ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
いつの間にか27連勤 #2461 令和7年2月23日(日)
いつの間にか27連勤 令和7年2月23日(日) 甲府往復を仕事とは言わないけど、休養ではないとすると、1月26日(日)以来、27日連続勤務だった。 この...
2025/02/25 19:09
大学のOB会(書き直し) #2460 令和7年2月
大学のOB会(書き直し) 令和7年2月 ☆「偉い人」から掲載許可をいただき、前稿までのブログで「オフ会」をご理解いただけたので、あらためて書き直しました...
2025/02/23 15:37
「オフ会」という文化(5) そして伝説へ #2459 令和7年2月
「オフ会」という文化(5) そして伝説へ 令和7年2月 ドコモ限定のIモード通信が廃止になると同時に、「Iモード版 信長の野望」も廃止になった。 信長の...
2025/02/22 15:00
「オフ会」という文化(4) #2458 あこがれオフ 令和7年2月
「オフ会」という文化(4) あこがれオフ 令和7年2月 その後、何度かオフ会に参加した。「曹操オフ」の他にも「にらおオフ」とか。ことあるごとに「幸福さん...
2025/02/21 08:27
「オフ会」という文化(3) 曹操オフ #2457 令和7年2月
「オフ会」という文化(3) 曹操オフ 令和7年2月 たぶん2002年のことだと思う。ついこの前のことのように思っていたが、いつの間にか20年。ずいぶん...
2025/02/20 08:21
「オフ会」という文化(2) #2456 ガチからオフ会へ 令和7年2月
「オフ会」という文化(2) ガチからオフ会へ 令和7年2月 オフ会ってものを説明するのが面倒なので、書き始めたら、楽しい思い出があふれ出てきた。→オフ会...
2025/02/19 18:56
「オフ会」という文化(1) Iモード版信長の野望 #2455 令和7年2月
「オフ会」という文化(1) Iモード版信長の野望 令和7年 (オフ会を知らない人のために、そして、のちのちのための備忘録です)まずは「Iモード版、信長の...
2025/02/18 22:37
群馬県選手権(卓球団体)と、どうでもいい高崎のこと $2454 令和7年2月11日
群馬県選手権(卓球団体)と、どうでもいい高崎のこと 令和7年2月11日 群馬県最高レベルの試合を、職権乱用してベンチから観戦させてもらいました。一応「コ...
2025/02/16 17:42
大学のOB会 #2453 令和7年2月
大学のOB会 令和7年2月 (HPに卒業大学を公表しているので、ブログにも記載します) 慶応大学のOB会のうち、全学部共通のOB会を「三田会(みた)」と...
2025/02/15 10:17
ぐんまカップ第二戦の優勝者は、将来の… #2452 令和7年2月9日(日)
ぐんまカップ第二戦の優勝者は、将来の… 令和7年2月9日(日) ぐんまカップ第2戦にお邪魔してきました。「仕事してきました」というのは、申し訳ないので...
2025/02/10 15:04
前橋甲府2往復 #2451 令和7年2月
前橋甲府2往復 令和7年2月 大学生当時の親友が甲府出身だった。年1回、お互いの実家に遊びに行ったりしたが、遠いなぁって思ってた。今は、地軸が曲がって...
2025/02/04 22:23
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あこがれさんをフォローしませんか?