chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「やりまっせ!」 大阪の製缶屋 社長ブログ http://technofirm-blog.com/

大阪府松原市でステンレスの製缶、溶接、機械加工をしている株式会社テクノファーム2代目社長の修行日記

Author:テクノファーム 1977年生まれ 辻調理師専門学校卒業後、大阪のイタリア料理店にて6年間修行テクノファームに入社、料理のできる製缶工です! 好きなケーキ屋さん:イデミ スギノ 尊敬するワインの作り手:アンリジャイエさん 色々書いてますが私の勝手な世界です、そっとしておいて下さい。 半導体製造装置部品 食品、薬品、医療器等の ステンレス製品

テクノさん
フォロー
住所
松原市
出身
柏原市
ブログ村参加

2013/10/16

arrow_drop_down
  • 従業員募集中で~す!

    銀行員のイメージって賢くてエリート!社長になるまでお話しすることも無かったのでそんなイメージやったんですが、社長になり何人もの銀行員の方とお話させていただいてイメージが変わりました。確かにやる気のある方はいて、色々な提案をしてくださったり、お金を貸すと

  • 溶接面

    事務所から出て入り口を見ると凄い日差しが差し込んでいるんです。最近雨が多かったんでなんか嬉しいですね!(*´∇`*)外に出てみるとスカッと爽やかな青空!これだけ晴れていたら工場に囲まれていても気持ちいいですね(*´Д`*) 工場に戻り、たまりまくっている機械加

  • メンテナンス

    先日の夕方、下の子が急に「キャッチボールがしたい「!」と言い出したんです。ヘルニアの症状は治まってきていますが、ちょっと心配。「無理や!」と言ったんですが、しょんぼり顔の子供を見ているとなんか可愛そうになってきたんで、やってみることにしたんです。ヘルニ

  • 風疹のワクチン

    先日風疹の無料クーポンが送られてきたんです。40歳から60歳かな?この世代の人は子どもの頃にワクチン接種してないなど、免疫を持っていない人が多く国が無料でワクチンの券を配っているんです。とりあえず抗体があるかどうかの検査をし、抗体が無ければ接種できるらしい

  • ちゃっと溶接して! 1tのステンレス板溶接

    コンプレッサー屋のNちゃんがやってきて「ちゃっと溶接して~や!!」と置いて行ったレーザー曲げ品。友達に頼まれたトラックの装飾品だそう。ちゃっとって簡単に言うけどこれ大変やねんで!!(; ̄Д ̄) 若い子たちを見ると目線を合わせないんです・・・。忙しいもんね( ´_

  • 運動会、切ないお話

    秋、運動会の季節ですね!うちの子も運動会があったんですが、下の子は小学校最後の運動会だったんです。なのでうちの嫁さん体操服は綺麗なものを着せてあげたいと、新品の体操服にゼッケンを貼り古い体操服をギリギリまで使わせていたんです。運動会当日、私たちも慌ただ

  • 100点の祭り

    今年の町内会のPTAの地区長にうちの嫁さんが抜擢されて(くじ引きで外れを引いた)数カ月たったんですが、先日町内会の最大のイベントお祭りがあったんです。地区長の仕事は結構たくさんあって責任も伴いますし凄く大変なんですよ。何週間も前から夜中まで会合や下準備に追

  • 溶射工場見学

    一カ月ほど前、新規の商社さんから電話があり加工で相談にのって欲しいと言われたんです。数日後にエンドユーザーさんと現物を持って来ていただきました。その内容は今まで自社の古い機械パーツを作ってくれていた会社さんが廃業し困っているとの事、色々探したんですが出

  • 急ぐとろくなことない

    バタバタと機械を動かしていると下の方に切削液がしみだしていたんです。裏に回り見てみるとZ軸から出ているクーラントのホースから漏れているんです。くそ忙しいのに頼むで・・・(; ̄Д ̄) 機械屋さんに電話するとメーカーに電話して確認してほしいとの事だったんで直ぐ

  • アドレナリン出るよね!

    先日ある方に「ホームページやってて新規の新規の問合せとかないやろ!」と言われたんです。なんで決めつけにかかってんのかな?と思いながらもこの話を続けるのが面倒なんで「まあまあっす!」と言っておいたんですが、うちありがたい事に結構新規問合せあるんですよ。大

  • 衰退

    この間、昔よく行った商店街に行ったんです。すると昔の面影はまるでなくてほとんどシャッターが閉まっているんです、びっくりしましたね~。あんなに活気があったのに(; ̄Д ̄) 一昔前から地元の商店の衰退が問題になっていますが、実際目にするとちょっと衝撃ですよね。

  • 手なおしや改造

    お困り案件!できない事も多く断る事もありますが、結構対応しているんですよ!(⌒∇⌒) この間やった、SUS630の刃物を溶接してほしいという刃物屋さんからの案件、(写真は新しく製作したものです。)古いものを持ってこられて現物と同じようにしてほしいという事だった

  • 老人ホームの夏祭り

    最近ようやく朝晩涼しくなってきましたね、そんな季節になんですが夏の終わりに行った老人ホームのお祭りに行ったお話です。 私の祖母が入っている老人ホーム、年に一度ホーム入居者とその家族で夏祭りがあるんですが、私は今回初めてなんです。老人ホームのお祭りってど

  • ブレーキで柱製作

    先日、中学校の運動会に行ってきたんです。小さい頃だったら親と一緒にやる競技なんかもあって結構忙しいんですが、大きくなってくるとそんな競技も無く、子供が出ている競技をただ見るだけなんでかなり時間を持て余すんですよね。外も暑かったし校舎内に入ってみたんです

  • まんが

    基本的に漫画を自ら見ることはないのですが、昔から子供が見ていると見てしまっていました。なので子供の成長とともに見る漫画が変わっていくんですよね。アンパンマン・しまじろうから始まり、はなかっぱもよく見ましたね、少し大きくなるとプリキュアや仮面ライダーとか

  • 電動ドリルにレーザーマーキングはできるのか?

    新しいお客さんが来られた時、工場を案内するんです。そしてレーザーマーカーもお見せするんですが、反応はだいたい「何に使うんですか?」と言う感じなんです(; ̄Д ̄)何って・・・、字書くんですよ!!(ノ`Д´)ノ そんな感じのあまり理解されないレーザーマーカー、最

  • 3尺×6尺製缶定盤 製作します!

    製缶加工をするのに定盤は欠かせません。製品の精度を出すにも定盤が曲がっていてはきっちりとした品物を作る事ができないんです。当社で使っているのは5尺×10尺・3尺×6尺の製缶定盤が各2台、そしてもう少し小さめの電動式昇降定盤が2台の計6台使用しています。すべて上

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テクノさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テクノさんさん
ブログタイトル
「やりまっせ!」 大阪の製缶屋 社長ブログ
フォロー
「やりまっせ!」 大阪の製缶屋 社長ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用