花粉症にはまだまだ悩まされてはいますが、春になったんでそんなことは言っていられません。お花見に早起きして出かけました。4/12 6:06 飯山線の列車が踏切に来たので撮ってみただけです さて電アシ君・・いや石橋君の実力を拝見しましょう。富倉峠登り口です。7:23 登り切りまし...
北信州を起点にクロスバイクとランドナーで出かけています
2011年からクロスバイクに乗り始めて、1シーズン3000km程度を目標に走っています。 2017年ランドナーを購入。自転車乗り兼ソロキャンパーとして活動しています。
9/17 2日目です。そんなに早く寝たわけでもないのに早朝に目が覚めました。朝ぼらけです。5:40 駐車場は満車ですね。3連休だから無理もないです。 私はこんな風に砂地にテントを張っています。 最小限の荷物にしたつもりなんですが、広げると多いですね。ただ相当工夫していますよ。工夫...
9/16から3連休です。今シーズン3日連続で出かけられるのはこれで最後になりそうです。富山県氷見市と高岡市の境界に近い雨晴へと行ってみました。写真が多いので初日と2,3日目で記事を分けます。 お得意の自動車輪行で途中まで行きます。糸魚川市某所です。しかし、こんな小さいクルマに前輪...
「ブログリーダー」を活用して、ねくさんをフォローしませんか?
花粉症にはまだまだ悩まされてはいますが、春になったんでそんなことは言っていられません。お花見に早起きして出かけました。4/12 6:06 飯山線の列車が踏切に来たので撮ってみただけです さて電アシ君・・いや石橋君の実力を拝見しましょう。富倉峠登り口です。7:23 登り切りまし...
TB1Eで試走してみました。 交通安全のお守りを買いに善光寺へ。 混んでいました。いい天気でしたからねぇ。 まだまだですが、ちらほらと桜もいい感じになってきています。 久しぶりに乗ったんで電アシといえどもちょっと脚にきました。鈍ってるなぁ。 サイクルベースでボトルを買って帰り...
3/20に納車して 土日しか触れませんが3/30現在での進化状況です。 全景です。クロスバイクっぽくも見えますよね 。 もとはプラスティックの安そうなペダルだったんで、 2012年式ジャイアントのRX3の標準ペダルにトゥクリップをつけたものに換装しました。ブラックジャイアント号で...
3台目のバイクではない自転車を買いました。なぜバイクではないかというと、スポーツ自転車ではないからです。 電動アシスト自転車ブリジストンのTB1E君です。 いきなり部品移動を始めたので元の姿はもうわかりませんねw バッテリーを積んでいるので重いです。専用の盗難防止キーもネットで買...
お正月は勤め人なんで9連休でした。自転車には乗れないので、上越の門前の湯というところへ1/4から1泊で出かけました。 長野新潟県境の停車場です。国道292号線です。めちゃくちゃ雪深いじゃないですか。 大池キャンプ場に寄ってみました。御覧のとおりの風景です。閉鎖の看板がありまし...
家を留守にすることが簡単にできるようになりました。 もうキャンプシーズンは終わりに近いですが、上越の大池いこいの森キャンプ場へ車で出かけました。 自転車ではできないタープ泊コット就寝です。4m×4mのを(大は小を兼ねるだろう)買ったんですが、中は広々です。 DDじゃない安価な...
10月11日に有給休暇を取得しました。4連休です。 平日は空いているだろうってことで、まずは三条市へでかけました。 といっても150kmはあるので100km はクルマで来ました。 信濃川ですね。 つか暑いです。10月も中旬だぜ? エナジードリンクが必要なくらい・・・体力が落ち...
9/23 祝日です。近所をポタリングしてみました。 9:24 目的地に着きました。9:57 33分ですか。 まぁ こんなもんでしょう。9km強ですから 途中にある千曲川を渡る橋です。令和6年1月竣工ってありました。 おそばは食べませんでしたが、飯山あたりをぶらぶらして帰りまし...
9/14日に友人と酒を飲むという大事な用事があったので、9/15、9/16の1泊で表記のキャンプ場で出かけました。 荷物を絞ってもいけるだろうという予想です。ある意味あたり、ある意味外れました。5:23 朝焼けです。まだまだ暑いんですが、日の出が遅いんで4時台出発はもう無理でしょ...
今年のお盆は8/14にお仕事しただけで、4+4連休でした。 ただ本物のお盆でほぼ休日は使い切っちゃったんで、お盆が終わった8/17、8/18でクルマソロキャンプに出かけました。 家から近くて行ったことがないところを探したところ、上越高田の南葉高原キャンプ場というところを見つけ...
7/27~7/29ソロキャンプに行ってきました。暑いのでクルマで、途中から自転車にします。 と思ったら停車しようとしてたところが混んでました。 まぁ暑いし車でキャンプ場まで行っちゃえ。という思考になりました。やっぱり自転車オンリーで退路を断たないとなまけ癖は出ちゃいますね。 富山...
今年は春先に親が亡くなっちゃっていろいろ手続きやらやっていると休日がほぼつぶれてしまうので、あまり乗っていません。何か急用があると帰ってこなくちゃなので、自転車オンリーはちょっと無理です。4月と6月の末にクルマでキャンプに出掛けたので、日記代わりに忘備録を書いてみます。 4月...
この記事は震災後すぐ書いたんですが・・・ 公開しようか迷いました。 5年間住んだことのある石川県の励みになるかわかりませんが、過去の写真を載せてみます。 2015年の9月シルバーウイークに5連休だったことがあります。能登半島輪島へ行きました。 その時は休日でにぎわっていたんですが...
11月になりました。11月5日に用事があるのでせっかくの3連休ですが、3日4日で出かけてみます。宿泊遠征はこれで最後でしょうね。以前に行ったことのある南魚沼上の原キャンプ場に行ってみます。 飯山駅です。出てからしばらく経っちゃいましたが、在来線のホームを撮るという珍しいことをしな...
整備というか、先々週の長距離ライドでちょっと不満だったところを修正しました。 ステムの交換です。元はこんなにアップライトにしてました。自然な姿勢なんですが、お尻へのダメージと風が強い時の抵抗があったので、ほんの少しだけハンドルを下げてみました。 こんな感じです。わずかな違いで...
9/17 2日目です。そんなに早く寝たわけでもないのに早朝に目が覚めました。朝ぼらけです。5:40 駐車場は満車ですね。3連休だから無理もないです。 私はこんな風に砂地にテントを張っています。 最小限の荷物にしたつもりなんですが、広げると多いですね。ただ相当工夫していますよ。工夫...
9/16から3連休です。今シーズン3日連続で出かけられるのはこれで最後になりそうです。富山県氷見市と高岡市の境界に近い雨晴へと行ってみました。写真が多いので初日と2,3日目で記事を分けます。 お得意の自動車輪行で途中まで行きます。糸魚川市某所です。しかし、こんな小さいクルマに前輪...
8月17日、18日が私のお盆休みです。8/14~8/16はお仕事をしていました。 友人と17日に戸隠キャンプ場に行きました。 遅刻してすぐビールを飲んだので写真はないです。夕方に土砂降りになりましたが、友人タープのおかげで普通にキャンプが続けられました。 翌日友人たちと別れ、白馬...
8月11日からは3連休です。暑いのでただのキャンプに出掛けました。糸魚川の美山キャンプ場です。 クルマで行ってその先は自転車に乗ろうかと思いましたが、人間ってラクな乗り物があるとそっちに行っちゃいます。結局一度も自転車を降ろしませんでした。 おつまみをスーパーで買いましたが、真夏...
狂ったような暑さが続いています。毎週末に用事があったのでなかなか出かけられませんでしたが、土曜の早朝以外に休めたので近場の涼しそうな所へと出かけました。 受付が12~14時と変則的なキャンプ場なので、受付設営してから観光します。姨捨です。 ちなみにキャンプ場は設営後面積によっ...
この記事は震災後すぐ書いたんですが・・・ 公開しようか迷いました。 5年間住んだことのある石川県の励みになるかわかりませんが、過去の写真を載せてみます。 2015年の9月シルバーウイークに5連休だったことがあります。能登半島輪島へ行きました。 その時は休日でにぎわっていたんですが...
11月になりました。11月5日に用事があるのでせっかくの3連休ですが、3日4日で出かけてみます。宿泊遠征はこれで最後でしょうね。以前に行ったことのある南魚沼上の原キャンプ場に行ってみます。 飯山駅です。出てからしばらく経っちゃいましたが、在来線のホームを撮るという珍しいことをしな...