ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高齢者のリテラシー
anti-agingをしながら受け入れていく「人は必ず死ぬ。遅いか、早いかだけだ。」ってもののけ姫の誰かが言ってたなー。介護予防の面から、なるべく健康な状態を…
2020/06/28 23:06
先生に叱られた…。
「リハビリはなんか報告ないの?家族から少し喘鳴あったって聞いたけど」緊急で呼び出された中のいい呼吸器内科の先生からのお叱りでした。愛情も、新しい視野も言われな…
2020/06/26 21:26
在宅でのpusher症候群
私が病院勤務していたころ、回復期病棟に入院してくる患者さんの多くは脳血管疾患の方でした。その中でも数人の方はpusher症候群と呼ばれる症状を呈していました。…
2020/06/25 00:58
最良の意思決定
私が伺う訪問リハビリは多くが高齢者です。当院では日程の調整から契約までセラピストが行います。介護保険は接する機会が多い私たちには、単純明解で結構わかりやすい物…
2020/06/22 00:56
理学療法士レベルアップに良い環境とは②
リハビリ指示は一見縛りのように見えますが、決してそうではないですね。在宅医療の推進で重度の疾患の患者さんが訪問リハの対象になりえます。 重度の呼吸器疾患があれ…
2020/06/20 04:25
理学療法士レベルアップに良い環境とは
理学療法士は医師の指示のもと理学療法を行います。形式上は指示書なるものがあれば理学療法を開始できます。しかしながら、医師は本当に賢いです、頭がいいのです。やは…
2020/06/18 00:24
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、すてきや地域リハさんをフォローしませんか?