ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
素材を活かした究極の時短料理⁈
自宅での仕事から、週5日出勤になり、家族の生活がガラリと変わりました。娘は学童か習い事(英語で過ごすアフタースクール)、息子は保育園とお迎えの場所が違うので、…
2014/05/16 16:47
大事な落し物!
娘が幼稚園からクリスマスプレゼントをもらってきました。その中の一つにサンタの帽子があり、娘は喜んでかぶっていたのですが、もらった当日にさっそくどこかに置き忘れ…
2013/12/20 23:58
一汁三菜の1つは・・・
忙しい師走になりました。忙しくても、毎日ご飯を作らなければいけない母親に嬉しい情報(?)です。一汁三菜が理想の食事、と言われていますが、昔は漬物も一つのおかず…
2013/12/19 22:15
アメリカ的?バースデーパーティ
先日娘のバースデーパーティをしました。去年まで住んでいたアリゾナでは、誕生日は一大イベント。小さい子供から大人まで、誕生日は友人や親類を呼んで、盛大にお祝いし…
2013/12/17 23:09
ベビーシッターによる早期英語教育
子供が小さい頃から英語に触れさせたいというママも多いはず。私もその一人で、保育園選びの基準の一つに、英語教育を導入しているか、というのを重視していました。我が…
2013/12/07 01:03
超簡単♪ 白菜サラダ
白菜が美味しい季節になりました。白菜と言えば、お鍋など、熱を加えて食べる野菜というイメージですが、意外といけるのが、白菜のサラダ。白菜を好みの太さに千切りにし…
2013/11/30 23:26
食事中の会話
我が家の息子は1歳3ヶ月。 自分でご飯を食べたいけれど、まだまだ一人では上手に食べられず、ぐちゃぐちゃ、べとべとになってしまい、最後は癇癪を起してご飯終了・・…
2013/11/26 23:10
~しなくては、を辞めると楽になる。
毎日子供と向き合っている母親は、ついつい子供に宿題をさせなくては、とか、お友達には優しくさせなくては、とか、子供に色々と要求しがちです。また自分にも、母親なん…
2013/11/19 22:53
いざというときのバックアップ ~病院編~
先日息子が熱を出しました。ちょうど間の悪いことに、かかりつけの小児科の先生が体調を崩され、小児科が休診。いつもとは違う小児科を受診しました。熱が高いということ…
2013/11/06 23:12
スピーチコンテストに見る日米の教育格差
昨日は娘が英語のスピーチコンテストに参加しました。代々木のオリンピック記念センターで、年長から年齢別にスピーチを行うというなかなか本格的なもの。スピーチコンテ…
2013/11/05 23:31
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、キャリママ推進倶楽部さんをフォローしませんか?