ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
黒白猫 相変わらず猫を撮ったりしてます
最近ポイ活とかに手を出すようになって、ブログの更新をすっかり忘れていたんですが、一応生存報告をば。 以前撮影した黒白猫とまた会ったので撮影しました。毛並みも良く地域で大事にされているみたいです。 ht
2025/03/08 02:35
2024年 恒例の江田島みかんマラソンに行ってきました
最近は定期的なジョギング練習も出来てないんですが、5㎞なら勢いで走れるので参加しているみかんマラソンです。 いつものようにウェブでの参加申し込みをしてしばらくして何か違和感が…間違って10㎞で申し込みして
2024/10/21 21:28
宇品まで行ってきました たこ焼き&野良ミント
先日閉店間際のスーパーの店内でスマホを失くして、仕方なく見つからないまま帰ってきて位置情報で確認したら詳細な場所が分かったので翌日改めて伺ったら運よくサポート窓口まで届けられていて無事回収。ついでに当
2024/05/25 22:00
虫歯の治療をしてきました
生まれてこの方はっきりとした虫歯になったことが無く、最近はコーヒーとお菓子を食べながらだらだらとして寝る前まで歯も磨かない…という舐めた食生活をしてきました。それが祟ったようで、歯の違和感で診察しても
2024/04/09 00:43
とうとうコロナになってしまった…
2020年からここまでずっとコロナ陽性、またはそれを思わせる高熱が出る事態にならずに過ごしてきたんですが、先週末に急に高熱が出て3日目に病院の発熱外来で検査してもらったら見事に陽性でした。 マスク、手洗い
2024/01/31 14:11
暖冬でも寒い時は寒い…
市電がずいぶん高くなったので、広島駅までちょっとの距離(3km)なので歩いてみました。 よりによってこんな寒い日に… 今広島駅では駅ビルのリニューアルと市電の工事をしていますが、比治山から広島駅まで
2024/01/24 23:42
カッコいい名前のパン
地元の町のパン屋さん「Petit(プチ)」ですごい名前のパンが売られています。 その名も「キングエンペラー」。 実はこの「king-emperor(王・皇帝)」という称号が実在するというのを調べて知りました。 王国
2023/10/26 23:32
夏の夜の猫
カープは一瞬行けるか?と思ったんですが、勝負どころで阪神が強すぎでしたね。とはいえCS進出も久しぶりではあるので、1年目の新井監督としては上々だと思います。ここに来て得点力がさらに冷え込んでいるのが気に
2023/09/30 20:27
理想のレモンケーキ&戦慄の激辛カレーパン
レモンケーキというお菓子があります。 長方形のパウンドケーキタイプのものもありますが、よく見かけるのは楕円形のレモン型の生地にチョコレートなどをコーティングしたタイプで、スーパーの菓子パンコーナーなど
2023/07/21 20:00
伸びをする猫
夏毛というのか、ぱっと見ふさふさですが触ると毛が短くてぬるっとした触感に感じる不思議な猫です。
2023/07/18 00:31
夕食備忘録 イングリッシュマフィン・セルフオープンサンド
パスコのイングリッシュマフィン4個組各種が売られていて、その中のフルーツ入りの商品がおいしそうだったので買ってみました。クランベリーとレーズンとあとクルミが生地に練り込まれているようです。 で、こうい
2023/05/29 22:54
薄明光線と猫
今週末は雨続きでしたが、たまたま夕方に外出すると雲の切れ間から薄明光線が割と明瞭に出ているのに出会いました。薄明光線大好きなのでラッキー。 昼間だと地上に向けて降り注ぐように光線が向かってい
2023/04/16 23:57
期間限定チロルチョコ 昭和・平成・令和
春になると期間限定で変わったチロルチョコが販売されますが、見かけたのがこれ。 昭和(メロンクリームソーダ、プリン) 平成(ティラミス、タピオカミルクティー) 令和(マリトッツォ、ピスタチオ) と、3つの時代
2023/04/11 18:30
桜が散る前に…
ついこの間桜が咲いたと思っていたら、雨がちだったこともあってもうほとんど散ってしまって寂しい限りです。という訳で、出来るだけ写真を撮ってきました。 葉桜に近い状態もそれはそれで好きな
2023/04/06 23:56
リゾットにはまっています
今年の一月ごろ、なんとなくテレビを見ていたら野菜のだしを取ってリゾットを作るという番組をやっていました。これまでなんとなくリゾットに「洋風のおじや」くらいのイメージしか持っていなかったんですが、主に残
2023/02/27 21:17
冬の風景
昔から見かけるシャム混じりの猫。 結構なお年のはずですが元気です。 先日の大雪の日の横川駅前。 こんな季節にセミの抜け殻が。 夏からずっと残っていたんでしょうか。 ちなみにこの木の
2023/02/01 22:58
冬の三滝川
なんとなく、普段来ない太田川放水路の向こう側へ渡ってみました。 三滝川が太田川放水路に流れ込むあたりの、いわゆる洗い越しになっている場所。 降水量が多い時期だともっと水量が多いの
2023/01/22 23:20
広島の雪の風景
12/23(金)に降った大雪…雪が比較的少ない広島でも結構積もりました。 この日は自転車で出勤するのやめようか…と思ったんですが、JRも遅延しているので結局そのまま自転車で。アスファルトの雪は溶けていたので何と
2022/12/29 00:13
晩秋の夕暮れ
夕方と夜の境目の、空のほとんどは夜だけどわずかに夕日のオレンジが残っている風景が好きなんですが、この季節は日暮れが早くなるせいか行動中にその風景が撮れることが多いです。(夏だと晩御飯時の時間帯なので…)
2022/11/30 16:23
猫がいる予感のする風景
夜の路地を歩いていると、ふっと「猫がいそうな」予感がする時があります。 大体白いビニール袋だったりするんですが… …おるな。 いました。 鉢割れ黒白猫。 少し面長というか、大
2022/10/31 21:31
MIKANマラソンに行ってきました。
10月16日に能美島(江田島の南半分)の大柿町であったMIKANマラソンに行ってきました。 コロナ禍でずっと中止になっていたので、最後に参加したマラソンは2019年の広島平和マラソンで、今回が実に3年ぶりのマラソンに
2022/10/18 19:00
3年ぶりのマラソンに参加してきます
2019年の平和マラソンに出て以来、コロナ禍でずっとマラソンで走れていませんでした。 思えば2020年の錦帯橋マラソンが中止になった頃はまだ感染者はずっと少なかったのですが、どういう病気でどこまで広がるのか、
2022/10/06 01:29
台風の日の空
先日撮影した昼間の空。パッと見夏空ですが、雲の感じがちょっと秋っぽくなっています。 今日は台風が日本海を通過し、広島にもある程度影響が出るかも…と報道されていて冷や冷やしていたんですが、雨が降ら
2022/09/06 22:21
仁保の茶色いビルが塗り替えられていました
マツダ本社の前の橋を渡ったところにある妙に大きなビル、気が付いたらこんなことになっていました。 古ぼけた茶色い外壁、そのわりに屋上にアンテナ設備が充実しているようにも見えるし、典型的なオフィス
2022/08/30 00:27
ドームと猫
原爆ドームにいる猫。 邪魔されない空間なので猫には快適なのかも。 たまに見かける困った顔に見える猫。 たれ目なのでそう見えるのか?
2022/08/20 23:38
「よいとまけ」を食べました
以前、チロルチョコの限定品で「日本各地のおみやげもののお菓子シリーズ」みたいなシリーズ商品で「よいとまけ」を知りました。酸っぱいハスカップジャムが効いたよいとまけ味のチロルチョコはとてもおいしくて、い
2022/08/10 22:33
6月の猫写真
ひとなつこい黒白&キジトラの兄弟。 遠距離だと細部のピントが調整しづらいのが今のスマホの問題点。 手前の草にピントが合ってしまっています。 よく見るとすさまじい丸さの猫です。 猫
2022/07/03 23:43
安芸津の友達の猫に会いに行った話
去年から猫を飼い始めた友達からたびたび猫の写真を見せてもらっていて、うらやましい思いをしていましたが、3回目のワクチン接種も終わったので行ってきました。 呉のずっと向こうの安芸津なので、広島からだと電
2022/06/02 22:37
カワセミ(撮影失敗)とイソヒヨドリ
例年、近所の川に春にカワセミが来ていたのですが、ここ最近見かけていませんでした。 昨今の集中豪雨の影響で山の土砂が川に流れ込んだ影響か、広く浅い川の流れになって魚が住み着きにくくなっているせいなのか…
2022/05/26 23:30
そのへんのシダを愛でる
スマホにしてから気軽に写真を撮れるようになって、以前から好きだった「その辺に生えてるシダ」の写真がたまってきました。 シダが生えている場所は日当たりもほどほどで、涼しくてこれからの季節は心地いいです
2022/05/11 23:05
ワクチン3回目を受けてきました&庭に出没するカナヘビ
接種券が届いたので予約サイトを見てみると、翌日の予定が取れたので接種してきました。 注射自体は痛くないのはわかっているので緊張もしなかったのですが、問題は副反応。当日の夜まではちょっと打ったところがじ
2022/04/26 08:58
スマホで猫写真
スマホにしたことで猫写真がよりたくさん撮れるようになりました。 これまでも携帯とコンパクトデジカメは持ち歩いているのですが、携帯のカメラの性能は残念だしPCに移すのも大変。デジカメは綺麗には撮れるもの
2022/04/17 23:42
今年の桜とカープ
今年も花見には行けませんでしたが、スマホのおかげで写真は随時撮れています。 ようやく撮影した写真をどのようにブログに載せられる形にするかも固まってきた感じがします。 とりあえずGoogleフォトにファイル
2022/04/07 22:52
カープ開幕戦&散策と植物の写真
自分の周囲は平穏なんですが、世間で色々あるのであまり気が休まる時がない昨今。 とはいえ季節はちゃんと春になり、球春も到来します。 カープはアウェイでDeNAと対戦。1、2戦目と大量点を取って勝利、3戦目はシ
2022/03/27 23:24
スマホにもようやく慣れてきました & 春の草花
3月初めにスマホにして、最初は写真もよく撮れなかったんですが、色々やってみて何とかなりました。シャッタースピードなどをマニュアルで設定できるモードなら、接写でくっきりと映るようです。 早咲き
2022/03/23 21:51
スマホにしました&最近の色々なこと
コロナ第6波もそろそろ終息…と思っていたら下げ止まっているし、ついに戦争まで始まってしまって大変な世の中ですが… 最近までずっと折り畳み携帯(アンドロイドOSのいわゆるガラホ)を使っていて、スマホにしよう
2022/03/15 00:11
今日は100年に1度の「スーパー猫の日」(らしい…)
今日は2月22日で猫の日。 そういえば猫の日だったなーと、領収書の日付を見て思い出したんですが、 よく見ると西暦の下二桁も併せて5つ2が並んでいる…ってことは、100年に1度!? ネットで調べてみると、「スーパ
2022/02/22 23:46
比治山の麓の鶴見橋を散策#2 鶴見橋の欄干のデザインに注目
さて、鶴見橋にやってきました。 普段は特に感慨もなく通り過ぎるのですが、今日は時間に余裕があったので自転車を押してゆっくり渡っていたところ… 欄干を見ていると何か不思議な感覚に。 太い
2022/02/16 22:49
比治山の麓の鶴見橋を散策#1 ヒマラヤスギを見る
今日は夕方にちょっと時間が出来たので、平和大通りから鶴見橋周辺をゆっくり散策してみました。 橋の手前に生えている大きなヒマラヤスギ。 日本の植林されているスギのイメージとはずいぶん違うので、
2022/02/15 23:38
猫色々
もっちゃりしてかわいい猫。 鼻と口先の模様、目じりの線もチャームポイントですね。 発泡スチロールでぬくぬくしていた猫。
2022/02/04 19:40
季節の移り変わりと幸せ?の青い鳥
新型コロナの感染はまだピークが見えませんが、今のところ感染せずに済んでいます。 友人の猫を見せてもらいに行こうと思ってたんですが、温かくなる頃には感染も収まっていると思いたいです。 前回の写真
2022/01/31 23:11
いきなり大変な2022年ですが…
年末から新型コロナウィルスのオミクロン株の市中感染のニュースが出てきて、自己防衛として会食や公共交通機関の利用は避けていたんですが、ここまで急激に感染者がまた増えてくるとは… 以前に比べて重症化しにく
2022/01/09 23:31
インパクトのある顔の黒白はちわれ猫
早いものでもう年末。 冷え込みが厳しいですが日差しのある朝、何度か見かけた黒白猫がまたいました。 小柄ですがぽっちゃり体型で、冬毛と寒さをしのぐため丸くなっているのとでめちゃくちゃかわいい見
2021/12/26 15:46
夕食備忘録
鯖缶を使った鯖大根。 中華料理でイカの干物を何日もかけて戻して生のイカのような質感にして使うという話を聞いて、試しにあたりめを戻したらどうなるか試してみました。身が小さい代わりに時間が無いのでどうなる
2021/12/08 21:53
超ハードなメロンパン
横河駅前のVIE DE FRANCEのメロンパンはビスケット生地が分厚くてカチカチに固いタイプのもので大好きです。 先日弟の結婚式があり、福山に行ってきました。 スライドで在りし日のウィリーと、その先代の猫のピ
2021/11/30 21:58
雲の下から垂直に伸びる虹🌈
昨日の夕方、晴れ間はあるものの北の空に厚い雲がかかっていて、よく見ると不思議なことが。 本川にかかる北大橋から牛田方面をみた時の写真ですが… 雲の下からすごく太い虹が垂直に伸びています。 虹と
2021/10/23 22:56
猫色々&コロナワクチン2回目を打ってきました
妙に耳がデカイ猫。 目つきがちょっと人間っぽい目力を感じます。 鉢割れになりかけの黒白猫。 体も胸と前足の先以外黒なので、黒が多くなるとこんなふうに普通の鉢割れだと白くなるマズルや顎にも
2021/10/13 23:35
ワクチン1回目、副反応ほぼ無し
先日ようやく1回目のコロナウィルスのワクチン接種をしました。 注射は苦手なんですが、本当にわずかにチクっとするだけで全く後に引かない痛みだったので助かりました。例えるなら選挙の投票所で投票の代わりに最
2021/09/21 20:35
世間は色々ありますが何とか無事に生きてます 美形猫&ブラックサンダー新味
新型コロナの感染再拡大で、広島でもこれまでにない感染者数になっています。 家族はもう接種し終えていて、自分も9月後半には1回目のワクチン接種の予約が出来ましたが、それまでに何とか感染せずに乗り切れればい
2021/09/06 22:30
大内越峠を通って帰ると…
今日も日差しが強くとても暑かったんですが、こういう日に限っていつもと違うルートで帰りたくなってしまう性が… しっかり水分、ミネラルは取っているし行けるだろう、と広島駅から光町方面、大内越峠を経由して温
2021/08/06 17:23
うどんげの花を発見
夕方、帰り道で何の気なしに生垣に目をやると、「うどんげの花」がありました。 これは実際には花ではなくてクサカゲロウという昆虫の卵なんですが、昔は正体がわからなかったので3000年に一度咲くという
2021/06/28 00:29
野菜再生 & カープの苦境
広島でも新型コロナの感染が1月の一番多い時期よりも多くなってしまいました。 外食や不急の外出は避けているとは言え、それだけで回避できるかどうか不安になってきました。テレワークで出来る部分を増やせないか
2021/05/09 19:13
チロルチョコ ずんだシェイク味 & 今日のカープ
4つの期間限定コラボのうち、前回買わなかったずんだシェイク味を買ってみました。 外袋を開けた時点で、結構強烈な枝豆の香りがします。 チロルチョコの包装は銀紙とビニールで包まれていますが、完全に
2021/04/25 22:53
期間限定チロルチョコ
例年2月くらいから発売されていた、全国の銘菓とのコラボでチロルチョコの期間限定商品がありましたが、今年はなかなか見かけないなあと思っていたら、この度ようやく店頭に並んでいました。 TOKYORUSK(ラ
2021/04/19 20:00
春猫 & 今週のカープ
金網で囲まれた空き地にいる猫。 以前は駐車場だったのかアスファルトの地面ですが、雑草やシダが鬱蒼と生えていて猫には居心地よさそうですが… 快適なのか金網越しで安心しているのか、この余裕の表情。
2021/04/18 22:53
シャムまじりの変わった模様の猫
ちょっと変わった雰囲気の猫を見かけました。 おでこにだけトラ模様があって、体は微妙な濃淡がグラデーションのように入っている。 背中は冬毛の生え変わりでしょうか。 もふもふの部分とスリム
2021/04/06 23:00
広島の桜 & カープ開幕カード
桜の開花のニュースからしばらく過ぎ、今が見ごろですね。 一旦広島ではだいぶ落ち着いていた感染者数も、地方でも再度増えてきて広島でも今日は19人とちょっと不安になる数字になってきました。 いつも花見を熱
2021/03/29 23:59
初春の広島市内
ちょっと前の写真ですが、もう桜も咲いたので春の盛りになる前に記事にしておきます。 梅がたくさん咲いています。 ここは基町の中央公園。 苔むしたいい雰囲気の木陰が快適です。 サンフ
2021/03/17 21:50
新しいチロルチョコ
ここ何年か、2月頃になるとコンビニでチロルチョコの日本各地の銘菓とのコラボ商品が売られていたので楽しみにしていたのですが、今年は見かけないです。 その代わり、ちょっと変わったチロルチョコを見つけました
2021/03/04 20:40
吹雪の日
新型肺炎の流行は収まってきていますが、収束したと思ったら再流行を繰り返しているのでどうなることやら。 この日は全国的に大荒れの天気で、普段雪が降らない広島でもまとまった雪が降りました。 実はこの前日、
2021/02/18 22:02
夕食備忘録 カナガシラを煮つけにしてみました
ホウボウの近縁種のカナガシラ。 おいしい白身の魚ですが、最近はそれほど人気が無いらしくお手頃で買えます。 これまで何度か塩焼きにはしたことがあるんですが、どうやら定番の調理法は煮つけらしいので今回は煮
2021/02/12 19:50
久しぶりに会ったはちわれ猫
2年程前に見かけたこの猫。 目がぱちっとしていて、くっきりしたはちわれ模様と合わさってとても面白い顔つきで印象に残っていました。 で、最近その猫の成長後と思しき姿を何度か見かけました。
2021/02/10 21:46
年の瀬 大変な一年でしたが…
今年は新型コロナウィルスで始まって暮れた一年でしたが、来年も当分は気をもむ日々が続きそうです。 中猫。 顔つきは凛々しいですが人懐っこい猫。 この前も見かけた白黒猫。
2020/12/31 21:04
炊飯器が故障してパスタを作る
広島でも12月から新型コロナの感染者が急増し、今では全国でも人口当たりの新規感染者が特に多い地域になってしまっています。これまでも外食や公共交通機関、人手の多い店を避けたりマスクや手洗い消毒などできるこ
2020/12/19 22:57
歯痛と冬猫
ここ2週間ほど妙に冷たいものが歯にしみるなあ…と思っていたら熱いものもしみはじめ、挙句食べ物を噛んだだけで痛みが走るように。これは知覚過敏とかそういう問題ではなさそう。 正直診察してもらってえらいことに
2020/12/08 21:00
ビーフシチューをルー無しで作ってみたら…
今日は豚のスペアリブで何か…そうだビーフシチューのルーを使ってシチューにしよう(使う肉はビーフじゃなくてポークだけど)と思ったところ、ルーの買い置きがありませんでした。 スーパーに買いに行こうとも思った
2020/11/26 21:30
広島駅前のイルミネーション & 晩秋の猫
広島駅の北口周辺は再開発でずいぶん変わりましたが、広場が整備されていることもあってイルミネーションが各所で見られました。 ここはグラノード広島と広テレビルの間の「エキキターレ広場」。
2020/11/25 20:52
夕食備忘録("きんたろう"ってどんな魚?) & 今日のカープ
業務スーパーの魚コーナーで変わった魚を発見。 「きんたろう」…?ぱっと見、どこかで見たことのあるような赤くて細身の小魚。 気になったので買ってみました。 調べてみたところ、ヒメジのことみたいですね。特
2020/11/04 23:12
ナガイのパン(フジパン)の復刻「アポロ」食べてみました & カープ2020ドラフト
コンビニで売られていたこのパン。 「ナガイのパン」という名前が懐かしくて買ってみました。 給食のパンがこのメーカーで、一度社会見学に行った記憶もありますが、 今はフジパンの一グループになっているようで
2020/10/26 22:47
茶トラ猫 日向ぼっこ
_IMG_2840 (1) 茶トラ猫 posted by (C)サイレス _IMG_2842 茶トラ猫 posted by (C)サイレス いつの間にやら秋から冬に季節が移り始めています。 暑かった時期は日陰が定位置だった猫たちも、真昼でも光合成
2020/10/19 22:01
天体と今日のご飯とカープ & 頭痛のその後
週末からの頭痛はまだ収まっていないですが、1日2回、1回2錠でほぼ痛みは抑えることが出来ています。大体半日経つくらいのタイミングでズキズキしてくる感じです。6時間おき、1日20錠まで飲んでも大丈夫だそうなので
2020/10/08 01:57
長毛猫ゴロゴロ & 頭痛が一瞬で治った話
よく慣れている長毛猫。 だいぶ昔から見る猫なので結構なお年だと思うんですが、元気です。 先週の半ばあたりから微熱の感覚と頭痛がするようになり、もしかしたら…と不安だったんですが体温を測ってみても37度
2020/10/05 23:43
過ごしやすい日々 & 今日のカープ
この写真では暑い日中だったので夏場のようにぐんにゃりしていますが、涼しくなって街で見かける猫も香箱やスフィンクス座りになってきました。 三篠橋から川の中を見ると、小魚が浅瀬の石に集ま
2020/09/20 00:17
夜の公園の猫 & 今日のカープ
夜遅く仕事から帰っていると、公園のベンチに猫が。 あまり通らない場所ですが、以前も見たことがあるような… 鉢割れなのか五分刈りなのか… ところで、AI技術を使って写真を高解像度にして
2020/08/10 21:55
変わったジュースを飲んでみた話
地元に新しいディスカウントストアが出来てしばらく経つんですが、微妙に行動範囲から外れていたのでこれまで行ったことがありませんでした。で、このたび一度は行ってみるか…と足を延ばしてみました。 あまり他の
2020/08/08 22:15
アカイサキという魚を食べました
地元の魚屋さんで売られていた、見たことのない魚。 「アカイサキ」という名前らしいですが…調べてみるとそういう和名の魚がいました。 https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%
2020/07/27 21:06
カープ 今日は逆転勝利でした
広島も大きな被害を受けた水害から2年…という時にまた大雨による被害が… 今回は広島は大丈夫でしたが、昨夜は大雨の予報だったので心配でした。 思ったほどは雨が降らなかったのですが、近くの川も結構増水してい
2020/07/08 23:06
ヒゲ猫とアゲハチョウの幼虫
_IMG_9469 猫 くっつく posted by (C)サイレス 暑いのにくっついている猫。ラブラブか? 白黒の子は髪型のように見える黒い模様にちょび髭模様が個性的。 今年もアゲハチョウの幼虫を見かけました _IMG
2020/06/26 23:42
久しぶりに岩村もみじ屋のもみじ饅頭 & 今日のカープ
もみじ饅頭大好きなんですが、普段はやまだ屋のもみじ饅頭を食べています。 https://momiji-yamadaya.co.jp/ 他にも色々なメーカーのものがありますが、甘さ控えめのさらし餡のこしあんが気に入っています。
2020/06/21 21:01
ストロベリームーン & カープ 開幕しました!
ちょっと前になりますが、ストロベリームーンを撮りました。 アメリカ先住民が野イチゴが採れる季節の満月をこのように呼んだとのことで、話題になったのを覚えていたので… 色がやけに赤いですが赤いからスト
2020/06/19 21:58
アナグマの子供を4匹も見た!けれど…
夕暮れの帰り道、道の端で猫くらいの大きさの生き物がもぞもぞしているので何かと思って見てみたら、見たことのない生き物… 体は薄いべージュで目の周りが黒く、鼻筋が白い。 目の周りが黒いといってもタヌキとか
2020/06/12 23:56
インパクトのある顔の猫
DSC_0117 目がぱっちりした鉢割れ猫 posted by (C)サイレス 顔の黒い部分が多め(マスクをしているようにも見える?) 目がぱっちりして体は白いとてもかわいいはちわれ猫が… カメラを用意して起動すると…メディ
2020/05/26 21:56
IMG_6235 鶏軟骨とジャガイモの揚げたの posted by (C)サイレス 鶏のひざ軟骨を買ってみたんですが、普段よりちょっと形が違うような? どうやらあらかじめいくつかに割った状態で売られていたようで、食べやす
2020/04/29 21:46
チロルチョコの限定版(よいとまけ・八つ橋・紅いもタルト)
チロルチョコの限定版が売られていたので、3袋ほど買ってきました。 去年も春ごろにかもめのたまごやブラックモンブランなどのバージョンが売られていたので、 毎年恒例の企画なんでしょうか。 IMG_6097 チロ
2020/04/20 20:00
自粛中… 写真整理(桜など)
新型肺炎問題で、広島でも多くの感染者が出て外出自粛が広がっています。 前回の記事(3月初め)を見てみると、当時はほとんど自粛ムードも無かったようで… 1か月前ですがずいぶん昔のように感じられます。 とり
2020/04/18 03:37
見かけた猫写真いろいろ
香箱を組んだ猫を正面から見ると面白いシルエットに見えます。 IMG_3804 香箱黒猫 posted by (C)サイレス 屋根の上に登っていく猫を激写。 IMG_3807 屋根の上の猫 posted by (C)サイレス
2020/03/06 21:00
マラソン大会はやっぱり中止 & 梅とメジロ
新型肺炎の影響で、参加予定だった錦帯橋ロードレース、福山マラソンとも中止になりました。 これは仕方ない…鳥取マラソンが6月にありますがその頃に終息しているかどうか…うーん DSC_0047 白梅とメジロ pos
2020/02/28 20:20
マラソン大会どうなるんだろう… & 昨秋のアゲハ蝶の幼虫の思い出
東京マラソンなど、大きな大会で一般参加者を除いたトップ選手のみでの開催になるなど、新型肺炎の影響がイベントを直撃… 自分も3月初旬に錦帯橋マラソン、3月中旬に福山マラソンに参加予定なんですが、一応それら
2020/02/21 20:20
UCCコーヒーのコラボパンを食べる
ある日、パン売り場で見つけたこのパン。 _IMG_0027 UCCコーヒーコロネ&ロールケーキ posted by (C)サイレス UCCのコーヒーのトリコロールが配してあるのですごく目立ってました。 コーヒークリームのコロ
2020/02/11 20:00
この冬最後の寒さになって欲しい… 温かいものを食べる
今年はずっと暖冬でしたが、ここに来て一気に寒くなりました。 月間予報では向こう1か月は「平年より高い」となっているのでこの寒さがずっと続くことはなさそう…と思いたいですが。 _IMG_2336 洋風おでん pos
2020/02/09 17:42
猫と猫柳?
_IMG_0245 猫柳? posted by (C)サイレス なんだかふわっとした新芽の出た木があったんですが、ネコヤナギ? 後で調べてみたらモクレンの蕾のようでした。ネコヤナギはもっと猫のしっぽのようにふわっとして細
2020/01/26 17:21
新年初猫見&カワセミ再見
2020年もよろしくお願いします。 _200103 039 新年初猫見 posted by (C)サイレス _200103 029 新年初猫見 posted by (C)サイレス 新年の色々で出かけた昼下がり、今年初めての猫を見かけました。 猫
2020/01/11 22:03
いちごがいっぱい チロルチョコ
2019年最後の更新です。 チロルチョコの期間限定版が出ていました。 以前も見たことのあるいちご系のアソートパックみたいな感じです。 _191211 001 チロルチョコ いちごがいっぱい posted by (C)サイ
2019/12/30 20:12
冬の使者 カワセミ
今週末は風邪でダウンしていました。 さて、ある日川を見ていると、目にきれいな緑色が飛び込んできました。 _191122 471 カワセミ 冬 posted by (C)サイレス カワセミですね。 地元では寒くな
2019/12/02 01:18
マラソンの帰りに会った三毛猫
先日のマラソンの記事でちょこっと載せた猫の写真です。 久しぶりにフォト蔵を使ってみたんですが、アップロードしてしばらくは表示に時間がかかったり、画像が表示されなくなったりするみたいです。 今回は動画を
2019/11/11 23:32
2019 広島平和マラソンに行ってきました
カープは會澤選手に続いて野村投手、長野選手は残留、菊池選手も国内への移籍は無くなったのでだいぶ安心できる来シーズンとなりました。 さて、今年も広島平和マラソンに行ってきました。 今年は夏から秋のマラ
2019/11/05 22:59
初秋刀魚 カープ、シーズンが終わって&ドラフト
去年に続いて今年も大きな水害が発生してしまいました。 気候変動の影響なのか、100年に一度といわれるような災害がたびたび起こるとこれまで以上に備えが大切になってくるのかもしれません。 去年以上の不漁
2019/10/18 00:56
ちょっと帰り道を変えてみたら…猫が & カープ もうシーズンも終わりですね
行動範囲のすぐ近くだけど、帰り道とは方向が違うので全く行ったことのない地域…ってありませんか? この日は寄り道をして、そこから帰り道へ合流するためにショートカットしようと知らない地域を突っ切って移動し
2019/09/23 23:36
カープ 残念なことがありましたが…
バティスタ選手がドーピング検査で陽性反応… ただの助っ人外国人ではなく、カープアカデミーから育った選手なので大変ショックなニュースでした。 (まだ詳細が発表されてないので、もしかしたら悪質でないケースの
2019/08/22 01:09
初めて見た、リアル「カラスの行水」&カープ連敗ストップ
ある暑い日、何の気なしに橋の上から川を見ていると、何か黒いものがバシャバシャしているのが見えました。目を凝らしてみると…これはまさに「カラスの行水」! 珍しいものではないとは思うのですが、ことわざにあ
2019/08/13 23:54
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、サイレスさんをフォローしませんか?