ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025年3月・第41番龍光寺にて、2025年の参拝スタイルを知る。
更新です。我が家のPCのご機嫌のいい時を狙って、でないと更新できない、何とも不定期な更新サイクルのブログになってしまいました。今後も記事をどうかごゆるりとお読…
2025/05/28 00:00
2025年3月・第40番観自在寺にて、真昼間の静かな参拝を。
久しぶりの更新です。 2025年3月に幡多地区・南予地区の札所をぐるぐる巡った時の話を、瀕死状態のPCをこれでもか、とフルに駆使し(=酷使)、しっぺ返しを喰ら…
2025/05/20 00:00
2025年3月・愛媛県愛南町鯆越・愛南市場食堂さんにて、天然ぶりたたき定食の昼食。
久しぶりの更新です。 大型連休も全く関係なしで仕事しまくっている(た)、今日この頃の私です。 世間の物価高とは程遠い場所で仕事してると、自分自身の感覚が正しい…
2025/05/12 00:00
2025年3月・足摺岬で奇跡は起きる。
ということで、更新です。 2025年3月に幡多地区・南予地区の札所をぐるぐると巡った時のお話です。 38番札所の金剛福寺を朝一で参拝を終えたあちき。 朝一とは…
2025/05/06 00:00
2025年3月・第38番金剛福寺にて、ずいぶん遠回りした参拝。
更新です。 2025年3月に幡多地区・南予地区の札所をぐるぐると巡った時のお話をあれこれと綴っています。 7:20。宿毛に取った宿をチェックアウト。ここから、…
2025/05/03 00:00
2025年3月・宿毛市宿毛・彩食や一期一笑さんで、いろいろ迷いながら夕食。
更新です。 2025年3月に幡多地区・南予地区の札所をぐるぐる巡った時のお話です。 この日は宿を宿毛にとったあちき。夕食どうしようか…? やはり地元の居酒屋で…
2025/04/30 00:00
2025年3月・宿毛市幸町・秋沢ホテルさんで1泊!
ということで更新です。 2025年3月に幡多地区・南予地区の札所をぐるぐると巡った時のお話です。 あちきはここのところ、お四国さんを巡る時には、これまであまり…
2025/04/24 00:00
2025年3月・第39番延光寺にて、この日の参拝はもう終わりに。
更新です。 2025年3月に幡多地区や南予地区の札所をぐるぐると巡った時のお話を綴っています。 37番札所の岩本寺を参拝したのがこの日の13時過ぎ。ここから順…
2025/04/21 00:00
2025年3月・第37番岩本寺にて、9巡目の打ち始めをする。
やっとこさの更新です。 2006年製のパソコンに鞭を打ちながら記事を書こうとしている私です。ペースがいい時はスムーズに変換もしてくれるんですが、立ち上がり時と…
2025/04/17 00:00
高知県四万十町茂串町・味覚さんで、「四万十ポークのバラ焼き丼」の昼食。
2025/04/13 00:00
2024年11月・さぬき市長尾西・宿innTEK-TEK さんにて一泊!
更新です。 久方ぶりの更新です。なんだか地獄の淵から帰ってきたような心持です。我が家のPCが、電源立ち上げてもログインできない、という、なんとも四面楚歌的な状…
2025/04/06 00:00
お知らせです。
おはようございます。お知らせです。ここ数日、私自身が多忙であるのと、PCのダウン(ご臨終かも)が重なり、記事更新ができずにいます。もうしばらくお待ちください。
2025/04/02 09:39
2024年11月・第87番長尾寺にて、また初冬のマジックアワーを迎える。
更新します。 2024年11月に讃岐の札所をぐるぐると巡った時の様子をつらつらと綴っています。 86番札所の志度寺を参拝したのち、次に向かったのは87番札所の…
2025/03/26 00:00
2024年11月・第86番志度寺は「大興寺」中だった。
久しぶりの更新です。 本業の方でバタバタしておりまして、またまた更新が滞っております。新ネタもあるんですが、まだまだ書けずじまい。まぁ、ぼちぼち書きます。 閑…
2025/03/22 00:00
2024年11月・第85番八栗寺にて、一抹の寂しさを感じた。
更新です。 なかなか更新できずに半月。ブランクは否めません。 記事書きます。 2024年11月に讃岐の札所をぐるぐると巡った時の様子を記しています。 次に参…
2025/03/14 00:00
2024年11月・第84番屋島寺にて、あまり慣れない光景に出くわす。
更新です。 あー情けない。2週間ぶりの更新となりました。2024年11月に讃岐の札所を巡った時の様子をあれこれと綴っています。 香西寺そばでお好み焼きの昼食の…
2025/02/28 00:00
高松市香西西町・お好み焼きやまださんで、やまだ焼の昼食。
更新です。 あー情けない。ほぼ半月ぶりの更新となってしまいました。生活リズムの乱れがかなりあり(出勤時間が結構バラバラ)、+今シーズン3度目の風邪をこじらせて…
2025/02/14 00:00
2024年11月・四国別格二十霊場・第19番香西寺に、久々の参拝。
更新します。 冒頭ですが、Amebaスタッフブログの記事をリブログします。 ここのところ、また私のブログ宛に読者申請をする方が増えてきました。しかし、私は…
2025/01/31 00:00
2024年11月・第82番根香寺にて、やはり物足りなさを感じた。
また久しぶりの更新です。 2024年11月に讃岐の札所を巡った時の様子をあれこれと綴っております。まだまだ続けます。 五色台の山道をウロウロしながら、白峯寺を…
2025/01/24 00:00
2024年11月・第81番白峯寺にて、コロナ禍明けを感じた。
あー。本業でバタバタしており、定期更新(毎週火金0時)ができずにおります。とりあえず、週1回は記事書かないと、という何かに追われるような思いで記事更新します。…
2025/01/17 00:00
2024年11月・坂出市加茂町・がもううどんさんで、かけうどんのブランチ。
1週間ぶりの更新です。 新年早々、うちの仕事場は病人が続出し、欠勤が相次ぎ、あちき自身残業三昧の日々を送っております。なお、あちき自身はピンピンしているのです…
2025/01/10 00:00
2024年11月・第79番天皇寺高照院にて、2日目スタート。
あけましておめでとうございます。 昨年ラストの記事でも記した通り、私のブログのモットーは、自分の経験を文字と写真で残し、自分の生きた証とするとともに、誰かに共…
2025/01/03 00:00
2024年11月・高松市南新町・さか枝うどん南新町店さんにて、かけうどんの朝食。
更新です。 2024年11月に讃岐の札所を巡った時の様子をあれこれと綴っています。 2024年の記事更新はこれまでにしておこうと思ったのですが、もう1本書けそ…
2024/12/31 00:00
2024年11月・高松市古馬場町・手打ちうどん鶴丸さんにて、カレーうどんの夜。
更新です。 年末もバタバタしているんですが、記事書きます。 2024年11月に讃岐の札所をぐるぐると巡った時のお話です。 高松市内の繁華街でひとり勝手にテンシ…
2024/12/28 00:00
2024年11月・高松市古馬場町・大衆酒場酔いどれ高松店さんで、骨付き鶏の夕食。
更新です。 2024年11月に讃岐の札所を巡った時のお話をつらつらと綴っています。 1日目の夜。高松市内に宿を取ったあちき。 夕食のチョイスに悩みながら、街を…
2024/12/24 00:00
高松市亀井町・高松シティホテルさんで1泊+高松市内をウロウロ。
更新です。 2024年11月に讃岐の札所をぐるぐる巡った時のお話です。 83番札所の一宮寺を参拝し終え、この日の巡拝は終了。まぁ、15時スタートだったので、こ…
2024/12/20 00:00
2024年11月・第83番一宮寺にて、初冬のマジックアワーを迎える。
更新です。 2024年に讃岐の札所をあちこち巡った時の様子をあれこれと綴っています。 今回もBGM入れます: Enya / Book of Days 勿論…
2024/12/17 00:00
2024年11月・高松市一宮町・田村神社を真面目に参拝してみる。
ということで、1日遅れの更新です。 2024年11月に讃岐の札所を巡った時の様子を綴っております。 80番札所の讃岐国分寺を参拝したところで、15時半。ここで…
2024/12/14 00:00
2024年11月・第80番讃岐国分寺にて、根掘り葉掘り見て廻る。
更新です。 2024年11月に讃岐の札所を巡った時のお話をあれこれと綴っていこうと思っている次第です。 前回の記事で、いきなり最終日の様子を記事にしました。 …
2024/12/10 00:00
2024年11月・さぬき市多和兼割・八十八庵さんにて、しっぽくうどんの朝食。
更新です。 2024年11月に讃岐の札所を巡った時のお話をあれこれと綴っていこうとしているところです。 88番札所の大窪寺さんを打ち終え、とりあえず安堵してい…
2024/12/06 00:00
2024年11月・第88番大窪寺にて、念願の朝一の参拝。
更新です。 今回は、2024年11月に札所を巡った時のお話です。 最初に、今回の最終目的地の記事を持ってくる、という、サスペンス小説でいきなり犯人を発表するよ…
2024/12/03 00:00
2024年10月・大田市三瓶町志学口・共同浴場亀の湯+鶴の湯で銭湯開始。
更新です。 2024年10月に三瓶山麓の三瓶温泉を日帰りで訪れた時のお話をつらつらと綴っています。 今回攻めたのは三瓶温泉という、三瓶山麓にひっそりとたたずむ…
2024/11/29 00:00
2024年10月・大田市三瓶町志学口・蕎麦工房 木の香さんにて、ざるそば&わさび飯の昼食。
更新です。 2024年10月のお話を書きます。 まだまだ暑い日が続き、Tシャツ1枚でもまだまだ日中過ごせたある日。 「…攻めるか、温泉を」 ふっとした瞬間にあ…
2024/11/26 00:00
2024年8月・島根県美郷町千原・千原温泉で銭湯開始。
更新です。 2024年8月に、ふとした動機で、夏の思い出作りに、ふらっと温泉に出かけました。 行き先が、 ここ。 千原温泉といいまして。 千原温泉chi…
2024/11/22 00:00
2024年6月・観音寺市豊浜町姫浜・うまじ家豊浜店さんにて、かけうどんの昼食。
また久々の更新です。 忘れてた頃にのどにくる風邪がぶり返し、ヴィックスドロップを肌身離せない日々を送っております。 2024年6月の東予地方を巡る旅も、いよい…
2024/11/19 00:00
2024年6月・四国中央市新宮町・道の駅新宮に、今日もまた吸い込まれ。
更新です。 2024年6月に東予地方の札所をぐるぐると巡った時のお話を綴ってきました。 朝から三角寺・雲辺寺・仙龍寺と参拝をしてきました。 ルート的には先に仙…
2024/11/12 00:00
2024年6月・四国別格二十霊場・第13番仙龍寺にて、己との闘い。
久々の更新です。 2024年6月に東予地方の札所を廻った時のお話です。 朝一で65番札所の三角寺、その足で66番札所の雲辺寺を裏ルートで参拝。 その後、また愛…
2024/11/04 00:00
2024年6月・第66番雲辺寺にて、お約束で天空のブランコに出かける。
更新です。 2024年6月に東予地方の札所を廻った時のお話です。今回のネタの事前予習に、こちらの動画をどうぞ↓ たぶん瀬戸内海放送(KSB)のニュース映像…
2024/10/23 00:00
2024年6月・第66番雲辺寺にて、境内を楽しむ。その2。
久々の更新です。 いやー、情けない。ちょっと風邪ひいたっぽいな、微熱あるな、という症状から解放されたのもつかの間、また同じ症状がぶり返し、週末の3連休もほぼ外…
2024/10/17 00:00
2024年6月・第66番雲辺寺にて、境内を楽しむ。
あー。なんていうことだろうか。私、よりによって季節の変わり目に大風邪をひいてしまいました。(いや、この時節にかかるのは珍しいかもな) 私の風邪は、のどを痛め、…
2024/10/08 00:00
2024年6月・第65番三角寺にて、久々に朝一の参拝。
久々の更新です。やはり体のどこかしらかにガタが来ているようで、なかなか筆が進まずにいます。 まず。読売巨人軍様、セリーグ優勝おめでとうございます。完敗です。夏…
2024/09/30 00:00
2024年6月・四国中央市金生町・伊予万里 川之江本店さんで、「名物・揚げ足鶏」の夕食。
定期ではありませんが、更新です。 2024年6月に東予地方の札所を巡った時の様子をあれこれと綴っています。 はじめて過ごす川之江での夜。 恒例の、地元のグルメ…
2024/09/21 00:00
四国中央市川之江町・四国セントラルホテルさんで1泊!
また久しぶりの更新となりました。 2024年6月に東予の札所を巡った時の様子をつらつらと綴っております。 1日目の参拝は、四国中央市の延命寺で打ち止め。 そこ…
2024/09/16 00:00
四国別格二十霊場・第12番延命寺にて、久々に17時越えのダラダラ参拝。
また久々の更新です。 うーん、いかんなぁ。自分ではほぼ意識は無いんだが、やはり夏バテなのだろうか。何かにつけて、家に帰ると無気力になってしまう。ということが重…
2024/09/10 00:00
2024年6月・第63番吉祥寺にて、新しいのはいいことだ、と感じた。
久々の更新です。 いやぁ。台風10号ってやつにあれやこれや振り回されてましてね。公私ともに。いや公だな。圧倒的に。 2024年6月に東予地方の札所を巡った時の…
2024/09/04 00:00
前神寺境内をウロウロしてみる。
相変らずの不定期更新です。 2024年6月に東予地方の札所を巡った時の様子をあれこれと綴っています。 64番札所の前神寺を参拝し終えたあちき。 あ、そういえ…
2024/08/26 00:00
2024年6月・第64番前神寺にて、決してセカセカしない参拝を。
更新です。相変らず不定期ではありますが。 2024年6月に東予地方の札所を巡った時の様子を綴っております。 西条市内で昼食を戴いたのち、札所巡りを再開。まず参…
2024/08/21 00:00
西条市大町・猪谷勉強堂さんで、勉強堂ランチの昼食。
相変らず不定期の更新です。 本業の方が…察してください。忙しいんですよ、何かと。 閑話休題。2024年6月に東予地方の札所を巡った時のお話をつらつらと綴っ…
2024/08/16 00:00
2024年6月・第62番・宝寿寺を参拝すると、今度はこうなっていた。
珍しく(?)、定期更新です。 2024年6月に東予地方の札所をぐるぐると巡った時の様子を綴っています。 香園寺を参拝したのち、ほぼ空腹状態のあちきが参拝したの…
2024/08/09 00:00
2024年6月・第61番香園寺にて、苛立つのはよくないと感じた。
更新です。 1週間分の記事更新となります。また本業の方で、同じ職場に新型コロナウイルス陽性者が発生し、その穴埋めをすべく、残業漬けの日々が続いておりました(気…
2024/08/06 00:00
2024年6月・西条市小松町明穂・りんりんパークーさんに16年ぶりの訪問。
更新です。 2024年6月に東予地方の札所をあれこれと巡った時の様子をお話しています。 時系列でいうとズレるのですが、先にこの記事を書いてしまいます。 とりあ…
2024/07/30 00:00
2024年6月・横峰寺を後ろ髪をひかれる思いで下る。
更新ですよ。 2024年6月に東予地方の札所を巡った時のお話を続けております。 60番札所の横峰寺を参拝したあちき。 本当であれば、そのまま61番札所の香園…
2024/07/26 00:00
2024年6月・第60番横峰寺にて、有意義な時間を過ごす。
更新です。 2024年6月に東予地方の札所をぐるぐると巡った時の様子をあれこれ綴っています。 60番札所の横峰寺奥の院を参拝したのち、仁王門まで戻ってまいり…
2024/07/23 00:00
2024年6月・横峰寺奥の院・星が森にて、こういう日もあるさ、と感じる。
更新です。 2024年6月に東予地方の札所をぐるぐると巡った時の様子をつらつらと綴って参ります。 この日の朝、西条市小松町の湯浪地区から徒歩で横峰寺へひょいと…
2024/07/19 00:00
2024年6月版・西条市小松町湯浪から横峰寺まで歩いてみよう。その2。
前回記事の続きです。 2018年5月の記事を再度リブログします。こちらもどうぞ んで。 横峰寺まで残り1kmまで登ってきました。 でも、道はまだこんな…
2024/07/16 00:00
2024年6月版・西条市小松町湯浪から横峰寺まで歩いてみよう。その1。
ということで、更新です。 今回、2024年6月のある平日、東予地方へマイカー遍路に出かけました。 だらだらとマイカーだけで巡るような、そんなことはあたしゃあし…
2024/07/12 00:00
浜田市金城町・美又温泉国民保養センターで銭湯開始。
更新です。久しぶりの更新となります。 言い訳にはなるんですが、本業の方が多忙で、連日残業続き。家には寝に帰るだけのような状態が続いています。あーしんど。 そん…
2024/07/08 00:00
2024年4月・江津市桜江町・たぬきの国さんで真昼間にチャンポンと闘う。
久しぶりの更新です。 相変わらず本業でバタバタしております。記事も全く書けないくらい、自宅に帰ったら「だる重」状態が続いております。 今回はちょっと前に出かけ…
2024/07/01 00:00
2024年3月・観音寺市高屋町・高屋神社へ天空の鳥居を見に行った。
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をぐるぐると巡った時のお話です。 2日目のラストに、ちょこっと観光を入れてみた。 それがこれ↓ 天空の…
2024/06/21 00:00
2024年3月・雲辺寺ロープウェイ山麓駅にただ立ち寄っただけ。
更新です。 久々の更新となりました。いやぁー。普段の勤務で結構バタバタしておりまして、寝る間もない、というのを実践しております。 閑話休題。 四国別格二十霊場…
2024/06/18 00:00
四国別格二十霊場・第16番萩原寺にて、初めての静寂な参拝。
更新ですよ。 2024年3月に中讃と西讃の札所をぐるぐると巡った時のお話をまだ続けています。 67番札所の大興寺を参拝したのち、参拝しようと思ってなかなか行け…
2024/06/11 00:00
2024年3月・第67番大興寺にて、なんだか得した気分に。
久々の更新です。 相変わらず生活サイクルが変わったのにうまく順応できていません。まだまだぼちぼち更新していきます。 閑話休題。 2024年3月に中讃から西讃に…
2024/06/07 00:00
2024年3月・第71番弥谷寺にて、再びアレとの闘い。
久々の更新です。 実は当方、勤務する時間帯がちょいと変わりまして。(とはいえ、ど深夜帯に働く生活は変わってないんですが)その数時間の差に苦しめられ、生活のリズ…
2024/05/31 00:00
三豊市高瀬町上麻・須崎食料品店さんで、しょうゆうどんのブランチ。
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をぐるぐる巡った時の様子を綴っています。 今回のあちきの裏テーマは、「行ったことのない所にも行ってみよう…
2024/05/24 00:00
2024年3月・第70番本山寺にて、境内を縦横無尽。
更新ですよん。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をあちこち巡った時の様子を綴っています。 朝一で神恵院・観音寺を巡ったあちき。 日曜朝の静かな空気の…
2024/05/21 00:00
観音寺市有明町・銭形砂絵を日曜の朝から愛でる。
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をぐるぐると巡った時のお話です。 68番神恵院・69番観音寺を参拝したのち、あちきのルーティンがありまし…
2024/05/17 00:00
2024年3月・第68番神恵院にて、初めてその恩恵を受ける。
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をあちこち巡った時の様子をつらつらと綴っています。 2日目の朝。68番・69番の神恵院・観音寺へとまいり…
2024/05/14 00:00
2024年3月・第69番観音寺にて、初めて気づいた。
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をぐるぐると巡った時の様子を綴っています。 2日目の朝。さわやかな好天の中、ホテルをチェックアウト。静か…
2024/05/10 00:00
観音寺市坂本町・観音寺グランドホテル内・磯の茶屋さんで、カニ付きのディナーバイキング。
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけて巡った時の様子をあれやこれやと綴っている次第です。 順序が逆になりましたが、今回の記事は、1日目の夜の夕食の話…
2024/05/07 00:00
観音寺市坂本町・観音寺グランドホテルさんで一泊!
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をぐるぐると巡った時のお話です。 父毋ヶ浜でぼーっとして過ごしたあちき。本当なら夕日が沈むのを眺めていた…
2024/05/03 00:00
三豊市仁尾町で、たこ判を食す。
更新ですよ。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をぐるぐる巡った時の様子を綴っています。 今回は、ちょっとした小ネタです。 あちきも知らなかったので…
2024/04/30 00:00
三豊市仁尾町・父毋ヶ浜に行ってみた。
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所を巡った時の様子をつらつらと綴っています。 この日の巡拝は終え、今回の裏テーマである「行ったことのない場…
2024/04/26 00:00
四国別格二十霊場・海岸寺奥の院を久々に歩く。
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所を巡った時の様子を綴っています。 四国別格二十霊場・第18番の海岸寺を参拝したあちき。 本堂まで来たのな…
2024/04/23 00:00
四国別格二十霊場・第18番海岸寺にて、行ったことのなかった場所へ。
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をぐるぐると巡った時の様子を綴っております。 72番札所の曼荼羅寺を参拝し、時刻は15:00。参拝ペース…
2024/04/19 00:00
2024年3月・第72番曼荼羅寺にて、まだ合戦は続く。
更新です。1日遅れですけど。 2024年3月に中讃と西讃の札所をぐるぐる巡った時の様子をあれこれと綴っております。 78番札所の郷照寺から、日程の都合上逆打ち…
2024/04/17 00:00
2024年3月・第73番出釈迦寺で、合戦は続く。
更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所をあちこち巡った時の様子をまだまだ綴っています。 ダンタイサンが密集し、人口密度のやたら高かった74番札…
2024/04/12 00:00
2024年3月・第74番甲山寺にて、ついに合戦が始まる。
更新です。 2024年3月に中讃から西讃の札所をぐるんぐるんと巡った時の様子をあれやこれやと綴っています。 75番札所の善通寺を参拝。 マイカーでも数分で移動…
2024/04/09 00:00
2024年3月・第75番善通寺60分参拝。
ということで更新です。 2024年3月に中讃から西讃にかけての札所を巡った時の様子をつらつらと綴っています。 BGM入れます。 「おもちゃの兵隊の観兵式…
2024/04/05 00:00
善通寺市金蔵寺町・はなや食堂さんで、かけうどんの昼食。
更新です。 2024年3月に中讃と西讃の札所をぐるぐる巡った時の様子をいろいろ綴っています。 76番札所の金倉寺を参拝。終了。時刻は11:50。うー。腹減った…
2024/04/02 00:00
2024年3月・第76番金倉寺にて、もう一人の自分との対峙。
更新です。 2024年3月に中讃から西讃の札所をあちこち巡った時の様子です。 77番札所の道隆寺にて、ダンタイサン(団体遍路バスツアー)とあれやこれやと闘いな…
2024/03/29 00:00
2024年3月・第77番道隆寺にて、もう何が何だか。
更新です。 2024年3月に中讃から西讃の札所を巡った時の様子をつらつらと綴っています。 丸亀城を観光して、気分転換をした後、多度津町の道隆寺に到着。 境内…
2024/03/26 00:00
2024年3月・丸亀城に登ってみた。
少々間が空いてしまいましたが、更新です。 2024年3月に香川を旅した時の様子をあれこれ綴っているところです。 78番札所の郷照寺を打った後、「ダンタイサン」…
2024/03/22 00:00
2024年3月・第78番郷照寺にて、春の嵐の予感。
更新です。 2024年3月、新たに旅に出てまいりました。目指したのは、讃岐。中讃から西讃の札所をあちらこちら巡ってみよう、それプラスで、やりたいことをいろいろ…
2024/03/16 00:00
広島市東区温品・どんどんフォレオ広島東店にて、肉天うどんの昼食。
更新です。 今回は、うどん店のお話。 うちからも割と近いところにある、「どんどん」といううどん店を訪れてみました。 うどんのどんどん うどんチェーン「ど…
2024/03/13 00:00
2024年1月・江津市有福温泉町・有福温泉御前湯にて、銭湯開始。
更新です。 2024年に移り、まだまだあちきの腰痛との闘いは続いており、今度もまた島根県の温泉地を攻めることとした。で、今回攻めた場所は、有福温泉。 [公式…
2024/03/08 00:00
大田市五十猛町・海の店ささきさんで、あなご天丼定食(小)の昼食。
久々の更新です。 当方、本業の決算がらみでかなりバタバタとしておりました。ほぼネットをいじることのない生活でした。あーしんど。 閑話休題。 大田市温泉津町の温…
2024/03/04 00:00
2023年12月・大田市温泉津町・温泉津温泉元湯を攻める。
更新です。 うちのブログは、ふと気が付いたら四国遍路のブログと化しており、それに関する記事がほとんどを占めるようになってしまいました。 でも、たまに別の記事を…
2024/02/17 00:00
東かがわ市三本松・吉本食品さんで、かけうどんのブランチ。
更新です。 2023年11月に徳島の札所を巡った時の様子をあれこれ綴って参りました。 3日目の朝。6番札所の安楽寺宿坊を出発。あとは帰宅するのみ。 安楽寺から…
2024/02/09 00:00
2023年11月・第6番安楽寺宿坊にて、完全アウェイの一夜。その2。
更新ですよ。 2023年11月に徳島の札所をぐるぐると巡った時の様子をつらつらと綴っています。 この日は6番札所の安楽寺宿坊に一泊。 なんだが。 日本人の宿泊…
2024/02/06 00:00
2023年11月・第6番安楽寺宿坊にて、完全アウェイの一夜。その1。
更新です。 2023年11月に徳島の札所を巡った時の様子を綴っています。 2日目の夜。あちきには初めての体験を安楽寺で迎えることに。それが、宿坊体験である。い…
2024/02/02 00:00
2023年11月・第6番安楽寺にて、この日は打ち止め。
更新です。 2023年11月に徳島の札所をぐるぐる巡った時の様子をつらつらと綴ってきております。 徳島滞在2日目。朝9時から徳島県北部の札所やら神社やらを巡っ…
2024/01/30 00:00
2023年11月・第7番十楽寺で、境内独占の参拝を。
更新です。 2023年11月に徳島の札所を巡った時の様子をつらつらと綴っていたら、1月も終わりになりそう。 8番札所の熊谷寺を参拝したのち、7番札所の十楽寺ま…
2024/01/26 00:00
2023年11月・第8番熊谷寺で、新事実を知る。
更新です。 2023年11月に徳島県の札所をあちこち巡った時の様子をつらつらと綴っております。 別格1番の大山寺を参拝したのち、またお四国さんを巡るコースに。…
2024/01/23 00:00
四国別格20霊場・第1番大山寺に8年ぶりの参拝。
更新です。 2023年11月に徳島県の札所をぐるぐると巡った時の様子をつらつらと綴っております。 4番札所の大日寺を打ち終わり、このまま6番、7番、8番と打ち…
2024/01/19 00:00
2023年11月・第4番大日寺にて、境内をぶらっと。
更新です。 2023年11月に徳島の札所をあちこちと巡った時の様子を綴ってきています。 あちきの得意とする、マイカーで効率よく巡拝するとこうなった方式で、これ…
2024/01/16 00:00
徳島県板野町・金泉寺奥の院・愛染院に久々の参拝。
更新です。7時間遅れですが。 2023年11月に徳島の札所を巡った時の様子をあれこれと綴っております。 5番札所の地蔵寺+奥の院を参拝したのち、ふと思い出した…
2024/01/12 07:00
徳島県板野町・地蔵寺奥の院・五百羅漢を眺める。
更新です。 2023年11月に徳島の札所を巡った時の様子をあれこれと綴っております。 5番札所の地蔵寺を参拝。その後で、久しぶりに参拝しようと足が奥に進む。 …
2024/01/09 00:00
2023年11月・第5番地蔵寺で、好天の午後の参拝を。
更新ですよ。 まず。 新年早々、2024年は地震・津波やら、航空機事故やら、商店街で火災やら、いろんな災害・事故が相次いでいます。 ニュースに出くわすたび、衝…
2024/01/05 00:00
鳴門市大麻町・大麻比古神社を参拝してみた。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞご贔屓のほどをお願い申し上げます。 2023年11月に徳島の札所を巡った時の様子をあれこれ綴ってきております。 い…
2024/01/02 00:00
徳島県板野町泉口・板野ラーメンやまふくさんで、徳島ラーメンの昼食。
更新です。 2023年11月に徳島の札所を巡った時の様子をあれこれと綴っています。 1番札所の霊山寺を打ったあちき。実は、時系列でいうともっと後の話になるんで…
2023/12/29 00:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、master082さんをフォローしませんか?