ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コンビニブログ移転のお知らせ
2008年くらいから15年以上コンビニについての記事を 書き続けてきました。 当時と比べるとコンビニ業界も変わりました。 システムにもIT化やAi導入など進化し続けています。 長い年月
2025/04/10 14:07
マスクがどこにもない!と思っていたらあるところにはあった!
新型コロナウィルスの影響で、生活が激変している方も多いでしょう。 私は、肺の持病を持っているため、マスクは必須というよりもコロナに感染したら一発でアウトというタイプです。 だから人一倍気を使っ
2020/04/17 11:01
セブンイレブン コンビニおでん販売縮小か!?
おでんが恋しくなる季節ですね。 コンビニのおでんを販売していたので、美味しさについては、確かに家庭の味とは、ちょっと違うと思います。 一番の違いは、出汁(スープ)です。 あの味は
2019/11/13 17:19
ガイアの夜明けでローソンの深夜時間帯無人営業実験を見て。
ガイアの夜明けというTVで、コンビニオーナーが、現在の深夜営業やシフト、アルバイトの人員不足などについて思うことを話されている様子を見た。コンビニエンスストア本部としては、昨今のコンビニオーナーによる
2019/10/05 15:40
コンビニ本部の人的支援制度について
コンビニエンスストア本部各社のニュースで、最近話題に欠くことがないくらい頻繁にいろんな発表をしてますね。時短営業に端を発した人手不足問題。実は、今に始まったことでもありません。というのも、私がコンビニ
2019/05/14 17:09
コンビニ各社、時短営業の方向に舵を切ったように見えるが!?
公正取引委員会がコンビニの24時間営業の強要は、独占禁止法に抵触する可能性があるとの指摘が出たことのあって、 コンビニ大手3社をはじめとする、コンビニエンスストアFC本部は、時短営業を認
2019/04/27 04:16
セブンイレブン閉店したオーナー婦人のニュースを見て!
最近テレビで見たのですが、セブンイレブンのある店舗のオーナー婦人が、泣きながら閉店の経緯を訴えている姿… ご覧になった方も多いはず。 オーナー婦人が言っていた内容ですが、私から言わせれば、当然
2019/04/20 11:32
セブンイレブン時短営業でオーナーに違約金!
ハウスオレンジランド アレンジ【3,000円】【品質保証★花】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】【あす楽対応】楽天で購入 ここ数日ニュースでも話題になっている 【セブン
2019/02/22 18:23
コンビニエンスストアの軽減税率について
コンビニを取り巻くニュースは、 いいも悪いも含めて後を絶ちませんね。 最近では、 「軽減税率がコンビニ全食品に適用」 というニュースも出ましたが、 但し、 「店内飲
2018/10/12 15:21
アマゾンのコンビニ「Amazon Go」
アマゾンのコンビニ「Amazon Go」 米アマゾンがいよいよコンビニ業界に進出 というニュースを見ました。 何でも、レジが存在しないコンビニとか。 あらかじめスマホに専用アプリを ダウ
2017/10/23 09:40
コンビニおでんの旨い店を見分ける方法!
コンビニおでんが恋しい時期です。 最近の寒さは、もう冬を感じさせますが、 食べ物も暖かい「おでん」などなべ物が、 恋しくなりますね。 さて 「コンビニおでん」といえば、 も
2017/10/17 20:07
規制強化・規制緩和・規制撤廃の影響について
今、巷で話題なのが、 「パチンコ出玉規制強化」の話。 私はパチンコやパチスロをしないので、 正直パチンコ出玉規制が強化されても 個人的には影響ありません。 今回は、たまたまパチンコ業界の規
2017/07/15 16:37
家族にも反対されたネットビジネス
せっかく始めたヤフオクもダメになり、 本業のコンビニ売上は下がる一方でした。 そこで、考えたのがネットビジネスです。 とは言うものの、 今までやったことのない 全くの畑違いのビジネスです。
2017/06/21 14:53
コンビニを辞めて生活するには覚悟がいる!
さて、前回の続きですが・・・ コンビニ経営がままならなくなって、 ヤフオクを始めるも、本部からのストップで、 これも出来なくなりました。 ⇒ 1店舗目が軌道に乗った矢先に… 普通なら、本業のコ
2017/05/11 07:51
1店舗目が軌道に乗った矢先に2店舗目出店で…
コンビニ経営を始めてから4年目頃に 2店舗目を始めました。 1店舗目とは、500mくらいしか距離が 離れていなかったので、自分の1店舗目と 競合することもわかってました。 ただ、他のオーナーが経営
2017/03/09 15:53
雪国のコンビニは融雪装置がないと大変!
今日は雪がすごく降ってます。 自分がやっていたコンビニは、 融雪装置がなかったので除雪作業を 毎日やってました。 早朝、お客さんが来店される前に、 駐車場の除雪に数時間かかって、 店にお
2017/01/24 11:49
コンビニの年末年始に思うこと
ファミマ、過労死訴訟で和解 店員遺族側に4300万円 という記事を 今朝見ました。 コレ、とても可哀想な出来事で、 悲しいことなんですが、従業員だから 損害賠償ということで支払われる事例。 でも、
2016/12/31 08:13
コンビニをやめた本当の理由
私がコンビニをやめた理由は、売り上げ不振 もありますが、直接的な原因は腰痛です。 売り上げがよくないということは、 つまり人件費が使えないことにつながる。 コンビニでよく見かけませんか? 深夜に
2016/11/30 20:46
未成年の子供に、酒やたばこを買ってこさせる親に ”喝 ”
コンビニをやっていたころ(もう10年以上前ですが) 子供が親のお使いで「酒・タバコ」を買いに 来ることがよくありました。 私の幼少期などは、あたりまえのことで、 父親のタバコやお酒を、近所のタバコ
2016/10/20 20:44
ファミリーマートとユニーグループの統合で思うこと
ファミリーマートとユニーグループの統合が、 いよいよ現実となりました。 このニュースを聞いて、以前私がコンビニの サンクスをやっていたころのことを思い出した。 自分の場合は、サンクスから
2016/09/02 20:10
コンビニオーナーは儲かるのか?
⇒コンビニオーナー借金地獄の実態 コンビニを経営していた時に、 よく聞かれたのが、 「コンビニって儲かるの?」 という素朴な質問。 儲かっている時なら、 「ぼちぼちでん
2016/06/14 17:21
ルーティンな生活の落とし穴
同じことを続ける、いわゆる「ルーティーン」とか 「ルーティン」について。 例えば、毎日同じ仕事を同じように続けることも、 ある意味「ルーティン」と言えます。 サラリーマンしかり、自営業者
2016/04/09 14:27
コンビニはブラック企業なのか?
コンビニエンスストア「サンクス」で アルバイトとして働くの高校3年生の男子が、 労働組合「ブラックバイトユニオン」 を通じて労働協約を結んだ。 というニュースを見ました。 内容を見ると、
2016/03/17 11:18
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、CVSさんをフォローしませんか?