バドミントンまとめ、選手、動画紹介、バドミントンのラケットの選び方などのコンテンツをお届けします。
バドミントン歴4年のはねつきです。 バドミントン最高ですねよ^^ どうぞよろしくお願いします。
バドミントンのドイツ・オープンは27日、ドイツのミュルハイムで各種目の1回戦が行われ、男子シングルスの桃田賢斗(NTT東日本)が台湾選手を2-0で下し、西本拳太、常山幹太(ともにトナミ運輸)とともに2回戦に進んだ。女子シングルスでは奥原希望(太陽ホールデ
バドミントン日本代表モデルウェア2019が発表!2月中旬より発売!
ヨネックスは、バドミントン日本代表チームのオフィシャルパートナーとして、選手が最大限のパフォーマンスを発揮できるように高機能・高品質の製品を提供しております。2019シーズンにおいても引続きチームウェアをはじめとして、ラケットバッグ等の提供によるサポート体制
ドイツオープン!混合ダブルスで金子・松友ペア、渡辺勇大・東野有紗ペアが2回戦に進出!
金子祐樹、松友美佐紀組など2回戦へ バドミントン<バドミントン:ドイツ・オープン>◇26日◇ミュルハイム混合ダブルス1回戦で金子祐樹、松友美佐紀組(日本ユニシス)が権藤公平(トナミ運輸)栗原文音(日本ユニシス)組に2-0で勝って2回戦に進んだ。渡辺勇大、東野有紗
バドミントンTV放送!2月26日22:25NHK総合「グッと!スポーツ」で嵐の相葉雅紀さんが山口茜選手の強烈なスマッシュを受ける!!
嵐の相葉雅紀がトップアスリートの魅力に迫るスポーツバラエティ『グッと!スポーツ』(NHK総合、毎週火曜22:25~)。2月26日の放送は、「楽しんで“世界一” バドミントン 山口茜」と題して、山口茜選手の魅力を深堀りしていく。番組恒例の駆けつけパフォーマンスで、山口
潮田玲子選手による、YONEX新製品ラケット「NANOFLARE700」の試打動画が公開され俺の中で話題に!
潮田玲子選手好き必見!ヨネックスの新製品ラケットNANOFLARE700のレビュー動画がアップされました!動画内では、潮田玲子のラケットレビューのほか、基礎打ち、試合など、かなり良い動画です!潮田玲子選手の基礎打ちの動画なんてめったに見ることができないので、貴重な動
2018SJリーグ男子決勝の第一ダブルス、ソノカムペアVS齋藤・古賀ペアの試合がエグいと、俺の中で話題!
SJリーグ2018の決勝戦の模様が、youtubeに違法アップロードされているので、「けしからん!」と思い、検閲させていただきました!!率直な感想……。ソノカムペアまじつよくね?園田さん、スマッシュえぐい。嘉村さん、スマッシュ速くなってる(気がする)、全英がスカムルジ
【イケメン】ユニシス所属バドミントン元日本代表「上田拓馬」選手が、今回の2018SJリーグを持って引退!
ああああああああああ!!上田拓馬選手といえば、埼玉栄高校時代からトップ選手として日本バドミントン界を引率する選手の1人。その甘いルックス、安定感のあるプレイ。同世代のバドミントンプレイヤーとして、尊敬のまなざしで活躍を見ていました。そして、トマスユーバー
2018バドミントンSJリーグ優勝は男子トナミ!女子再春館製薬!
再春館、トナミが優勝 バドミントンのS/Jリーグ バドミントンのS/Jリーグのプレーオフは17日、さいたま市のサイデン化学アリーナで決勝が行われ、女子は再春館製薬所が2連覇を狙った日本ユニシスに2-1で勝ち、2季ぶり2度目の優勝を果たした。男子はトナミ運
2018バドミントンSJリーグTOP4!女子、ユニシスVS北都銀行!決勝に進んだチームは!?
北都銀、決勝進出ならず バドミントンS/Jリーグバドミントン団体戦の日本一を決めるS/Jリーグのトップ4トーナメントは16日、さいたま市で準決勝が行われ、女子の北都銀行は日本ユニシスに1―2で敗れ、決勝進出はならなかった。引用サイト:秋田新報JTBバドミ
2018バドミントンSJリーグTOP4!ユニシスVSトナミ運輸!決勝に進んだチームは!?
男子はトナミ運輸が決勝進出!JTBバドミントン S/J リーグ 2018TOP4 男子準決勝トナミ運輸2-0日本ユニシス園田/嘉村2[21-19,23-21]0遠藤/渡辺西本2[21-16,17-21,21-12]1渡邉保木/小林 [-] 井上/金子トナミ運輸が決勝進出しました!#SJリーグ pic.twitter.com/mNgN2kdchA
SJリーグ2018ベスト4が決定!王者決定戦が2月16日、17日に!
2018SJリーグのベスト4が決定し、トーナメント方式による優勝決定戦が2月16日、17日に行われる!男子チーム、女子チーム、それぞれのベスト4のチームをご紹介いたします!男子Sリーグ1位 トナミ運輸! リーグ2位 日立情報通信エンジニアリング男子Jリーグ1位 NT
2月10日のバドミントンSJリーグで山口茜選手がダブルスで快勝!
バドミントンの団体戦「S/Jリーグ」が10日、熊本市の熊本県立総合体育館などで行われ、女子Jブロックの再春館製薬所が七十七銀行を3-0で下し、4戦全勝で同ブロック首位通過を決めた。女子シングルス日本代表の山口茜が小野菜保とのペアで第1ダブルスに臨み、2-
ほんまに買うしかないやんけw買うしかないなぁ#WATANABEQUALITY https://t.co/8CfAatbrO8— 渡辺 勇大 (@champ_together) 2019年2月4日本日は日本ユニシスの #渡辺勇大 選手と #東野有紗 選手を取材!2人の技術や思考などがわかるインタビューは、レベルアップに役
2020東京オリンピックのバドミントン競技チケットの発売価格発表!気になる価格や購入方法は!?
2020東京オリンピックの観戦チケットの発売価格が発表された!気になるバドミントン競技のチケットの価格は以下の通り。予選 A席 13500円 ~ D席 4000円決勝になるほど価格は上昇し……。決勝 A席 45000円 ~ D席 8000円高い……。てか、卓球の決勝より高い……。(
ヨネックスの新製品ラケット「NANOFLARE700」!なんと平均78g!?5Uというとんでもない軽さ!
ヨネックスは、多くのバドミントンプレーヤーが理想とする、"スピードショット"と、楽にシャトルを飛ばせて気持ちよくプレーができる"快適性"を両立し、中上級者、女性を含む幅広いプレーヤーに適したバドミントンラケット「NANOFLARE 700」を2019年3月上旬より世界同時発売
【バドミントン技術】スマッシュレシーブや、バックハンドドライブは体幹で打つ!?
社会人からバドミントンを始めた方や、サークルなどで運動がてらバドミントンを行っている人は多いはず!おそらく、ダブルスをメインにプレイされていませんか!?引用:https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/040200007/060100004/ダブルスにおいて重要なのは、攻め続
マレーシアオープン2019!混合ダブルスで日本代表「渡辺・東野」ペアが優勝!
バド渡辺&東野組、成績満足せず「2人で工夫して」今季初戦となったマレーシアマスターズで優勝した、バドミントン混合ダブルス日本代表の渡辺勇大(21)、東野有紗(22=日本ユニシス)組が28日羽田空港に帰国し、会見を行った。会見場に満足そうな表情で現れた2人。渡辺は
ヨネックスの新製品「ガット」「AEROBITE BOOST」 2019年3月下旬より発売!
ヨネックスは、仕様の異なる縦糸と横糸を組み合わせたバドミントン用"ハイブリッドストリング"の新製品「AEROBITE BOOST」を2019年3月下旬より発売いたします。 弊社は "ヘアピン"と"カット"の引っ掛かりに優れ、シャトルに鋭い回転をかけることで相手の体勢を崩すハイブリ
「ブログリーダー」を活用して、はねつきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。