chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • H31.04.14_森の学校 しいたけ植菌体験

    数日前に元乃木坂46の生駒里奈さんが訪れていた秋田県立中央公園。 View this post on Instagram 生駒里奈さん(@ikomarina_1229)がシェアした投稿 - 2019年 4月月11日午前5時42分PDT 私もやってまいりました。もちろん生駒さんはいませんでした(笑) 秋田わか杉国体(平成19年)の時は生駒さんはマスゲームにダンサーで出ていたそうです。私はピストン輸送バスの駐車場係。 陽の当たる道を歩く人間と、影ばかり歩いてきた人間の違いを思い知らされます…。 私の目的は、この公園の向かいにある秋田県森林学習交流館・プラザクリプトンで開催の、森の学校 しいたけ植菌…

  • H31.04.13_どじょっこふなっこ

    幼いころから聞きなれていた歌です。 今日放送されたBS朝日の「子供たちに残したい 美しい日本のうた #22」で「どじょっこふなっこ」が紹介がされていました。 知らなかったことが幾つか ・1番から4番(春から冬)まで歌詞があった。 ・作詞は誰だか不明だということ。 ・一人の教員の勇気によって世の中に輩出された曲だということ。 ・世の中に広めたのは東京の音楽教師だったということ。 BS朝日から引用 秋田の農村の四季が歌われています。この歌が広く知られるようになったきっかけは昭和11年秋田市にある金足西小学校に東京の玉川学園の生徒20人と引率の教師が訪れた時。合唱と体操の公演で全国を回っていたのです…

  • H31.04.10_ようやく秋田にも桜が!

    すっかり春ですね。春といえば桜です。 幼いころ、春に東京から秋田に帰ってくるんですが、3月に都内の桜を見て、4月に秋田の桜を見て、2回も見れて嬉しかった思い出があります。でも東京で一番きれいだと言われる六義園の枝垂れ桜が咲いているところは一度も見ていなかったんです。 じゃあ、東京の六義園の枝垂れ桜が満開になった頃に秋田の桜が咲き始めているんじゃないか?と考えました。 では、文明の利器を使ってみましょう!ツイッターカモン! 六義園の枝垂れ桜と夕日 pic.twitter.com/Z7afxxRpP2— ぬーたろ (@yu_intuitif) 2019年4月10日 六義園の枝垂れ桜は見事ですね!満…

  • H31.04.09_今冬の降雪量

    今シーズンは雪が少なかったなぁと思っていましたが、秋田地方気象台発表のデータが発表され、感覚だったものが確信に変わりました。 秋田市周辺は平年の45%程度。どうりでスパイク付き長靴の出番が少なかったんですね。 毎年こうだと嬉しいですね。 今年は林道も早く通れるようになりますかな? 早春登山の山も早く登れますように! 【参考】秋田魁新報社のツイート 暖冬で除雪業者悲鳴、沿岸稼働ゼロも 県南は平年並み降雪 #少雪 #秋田地方気象台 #akita #秋田 https://t.co/Z4Zrr3AakR pic.twitter.com/kKAkUNla7K— 秋田魁新報社 (@sakigake) 20…

  • 15.黒森川第一貯水池

    新観光秋田30景である由利本荘市の黒森川第一貯水池で撮影されたと思われる写真がツイッターに上がっていましたので、ブログでリツイートさせていただきました。昼もいいですが、夜の鳥海山はキレイですね。この貯水池が30景に選ばれたのは、この美しい鳥海山が見られるのもポイントだったのではないでしょうか。私も空気が澄んでいる今のうちに撮影に行きたくなりました。 私が夜に貯水池に行ったら職務質問されそうですが大丈夫でしょうか…(笑) 秋田県本荘市にて pic.twitter.com/hjfzSh237X— バロン111 (@maikobaron111) 2019年4月8日

  • 新観光秋田30景マップ

    昭和52年に秋田魁新報社が県民からの投票により決定しました「新観光秋田30景」を平成から令和になろうとしている今、文明の利器であるグーグルマップ&fc2ブログで公開いたします! というのも、Yahoo!ブログで私の環境ではiframeが上手く機能しなくて、地図埋め込みができなかったんです。fc2ブログの方がこれをやっててかっこよかったので移転ついでにやってみました。やっぱりいろんなことができるブログは楽しいですね。少しは更新頻度が上がるかもしれません(笑) さて、青色自動車マークが「新観光秋田30景」で30か所ありますが、第20位の上小阿仁村の鯉茶屋温泉が現在廃止になっていますので、私のおスス…

  • リンク

    ブロガーのみなさん <あ> ・秋田の野山さんぽ ~気ままに森と食べ歩き!(旧やまかわさんのブログ) ・秋田の野山さんぽ ~目が覚めたら、あきたの森へ(新やまかわさんのブログ) ・秋田山師の会 ・杏苺の日記 <か> ・帰ってきた闇金(旧ウシジマさんのブログ) <さ> ・せんばの釣りと〝んまい〟もん ・白子森造のブログ(旧) <は> ・晴れっ! たまには、山歩き! <ま> ・もらい物生活&自給自足生活を目指して(新ウシジマさんのブログ) <わ> ・和菓子原料コンシェルジュの日記 よく訪問させてもらっているホームページ ・秋田の山と三角点 ・秋田県の釣り情報 ・山さ行がねが ・山釣り紀行/源流岩魚写…

  • 僕らの時代

    Yahoo!ブログが2019年12月で終わるというアナウンスが流れたのが2019年3月1日でした。衝撃的でしたよね。2019年3月にYahoo!のホームページサービスであるジオシティーズも終わり、ブログの方も心配しておりましたが、やっぱりかという感じでした。 ネット黎明期はBBSが流行りましたね。電話のモジュラージャックをPCに差し替えてFAXのようなピーガラガラという接続音、懐かしいですね! ISDNが始まると常時接続となり、時間を気にせずネットができるようになりました。 そして、単純なhtmlのホームページ作成が流行ります。 ADSLになるとブログや複雑なhtmlや小さめの動画が流行りだし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白子森造さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白子森造さん
ブログタイトル
白子森造のブログ
フォロー
白子森造のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用