ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
病気&昔の完成品
今月のブログ更新はボロボロでした。 実は胃腸風邪(ノロとかロタとか?)なるモノにかかりまして、ひどい目に逢いました。 毒素が弱系だったので大事には成らなかったのですが、初日と二日目は辛かったです。 水すら飲めない状態で病院で点滴して、ドタバタでした。 職場でもお昼はカロ...
2015/02/27 23:19
メカコレ宇宙戦艦ヤマト2199(完成)
メカコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199です。 ちっこいプラモデルにハマってます。 私のスキルでは作り込むには小さすぎるので、箱から出したら、接着&塗装で何も考えずに完成できるので、気分転換に最適です。 パーツと説明書。 塗り分けを楽にしたいので、後ハメ加工...
2015/02/16 21:42
SWEET 1/144 零戦21型V-172 その3(完成)
スイート 1/144 零戦21型の完成編です。 スミ入れはエナメル黒に少し白を加えて使用しました。 水平尾翼の方はまだスミ入れしていない状態です。 やっぱり入れた方が締まりますね。 スジ彫りが繊細な割にしっかりしているので凄く楽です。 でもやりすぎると、戦車模型の二...
2015/02/01 23:38
SWEET 1/144 零戦21型V-172 その2
塗装の開始です。 特に注意する事は無いのすが、小さいので圧を下げた位です。 モールドを埋めたくないので、塗装前に洗浄した以外何もしてません。 いきなり機体色を塗ってます。 塗装面が少ないのですが、スケールが大きい飛行機模型と手間は同じですね。 マスキングが必要な...
2015/01/29 23:28
SWEET 1/144 零戦21型V-172 その1
年末より、サクサク模型を完成させているので楽しいです。 眉間にしわ寄せながら模型作っても楽しくないので、今回も完成させる事を第一目標にしたいと思います。 「もう少し手を加えたい」と思っても完成第一なので作業禁止! この自分ルールを守る事が、楽しく模型を作る秘訣になってます。...
2015/01/25 23:03
洋書のお買い物
タンクアート1の改訂版が出ていたので買ってしまいました。 模型キットが2個位買えてしまう値段なので悩みましたが、この本は全て英語で書かれています。 なので、英語の勉強教材だと思いポチっと。 金曜日の17時頃に「在庫8」で自分が購入して「在庫7」に減り、20時頃みたら...
2015/01/18 23:33
タミヤ 1/35 M5A1 その2(完成)
組立は特に問題無く終わっているので、サクサクと塗装してみました。 戦車知識は無いに等しい状態で、かっこいい模型の戦車を作る事が現時点での目標。 色の塗り重ね等を気にしながらエアーブラシで塗装してみました。 下地の塗装を残しつつ、塗り潰さない加減が難しいです。 後は...
2015/01/13 22:07
タミヤ 1/35 M5A1 その1
明けましておめでとうございます。ってもう遅いですね。 何だかんだで年末年始はドタバタでしたが、コツコツと時間を見つけて模型を作ってました。 前回の2号戦車で戦車塗装の難しさを痛感したので、塗装を頑張る事を目標にしてみました。 タミヤ M5A1です。お値段が安くて、軽戦車...
2015/01/10 21:20
タミヤ 1/35 2号戦車 その3【完成】
タミヤ Ⅱ号戦車完成です。 って言うか、これ以上いじりたくない・・・・ いい気になって、汚しなる物をやってみました 凄く難しいです ただ汚くなっただけの気がします ティーガーとⅡ号戦車のツーショット タイガーはタミヤのキットです 社会人出戻り一期目(今...
2014/11/30 23:48
タミヤ 1/35 2号戦車 その2
Ⅱ号戦車の塗装編です エアーブラシを使うのも約一年ぶり 勘を取り戻すために、手始めにシャドー吹き。まっ黒けです ダークイエローを下地の黒を残しつつ重ね吹きです 薄く細かく塗装したので1時間位塗装してました もう少し塗りたいな~と思うところで、我慢しまし...
2014/11/25 21:14
タミヤ 1/35 2号戦車 その1
大変ご無沙汰しております。 いろいろあってブログへの書き込みをサボってましたが、模型熱が再沸騰してきましたので頑張りたいと思います。 2014年1月の報告の前は2013年10月でしたので、模型報告は一年ぶりです。 現在、ハセガワF-14は箱にしまって冬眠中です。 ですが...
2014/11/17 21:43
さ さん 三か月ぶりの更新です
トリックオアトリート! メリークリスマス! 来年もよろしくお願いたいます。 新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致しま...
2014/01/20 21:31
HASEGAWA 1/72 F-14B VF-103 その3
コクピット関連のデカール貼りました。 時間が掛かりましたが、特に問題なく貼れました。 完成イメージはこんな感じ。 思っていたい以上に中味が見えるのね。頑張ってよかった。 気が早いですが完成が楽しみになってきました。 重りはレドーム部分だけに7g入れ...
2013/10/19 21:30
HASEGAWA 1/72 F-14B VF-103 その2
台風の被害を受けられた皆さまには、お見舞い申し上げます。 自然災害が起きる度に、自然の怖さと偉大さを痛感させられます。 前回の続きです。 どうやら我家には妖精さんが居ないみたいで、朝起きても隙間は埋まっていませんでした。 なので、自力で対応する事になりました。 ...
2013/10/16 21:52
HASEGAWA 1/72 F-14B VF-103 その1
今日から始めるキットはこれです。 ハセガワ 1/72 F-14B ジョリーロジャーです。 模型展示会などでトムキャットの完成品を見る度に、いつかは自分もかっこいいトムキャットを完成させるんだと心に誓ってました。 前回の「フジミ 1/48 F-14A」...
2013/10/12 22:42
やっと復活?
三週間ぶりの更新になってしまいました。 未完成病キットを眺めつつ、日常がドタバタして模型制作の時間が取れずに居たところ、制作意欲が復活! で、何を作るかでグルグルと模型ストックの山を徘徊すること三日・・・ 箱を開けては閉め、開けては閉め、説明書を見ては満足し、ラン...
2013/10/11 21:44
もしかして未完成病の再発? その1
たまごひこーき第二弾って宣言しておきながら、現時点では制作中断中です。 ムスタングはサフ吹きまで出来ています。カラーリングも決めています。マスキングするデータ制作の段階で、勢いが落ちて失速しました。 未完成病の再発? ブログの更新が止まっていたの...
2013/09/23 09:50
たまごひこーき F4Uコルセア その3 (レッドブル版完成 後編)
レッドブル版コルセア 沢山のアクセスありがとうございました。 「にほんブログ村 模型」のボタンを押して下さった皆様ありがとうございました。 ブログを始めて、一番人気の完成品となりました。 つまらないものですが、ちゃんと撮影した画像です。 今回はマ...
2013/09/14 00:10
たまごひこーき F4Uコルセア その3 (レッドブル版完成 前編)
いきなり完成報告 前編です。 鼻息がフンフンと興奮状態で、お披露目です。 自分的には大満足の完成です。 とにかく、まず見て~ みて~ どうでしょうか? レッドブル塗装のコルセア をイメージして たまご...
2013/09/11 22:00
たまごひこーき F4Uコルセア その2
先に塗装が必要なエンジン部分を塗装しました。 サクサクと本体左右を接着し合わせ目処理をしていきます。 プラモデルの基本に戻って、サフを吹いてます。 が~ん! プロペラを支えるパーツを入れ忘れました。 これでは息を吹き...
2013/09/07 21:25
たまごひこーき F4Uコルセア その1
F-16の惨劇が忘れられず、ちょっと模型作りをお休みしてました。 さて、気を取り直して初心に帰る意味を込めて「たまごひこーき」で自信をつけたいと思います。 まずはプラモデル制作の基本をしっかりとやりたいと思います。 自信を取り戻すのがメインテーマなんですけどね。...
2013/09/03 21:56
HASEGAWA 1/48 F-16A(Thunderbirds) その10(完成)
いきなりですが、タイトルに「完成」の文字が・・・ 順に説明致します。 ①白塗装にムラがありすぎるので軽く修正後、再塗装する事にしました。 その際、持ち手が不完全で塗装中に機首より墜落。ピトー管と共に心が折れました。 実は墜落は3回目。墜落するたびに...
2013/08/24 21:16
HASEGAWA 1/48 F-16A(Thunderbirds) その9
もう一息で楽しい塗装です。 でも、その前にキャノピーのマスキングです。 今回もマスキングテープを適当に貼って、マーカーでラインを書き込み、剥がしたマスキングをハサミでカットしました。手間が掛かりますが納得できるまで失敗できるので愛用してます。 主翼と垂直尾翼とキャノピー...
2013/08/18 22:10
HASEGAWA 1/48 F-16A(Thunderbirds) その8
ピトー管の自作挑戦です。 強度を高める事とディテールアップ効果があればいいな~とハードルを下げての初挑戦です。 難しい事は出来ないので、単純に置き換え作業です。置き換えを完成させるっていうのが一番の課題です。 まずは普通にパーツを接着して、先端を切り飛ばします。付根部分...
2013/08/15 21:39
HASEGAWA 1/48 F-16A(Thunderbirds) その7
一度手が止まると、制作しなくなってしまうので頑張ってます。 ブログ村に登録したのも、やる気を維持出来るかな~と 見てくれている人が居るってとても嬉しいので、お手数ですが押してもらえると頑張れます!! ランキングって話ではなく見てくれる事が凄くうれしいです。 昨日設置し...
2013/08/13 22:12
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、空蛙さんをフォローしませんか?