ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【あそびにおいでよプロゼクトで講師しました】
2025/07/10 09:38
【あそびにおいでよプロゼクトで講師しました】可愛い服装、何度も何度も練習して、私にも何度も何度も連絡して下って沢山沢山質問して!!私は半分言うだけの人と思っていましたが(ゴメンナサイ)がんばりました、デビューしましたお見事!!!がんばりまし...
【親睦会 基調講演は一般参加大丈夫です】お席に限りがございます。お早めにお申し込みお待ちしております。講師は有名な山口創先生 テレビにもご出演されて 一番受けたい講師に選ばれたかたです。お申し込みはQRコードよりホームぺージは https://www.jyosansi.com/2025-9/ より認定者の方は軽食あり午後より親睦会ですまた沢山おしゃべりをしましょう#親睦会##山口創 #わらべた #ベビーマッサージ #オキシトシン
2025/07/09 09:40
《パパの子育て日記》皆さん、暑い日が続いていますね。最近出会う親子さんは、父も母も積極的に子育てを家族で楽しんでいる方が多いな〜と感じていた所、厚生労働省が「イクメンプロジェクト」から後継事業の「共育プロジェクト」の開始を発表しました。男性の育児が「サポート」ではなく「共に」という視点に社会的にも進んだことは、とても良い流れだと思います。大変なことも多い子育てではありますが、喜びも楽しさもたくさん!だからこそ、パパもママも共に家族でいろんなことを分かち合っていけるといいですね。 宮城の齋藤勇介でした#男性 #子育て #わらべうた
2025/07/07 20:55
【じぶんらしくできるベビマ講師】資格取得の際、受講者様が感じたわらべうたベビーマッサージ講師のイメージです♪「自分らしく楽しくできそうです」☆3分スピーチより☆一番大切かも(^^♪赤ちゃんたちに笑顔のサプリメントをまずは講師からプレゼントできるといいですね・𖥣・𖡡・𖥧 これからはじまる マッサージ♪ /わらべうたベビーマッサージの「はじまりのうた」ぜひたくさんうたえるといいですね仙台:おおうち【わらべうたベビーマッサージ資格講習会】講習会時間 9:30~16:30・7/20 WEB:ZOOM使用・7/21 愛知:岡谷鋼機名古屋公会堂・7/27 大阪:京橋 あかね助産院※お早めにお申込みください。8月以降の講習会日程表はこちらhttps://www.jyosansi.com/b-mosi/@warabebima#わらべうたベビーマッサージ研究会#わらべうたベビーマッサージ#わらべうた #子育て
2025/07/07 10:14
たなば、小学校でお茶会に参加しました
2025/07/05 14:21
【北海道わらべうたベビーマッサージ資格講習会】
先月に引き続き、北海道対面講習会のオファーをいただきありがとうございました子育て支援に活用していきたい!とバイタリティに溢れる助産師さん&保育士さんからの「わらベビ愛」が伝わる2日間でした講義前に円になって、みんなで一緒にお歌を歌いながらの...
2025/07/05 09:56
【脳活わらべうた講習会、受講申し込み締め切り間近!】
7/19(土)9:30〜16:30静岡県磐田市にて脳活わらべうたインストラクターの資格取得ができます今回は、素敵な古民家での講習会開催です🤗3連休の初日、旅行を兼ねていかがでしょうか?事前にテキスト&DVDで、ご自身による学習は必要ですが、...
2025/07/04 13:31
【7月19日脳活わらべうたWEBセミナー】\\大人気!!脳活わらべうた1日講習会をします!//時間—9:30-16:30講師は村松晶子先生。年間150件以上の講演をしております。その経験からたくさんのアイテム、ツールをご存じです。それらとわらべうたを融合したものです。ちょっと難しくて頭を使いちょっと間違って大笑いして声をだして顔のリハビリをしてその歌はわらべうたなので、子どもとの懸け橋にとても良いものです。この機会にぜひお申込みお待ちしておりますお申込みはhttps://www.jyosansi.com/c-mosi/よりお願い致します。開催日時️2025年7月19日(土) 9:30~16:30🤱会場🤱️静岡磐田市#脳活#子供との架け橋#わらべうた
2025/07/02 20:26
あかね カフェ ライブ配信です 、今日は 谷本 さんが 子育て支援センターの方ですからお入りいただきました 、ご覧ください
2025/07/02 13:13
【7月18日 オンライン受講】
アドバンスセラピスト養成講座自分ではできるけど、うまく教えられるかな?そんな不安、ありませんか?教えるためには自分がうろ覚えなところをなくしておかないとうまく伝えることが難しいですよね。アドバンスセラピスト養成講座では手技を復習しながら「な...
2025/07/01 20:07
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、助産師のあかねさんをフォローしませんか?