ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
レトロ生地からワイヤーポーチ
3月にワークショップを行うための作品作りでワイヤーポーチを作りました生地はつづらさんの生地なのでレトロ生地ですワイヤー入りなので口が大きく開いて出し入れしやすいです場所はつづらさんの蔵ギャラリーです詳しいことまたお知らせしまーすレトロ生地からワイヤーポーチ
2024/01/30 06:57
切り替えが沢山あるパターンおこし
時々パターンおこしを頼まれますが今回のお仕事は結構大変で時間がかかりました切り替えが多くてギャザーも入っておまけに生地が絞りの羽織から作られたであろうと思われるので軽く引っ張っただけでも伸びてしまい正しく採寸できませんそこを何とか頑張って仕上げました左右対称ではないので枚数が増えます今日お渡ししますどんな生地で作られるんでしょうね切り替えが沢山あるパターンおこし
2024/01/29 05:33
京都へ行ってきました
コロナ前は時々届いていた「無料ご招待券」久々に届きました無料という事で、同じくご招待券が届いた友達と2人で行ってきました先週金曜日、暖かく良いお天気津島駅からバス3台で出発ですまずは金閣寺、小学校の修学旅行以来です散策の途中、野点でお抹茶をいただきましたお菓子は金箔がのった落雁です嵐山でお食事、湯豆腐とおばんざいのランチでお腹にやさしいですその後、お決まりの宝石店に寄って長ーい説明を聞いて最後は伏見稲荷長ーい鳥居を歩きたかったんですが残念ながら時間が無くて鳥居を眺めただけです無料ご招待なので文句は言えませんね友達とおしゃべりしながらの旅行は楽しかったです京都へ行ってきました
2024/01/24 06:28
ストール2枚から作るポンチョ風上着
フリンジ付きの端切れを持ってみえた方があって何を作りましょうという事になった時8年くらい前に本に載っていたリメイクデザイン「ストール2枚から作るポンチョ風上着」を思い出して早速作ってもらいましたすごく素敵に仕上がりましたやはりリメイクは楽しいですストール2枚から作るポンチョ風上着
2024/01/23 08:10
犬服など小物3点
生徒さん作品、洋服以外の小物3点紹介します帽子、大小2点です帯地からのバッグです愛犬パピヨンの服を作られました開くと穴に前足入れます犬服など小物3点
2024/01/21 08:27
腕カバー
久しぶりに蔵ギャラリーつづらさんでの作品です腕カバーを作りたいと言われて自宅教室なら型紙があるけれど、ここではない何とか腕に合わせながら型紙を作りましたがいい感じに仕上がりました腕カバーは長袖の季節に大変重宝しますグッとまくり上げて使えば水仕事の時袖口が濡れたりしませんボランティアでたくさん作って知り合いの施設に届けられるそうです頑張ってたくさん作ってくださいね腕カバー
2024/01/15 06:00
バッグとパンツ
1月のトーカイ講習終了しました今年初の講習でたくさんの方に参加いただけて色々仕上がりましたいつもバッグなどを作られてる方ですが今回はちょっと休憩して自宅のカーテンの丈詰めをされました長すぎるカーテンって気になりますよね2回の参加でパンツが仕上がりました土曜日午前午後続けての参加でバッグが2つ仕上がりました2月のトーカイ講習、第2火曜午後、第2土曜午前午後です参加お待ちしてまーすバッグとパンツ
2024/01/14 07:44
脇縫いのないパンツ
今日から新年の教室始めです今年もみなさんに楽しく作品作りをしていただけるよう頑張ります教室がお休みのうちに、頼まれていた型紙3点起こしたんですが型紙だけでは出来上がりが心配だった服があって簡単に出来そうだったので試作品を作ってみましたおおい布が付いたようなパンツですが脇縫いなしのパンツで、前と後ろがしっかり重なっています前を広げて後を広げると足が見えます後は普通にパンツ重なっているだけのパンツですが着用してて脇が開いてしまう事はありませんどんな生地で作られるのか楽しみです脇縫いのないパンツ
2024/01/08 06:39
神社の呈茶会
今年は元旦から大きな地震でびっくりとうとう東海地震が来たかと覚悟をしましたがこの辺りは震度4で1度揺れただけで終了ホッとしましたが震源地の能登半島では大変な事になってます震度7の揺れってどんなですか経験したことがないし出来れば経験したくないです2日、神社の新春呈茶会に行ってきました神社にはたくさんの人が初詣に訪れてますがお茶でも飲もうという人は少ないです7日8日も津島神社社務所で呈茶会行ってます初詣ついでにお茶(抹茶)でも飲んでみませんか神社の呈茶会
2024/01/04 09:48
初日の出
今年の新年は本当にいい天気でおまけにあまり寒くないそれならと、初日の出見に行ってきました堤防の上が良く見えるので行ってみると停車の車や徒歩で来ている人も何人もお天気いいのでたくさんの人が集まっていました新年おめでとうございます今年もいつも通りに、自分なりに頑張っていきたいと思います西の空高くにお月さまがまだ出てました初日の出
2024/01/01 07:26
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、としさんさんをフォローしませんか?