chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薪割り爺 https://toki1436.hatenablog.com/

埼玉のホームグランドでの生活や長野、千葉の山荘暮らしの出来事や楽しさの紹介。

Toki
フォロー
住所
嵐山町
出身
文京区
ブログ村参加

2013/11/28

arrow_drop_down
  • 子宝草に花芽が付いた

    短かった秋から冬本番で今年も百単位の子が付いた子宝草の頂点に花芽が付き開花の時期が待ち遠しい。 開花後は子に恵まれて子孫を残して3年の寿命が終わってしまう。

  • スタットレスの増締め

    ハスラーのタイヤ、スタットレに交換して長野往復して約300km走行。 恒例のホイールナットの増締。 最近も走行中にタイヤが脱落して子供に当たり大けがとの報道が有り注意、注意。 高原の夜明け 街の明かりと道路には雪 webより

  • 北国は大雪との報道

    TV報道を観ていたら懐かしい八甲田の雪景色。 山中の酸ヶ湯温泉では車も埋まるほどの積雪とのこと。 酸ヶ湯へは4回、尋ねたが一番の思い出は60年ほど前の2月に馬橇で酸ヶ湯に入り3日間、宿の従業員の引率で周辺のツアーそして十和田湖へ。 積雪は約4m、途中に丸太が横になっており腰かけて休憩したがそれは鳥居だったことが雪の無い時に判明したなど 懐かしく思い出される。 昨夜は満月 webによるとアメリカではビーバームーンという この名前がつけられた理由は、11月はネイティブアメリカンがビーバーを捕まえるワナを仕掛ける時期という説と、ビーバーが冬の為のダム作りを始める時期という説が有力ですが、定かではあり…

  • 寒い 寒い、今朝の埼玉は長野に近い気温

    昨日、長野から帰ったが埼玉は寒さ強烈。 そして今朝は5℃、長野の高原に近い寒さ、今冬は暖冬との予報だが本当かな ? 今朝の月 高原の湖に光る月 webより 自治体運営のスキー場にもスノーマシンが登場

  • 冬の高原は薪ストーブが最高

    TVで相撲放送を見ながら居眠りが出そうだ。 外気温0℃、12坪のLDの室温23℃、薪ストーブは全開、至福の時間だ。 設置して30年余り痛みは進んで使用している人同じ後期高齢者だがもう少し頑張ってもらう。

  • 久しぶりに高速道路で長野へ

    昨日は家内の病院通いを済ませてから長野へ。 到着後の作業もあるので20年数年ぶりに高速へ。 高い料金を取るだけあって早い、R254で2時間の距離が50分。 到着後、作業を済ませて湖畔の温泉への峠からの展望は冬らしく寒々しい。 今朝はうっすらと降雪有り鹿も朝食探し。 昨日の連日の暖かさで雪も融けた蓼科山 スキー場は準備中 今日は寒波襲来との予報だが暖かい今朝だが降雪有り

  • クロネコが空からやって来た

    昨日の朝日新聞にヤマト運輸に貨物飛行機が導入されたの記事。 人手不足や再配達で悩む宅急便業界にも革命到来 ? 夜明け前の高原の湖 今日も快晴のようだ webより 午前に長野へ、今晩から冷え込むらしい、防寒を

  • 我家の紅葉

    快晴続きの埼玉の家の紅葉、色は余り良くないが短い秋も終わりに近い。 当時、植木の産地で有名だった埼玉、安行から買ってきて40年余り経つが4m越えと大きくなった。 Webより 高原も快晴だ 湖面の夕日 高原からの浅間連山 佐久平での浅間連山

  • 長野へ行くにはスタットレスに

    今年もスタットレスの時期になりハスラーのタイヤ交換。 以前のランクルと比べたら後期高齢者でも速やかに交換が出来た。 安心して週末は長野へ。 スタットレスタイヤを配置 交換終了 洗って天日干し 春まで物置へ

  • 大きなトゲが有るゆずの樹を薪に

    2019年9月に房総を襲った大型台風。 房総の家の庭で年末に沢山のゆずが取れたが台風による塩害で枯れてしまい伐採したが薪になるだろうとチェーソーでカットしてベランダの床下で保管。 思い出して取り出してみると乾燥はばっちりで段ボール2箱に、立派な薪になったので今週末長野へ。 ゆずの樹には大きなトゲがあり収穫には苦労したが冬至にはゆず風呂、長野の知人の奥さんは化粧水を作るとのことで段ボールで届けていたことが思い出される。

  • 最終のハイビスカス

    昨日は前日の寒さから一転した暖かい1日。 冬越しのため室内に取り込んだハイビスカスの最後の蕾が開花。 来夏までは冬眠に入るが枯れないように暖房完備のLDで過ごしてもらう。 夜は月も映えていた 今朝の埼玉は快晴だが長野の高原は雨模様

  • 長野は何処も降雪有り

    昨日の房総は寒かった、今朝4時に出て8時に埼玉着。 早速にnetで検索すると長野の家近辺は降雪有。 昨年の初雪はドカ雪だったが降雪量は少ないようだが今年は大雪になるのかな。 自治体運営のスキー場 牧場も 温泉への峠 別荘入口

  • 「キョン」の不気味な鳴き声

    今朝は4時過ぎに房総に到着。 家に入る前に突然「ギャーと言う悲鳴に近い音声、「キョン」の鳴き声だだ。 鹿を小さくした中型犬位の大きさで房総では問題になっている動物。 永住してガーデニングをしている人たちは被害に悩まされているが詳しくはnet記事から。 千葉県で「キョン」と呼ばれる野生動物が大量繁殖している。農作物への被害が増え、市民からは困惑の声が上がっている。 【映像】夜間に活発になるキョンの姿 「キョン」とは、中国や台湾を原産とする、特定外来生物に指定されているシカの一種。千葉県勝浦市では、収穫間近だったミニトマトが、実だけでなく葉っぱまで、きれいに食べられてしまう被害が起きた。市民は「庭…

  • 予想外に使える電気のこぎり

    先日、成長しすぎた庭の木斛の枝詰めに手鋸ではしんどいと期待をしないで電動のこぎりを購入。 使ってみると予想外に力が有った。 切り取った太目の枝は薪ストーブにと保存してたが来週長野へ運ぶのに幹木が長いので再度電気のこぎりの登場。 長径15㎝程の切断に挑戦、1分余りで切断、改めて力を確認、手鋸では5分は掛かるだろう。 使える、次はジグソーに。

  • 山茶花と椿の違い

    短かった秋が通り過ぎて庭の山茶花が開花の真っ最中、開花の時期は秋と夏と違うが椿との違いの説明がnetに掲載されていた。 家の山茶花 椿(ツバキ)と山茶花(サザンカ)の違いと見分ける方法をご紹介 椿(ツバキ)と 山茶花(サザンカ)はとてもそっくりな花を咲かせる樹木 1.花がある時は見分けやすい 花がある時が一番見分けやすいです。一番有名な見分け方がこちらです。 椿(ツバキ):花が散る時に、花首から落ちる 山茶花(サザンカ):花が散る時は、花びらが落ちる 画像は、椿(ツバキ)が花首から落ちている様子です。 花首から落ちるツバキの散り際から「首が落ちるので縁起が悪い」と武士には嫌われていたというエピ…

  • メルカリで売れず室内へ

    増えたクンシラン、孫に小遣いにと依頼してメルカリに出品してもらった。 4鉢2,000円、(毎年開花)託送無しの引き取りが条件だったがオファーはゼロ。 託送は大きくて重いので費用が掛かりそうだし梱包が大変だ。 過去にはストレリチア(極楽鳥)やカラテアの際にはすぐに反応が有り引き取られた。(ストレリチアは静岡から) 農協の売店では1,500位で販売されており4鉢2,000は格安だと思うが。 今年は知人に4鉢差し上げ、残り13鉢、2部屋にやっと収容出来た。 来年はまた増えそうだ。 引取り可能であれば5鉢位は無料で差し上げますが、住まいは埼玉県比企郡です。

  • スタットレスの時期が来たようだ

    家の有る長野の別荘地に初雪の便り。 昨年よりも3週間早い、今年は暖冬との気象庁の発表が有ったのは1ヵ月前だがどうなるのだろうか ? 来週に長野行の予定だが今週末は房総への予定が有り帰ってきたらハスラーのスタットレスへ交換を。 管理事務所のHPより 知人のブログより 昨年の映像

  • 冬到来の埼玉 長野からは初冠雪のたより

    秋があっという間に通り過ぎて長期予報とは違って真冬並みの寒さ。 北海道、青森や山陰ではドカ雪だというが埼玉も例年より早く連日暖房のお世話になっている。 今朝の高原の気温 netより 浅間山 標高2,560m 高原の牧場 標高1,000m 標高1,500m 標高1,800m ゲレンデでスノーマシンでの散布 ?

  • 肥後守

    昨日、終活で押し入れの整理をしていたら肥後守が2本出てきた。 おそらく50年以上前から入手理由は不明だが我が家に存在してたようだ。 名称は江戸時代の大名のようだが小学校に入る前の子供の頃から使っていた記憶が有る。 特に鉛筆を削るのに鉛筆形状の6角形や円錐状に削るのが楽しいのと竹とんぼを作ったことが思い出される。 ちなみに外で所持していても銃刀法違反にはならないようだ。 1本は錆が多少出ている Amazonでは500円から6,000円位と幅広い価格 webより 肥後守の由来は、明治29年頃に兵庫県の実業家である重松太三郎が鹿児島から持ち帰ったナイフを元に考案したことです。当時取引先の多くが九州南…

  • 寒い

    昨日は北海道や青森から初雪の便り、埼玉も昨夜は16畳のLDでファンヒーターの初焚き。 今朝は11℃、今年は暖冬との予想だが本当かな ? NHKニュースから

  • モグラは大振動と大音が難敵のようだ

    我家を建てた50年前にすでに空家だった道路を挟んでの家。 隣町の偏屈爺が所有していたが昨年に売却された。 買主が家を建てるので古家を年末から解体して新家屋が完成して道路際の雑草の刈り取りをすることが無くなりほっとしていた。 すると異変が起きた、毎年、芝生にモグラの大噴火が消えた、ことしは1つも噴火しない。 巷で言われているモグラ退治には微小音波や微振動が適しているというが大振動と大音にには逆らえなかったようだ。 これでモグラ対策も完了 ? 自作のペットボトルの風車も効果なかった 流行りの平屋が完成

  • ドライブレコーダーの点検

    ハスラーとNBOXにレコーダーを付けて4年余り経つがNBOXの新車が12月に納車される予定なのでレコーダーを取り付け替えする予定。 そのため両車のレコーダーの初めての点検を実施した。 NBOXの方は問題は無かったがハスラーの方は画像のような表示が出てメーカーに問い合わせるとSDカードの交換をと言われて128GBをヨドバシで購入。 取り付けて走行テストをしたらバッチリだ。 電装部品のメカには弱いのでマニュアルなどあまり読まないで付けていたがレコーダーは月に一度は初期化が必要らしい。

  • カラタチか椿か分からない

    植樹して20数年、高さ80㎝、1m四方位に成長して この季節になると開花するがどちらか分からない。 カラタチの特徴は カラタチの特徴は次のとおりです。webより 幹は通常2m以内、老木は4mを超えるものもあります 樹皮は緑色、トゲが多く、枝も多い 花が咲いた後に葉が生じ、秋にはピンポン球大の球果が黄色に熟し、柑橘類の香りを放ちます 葉っぱはだ円形の小葉が3枚集まりひとつの葉を形成する三出複葉(さんしゅつふくよう:ミツバの葉のような感じ)です 葉の付け根には長さ5cm前後の扁平で鋭いトゲが生えています だがトゲは無く実もならない。 椿にしては開花が早い。 何の木だろうか ?

  • 昨日の埼玉は久しぶりの大雨

    昨日は南関東は大荒れの天気だったようだが埼玉は朝には回復して久しぶりのお湿り日。 今朝は月もくっきりと快晴のようだ。 高原の夜明け やはり快晴のようだ 北八ヶ岳 webより 浅間連山は雲の上

  • 遺言書ではなく〇〇家引継書を作成

    今年86歳に、我が家の寿命は女系は長生きで90歳超えていたが男系では祖父が77歳で父親は65歳だつた。 私は終戦時、小学2年生で東京での空襲を生き延びたが軍需産業関連の家業は壊滅して極貧生活の中で中学3年の時に盲腸炎の手遅れから3回の手術で生死の境から若い医師に助けていただき中学浪人、1年遅れで高校へ、大学に行く余裕は無論なく高卒で就職。 しかし、社会人生活は楽しかった海外での仕事や仕事を通して数多くの友人が出来、そして長野、房総の家での生活と人生初期の環境が嘘のようだった。 先日に家内と長男、長女を呼んで大した資産も無いので遺産相続ではなく引継についての説明を2時間ほどかけて行った。 終わり…

  • 遅い開花の小菊

    例年より大幅に遅れての開花、今年最後の庭の花だ。 今まで背丈が1m近くまで成長していてもっと低くならないかと成長の過程で茎を3回ほど詰めていたが正解だった。 従来の半分くらいの背丈50㎝位で開花までになったが netで検索すると切り戻しと言う作業で勉強になった。 来年は30㎝ぐらいに収めたぃ。

  • 2階屋上の防水層への太陽熱反射材の塗装

    建てて50年余り経過の大成建設のパルコン。 プレキャストコンクリートなので躯体の痛みないが2階屋根の防水層の上に夏の強い太陽光での躯体の温度上昇を和らげるためにアルミ粉末と溶剤の混合塗料を作って塗布している。 前回より10年ほど経過しているので黒色の防水層が見えてきた、11月なのに夏日との天気予報で急遽長野から埼玉へ帰って3時間ほどの作業行った。 2階屋根は面積約60㎡で1階屋根は軽量コンクリートタイルが敷き詰められていて屋上として使用しいるので不用だ。 ブロアーで土埃りを飛ばして アンテナも交換時期 ? 風見鶏が50年鎮座 土台を交換しないと 塗布液を作り100均のローラー刷毛と使い古し筋違…

  • オリズルランを来年に引継準備

    毎年、オリズルランの街道を作るため20株は必要なのでランナーに発生した子株の保存作業。 埼玉では根まで冬は枯れてしまうが房総では年中グリーンを維持している、やはり温暖なので。 オリズルラン街道 ランナーに付いた子株 切り取って 樹木の下に植えて 水耕栽培で

  • 昨日、長野に来たがカメラを忘れた

    今回は少し早いが東屋の雪囲い、3時間ほどで終了して久しぶりに湖畔の温泉へ。 昨日から全国的に気温が高いようだが今朝の標高1,350㍍の当地は8℃でこの時期としては異例だ。 スマホでの撮影方法が分からないのでwebからの早朝の風景 北八ヶ岳 白樺湖 浅間連山

  • ハスラーのラジェター液交換

    9年半、走行10万km超えのハスラー。 車検時に冷却水の汚れを指摘されていたので交換作業。 最近の車は交換不要と聞いていたので手を付けなかったがパジェロゃサファリ、ランクル、ジムニーの時は4年位で交換していた。 HCで購入してきたが使用量は2.8㍑だが2リットルが2本、1㍑が有れば良いのに、残りは長野で水回りの不凍液として使うようだ。

  • 久しぶりの文言

    先日、朝日新聞に掲載されていた記事、60年余り前に覚えた文言。 就職して酒を飲み始めた頃、先輩に連れられて場末の居酒屋で見た汚れた店内の張りに意味が分からず先輩に尋ねて教えられたのを思い出します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tokiさん
ブログタイトル
薪割り爺
フォロー
薪割り爺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用