ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
テスラが上場来最高値を更新、一時910ドル。時価総額は一時フェイスブック超え。
目次 テスラ、上場来最高値更2021年3Q(7~9月期)の決算発表の結果「テスラ株は割高」という議論はもう意味がない? テスラ、上場来最高値更 10月22日のテスラ株は一時、1.8%高の910ドルを付けて最高値を更新、時 […]
2021/10/23 12:20
トランプ氏、新SNS立ち上げ(SPACと合併)
目次 トランプ氏の関連メディア会社と合併するSPACが、+356%の急騰トランプ氏、新SNS立ち上げ トランプ氏の関連メディア会社と合併するSPACが、+356%の急騰 10月21日、SPACの「Digital Worl […]
2021/10/22 11:01
フェイスブックが社名変更か?その目的は?
目次 フェイスブックが社名変更を計画中訴訟リスクへの対応も社名変更の理由か? フェイスブックが社名変更を計画中 2021年10月19日、技術系ニュースサイトのザ・ヴァージ(The Verge)が、「フェイスブックが来週、 […]
2021/10/21 11:22
ビットコイン先物ETFが米国初上場。今後SECは、ビットコイン現物ETFも承認するのか?
目次 米国発のビットコイン先物ETF「BUTO」が上場今後SECは、ビットコイン現物ETFも承認するのか? 米国発のビットコイン先物ETF「BUTO」が上場 先日の記事で紹介した、ProShares Bitcoin St […]
2021/10/20 11:37
米国初のビットコイン先物ETFが10月19日にいよいよ上場!経費率は0.95%
目次 米国初のビットコイン先物ETFが10月19日にいよいよ上場ビットコイン先物ETFのメリットビットコイン先物ETFの注意点 米国初のビットコイン先物ETFが10月19日にいよいよ上場 米国市場で初のビットコインETF […]
2021/10/16 11:53
CPI(消費者物価指数)の内訳を、毎月注目してみよう(2021年9月版)。インフレ圧力は長期化か
目次 はじめにCPIの内訳の見方 はじめに 当サイト(米国株.com)では、毎月発表される米CPI(消費者物価指数)の内訳をウォッチしています。 足元の米国株相場では、インフレ圧力の推移が特に注目されています。株式のニュ […]
2021/10/14 13:14
米国の地方銀行ETF「IAT」の金利感応度に注目してみよう
目次 はじめに地方銀行ETF「IAT」を、金融セクターの代表的ETF「XLF」と比較してみようIAT:iShares U.S. Regional Banks ETFXLF:Financial Select Sector […]
2021/10/13 12:36
ビットコインETFがいよいよ承認されるか?(二度あることは・・・)
目次 ビットコインETFに関連するSECの動向ビットコインETFの審査機関を延長仮想通貨関連株の3つのETFを承認Volt Crypto Industry Revolution and Tech ETF(ティッカー:BT […]
2021/10/11 17:46
キャシー・ウッド氏のARK Invest、NYからフロリダに引っ越し
目次 ARK Invest、本社を11月にフロリダに移転フロリダは温暖なだけでなく、税金も安い ARK Invest、本社を11月にフロリダに移転 著名ファンドマネージャーのキャシーウッド氏率いるARKInvestは、1 […]
2021/10/07 15:32
テスラの納車台数 241,300台(2021年3Q)、市場予想を上回る
目次 テスラの納車台数 241,300台(2021年3Q)テキサス工場で株主総会を予定 テスラの納車台数 241,300台(2021年3Q) 昨日(2021年10月2日)に公表されたテスラの生産・納車台数(2021年3Q […]
2021/10/03 18:10
水星の逆行とは?(10月19日までは不安定な相場が続くか)
目次 はじめに水星の逆行(Mercury retrograde)とは? はじめに 波乱相場の9月が終わりましたね。S&P500の月足チャートは、昨年3月以来の長い陰線で終わりました。 (クリックで拡大できます。) […]
2021/10/01 14:25
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Masazoさんをフォローしませんか?