ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【福岡】 レトロな商店街を歩こう@後藤寺駅前
田川伊田駅前の商店街と合わせて行ってほしいのが田川伊田駅前の商店街から3キロ、田川伊田駅の次の駅、後藤寺駅。後藤寺駅前周辺には商店街が拡がっていて、現役で営業中の激渋店がゴロゴロ。ひと目でイイ街ということがわかりますね。その中にあるアーケード商店街、田川
2019/12/30 18:51
【福岡】 時代を映すエンタメの殿堂 嘉穂劇場
炭鉱で栄えた街に昭和6年から今でも現役で使われている芝居小屋嘉穂劇場にやってきました。どうですか?この貫禄。めちゃくちゃかっこいいなあ!しかも今でも現役で使われてるってんだから、シビれるよね!歴史ある劇場ながら、公演や貸切がない日は見学可能!これは入って
2019/12/27 17:06
【福岡】 レトロな商店街を歩こう@大牟田市
かつて三池炭鉱の石炭資源を背景とした石炭化学工業でべらぼうに栄えていた福岡県の最南端、大牟田市にやってきました。大牟田市は「世界でもっともキレイな都市ランキング」の25位に選ばれてたり、生活の質を数値化したランキングでは世界218都市中第69位という、数
2019/12/22 18:14
【岩手】 花巻の名所 マルカンビル大食堂でソフトクリームを食べよう!
レトロ好きも、そうじゃない人も、花巻に来たら必ず訪れるでしょう。今や花巻の名所と名高いマルカンビルへとやってきました。マルカンビルといえばもとはマルカンデパートというご当地百貨店で、時代の流れに飲み込まれ2016年、惜しまれながら閉店してしまいました。が
2019/12/06 15:55
【岩手】 ゆるい狛犬に会いに行こう 盛岡天満宮
学問の神様、菅原道真が祀られている由緒正しい神社、盛岡天満宮にやってきました。境内にはさまざまな伝説が集まる、いわば伝説のテーマパークでもある盛岡天満宮。こちらはそのむかし、石の真ん中の亀裂から多くの古銭がザックザック出てきたことから、銭湧石と言われてい
2019/12/04 18:00
【岩手】 コレだけは押さえとけ!盛岡のソウルフード 福田パンを食べてみよう!
盛岡に行ったら絶対押さえておきたいのが、盛岡のソウルフード。それは冷麺でもジャジャ麺でも、かもめのたまごでもないここ、福田パン。この、ひとのよさそうなおじさんが目印の福田パンは、盛岡の人なら知らない人はおらず、最近は遠くからわざわざおじさんが作るパンを求
2019/12/03 17:22
【岩手】 B級好きは龍泉洞よりココ! 安家洞
龍泉洞から18キロ。同じく鍾乳洞の安家洞(あっかどう)にやってきました。最初に言っておくと、龍泉洞より断然おもしろいからぜひ行ってほしいんだよね。日本一の鍾乳洞と書かれた安家洞。なにが日本一かというと安家洞は総延長23.7キロもある、とんでもなく長い鍾乳
2019/12/02 17:17
【岩手】 日本三大鍾乳洞のひとつ 地底湖が見どころ龍泉洞
岩手県屈指の観光名所日本三大鍾乳洞にランクインしている龍泉洞にやってきました。旅のガイド本なら何ページにもわたって紹介されているA級スポットなだけに、管理と運営に多くの予算がつぎ込まれている雰囲気がビンビンに感じます。龍泉洞まだ行ったことないよって方のた
2019/12/02 14:32
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あさみんさんをフォローしませんか?