高くなりましたが、あいにくの曇り空です。3/30 鶴舞公園で撮影しました ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/04/02 16:35
淋子梅(リンシバイ)と早咲き桜
鶴舞公園に行った時の写真です。淋子梅(リンシバイ)という遅咲きの梅の大木があります。八重の花びらが豪華なんですよ^^一応メジロも添えて(笑)これは帰り道、近くの公園で咲いていた早咲き桜です。ソメイヨシノも結構咲いてきたけど、最近は曇り空の日が多いです。空が青いと良いねー。3/21 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/03/31 14:20
今日は庭に出ていると暑いくらいです。ヒヤシンスとスイセンの写真を撮ってみました^^植えっぱなしのヒヤシンスです。2021年に5色入りの球根を買ったんですが、2色消えた・・・ ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/03/26 16:10
最近、暖かくなってきましたね。今日の名古屋の最高気温は22度らしいです。3/21 撮影 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/03/23 11:20
名古屋市農業センター 2
名古屋市農業センターの続きです。メジロが群れで飛んできて、あっという間にいなくなりました。1枚だけ撮れた後ろ姿。花に囲まれたヒヨドリ、可愛いねー^^濃い色の梅も少しありました。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/03/19 09:00
名古屋市農業センター しだれ梅まつり
農業センターの梅を見に行ってきました。少し風はあったけど、暖かくて良かったです。風が吹くと花びらが舞っていました。今年は開花が遅く、しだれ梅まつりが14日まで延長になっています。3/13撮影...
2025/03/14 16:25
近所の公園
昨日は一日雨でした。今日も何だかすっきりしないお天気の名古屋地方です。近所の公園で撮った写真を載せますね^^ ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/03/12 11:10
今日は雨の名古屋地方です。日差しがないと寒いですね。最近、変な夢ばかり見るんですよ。 なんでかなー?アメモネとビオラ表情が可愛いです^^ ラナンキュラス ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/03/04 09:00
白鳥庭園の梅
少し暖かくなってきた名古屋地方です。昨日は白鳥庭園に梅を見に行ってきました。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/02/27 13:20
久しぶりに久屋大通庭園フラリエ行ってきました。風がまだ冷たいですねー。スノーマンが可愛かったです^^明日2/25はメンテナンスでお休みだそうです。お庭が春使用になるのかな? ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/02/24 14:10
ニューヨーク→羽田
世界一周旅行記の最終回です。旅行を計画していた頃、JALの最新機材(A350-1000)が羽田、ジョン・F・ケネディ・国際空港間を就航すると話題になっていました。私達もニューヨークに行くから帰りに乗ってみたくなり、予約をしました。魚ばかり選んでしまいます。ハーゲンダッツが食べたくて、席のモニターから注文したら、15分後くらいに届きました。うまくできなかったのかと、危うく2個注文するところでした。これで旅行も...
2025/02/15 15:15
ニューヨーク
サンフランシスコからアメリカン航空でニューヨークへ向かいました。ニューヨークは雨。トップオブザロックの展望台を予約していたので、行ったけど中止でした。返金か夜の時間帯に変更しますか?と言われ夜に変更するも、天気が良くならないし疲れてしまい結局行かなかったです。早く予約しないと良い時間が取れないし、なかなか難しいですね。タイムズスクエアの近くにあるニューアムステルダム劇場に行ってきました。アラジンも...
2025/02/10 15:40
ラスベガスからサンフランシスコへ
世界一周旅行記の続きです。ラスベガスからアラスカ航空でサンフランシスコへ向かいます。サンフランシスコの空港からウーバーでホテルへ。途中、治安の悪い地域を通らないと着きません。ホテルに着くと、フロントの女性が日本語の話せる人でほっとしました。部屋に入ると、ベットの上にはチョコと耳栓とカードが置いてありました。グーグル翻訳してみた。確かに爆音のような謎の音が響き渡りました。まぁ、寝る頃には静かになって...
2025/01/28 15:00
ラスベガス
世界一周旅行記の続きです。宿泊したプラネットハリウッドの向かいには噴水で有名なベラージオがあります。映画「オーシャンズ11」のロケ地としても有名ですね^^部屋から噴水ショーが見られたけど、残念ながら音楽は聞こえなかった。ベラージオのロビーを見に行ってきました。天井にはベネチアンガラスの作品が飾られていて素晴らしいです。奥にある室内庭園の写真も撮ってみました。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/01/22 15:40
満月ロウバイ
今日は、庭のロウバイの写真を撮ってみました。前に白鳥庭園に行った時、植木の販売をやっていて買ったものです。ロウ細工のような可愛い花が咲いて、甘い香りがします^^ ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/01/18 17:10
ヘルシンキ→ダラス→ラスベガス
世界一周旅行記の続きです。ヘルシンキからフィンエアーでダラスに向かいます。今まで乗ったカタール航空、エーゲ航空、イベリア航空のCAさんはとびっきりの美人でした^^北欧美人はどんな感じなのかとワクワク。そうしたら、ベテランのCAさん揃いでした、長距離路線だからかな? 落ち着いた雰囲気が安心できて良かったです。マリメッコのポーチ、イッタラのグラスに入ったブルーベリージュース。直行便がなくダラスで一泊して、...
2025/01/15 20:15
スオメンリンナ島
世界一周旅行記ヘルシンキ編の続きです世界遺産のスオメンリンナ島に行ってきました。フェリーで15分くらいで着く海上要塞です。島を見て回ると2時間かかるらしいので、近場だけ見てきました。ヘルシンキの港に停泊中の、この大きなフェリーはエストニアのタリン行きです。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/01/11 21:35
ヘルシンキ街歩き
世界一周旅行記ヘルシンキ編の続きです。宿泊したホテルから歩いてヘルシンキ大聖堂に行きました。10分くらいかな。結構、急な階段です。娘は上まで登って行きましたが、私は下の方で待ってました。修復工事中で大きな塔はプリントした幕でおおわれてました。プリントってとこが面白いけど、ちょっとがっかりでした。レントサイクルマリメッコ ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/01/08 13:45
新年
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします町内の神社に初詣に行き、後はアマゾンプライムの海外ドラマを楽しんでいます^^ ポチっと応援よろしくお願いします...
2025/01/04 11:00
マドリードからヘルシンキへ
世界一周旅行記の続きです。スペインのマドリードからイベリア航空でフィンランドのヘルシンキへ向かいました。4時間10分のフライトです。機内食が美味しかったです。それと、この旅行でブダペストからマドリードまで乗ったイベリア航空のCAさんにまた会えました^^凄く可愛くて感じが良かったので嬉しい。ヘルシンキ中央駅です。 空港から電車で25分くらい。ホテルの近くの公園公園の奥にある、レストランKappeli でスープ...
2024/12/30 14:05
バルセロナ
世界一周旅行バルセロナの続きです。この豪華な店内はどこでしょう?ユニクロなんです、素敵ですね。日本で売っているラウンドミニショルダーバッグ1500円が2439円でした。高いですね。ストリートライブで、スペインらしい陽気な曲を弾いていました。スペイン高速鉄道(イリョ)でバルセロナからマドリードに向かいます。乗り心地は快適ですが、スーツケースを持っての乗り降りが大変でした。段差が大きいし、ホームとの隙...
2024/12/26 20:00
グエル公園 (バルセロナ)2
世界一周旅行記グエル公園の続きです。お花の咲いている花壇もありました。石造りの回廊階段にいるオオトカゲは人気に撮影スポットです。自分用に小さなオオトカゲの置物を買いました。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2024/12/22 15:00
グエル公園 (バルセロナ)
世界一周旅行記スペイン編の続きです。ホテルをチェックアウトし荷物を預けて、タクシーでグエル公園に向かいました。元々、グエル公園はグエル伯爵とガウディが、人々が自然と芸術に囲まれて暮らせるように作り上げようと考えた分譲住宅だったそうです。二人の進みすぎた発想が理解されず、グエル伯爵の没後に工事は中断し、市の公園として寄付される。ガウディが一時住んだ家がガウディ記念館として公開されています。ギリシア劇...
2024/12/21 11:20
サグラダファミリア
世界一周旅行記スペイン編の続きです。ホテルの朝食を食べて、サグラダファミリアへ出かけました。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2024/12/17 21:35
サグラダファミリアの見える部屋
世界一周旅行記スペイン編の続きです。バルセロナ2泊目はサグラダファミリアの近くのホテルSercotel Hotel Rosellonへ移動。部屋からの眺めが素晴らしかったです。作業をしている人もちらっと見えました。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2024/12/14 10:50
カタルーニャ音楽堂(スペイン)
世界一周旅行記の続きスペイン編です。ブダペスト → マドリード → バルセロナハンガリーのブダペストからスペインのバルセロナに移動してきました。楽しみにしていたカタルーニャ音楽堂の見学です。ホテルから歩いて10分くらいです、細い通りに面した所に入り口がありました。中に入ると外から想像できないくらい素晴らしかったです。ユネスコの世界遺産に登録されている現役コンサートホールで、クラシックコンサートからフラ...
2024/12/11 16:30
ブダペスト(ハンガリー)でランチ
世界一周旅行記ブダペスト編の続きです。グーグル評価の高かった LR Italian Lounge & Restaurant でランチを食べました。細かいトマトがポロポロ落ちて食べにくかったけど、味は美味しかったです。トリュフのリゾット、はじめて食べましたが絶品でした^^口コミが良く、カルボナーラ好きの娘が頼みました。でも塩分多めでがっかりしてました。旅のVlogで見かけた雑貨店に行ってみました。店内は可愛い物がいっぱい^^ポス...
2024/12/08 15:55
聖イシュトヴァーン大聖堂
世界一周旅行記ブダペスト編の続きです。ホテルから15分くらい歩いて、聖イシュトヴァーン大聖堂に行ってきました。ブダペストは、夜のドナウ川クルーズ船から見る景色が素晴らしいそうです。ライトアップした国会議事堂とかセーチェーニ鎖橋とか。クルーズ船のチケットは、天候のこともあるから日本から予約しませんでした。当日結構寒かったし、体調もいまいちで、悩んでいる間にチケットは売り切れてしまいました。クルーズ船乗...
2024/12/05 11:00
ウィーンからブダペスト
世界一周旅行記ブダペスト編です。ウィーンからオーストリア鉄道でブダペストへ移動です。映画に出てきそうな駅です。駅の外観も美しいです、100年以上前に建てられたそうです。街歩きで見かけたおしゃれな建物。ウィーンからずっと天気が悪く、ブダペストも雨でした。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2024/12/03 19:50
鶴舞公園
鶴舞公園に紅葉を撮りに行きましたが、あまりきれいじゃなかったです。青空と銀杏ピンクのシクラメン、あまりシクラメンっぽくない姿です。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2024/12/02 14:00
久しぶりに鶴舞公園に行ってきました。バラがまだ咲いていて見られて良かったです。春に来た時みつけられなかった、私の大好きなバラの写真も撮れました。3枚目がそうです。名前はディスタント ドラムス。...
2024/11/29 19:14
ウィーンオペラ座見学ツアー
世界一周旅行記ウィーン編の続きです。ウィーンオペラ座見学ツアーに行ってきました。ネットになかなかツアーのスケジュールが出なく、一ヶ月前くらいに予約ができました。日本語ツアーは曜日が少なく日程に合いませんでした。聞き取れない英語にしようか迷っている間にチケットが完売。オペラ座の中にどうしても入りたく、まさかのスペイン語ツアーに参加しました(笑)説明はまったくわかりません。座席にも座ることができて豪華...
2024/11/26 16:35
美術史美術館
世界一周旅行記オーストリア編の続きです。ウィーンの美術史美術館に行きました。室内の素晴らしい装飾と絵画をみてまわりました。ソファーが置いてあって、疲れたら休憩できるのは良かったです。レストランも美しいかったです、中には入ってませんが。外は強風と豪雨で大変なことになっています。日本で買ったチケットを無駄にしたくないし、こういう時困りますね。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2024/11/23 18:15
シュテファン大聖堂
世界一周旅行記オーストリア編の続きです。ウィーン3日目です、今日も雨。雨の中、シュテファン大聖堂に行ってきました。市内の様子です。シュテファン大聖堂の中は素敵な雰囲気でした。外観も素晴らしいですが、写真を撮り忘れました。ランチはシュテファン大聖堂から5分くらいのレストランで。シュニッツェル(ウィーン風カツレツ)とポテトサラダとパラチンケン(挽肉とチーズが入っています)をいただきました。どれも美味しかった...
2024/11/21 20:15
オーストリア国立図書館
世界一周旅行オーストリア編の続きです。ウィーンにあるオーストリア国立図書館に行ってきました。18世紀前半に建てられた宮殿の書庫だそうです。天井画だけではなく、とにかくすべてが素晴らしかったです。ずっと眺めていたくなります。 ポチっと応援よろしくお願いします...
2024/11/19 14:30
シェーンブルン宮殿
世界一周旅行記ウィーン編です。ザルツブルクからウィーンへオーストリア鉄道で移動しました。2時間半の列車の旅です^^ウィーンに4泊しました。2日目の朝、シェーンブルン宮殿の観光に出かけました。小雨がぱらつくあいにくの天気です。娘が一番楽しみにしていたウィーンです。40部屋全部見学できるチケットを日本で購入。日本語オーディオガイドを聞きながらまわりました。私は、ハプスブルグ家とエリザベートに詳しくない...
2024/11/17 21:15
ザッハトルテ
ザルツブルクでは、観光用の馬車が旧市街地付近を走ってました。馬のひずめの音が聞こえたのでカメラを構えて待っていました^^橋の金網に南京錠がぎっしり掛かっています。各地でよく見ました、なんかね~と思ってしまいます。ザッハトルテはウィーンの名物で、ウィーンのホテルザッハーでは食べるのにかなり並ぶようです。ザルツブルクのホテルザッハーのレストランでも食べられるので、予約をしました。チョコレートケーキに杏...
2024/11/15 18:50
ミラベル庭園
世界一周旅行記の続きです。インスブルックからザルツブルクへ列車で移動しました。ザルツブルクでは朝早くミラベル庭園に出かけました。いろいろな花が咲いていて本当にきれい。ペガサスなどギリシャ神話がモチーフの彫像や花壇、噴水があって見るところが多いです。それと、サウンドオブミュージックのロケ地なんですよ。ドレミの歌のシーンで使われました。サウンドオブミュージック大好きです^^ ポチっと応援よろしくお願い...
2024/11/13 20:00
インスブルック 3
インスブルックの旧市街地にあるスワロフスキーの店舗です。3階建てのきらびやかな世界を楽しんできました。可愛かったので写真を撮ってきました。アリスが400ユーロ (65,426円) 高いですねー!食べ物の絵が書いてあって可愛いです。ベランダを支えているように見える、動物の顔が辛そうなんですけど。ライオンなのかな? ポチっと応援よろしくお願いします...
2024/11/12 21:05
インスブルック 2
インスブルックのホテルでは水道水が普通に飲めました。なので無料のお水のボトルは置いてなかったです。硬水ですが、泊まったホテルの中で私は一番おいしく感じました。ホテルの部屋からスキーのジャンプ台が見られました。こんな所にあるの? て珍しく思ったけど。インスブルックはウィンタースポーツで有名なんですね。冬季オリンピックが2度開催されたそうです。黄金の小屋根ホテルから徒歩15分くらいでした。2657枚の金箔を...
2024/11/11 18:05
ブレゲンツ→インスブルック
世界一周旅行記の続きです。ブレゲンツに来たのは、近くにあるリンダウ(ドイツ)に行くためでした。でも、あいにくの雨。天気の悪い時に行ってもねー、てことでやめました。ホテルに1泊してインスブルックに列車で移動です。ホームに行くエレベターで一緒だった日本人女性(オーストリア在住)に「日本人ですか?変な所にいますね?」と声をかけられました。変な所・・・・・・ブレゲンツでは7月下旬から8月下旬にブレゲンツ湖上...
2024/11/09 16:05
チューリッヒ中央駅→ブレゲンツ(オーストリア)
世界一周旅行記の続きです。チューリッヒで1泊し、チューリッヒ中央駅から列車でブレゲンツに向かいます。列車に乗り込み、予約をした席に座ろうとしたら、お爺さんが座っていましたー。エェ~何で??ここ私達の席なんですけど、とスイス鉄道のアプリの予約画面を見せてみました。そうしたら、この列車は代替えの列車だって・・・だからどこに座っても良いみたいな返事が返ってきました(翻訳アプリ)まぁ、ここに一緒に座りなさ...
2024/11/07 14:30
チューリッヒ
世界一周旅行記スイス編の続きです。ツェルマットで2泊し、ホテルの車で駅へ送ってもらいました。9/7 ツェルマット10:37発の列車でチューリッヒ中央駅へ向かいます。チューリッヒ中央駅13:58到着スイス最大の鉄道駅で1日に2900本以上の列車が出入りするらしい。国内の列車と隣接のドイツ、イタリア、フランス、オーストリアとの間で発着する国際列車のターミナルです。すごいですね。宿泊したホテルはこちら、斜め向かいにスーパ...
2024/11/05 21:35
ツェルマットの続き
世界一周旅行記スイス(ツェルマット)編の続きです。2日目の朝、マッターホルンの朝焼けがホテルのベランダから見られました^^キャンドルみたいに赤く燃えるらしいけど、そこまでじゃないかな・・・・・・色々な条件によって燃え方も違うみたい。この橋は通称「日本橋」2010年前後は日本人観光客が多かったそうです。マッターホルンの朝焼けを見ようと、多くの日本人が集まってその名が付いたみたいです。ここから見るマッター...
2024/11/03 19:25
ツェルマット
世界一周旅行記スイス編の続きです。スネガ展望台でマッターホルンを満喫して、ケーブルカーに乗って戻ってきました。ツェルマットでは、大型犬を散歩させている人をよく見かけました。列車でもお爺さんに連れられた大型犬がいましたよー。何時間もお利口にしていてすごい!教会は外から見ただけ。後から口コミを読んだらステンドグラスもあったみたいです、中に入れば良かったなぁ。ベランダの花もきれいだねー。道路もゴミ一つ落...
2024/11/02 16:05
ライゼー湖
世界一周旅行記スイス編の続きです。マッターホルンを見にスネガ展望台に来ました。展望台の下には、ライゼー湖があります。歩いて行くと、やや急な下り坂でそこそこ距離があるんですが、なんとエレベーターで簡単に降りられるんですよー。ひつじのキャラは、ウォリくん可愛いですね。これがエレベーターですライゼー湖には子供の遊び場があって、いかだで湖を渡れます大自然の中ですが、ベビーカーの家族連れが公園で遊んでいたり...
2024/10/31 16:20
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ハルエさんをフォローしませんか?