ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2020 AQSからキルトが帰ってきました
2月にアメリカに送った、このキルトが1週間ほど前に帰ってきました。コロナの影響で、2020AQS、4月開催予定が、10月に延期になり、とうとう中止になったから…
2020/07/06 08:01
ゴルフ場で発見したもの その他
広島県、ここ2、3日でどっと増え、コロナウイルス感染者が100人超え。我が町も感染者が出て、だんだん近づいてきた感たっぷり。出来るだけ家にいるんだけど、ゴルフ…
2020/04/16 09:22
ペーパーピーシングとねんどアクセサリー、ゲーム
3月も半分過ぎましたね。コロナの影響でパッチワーク教室の会場が借りれなくなりほとんどの教室が休み、ヨガも休みで、今できるのは、1人遊びとゴルフだけと言う毎日。…
2020/03/18 10:10
2月終わり、キルト、梅、水彩画
もうすぐ3月ですね。今日はなんの予定も無いから、日向ぼっこしながらブログ更新しています。このキルトが、AQSパドゥーカ2020に行く事になり、先日荷造りしまし…
2020/02/27 12:16
お久しぶりです。ゴルフしてます!
お久しぶりです。ブログ放置して、1か月。節分過ぎて、もうすぐバレンタインデー。イベント重視しないもも吉。節分も巻き寿司、豆まきなどしなかったんだけど、チョコレ…
2020/02/12 09:00
2020年 年末年始 盛り沢山だよん。
明けましておめでとうございます。ブログ更新しなきゃと思いつつ、遊び呆けていて今日になってしまいました。今年もよろしくお願いします。昨年12月、姪っ子に頼まれて…
2020/01/04 13:52
ニベア絵、ポインセチア、リサラーソンバッグ
おはようございます。今日から姪っ子に頼まれたwelcomeボード作成のデザインを考えようとパソコン開いたらWindowsの更新がかかり何もできないから、スマホ…
2019/12/10 08:30
NEWもも吉キルトへ
アメリカのキルト展への応募が完了してやっと一息ついたもも吉です。次回作、何を作ろうか?と考え中なんだけど、次回作から、インチ表示でキルトを作る事にしました。イ…
2019/12/06 14:18
ヒューストンからモモタロウが帰って来たよ。
ヒューストンからキルトが帰ってきました。モモタロウ。お帰り!お疲れさま!2019年インターナショナルキルトフェスティバルの冊子と一緒に3人の審査員のキルトの評…
2019/12/01 11:03
大阪 ウィーン展とタイガー
幼馴染のRちゃんと大阪ウィーン・モダン展に行きました。大阪とくると、キルト友のみかみさんに会いたいから、案内をお願いして。ウィーン・モダン展は、クリムトが見た…
2019/11/26 20:59
手作り がま口&消しゴムはんこ
大きなキルトが完成したので、プレゼント用にがま口財布を作りました。がま口の口金は、ダイソーで発見したプラスチックのもの。色が綺麗ですね。がま口を作った布は、大…
2019/11/17 12:26
秋の水彩画&プレゼントたくさん
投稿するの忘れていたけど、2週間前の絵画教室で描いた柿。先生の手を借りて、何とか柿に見えるようになったけど、水彩画難しいねー。 下の籠の部分が籠に見えないから…
2019/11/10 15:26
有馬温泉2日め
有馬温泉2日め、SPA TERRCE 紫翠の朝食はバイキングでした。どれも美味しかったけど、特にマンゴー、ハム、グリーンスムージーが美味しかったです。あとオム…
2019/10/31 21:07
有馬温泉にて湯治だよ
今日は、幼馴染のRちゃんと有馬温泉に湯治に来ています。お昼は、くつろぎ家さんで釜飯 今まで食べた釜飯で一番美味かった!タコが柔らかくて美味しい!お土産買ったり…
2019/10/28 20:09
フリモ、コスモス絵、エコタワシ、クリムト
秋になりましたねー。今朝は大布団で目覚め。なんだか空気が冷たくて気持ちいい!さて、今、大きなキルトのフリモキルティング、真っ盛り。やっと新jukiミシンにも慣…
2019/10/09 10:56
倉敷、ナナフシ、プレゼント
昨日、主人の付き添いで倉敷の病院に行きました。付き添いと言っても、主人は定期検診で、私はアウトレットに行きたかったから付いてきただけ。倉敷天満屋、国芳のショー…
2019/09/25 20:27
ミシン、パウンドケーキ、絵、縄文
やっと昨日くらいから朝晩涼しくなり、秋を実感できるようになったもも吉ですが、毎日引きこもり状態で大きなキルトのキルティングをしています。juki のミシンでル…
2019/09/21 14:07
新 Jukiミシン&水彩画 栗
前、買ったjuki のミシン、なんだか調子悪くて、修理に出していたのだけど、なかなか治らず、先日行った岩国&広島ツアーで、良いミシンの情報を頂いたので、いつも…
2019/09/07 16:14
コインパース完成、お土産菓子、いろいろ
ファスナーを付けたい!第2弾でコインパースを作りました。コインパースと書いてますが、もとは、このページを参考にしてます。丸型ジッパー・イヤホンポーチの作り方材…
2019/08/31 12:12
楽しかった岩国、広島
昨日と今日、ザーザー雨の中、先輩キルターのとみママさん、annieさんに会いに岩国&広島に行ってきました。一番の目的は、骨折後元気になった姿をお2人に見て頂く…
2019/08/29 20:10
向日葵 描いたよ
キルト友のみかみさんに手描きの残暑見舞いを頂いたので、もも吉も絵画教室から帰って、インターネットからダウンロードした写真を見ながら、向日葵を描いて、みかみさん…
2019/08/26 21:05
ファスナーが縫いたい〜、絵画教室 林檎
この前、リサ・ラーソンの小物セットを縫って、ファスナー付けが好きになり、ファスナー付けがしたい一心で、ポーチを縫ってみました。全部で3つ縫ったんだけど、接着芯…
2019/08/24 17:21
尾道 絵本原画ニヤー!展へ
尾道で開催されている絵本原画ニヤー展へ幼馴染のRちゃんと行ってきました。美術館外観、相変わらずオシャレだねー。ニヤー展、大きな猫がお出迎えニャー展は、猫の絵本…
2019/08/21 16:26
リサ・ラーソンキット完成、ひまわりデッサン
ちょっと気分転換に金曜日から フェリシモのリサ・ラーソンの小物キット、残り2つを作ることに。布はこんな感じで届きます。印刷された点線でカットしてレシピ通りに縫…
2019/08/11 19:30
ミシンキルトとキルト評価、絵画教室
毎日暑いですね。リハビリの為に歩いた方が良いとの事なので、朝、外を歩いていたけど、ここ2、3日前から、朝7時頃でも暑過ぎて、のぼせそうだから、日中、大型ショッ…
2019/07/31 12:00
パートナーシップキルト ラビット完成
キルト友のとみママさんが、パートナーシップキルト、ペンギンちゃんを作られていたのにとみママさんのペンギンちゃんブログ刺激を受けて、もも吉もウサギのトップを作り…
2019/07/24 08:35
カマキリ、アボカド、マドレーヌ、カタツムリ
ペンタスにカマキリ発見!星型の花とカマキリの色のコントラストが綺麗!ハイビスカスとペンタス、昨年の夏、小さな苗で買ったのだけど、冬越しの為に兄に預けていたら、…
2019/07/22 12:26
やっぱりミシンが好き!
2ヶ月ぶりのミシン、今まで縫っていたものの続きを縫っているだけだけど、ミシンの前に座って、ただ縫っているだけで、うわぁ幸せだぁと、幸せオーラが満ちあふれてくる…
2019/07/13 10:31
ミシンキルト再開しました
やっと入院荷物の片付けと旅行荷物の片付け、お土産の仕分け、春物と夏服の入れ替えが終わり、作っていたキルト作りを再開しました。旅行前は、帰ったら、すぐするぞ!と…
2019/07/10 17:01
昨日退院しました。ありがとうございます。
長い間ご心配おかけしましたが、昨日無事退院し、家に帰ることができました。まだ階段は、一段ずつお婆さんみたいに登り降りしていますが、普通に歩けるし、手は自分でも…
2019/07/09 21:45
入院最後のゼンタングル
入院中ずっと描いていたゼンタングル 退屈しのぎに始めたのですが、集中して描くことで、いっぱい癒して貰いました。7/8月曜に退院が決まり、徐々に荷物を持って帰っ…
2019/07/06 13:31
パンダ ゼンタングル と一時帰宅
日頃の感謝の気持ちを込めて幼なじみのRちゃんにプレゼントするために、パンダの袋を見本にして、ゼンタングル を描いてみました。パンダ、喜んでくれるかな?ドキドキ…
2019/06/30 18:05
おかげさまで歩けたよ!
昨日手術した病院に診察に行って右足に全体重を乗せて良いという診断をもらったので、今日から歩く練習を始めました。普通だったら2分の1荷重okが出たら松葉杖で歩く…
2019/06/25 17:38
若冲が日本に帰って来る!
昨日幼馴染のRちゃんからうれしいお知らせが。若冲の絵が日本に帰ってくるそうです。詳しくは、出光美術館、若冲など約190点購入 米プライス氏からを読んでください…
2019/06/25 06:24
塗り絵を見て描いたゼンタングル
とみママさんが塗り絵を送ってきてくださったので、塗り絵を見てゼンタングル を描いてみました。とみママさんが送ってきてくださった塗り絵はコレ。百円均一の300円…
2019/06/24 13:40
入院してハマったこと
こけちゃいました入院をしてはや50日。キルトネタがないので、入院してハマったことを今日は書きたいと思います。まずは、入院してすぐに大相撲にハマりました。結構毛…
2019/06/21 18:54
GOLFキルト 作成過程
おはようございま~す。今日も朝ご飯まで暇なので、スマホに残っていた写真でGOLFキルトの作成過程をご紹介したいと思います。まずはイラストレーターのソフトでデザ…
2019/06/13 06:26
Dear my dog キルトについて
たまにはキルトの話。Dear my dog キルト179✖️176㎝昨年のAQSパドゥーカで展示してもらったキルトです。クロスステッチをキルトにしたら面白いん…
2019/06/12 08:20
ギブスが取れました
またまた右手のリハビリの為にハートのカードを描いてみました。なかなか難しいな。さて、本題、今日の午後3時ごろようやくギブスが取れました。やったーと思ったけど、…
2019/06/10 17:11
今日ギブスが取れます
右手のリハビリを兼ねて、今日は四つ葉のクローバーを描いてみました。なかなかうまく描けないなぁ。さて今日は、待ちに待った右手のギブスを外す日です。記念に鏡越しに…
2019/06/10 07:13
プレゼントは嬉しい!
入院生活1カ月が過ぎて、キルトの動画にも飽きてきた頃、とみママさんからキルト雑誌3冊が届きました。ありがとうございます。お誕生日プレゼントとのこと。嬉しいなぁ…
2019/06/08 21:05
ハッピーバースデー、もも吉デビュー
今日はもも吉の誕生日。リハビリの合間にバースデーカードを描いてみました。病院での誕生日は、家族からのお祝いメールで目を覚まし、病院からバースデーカードとお祝い…
2019/06/04 19:59
まぼろしのコースター
新ネタが無いから、行方不明になっているコースターのお話。このコースター、実はとみママさんにプレゼントする予定だったのですが、AQSパドゥーカに着いて渡そうと思…
2019/05/27 06:55
金毘羅さん、犬のお守り
先日、ゴルフ仲間の皆さんが、四国、金毘羅さんのお守りを買ってきてくれました。犬が好きだからって、犬のお守り。嬉しいなぁ。下側に見えるのは、おみくじに入っていた…
2019/05/24 21:15
もも吉 充電中 その後
相変わらず充電中のもも吉ですが、幼なじみのRちゃんが、百均でスケッチブックを買ってきてくれました。ダイソーよりセリアの方が行きやすいとのことでセリアで購入。シ…
2019/05/22 19:12
もも吉ただ今充電中!
AQSパドゥーカ2019から帰ってもう半月以上過ぎました。早いものですね。令和になっても半月過ぎました。 もも吉は、今、長期休暇をしています。スマホで言うと、…
2019/05/16 14:01
AQSパドゥーカ2019 まとめ と自分のキルト
AQSパドゥーカ2019から帰って、もう15日も経とうとしています。ここらでまとめてみたいと思います。今回のツアーは、昨年に引き続き、ケイライントラベルさんで…
2019/05/12 14:54
AQSパドゥーカ2019 メンフィス観光
AQSパドゥーカツアー、最後のお泊まりはメンフィスのホテルでした。ホテルに入る前に市内観光。エルビス・プレスリーゆかりの地サンスタジオ。プレスリーとか世代でな…
2019/05/11 13:27
AQSパドゥーカ2019 お買い物編
もも吉は、怪我しちゃったからもう当分はAQSパドゥーカに行けないけど、今後AQSパドゥーカに行く人のためと、自分の記録として、連日ブログを書いています。皆さん…
2019/05/09 17:22
AQSパドゥーカ2019 展示会場とショップ
AQSパドゥーカ展示会場とショップの説明をしますね。展示会場は、主に入選作品の展示でホテルの横のメインの展示会場とドームに分かれています。メインの展示会場は、…
2019/05/08 09:40
AQSパドゥーカ2019 ダウンタウンを散策
昨年パドゥーカに行った時は、1人だったのでダウンタウンには全く行かなかったのだけど、今年はとみママさんと一緒にダウンタウンを練り歩きました。街のあちこちにキル…
2019/05/07 13:13
AQSパドゥーカ2019 表彰式とホテル周辺
帰国してもうそろそろ1週間、忘れないうちにAQSパドゥーカ2019レポートをします。まずは表彰式。表彰式の会場です。今年も司会はビクトリアさんでした。今年は歌…
2019/05/06 06:19
AQS パドゥーカ 最終日にケガしちゃいました
AQSパドゥーカ 最終日の帰る日の朝、ホテルでこけちゃって、右足と手首をケガをしてしまいました。これはこけちゃったホテルの写真です。アヒルの行進が有名みたいで…
2019/05/03 14:57
今年もAQSパドゥーカへ
昨年に引き続きAQSキルトウィーク パドゥーカに来ています。今年は、先輩キルターのとみママさんとご一緒させて頂いています。とみママさんのブログはここ。ホテルの…
2019/04/23 14:03
あれこれテスト&アリス展のお土産
今作っているものをしばし休憩して、次の行程のためにアップリケやキルティングのテストをしています。山道テープを付けてアップリケしてみようかな?ってところ。ここま…
2019/04/20 08:49
絵画教室に行ってきました
前から行きたかった絵画教室、この4月から我が町の〇〇ホールで絵画教室を開講するとの事で早速申し込みをして本日行ってきました。申し込みをした時、だいぶ日にちが経…
2019/04/13 12:57
ゴルフで花見???グリーンに入ったよ。
ゴルフ場での桜があまりに綺麗だったから待ち時間にパチリ!自然の中のゴルフは最高です。ゴルフスコアは、なかなか桜が咲かないけど(笑)素敵な仲間との楽しいひと時で…
2019/04/11 11:22
今、部屋に飾っているキルト
キルトネタがないので今、アトリエに飾っているキルトをご紹介しますね。モモとジータのキルト。アトリエが1階なので、カーテンを開けていると、窓からモモとジータが見…
2019/04/03 13:28
ミシンキルト ブルーと戦っています
相変わらずゴルフばかりしているもも吉ですが、暇を探してブルーを繋いでいます。ブルーも色々あるなぁと思いながら、毎日ブルーばかり。今日は、河原のゴルフ場に行った…
2019/04/01 15:10
tupera tupera絵本の世界展に行って来ました
やっと昨日我が家の法事が終わり、くつろいでいるもも吉ですが、水曜日に幼馴染のRちゃんとふくやま美術館で開催されているtupera tupera絵本の世界展に行…
2019/03/17 10:37
ミシンキルト、黄色を山ほど縫っています
相変わらず100が切れず、ゴルフばかりしているもも吉ですが、たまにはキルトもしています。今は、ミシンで黄色をどんどん繋いでいます。キャー最近1時間もミシンした…
2019/03/03 16:09
ミシンキルト、今こんなもの作っています
相変わらずゴルフばかりしているもも吉ですが、ミシンで新しいキルトを作っています。今はパーツ作り。鍋敷きみたいなパーツだけど、これが、どんなキルトになるか?楽し…
2019/02/21 20:49
サヴィニャック展とオリジナルキルト
もう1週間も前なんだけど、幼馴染のRちゃんと広島県立美術館で開催されているサヴィニャック展に行ってきました。めっちゃたくさん展示されていて最高だったよ。絵の描…
2019/01/31 15:59
ジーターのキルト
2年くらい前からずっと断捨離にはまっているもも吉ですが、先日スマホの中の写真を断捨離していて、ジーターのキルトの写真を見つけたからご紹介しますね。タイトル B…
2019/01/11 13:30
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。年末年始と2日続けて夫婦でゴルフをし、今日は、主人の弟家族が来るので、おもてなしをしていました。ゴルフばかりではなく、たまには…
2019/01/02 21:49
楽しみ!サヴィニャック展&ツペラツペラ展
2019年は楽しみな美術展が 2つあるのでお知らせ。1つめ、サヴィニャック展、広島県立美術館。東京のアートギャラリーで見て、すごく好きになった作家さん。大きな…
2018/12/30 21:31
リサラーソンの小物キット4回め完成
フェリシモ、リサラーソンの小物キット4回めが完成しました。今回は、ボブ、犬なので、ジータを思い出しながら、テンション上げて、パパッと作りました。バネ口ポーチ、…
2018/12/30 21:17
アメリーポーチ完成
広島のキルト展へ行った時買ったアメリーポーチのキット、ずっと放置していたのを作りました。持ち手を別布で取ると2つ作れるくらい表布があったので、ポーチを2つ作る…
2018/12/24 16:57
リサラーソン小物キット完成&annie先生のキット
この前から作っていたリサラーソンの小物キット、3ヶ月分が完成しました。小物苦手なんだけど、バッグやポーチの作り方が詳しく書いてあって、実際に作りながら学んだ感…
2018/12/22 11:07
リサラーソン 小物キット作成中
やっと大きなキルトが完成したので、気分転換にフェリシモの溜まりに溜まったキットを作ることに。まずは、3つ作れちゃうバック&布小物ソーイングの会。実は3つも溜ま…
2018/12/11 11:37
大阪 太陽の塔と国立民族学博物館
先週、幼馴染のRちゃんと大阪に遊びに行きました。キルト友のみかみさんと新大阪で待ち合わせ。みかみさんとは、昨年のキルトステッチショー以来だけど、もう1年経っち…
2018/11/25 12:47
大塚国際美術館へ
またまた美術ブログみたいだけど、本日は、ふくやま美術館友の会バスツアーで大塚国際美術館に行って来ました。途中寄った大鳴門橋遊歩道渦の道天気が良くて、景色バツグ…
2018/10/28 17:15
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、もも吉さんをフォローしませんか?