ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
仔馬が産まれた朝(4月26日)
4月20日に予定していた出産が少し遅れて、26日に無事に仔馬が産まれました。ママが馬でパパがロバのミュールです。最初は女の子だと思ってベルと名付けたのですが、…
2025/05/01 03:06
部分日食 vs. 金環食 ついでにリンと馬達の最新情報
4月8日にミズーリ州の南部で金環食がありました。私の街では94%でしたが、それでもかなり欠けて細い三日月になっていました。三脚をセットしてスマホで動画を撮った…
2024/04/13 00:28
こたつプロジェクト終了・20年ぶりの再会・仮のドッグラン
気温が上がってきたので、最後のこたつプロジェクトだと思います。今回はサツキにも参加してもらいましたが、室内がすでに暖かくコタツには興味がないようで、結局ロイに…
2024/03/29 00:16
仔犬を飼い始めたら、猫に教育されて猫化しました
ミズーリ州のカメロンに柴犬のブリーダーを見つけ、2時間半かけて年末に行ってきました。4ヶ月の白柴の女の子です。凛と名付けました。桜も候補に挙げていたのですが、…
2024/01/05 02:58
モモと私の16年間の思い出 6月26日に永眠しました
柴犬のモモが6月26日に永眠しました。8月2日の誕生日がもうすぐの、16歳目前でした。去年は鹿に襲われて殺されかけたりと大変な目に会いましたが、獣医に余命は殆…
2023/07/16 01:14
アメリカのお葬式・鶏が消えた・モフモフな馬達
隣家のベティが亡くなり、お葬式に行ってきました。定年退職をして、まだ5年も経っていません。家を新築して、これからスティーブと二人で人生をもう一度楽しむはずだっ…
2023/03/03 00:00
モモの容体が急変しました
先週の月曜日の朝、いつも通りにモモにご飯をあげて外でトイレを済ませてから出勤しました。帰宅してモモを見に行くとぐったりしていて目の焦点が合っていませんでした。…
2022/11/10 00:51
マダニに刺されて肉アレルギー・夏が終わってファームでする事
収穫の秋です。梨・林檎・桃を収穫しました。殺虫剤を撒いてないので林檎や梨はボコボコと虫に刺されてしまって見た目が悪いですが、味は良かったです。毎日大量のキツツ…
2022/10/08 02:07
アライグマとオポッサムの訪問・犬と猫の友情
雨の予報が出る時はDPトラップにカバーをするようにしています。餌に使っているマシュマロが雨で溶けやすいのと、実はトラップは錆びやすくて、錆びると罠のバネが上手…
2022/06/15 04:00
モモの余命について・チキンラン完成
救急病院での手術が成功し落ち着いたように見えました。翌日のかかりつけの獣医も大丈夫と言っていたのですが、その夜から呼吸が早くなり、気になって、もう一度病院に…
2022/06/08 19:30
野生の鹿に殺されかけた柴犬
柴犬のモモが鹿に襲われ殺されかけました。 いつも私の帰宅後にモモを外にトイレ休憩に出し、お腹が空いていないようなら、そのままお気に入りの木の下でお昼寝をさせ…
2022/06/03 05:54
USA猫にコタツ愛を教えようプロジェクト
近くの教会のクリスマスイブミサに参加してきました。 コタツ猫作成にいろいろなアイデアを頂きましたが、膝のっけ作戦を決行してみました。しかし、どうも居心地が悪そ…
2021/12/30 07:19
コタツの中に初めて入ったUSA猫
アメリカでコタツを手作りして一ヶ月以上が経ちました。USA猫のサツキをコタツ猫にするべく、日々努力をしています。(柴犬のモモは歳のせいか、コタツを怖がっている…
2021/12/21 05:35
2021年12月10日 トルネード注意報発令中のミズーリ州の様子
4州トルネードが発生した2021年12月10日、トルネード注意報発令中のミズーリ州の様子を動画に撮りました。 今夜はこれからストームが来ます。今のところ、普通…
2021/12/16 12:01
鶏を処分します(モモのオヤツに注意)
産卵数の減った鶏を処分することになりました。(働かざるもの、食うべからず!餌代だってタダじゃありませんから…。)アローカナ3羽と多分私の鶏(まだ2歳)3羽を残…
2021/12/06 12:22
コタツを初めて見たUSA猫&犬の反応
週末にコタツを作りました。テーブルはセントルイスで買ってきたコーヒーテーブル。それにオークションサイトで購入した(大阪から届いた)取り替え用コタツヒーターを取…
2021/11/18 05:59
本場アメリカのハロウィンは忙しい!(動画あり)
友達の家で初めてハロウィンのトリックオアトリートを体験しました。ファームだと隣家まで車でいく距離なので、こういうイベントは場所的に対象外なんです。 マルちゃ…
2021/11/05 22:22
アメリカのパンプキンフェスティバル
友達とミズーリ州ハーツバーグのパンプキンフェスティバルに行ってきました。人口86人の小さな村が、この時ばかりは駐車場に入るだけでも車で1時間以上もかかります。…
2021/10/28 02:04
馬の虫払いはペア モモ病院に行く
馬達の顔に虫が集まるので、虫除けをしました。 モモが変な咳をするようになったので町の病院に連れて行きました。レントゲンの結果、心臓の真横に心臓の四分の一くら…
2021/08/25 05:53
馬でファームを散歩
天気が良かったので、馬で散歩をしてきました。 私のスーツケースが日本から友達と帰ってきました! 友達は日本に夏休みで3ヶ月帰国していたのですが、行くときに空…
2021/08/18 05:09
虫除けスプレーが嫌で背中を丸める馬
馬達の排水地周りの除草が終わりました。次の新しい職場に移動させますが、その前に虫除けスプレーをしました。ジミーは水が本当に嫌いなようです。スプレーし始めたら背…
2021/08/16 00:05
リビングから見えた景色にびっくり❗️
さて、お昼でも作ろうか」とキッチンに行こうとしてリビングの窓を見たらジャックが裏庭にいました。 まさか、全員脱走しているのかと驚いて外に確認しに行きましたが、…
2021/07/31 02:38
馬の爪切りとボンファイヤー
廃材を移動させてボンファイヤーをしました。燃えている間にケントは馬の爪切り。その後に馬達を新しい場所に移動させました。ここは雨で土地が浸食されトラクターが入り…
2021/07/27 22:38
お尻が痒い馬達
アライグマ・シーズンも終わり、ファームの通常生活が戻ってきました。畑で作業して猫ドンされる毎日です。 バックフィールドから戻ってきた馬達に挨拶しに行ったら、ジ…
2021/07/24 02:41
アライ一族 2021(映画予告編で紹介)
最後のアライグマ捕獲から一週間です。今年のアライグマ・シーズンが終わりました。多分、去年の間引きがうまくいったのだと思います。去年は24匹でしたが、今年は11…
2021/07/20 03:30
考えるアライグマ 馬の同窓会
今朝はアライグマはかかっていませんでした。箱罠は馬が蹴ってしまったために、ドアが閉じてしまったんだと思います。場所を移動させます。DPトラップのほうは、監視カ…
2021/07/10 10:22
芝刈り隊のハーヴィーがやって来ました 独立記念日のパーティーメニューは?
チキンランの草をコントロールするために、芝刈り隊を結成することにしました。ウチからはティンカー、新メンバーとして隣家からハーヴィーを連れてきてコンビを組ませま…
2021/07/05 11:04
甘えん坊な馬達と干し草の収穫 (Youtube登録者1000人超えました!)
干し草の収穫が始まりました。と言っても、私は何もしません。私のファームの仕事を手伝ってもらう交換条件で、隣家に全てあげています。干し草の質を上げるために、ステ…
2021/06/22 02:33
嵐の夜、アライグマの襲来
前回、(多分)赤カブト級の大型アライグマに罠を破壊された為、新しい罠をネット注文し、ようやく届きました。マシュマロを餌にして設置したのですが、昨晩の嵐でアライ…
2021/06/21 01:37
ファームの暴走族
隣家のファームに越冬していた馬達が、ウチに避暑(日陰がいっぱい出来るから避暑って言っても過言ではないはず😁)にやってきました。
2021/06/17 23:01
牧草の上を舞う蛍
今年は遅くに積雪があった為か、蛍の発生が遅くなりました。いつもならピークは5月末です。携帯で撮っているので、あまり綺麗に撮れていないのですが、雰囲気だけでも伝…
2021/06/15 03:44
アライグマ3匹目・死後硬直して見つかる
朝6時に罠を確認した時にはいなかったので、私が出勤した後にアライグマが現れたようです。夕方になって卵を回収しに来ていたベティーがアライグマを発見し、教えてくれ…
2021/06/11 23:46
見返り美人のサツキ猫&自由気ままな柴犬たち
朝霧が出ました。いよいよ夏が本格的になりそうです。 昨日はアライグマの来訪はありませんでした。よかった、よかった。 久しぶりのサツキ・柴犬たちの散歩風景で…
2021/06/10 00:59
アライグマ捕獲・1匹目 途中から射殺駆除の閲覧注意!
昨日(日曜日)、今年初のアライグマを捕獲しました。フルサイズだけど、まだ若いみたいです。どうしても自分でアライグマを射殺することが出来ないので(ビール缶を撃つ…
2021/06/08 04:51
冬毛、脱ぎました
アメリカには梅雨はないのに、毎日雨です。今日は最高気温が12度と低く、記録更新をするかもとテレビで言っていました。今月に入ってから雪も降った為、17年ぶりに異…
2021/05/29 02:54
今日は30度です!
今朝は17度ありました。30度まであがるそうです。先週の積雪が嘘のようです。今朝は、ちょびっとサツキと戯れてきました。やっぱり最後はドスンと頭突きされる運命で…
2021/04/27 01:03
Face appで遊んでみました
妹にFace appを教えてもらって、遊んでみました。面白いですね〜。うんうん。ちゃんと面影を残しています。私は無料バージョンを使っているので、輪郭とか髪の…
2021/04/24 06:51
雪が降ってます!!
なんと今、雪が降っています。ダウンタウンにある仕事場から撮っているので、ファームがどのくらいの積雪なのか分かりませんが、コンクリートがないと温度も少し下がるか…
2021/04/22 00:23
あの鶏は御新規さんでした!
見慣れない鶏がいるなぁと思ったけど、絶対に絶対に(二度言った)うちの子達以外がチキンランにいるはずがないんだから、換毛期の終わった子が綺麗になったのよ!と思い…
2021/04/20 01:18
コロナワクチンしてきました!
まだ本当の順番ではないんだけど、(今は警察・消防署・小中高の学校の先生や医療関係者)喘息持ちでコロナ入院していたということで、前倒しでワクチンをしてもらえるこ…
2021/03/20 07:18
ふたつの別れ
3月11日の朝、ミュールのメイが元気がないので、獣医のエイミーに来てもらいました。腸捻転が疑われたためにすぐにぬるま湯を飲ませてくれました。「うちで預かるから…
2021/03/18 08:49
公衆浴場を作ったので公開します
いつの間にかチキンガールズが露天風呂を作っていたので、一般公開することにしました。砂がいい塩梅に柔らかく解されて、気持ちよさそうです。 連日20度を超す小春…
2021/03/12 04:48
−30度の次は18度 医者にマリファナを勧められた
先週の寒さが嘘のように暖かくなりました。これぞ、典型的なミズーリの気候です。ジェットコースターのように気温が上下します。 どうでいい話ですが、腰痛の定期検診…
2021/02/27 05:38
体感気温ー30度の中を犬と散歩
寒くても散歩は欠かせないので、モモと出勤前の朝散歩してきました。(フジは自分で出来ますが、モモは途中で散歩放棄したときの為に一緒に行きます。) スタートボタ…
2021/02/20 04:50
お湯を雪にする実験をしました
アメリカ寒波到来。お湯のほうが水より早く凍ることを試す「ムペンバ効果 」の実験をしてみました。(そうそう。ー22度になって、最低気温の記録更新もしました。) …
2021/02/18 07:26
体感気温ー31度。卵で釘を打ちました!
先週から寒波が続いています。しかも、もっと寒くなっています。寒すぎて車が死にました。(バッテリーが死にました😭)幸い、仕事場も悪天候のために閉鎖されたので、…
2021/02/16 21:57
バナナで釘をうちました
ミズーリ州に寒波がやってきました。−20度までは下がらなかったのですが、バナナで釘(略してバナ釘)をやってみました。 実際にはー17度だったのですが、バナ釘は…
2021/02/09 07:00
寒波が来ます(バナ釘の世界)
今週末に寒波が来ます。ミズーリ州では木を植える時の目安として、最低気温が−20度に耐えられるものを植えます。つまり、ミズーリ州では日本の柿は育ちません。(残念…
2021/02/06 10:34
冬毛でモッフモフな馬たち
馬も犬のように、モッフモフに冬毛を着込みます。冬毛に触ると弾力で跳ね返ってくるほど、厚みがあります。ハーヴィーは黄金色だった毛艶が、モフって白っぽい金色になり…
2021/02/05 07:03
隣人と週末プロジェクト・チキンハウスの大掃除
床に糞がこん盛りしてきたので、掃除して取り除くことにしました。一人でできる作業ではなかったので、さりげなくケントに「チキンハウスの床の糞が〜」って話をしたら、…
2021/01/27 07:59
アメリカでコロナ入院・請求書が来ました!
とうとうコロナ入院している時の請求書が来ました! ドキドキしていましたが、予想通りの金額だったのだ良かったと一安心です。 私の保険は入院の長さ(二日でも1年…
2021/01/22 02:46
雪が降りました
朝起きたら雪が降ってました。一日中、気温が0度前後だそうで、雪になったり雨になったりで、積雪は明日までに5センチくらいになるそうです。 モモはベッドで、フジ…
2021/01/16 04:26
ワンコと朝散歩
出勤前の朝散歩です。今回はドッグランの中を散歩したので、フジもいます。ドッグランの中にはモグラもウサギもいるので、オヤツは自分で取ってきます。100%無添加の…
2021/01/08 01:48
2021年はアイスストームで始まる
明けましておめでとうございます。 コロナ肺炎もステロイド治療を退院後から3回繰り返し、6週間かけて完治しました。ご心配をおかけしました。今は筋肉をつけるため…
2021/01/05 05:33
アメリカでコロナ入院・朝食&ランチ
今更ですが、食事を使い捨て容器で出されたのはコロナ患者だからだと気付きました。メニューを選べなかったのは、コロナ患者病棟が特別病棟だからでしょうね。食事が冷た…
2020/12/23 02:40
アメリカでコロナ入院・まずい夕食
食欲がなかったこともあり、チキンを一口食べただけでギブアップしたのですが、出来ることなら家で留守番しているモモにあげたかった〜。 (もちろん、トマトソースのと…
2020/12/17 04:25
アメリカでコロナ入院・病室の紹介
前回、背骨にネジを入れた時に入院した時も、今回のコロナでも、病室は個室でした。(同じ大学病院なので、間取りも完璧に一緒。)そもそも、アメリカでは同日に簡単な手…
2020/12/06 03:18
アメリカでコロナ入院・治療中の映像
治療の様子です。看護婦さんはフルフェイス・マスクを被っています。病室を出る時に、着ている使い捨ての服と手袋をゴミ箱に捨てていきます。 コロナ肺炎になっていた…
2020/12/04 10:40
アメリカでコロナ感染・2
11月10日(火)38度。食欲がない。飲むのもつらい。喘息の発作のような咳がひどい。マルちゃんのラーメンを作って食べたけど、半分食べたら気持ち悪くなってきて食…
2020/12/03 09:38
アメリカでコロナ入院・ランチ
朝ご飯から2時間後にランチが来ました。やっぱりメニューが残念・・・。 トマトスープは何となく暖かいような気がする? グリルされたチーズのサンドイッチって、パン…
2020/11/21 00:17
アメリカでコロナ感染・1
11月6日(金) 怠いし喉が痛いから、日本から持ってきた喉スプレーして寝とこう。11月7日(土) 発熱38.3度。喉痛いし咳も出る〜。隣家も一週間くらい前から…
2020/11/18 07:15
アメリカの病院食・朝食
「パンデミックで食事を作る職員の数が少ないから、朝食の時間もズレちゃうのよね。11時なったこともあるのよ〜。」と説明しながら看護婦さんが食事を持ってきてくれま…
2020/11/18 06:21
アメリカでコロナ入院しました
まさかの入院です! コロナにはそのうちなる気がしてましたが、入院するのは老人ホームのお年寄りだけかと思ってました・・・。 私の街は人口18万人。でも現在のコ…
2020/11/16 04:57
猫と一緒にファームの見回り
今朝はサツキと一緒にファームの見回りをしてきました。バックフィールドでハーヴィーに会ったのですが、態度が素っ気なくてガッカリ。ああ、私の王子様が〜😭 (実は…
2020/11/07 07:49
チキンランのフェンスの取り付け
チキンランのフェンスの取り付けを終わらせました。電柵ではないので、もしアライグマが登ろうと思ったら中に侵入出来ます。過去にはそういったことはないのですが、今年…
2020/11/04 07:19
フィールドで野良猫発見?
今朝は−2度でした。出勤前に凍結した車のフロントガラスを解凍させている間、モモと恒例の散歩をしました。鶏に挨拶をしてバックフィールドの方に目を向けたら、何やら…
2020/10/31 02:53
鶏小屋の内部を改装しました
先週の木曜日は29度まで気温が上がったのに、4日後の月曜日には雪・・・。これがミズーリの典型的な気候です。1日のうちに29度と雪を体験したこともあるので、まだ…
2020/10/30 07:02
ジャックとストームを隣家のファームに移動
冬に向けて、第一陣を隣家のファームに移動しました。まずはチキンランにいたジャックとストームです。人気者だった2頭なだけに、彼らが去るときには残ったチームからは…
2020/10/27 09:46
モグラの穴におしっこする犬
晩ご飯食べながら庭を見てたら、フジが行ったり来たりしたり忙しない。庭には一晩で出来上がっていた多数のモグラの穴があったので、気になっているのかな〜と見ていたら…
2020/10/25 21:18
アルマジロを発見!
上司のケイトがランニング中にアルマジロに遭遇したので、ビデオで撮影してきたそうです。私も、動いているアルマジロを見るのは初めて。道路脇に死骸が落ちているのは、…
2020/10/23 07:09
鶏の帰宅トレーニングを開始
うちではチキンハウスのドアに自動ドアを使っていて、暗くなるとドアが閉まります。なので新参者達に、ドアが閉まる前に帰るようにトレーニングをしなければなりません。…
2020/10/22 01:37
鶏たちのランク付けの為の決闘がはじまる
鶏にはペッキングオーダーという、鶏社会のカースト制度があります。強いものがトップに立ちます。今までは、うちの子達9羽は、なんとな〜くランクのあるような無いよう…
2020/10/21 01:12
鶏が30羽増えました
先週の金曜日にベティーが来て、「妹が鶏をくれるって言うんだけど、鶏小屋を処分したからウチでは飼えないのよ。あなたのところで一緒に飼えないかしら?」と聞かれまし…
2020/10/20 03:05
馬の里親決定
ケント・ジャック・ヘンリーが10日間の強化合宿から帰還しました! ・・・と、思ったら、ヘンリーがいない! なんと、今回の強化合宿に参加したメンバーに気に入られ…
2020/10/18 09:47
猫にマタタビ♡
サツキがオモチャにあまり関心を示さなかったので、コメントのアドバイスに従ってマタタビを使ってみました。ちょっとだけ「ごろにゃ〜ん天国」が見れましたが、期待して…
2020/10/16 21:10
馬が集団で大脱走
出勤前にお弁当の準備をしていて、キッチンの窓から外を見てびっくり・・・。時間は7時25分! マジで?! 勘弁してよ〜😭 餌を取りに車庫行ったら、すでに保管…
2020/10/15 23:09
サツキとポンポンおもちゃ
スーパーに行ったついでに、サツキにポンポン付きのおもちゃを買ってきました。きっとこのポンポンにじゃれついて、お腹を見せてゴロニャーンをしてくれるのかと思いきや…
2020/10/14 02:21
馬に緑の口でキスされそうになり慌てる
いつもフィールドに出ている馬達が近くまで来ていたので、ちょっくら様子を見に行ってみました。ダイアモンドはオヤツがないと知ると直ぐに去りました。現金な奴です。次…
2020/10/10 06:56
馬達の10日間の強化合宿です!
ヘンリーとジャックが10日間の強化合宿に連れ出されました。イリノイ州のシャウニー国立森林公園にケントとキャンプです。馬は疲れれば疲れるほど、経験値も上がり扱い…
2020/10/09 03:49
朝の散歩は柴犬モモと猫のサツキと〜
今朝のモモ散歩に珍しく猫のサツキが一緒に参加してくれました。家の前からバーン(倉庫)まで、ぐるっと散歩です。馬と鶏に朝の挨拶をしてきました。 またミュールのメ…
2020/10/08 03:29
オヤツだよ、馬達、全員集合!
これだけいると、ワラワラといっぱい集まってきて面白いです。でも、ウチにはバケツ一個しかないから、それにオヤツをいれて、みんなで使いまわさなきゃダメなんだけどね…
2020/10/07 01:09
脱走した馬達がウチに投獄されました
週末の楽しみは遅くまでネットサーフィンすること。そしてモモと昼寝すること。その昼寝の最中に脱獄犯がウチに収監されていたようです。土曜日にアップルクリスプを作っ…
2020/10/06 02:16
初めましての黒馬に挨拶しようとして、爺さんに邪魔される
バックフィールドに行くと、直ぐにチャーリー爺さんが私を見つけて来てくれました。挨拶代わりの爺さんの大好きな耳掻きをしてあげました。(ウチの馬達は耳掻きが大好き…
2020/10/05 00:12
朝霧の中から出てくる馬達
出勤前にモモと散歩するのが日課になってしまいました。時間が余っている時にリードをつけて一緒に散歩したら気に入ってくれたようで、(いつもは放し飼い)それ以来、出…
2020/10/03 04:21
卵は常温で2週間、冷蔵庫で3ヶ月もつんです
卵は常温で2週間、冷蔵庫で3ヶ月もつんです。でも、これは外殻を覆っている膜を洗い落としていなかった場合のみ。お店で売っている卵の賞味期限が短いのは、洗浄してあ…
2020/10/02 10:22
隣家から除草隊のヘルプが到着(イケメン3頭に姉妹がガン見)
隣家から除草隊のヘルプが到着しました。イケメン3頭ですよ。モーリー・メイ姉妹が到着する男子をガン見しています。(笑) ウチの子達&ヘルプに入ったストーム・チャ…
2020/10/01 02:33
鶏が青い卵を産んだ!
アローカナがやっと青い卵を産みました。やった〜! 茶色の鶏にはハニーしか名前がありませんが、実はアローカナには全員に名前をつけています。ちくわ(竹輪のような焦…
2020/09/29 13:33
出勤前の時間がない時にハリーが脱走
朝7時半。車の鍵を持って外に出ると、ハリーがいるべきじゃない場所で草を食べてました・・・。モーリー・メイ姉妹も「また、脱走してる〜」みたいに、呆れた様子で見て…
2020/09/27 00:47
スティーブの曾孫のパトリック君は生後2週間!
馬をリリースしている最中に、隣町に住むジェフ(隣人の長男)が娘のコートニーと一緒にやってきた。なんと、腕には生後2週間のパトリック君が♡ 私が22年前にファー…
2020/09/26 04:07
牧草地に戻されて喜んで爆走する馬達
不味い薬を飲まされた後に牧草地に戻され、リーダーのティンカーについて爆走する馬達。馬が走っている姿って綺麗ですよね。 ここはスティーブのファームです。私のフ…
2020/09/25 00:24
3頭の馬に寄生虫の薬をチューブであげる
馬はその辺に生えている草を食べるので、寄生虫を貰ってしまうのが怖いです。なので、虫対策は欠かせません。うちでは、このチューブ式の薬をあげています。だいたい一頭…
2020/09/24 00:18
チキンが脱走後に玄関前で待ってた
仕事から帰ってきて卵の回収にチキンハウスに行ったら、ハニーちゃんがハウスの前で待機? あ、あらいぐまシーズンじゃなくて良かった〜💦 そして、ハニーちゃんが冒…
2020/09/23 02:38
馬のハーヴィーが怪我をした
玄関を出て覗いてみたら、馬が4頭が揃って水のタンク近くにいました。あら、仲直りしたのかしら? だとしたら、嬉しい。 ハーヴィーが額に傷を作っているのを発見。…
2020/09/22 02:08
馬のリーダーは私
ハリーが北側に移動したので、みんなも一緒に移動しました。そのままハリーは奥の方までフラフラと・・・。奥に見えるのは隣家の建築中の家です。スティーブは弟のケント…
2020/09/20 03:42
ポニーを愛で過ぎたら脱走された
ハリーを触りまくっていたら、「もう、十分触ったでしょ」と、去って行きました。そして、そのまま電柵を潜って脱走。なるほど、そうやって脱走していたのね。 以前、…
2020/09/19 01:11
モーリーお姉ちゃんが妹を構う
今まで一緒にハブしていたグループにいたモーリーお姉ちゃんが、初めてグループから抜けて妹のメイに寄り添っていました。と、言っても一緒に塩を舐めていただけですが。…
2020/09/18 02:15
喧嘩してた馬カップル、修復は無理なようです
ずっとハブられていたメイがグループに大接近。これは仲間に入れてもらえるのか? ずっとドキドキしながらリーダーのハーヴィーと一緒に見守っていたのですが、どうやら…
2020/09/17 02:45
仲間外れにされ続ける馬
まだメイは仲間外れされてます。こればっかりは人間が仲を取り持つことが出来ません。あまりにも仲違いを始めた場合は噛み合いがはじまって流血事件になるので、そうなる…
2020/09/16 03:31
猫から虎に変身
まだまだメイはハブられていました。もう1週間くらい経つのかしら。どうしたものかしら。 サツキに虎の衣装を着せてみました。この虎コスチュームをモモに着せてダウ…
2020/09/15 01:43
初めて卵を見た馬のリアクション
卵を回収して出てきたら馬達が並んでいました。オヤツの時間だったかな。メイが地面を蹴って「早くしろ」と催促していました。 そういえば馬達に卵を見せたことがないと…
2020/09/12 03:12
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、やっちゃんさんをフォローしませんか?