ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
三回目のワクチン接種
昨日は昼からどしゃ降り観光客がかわいそうなくらいの暴風雨。集団接種の会場で14:30からの予約。祝日にもかかわらず、たくさんいました。次の日が休みだから気が楽…
2022/04/30 17:04
4月も終わり
あっという間に4月も今日を含めてあと3日で終わりですね新年度がスタートして本当に早いです。例年になく暖かい陽気でした。コロナ禍になってから、2年が過ぎてしまい…
2022/04/28 10:22
夢をあきらめないで
子供のころの夢は、「ピアノの先生」だった。今、「図書館司書」の夢を再び叶えるよう努力しています人は、なりたい職業に就いている人ってどのくらいいるのでしょうか・…
2022/04/27 09:20
無念です
GWを前に痛ましい事故が起きてしまいました。誰にでも人生があります。プロポーズをしようとしていた若い男女が乗船していたと知りました。彼女の誕生日、彼は指輪まで…
2022/04/26 10:21
県民割
県独自の県民割やGO TO EAT券を使って、観光業界を応援する制度があります。この週末、車で30分の温泉地に一泊二日で出かけましたインターネット割引と県民割…
2022/04/25 10:31
手話について
一昨年、県の広報を見て、「盲ろう者通訳・介助員」養成講座に通い、資格を取得しました。以来、現任研修など出席して、そこでたくさんの人との出会いがありました。私に…
2022/04/22 09:41
便利な時代
昨日、JRの切符を購入しました。初めて「えきねっと」で予約し、チケットレスにしてみましたSuicaで乗車でき、ポイントもたまるお得なシステム。本当に便利な世の…
2022/04/21 09:55
一次面接突破!
4/13 ZOOMで行われた一次面接に合格しました昨日、電話で「二次面接に来てください」と連絡がありました。正味65分くらいの面接でした。質問されたことはその…
2022/04/20 10:20
夕食を…
今日も、抜けるような青空と太陽が朝からまぶしいくらいですお天気ひとつで気分は変わりますね。今が一番いい時期。陽が長くて朝も夕方も明るいから。太陽が見えるとホッ…
2022/04/19 09:47
ファンだった河島 英五さん
4/16は、亡き河島英五さんの命日でした。48歳という若さでこの世を去りました。去年が没後20年でした。 母と初めて行ったライブが河島英五さんでした。地元の小…
2022/04/18 13:28
音楽の力
昨日、NHKの「SONGS」を見ました。ゲストは山崎育三郎さんでした前回の大泉洋とのコラボがネットで話題となり、実現した2回目の出演。ミュージカル俳優としても…
2022/04/15 10:29
新年度初めての雨
朝のラジオニュースで「今日は、新学期が始まって初めての雨です。新1年生は足元に気を付けてください」と言っていました。 昨日より10℃も低い最高気温の予想。気温…
2022/04/14 10:02
小平奈緒 選手
昨日、小平奈緒 選手が引退しました35歳、スピードスケート 女子で初の金メダリスト。 会見は涙ぐんでいたのが印象的でした今日、ネットのニュースでも記事を読みま…
2022/04/13 09:36
就活の結果
今日も25℃予想です。まだ暑さに体が慣れていないので疲れますね水分補給して熱中症に注意が必要です。 3月中旬から動きはじめた就活に結果が出ました。図書館司書と…
2022/04/12 09:24
筍ご飯
旬のものを食べると身体が喜びます元気の源は食生活乳がんになってから、気を付けています。すすんで肉は食べない・添加物の表示を見る・野菜と玄米中心にする・お弁当は…
2022/04/11 14:25
時代の変化
本格的に就活をはじめました。今いる地域を脱出するため、いろいろ調べました。図書館司書と都内で、できれば正職員。何でもネットでできる時代なんですね・・・就活も、…
2022/04/08 09:31
姉が姉であること
2日前にスピードスケートの高木姉妹の会見があった。オリンピックで本当に惜しかったでも一生懸命頑張った結果だった。素敵な姉妹愛。引退するときも、お互いに「妹が妹…
2022/04/07 10:47
当たり前の日常
今年も桜をめでることができることの幸せ朝起きて仕事があるという幸せ普通にご飯が食べられる幸せ健康で1日過ごせることの幸せあたたかい布団で寝られるという幸せ こ…
2022/04/05 10:10
元横綱 稀勢の里
昨日、地元の街中でやっていたイベントで「元 横綱 稀勢の里トークショー」がありました。11時から整理券配布とのことだったので、9時ころ家を出ました。会場に着い…
2022/04/04 13:46
新年度スタート
2022年4月1日5:15起床いつものように、お弁当の卵焼きを焼いた。今日のメニューは温野菜・お赤飯・卵焼き・きゅうりもみ・果物。詰めるのは妹。いつもと変わら…
2022/04/01 15:53
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、蛍さんをフォローしませんか?