ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
やりたいこと、モチベーションの上げ方を探す
仕事、自己実現に必要なInternal drive子どもは遊びに夢中になることに学ぶ大人はお金、やりがいに夢中になる仕事にも、自己実現にも何かしらのターゲット…
2021/03/06 14:57
高齢者と若い世代
在宅でのリハビリの対象のほとんどは高齢者の方です。地域リハビリや地域包括ケアシステムの目的は最後まで住み慣れた地域で暮らすことです。訪問リハビリを行っていると…
2021/01/19 23:32
介護負担と同居
介護負担について以前学会発表したことがありました。zaritの負担尺度を使って基本情報やADLとの比較で、何に負担を感じるのかを調べました。最近の業務の中で、…
2020/12/07 13:06
在宅生活が継続できる状態、安定とは
在宅継続ができる状態、リハビリが効果的にできる状態とはどのような状態なのか。逆に継続できない状態とは、家族の介護負担、精神的負担が限界まできている、栄養を入れ…
2020/11/26 13:04
地域理学療法として求めるもの
理学療法はphysical therapyの訳として考えられた言葉です。であるならば、物療や徒手、教育を通じて体の機能回復を促すものです。私もこの目的のもとに…
2020/11/25 19:09
個人と家族②
また遅く帰ってくる日が1週間。おまけにこのご時世に週末飲み会かよ。本当に腹が立つ。先週も休日に飲み会のために夜外出あったのにまた今日もだ。なんなんだ。科長にな…
2020/11/07 01:11
リベラルアーツの使い道
リベラルアーツに憧れていろいろとてを出して本を読みあさってきました。まだまだ量は不足しています。大学でのリベラルアーツを学ぶ過程を考えても個人で学ぶには幅広く…
2020/11/03 09:12
今の状態の昔だったら
今私は理学療法士をしています。この進路を決めたのは浪人が決定したとき。父親が進路に悩む私にリハビリの道を示してくれました。「こんな仕事があるぞ」と新設の理学療…
2020/10/29 00:43
個人と家族
連日妻の仕事の帰りが遅い…。昨日は飲み会付き。ここ一ヶ月は私が子供たちをお風呂に入れる回数多し。なぜ、私ばかりが。遅く帰ってくると寝落ちして、食器洗いや洗濯は…
2020/10/24 08:12
人として、社会人として社会にどう貢献するか①
人生にはいろいろと目的と目標があります。そこには人間としての確立と、社会との調和と貢献があると思います。自らの立場と能力の視点から社会に対してどのように貢献で…
2020/10/18 23:58
高齢者の生活とはどんなものか
高齢者の生活はどのように変化しているのでましょうか。平均寿命は男女ともに80歳を超えています。30年前と比べて男女ともに5歳以上寿命が伸びています。人工ピラミ…
2020/09/24 07:57
社会参加というけれど
リハビリテーションは、「再び的した状態に戻す」、「権利の回復」などが、その意味として表されています。全人権的回復という意味でももちいられています。地域リハビリ…
2020/09/02 11:39
人は変われるのか
今家族で河に遊びに来ています。こっちはヘトヘトになるのに、子供たちは早く入ろうと手を引っ張りました。私自身が子供の頃は、海に行くにも、河に行くにも「やだ、行か…
2020/08/28 13:44
教養の実践
今日は教養について書きたいと思います。教養は一度は聞いたことがあるものでしょう。でも、教養は何か、なんの役に立つのかは全く不明…というパターンですよね。教養が…
2020/08/04 11:50
仕事としてのリハビリテーションって何をすることなのか
「リハビリさんは、何か申し送りありますか?」今の職場でよく言われる言葉です。違和感はないように思いますが、なんか名称として呼ばれることに慣れてきた気がします。…
2020/07/29 08:08
健康つくりと公衆衛生と地域理学療法と
健康に生活できる地盤を作る公衆衛生リハビリの職種で働くためには養成校に進学して、国家試験を受けて合格する必要があります。養成校のカリキュラムの中でもっとも気を…
2020/07/08 12:48
死の瞬間を想像する
人生の目的へも繋がる死名著7つの習慣や、人生の目的が見つかる魔法の杖の中でも、自分が明日死ぬことを想像してごらんなさい、なにがしたいですか?といく問いかけがあ…
2020/07/06 12:53
社会福祉の日本はこどもの未来にやさしいのか
2020/07/05 05:33
職場にいる色んな人
職場には色々な人がいます。私は理学療法士ですが、医師、看護師、ケアマネ、事務さんたちがます。さたに人間性も様々です。「リハビリの方針をしっかりと言ってください…
2020/07/04 09:59
コロナ、今日は100人超えか…。
コロナがまた広がっている。永寿のスタッフの手記が公開されていた。死の恐怖と戦いながら、患者さんのケアにあたる姿は本当に頭が下がります。最近私の聞く範囲でもコロ…
2020/07/02 12:56
いいまつがえ
朝、息子を保育園に連れて行く時。「つめきり」もって行く。昨日、君の爪は切っていたような気がするよ。「つめきり…」どれ、持ってきてごらん。これ。 プラレールの…
2020/07/01 18:59
高齢者のリテラシー
anti-agingをしながら受け入れていく「人は必ず死ぬ。遅いか、早いかだけだ。」ってもののけ姫の誰かが言ってたなー。介護予防の面から、なるべく健康な状態を…
2020/06/28 23:06
先生に叱られた…。
「リハビリはなんか報告ないの?家族から少し喘鳴あったって聞いたけど」緊急で呼び出された中のいい呼吸器内科の先生からのお叱りでした。愛情も、新しい視野も言われな…
2020/06/26 21:26
在宅でのpusher症候群
私が病院勤務していたころ、回復期病棟に入院してくる患者さんの多くは脳血管疾患の方でした。その中でも数人の方はpusher症候群と呼ばれる症状を呈していました。…
2020/06/25 00:58
最良の意思決定
私が伺う訪問リハビリは多くが高齢者です。当院では日程の調整から契約までセラピストが行います。介護保険は接する機会が多い私たちには、単純明解で結構わかりやすい物…
2020/06/22 00:56
理学療法士レベルアップに良い環境とは②
リハビリ指示は一見縛りのように見えますが、決してそうではないですね。在宅医療の推進で重度の疾患の患者さんが訪問リハの対象になりえます。 重度の呼吸器疾患があれ…
2020/06/20 04:25
理学療法士レベルアップに良い環境とは
理学療法士は医師の指示のもと理学療法を行います。形式上は指示書なるものがあれば理学療法を開始できます。しかしながら、医師は本当に賢いです、頭がいいのです。やは…
2020/06/18 00:24
改めて、成長に感心
なかなか無い機会で、姉家族と沖縄旅行です。ウチの方は、嫁の両親も。みんなで沖縄の海へ。一人娘は、姉の年上のいとこの女の子が大好きなようで、べったりくっついて離…
2016/07/25 16:24
できること
片付けが苦手な娘が今日はしっかりと本を片付けていました。感心感心。娘も自慢げで、笑顔たっぷり。ただ、親としてはもう一段階上を目指して、大きさや使用頻度に分けて…
2016/05/22 22:43
父の誕生日
5月で父が73歳になった。4年くらい前に癌も患った。母も乳がんになったが、もう15年くらい前になる。本当に両親ともに病気を乗り越えて長生きしてくれている。この…
2016/05/15 20:25
心の拠り所
始めて築地本願寺に行きました。お寺のイメージは実家の近所にあるお寺か、京都のお寺。でも築地本願寺はインド風なんですね。中に入るととても気持ちが落ち着く感じでし…
2016/05/08 21:49
ご飯の美味しさ
嫁のこだわりで購入した土鍋。最初は疑心暗鬼でした。なんでも、嫁がお店で食べたご飯が土鍋で炊いたやつでおいしかったとか…。ほんとかいなと思っていたけど、実際炊い…
2016/05/05 20:15
よくなりそうな感じ
新人のころから先輩からよく聞かれた発言。「あのひとよくなりそうな感じがするからこうした方がいいよ」なんだー、よくなりそうな感じって。といつも思ってました。でも…
2016/05/04 21:47
リハビリの話し合い
利用者さんの話をしていてもなかなかまとまった結論に達しないとき。今日もそのような感じがありました。よくよく考えてみると、一人は身体機能の話をして、かつこれから…
2016/05/03 00:52
大学か…
ついさっき広がる貧困というようなタイトルでニュースが流れていました。奨学金を借りて大学に行ったが、卒業後は奨学金の返済が500万円だそうです。私は親に大学のお…
2016/04/28 22:38
共通点
新入職員さんを見ているとつい最近までの私恐ろしいほど共通点があります。それは、 行動にうつせないです。そこでまた私の大好きな自己啓発本を紐解いて…
2016/04/24 15:12
指導マニュアルへの道
なかなか新入職員さんが苦労しているようです。少ないリハビリ職員の中でも、達してほしいレベルが異なるようで、いろいろなことを言われてパニクってますとの主訴があり…
2016/04/23 20:42
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、すてきや地域リハさんをフォローしませんか?