今日は車通勤なので、久しぶりに出勤前に近所の小山で探鳥を。 どうせ、葉っぱが生い茂って大して写真は撮れないだろうと思ってたのですが、思いのほか囀りも多く、楽し…
バードウォッチングや釣り、キャンプなどのアウトドアの出来事を紹介しています♪ 最近のキャンプブームに乗って、ソロキャンメインのブログにしたかったのですが、いつの間にか野鳥メインになっています^^;
先日、つい思い立ってしまい、マップカメラのサイトでR6MarkⅡをポチっとしてしまいました。当然、2台も所有して使い分ける余裕などないのでR7は下取りに。 R…
盆の連休から7日ぶりの休日。 厳しいのは覚悟で、会社の同僚らと3人で出船しました。 朝焼けが綺麗でした。でも、今日は雲が多くて日射が弱く、海上はかなり快適でし…
8連休もあっという間に終わり、通常業務・・・ 暑くてやってられませんね^^; 連休中は他にもちょこっと野鳥撮影をしていますので、ここでアップしておきます。 ま…
連休最終日は、朝の涼しい時間だけのキス釣りへ。 場所は4月と同じところ。 『【今シーズン初のキス釣り】2024年4月21日』この日は遊漁船で釣りを楽しむ予定で…
長かった連休も今日で終わり・・・ 明日からの仕事が億劫でたまりません。何するんだったけな〜?(笑) さて、今回は8月17日の記録です。 この日は、午前中の涼し…
11日から始まった連休も後半。16日は本当は出勤日でしたが、メキシコに行った分の代休が溜まっていたので、ここで消費。たまには遊漁船に乗って釣りに行こうかとも思…
この日は妻の実家に滞在。 午前中はちょっと時間があったので、あまり行かないエリアの田んぼやら干潟やらを覗いてきました。 干潟はカニのみ。 田んぼの方は、何やら…
前回の釣りに満足できなかったので、この日は別の同僚と再度出船 この時間はまだ涼しくて気持ち良いです^^ 潮が効いているうち最近のホットスポットで流してみると、…
Macbookでこのブログを書いているのですが、なぜかブログを見に行くとログインできなくなってしまい、「いいね」などがPC上からは押せない状態となっています・…
連休2日目。 予定通り?山陰のイカ釣りは中止になりました(涙) なので、午前中は近場をあちこちと・・・ まずは干拓地でシギチを探しましたが、コチドリとイソシギ…
今日から7連休!! とりあえず初日は、朝から下津井沖に繰り出してみました。 最近定番のポイントでは、1流し目から、同行した会社の後輩君ともどもダブルヒットで幸…
熱中症気味に発熱後は回復!! と思ったのですが、今度は食あたりに・・・ 解凍したイカが悪かったのか、それに合えた解凍明太子が悪かったのか・・・ さて、上記とは…
土日休みの日曜日。 昼間は酷暑なので朝だけちょこっと出かけてきました。 釣りに行こうかとも迷ったのですが、今夜は飲み会の予定が入っているので、後が面倒でない野…
酷暑ですね・・・ 今週は5日中3日が現場で、特に山陰の海は暑かった・・・ 水中の魚は涼しげなのですが、潜ったところが浅かったこともあり、水温が30℃近くあり、…
「ブログリーダー」を活用して、ジョビオさんをフォローしませんか?
今日は車通勤なので、久しぶりに出勤前に近所の小山で探鳥を。 どうせ、葉っぱが生い茂って大して写真は撮れないだろうと思ってたのですが、思いのほか囀りも多く、楽し…
日曜日はサンコウチョウを探しに行ってきました。 が、早朝から探すものの中々厳しい・・・ それもそのはず、ポイントをだいぶ外していたから・・・ で、開始から1時…
朝早起きして、隣県の探鳥地まで足を伸ばしてきました。 ところが、期待した野鳥はほとんど見られず、囀りも少なく???な状況でした・・・ 仕方がないので、帰りに蒜…
北海道から帰ってきた翌日からは土日休みのはずでしたが、天気が悪いので出張帰りの片付けと翌週に使用するプレゼン資料を作成のため出社。 午後は雨が止んだので、夕方…
北海道出張最終日は札幌。 割と朝のアポが遅かったため、ホテルすぐ横の北大のキャンパス内で探鳥を楽しんで、北海道探鳥の締めとしました。 札幌駅のすぐ近くの立地な…
北海道3日目は松前町スタート。 午前中現場仕事を行い、午後からは札幌まで移動というまぁまぁ楽しそうなスケジュール^^; この時期の北海道の朝は早いので、自然と…
北海道出張2日目は函館からスタート。 仕事が始まる前の早朝だけ、ホテルから歩いて30分弱の函館山山麓で探鳥を楽しんできました。 北海道野鳥観察地ガイドでは、「…
仕事の打ち合わせを終え、この日は函館までのドライブ・・・遠い。 それでもこの時期は陽が長く、若干の時間のゆとりがあったので、通りがかりの大沼付近でちょこっとだ…
今週はほぼ1週間北海道へ出張で行ってきました。 ほぼほぼ移動ばかりの出張で疲れましたが、初日は移動途中、2日目からは早朝にそれぞれの滞在地付近で探鳥を楽しんで…
前日の土曜日は出勤日だったので、休みは日曜日のみ。 しかも、今週は妻が車を乗って行ってしまっている・・・ ということで、早朝は近所を散策しての探鳥。 しかしな…
子供の日は大人だけで船釣りに^^; いつもの船といつものタイラバといつもの海です^^ そろそろ爆釣するのではないかと期待していたのですが、この日もなかなか厳…
GW後半は5日は釣り、その他は近場で探鳥でした。 もうGWが終わり、次の休日が来るというのに更新が追いつきません。 来週は1週間北へ出張。移動の合間にどこかで…
GW後半2日目。 妻と山登りに行く予定でしたが、妻は負傷により自宅待機^^; ということで、1人で早起きして県北の山まで遊びに行ってきました。 朝6時頃に現地…
GW後半戦のお話です。 前日は22回目の結婚記念日で、妻と岡山の市内へ飲みにいってました。 妻の実家に泊まったため、朝はそこからほど近いお山へ探鳥へ。 しかし…
(アメブロの画像アップロードに不具合があり、更新のやる気が削がれています^^;) 楽しかった見島も最終日。 朝から昼過ぎまで本村地区のあちこちを歩き回り、この…
この記事を書いている今日はGW後半連休2日目。朝3時起きで県北に行ってきたので眠いです。それでも、更新しないと記憶がどんどん怪しくなっていくので頑張ります^^…
2日目の朝食後から午前中の本村地区の様子になります。 この日は初日の反省を生かし、荷物は最低限に。三脚もカメラバッグも宿の部屋に置き去りです。 まずは初日には…
今回は遠征2日目の朝です。 この日は暗いうちから起きて、朝食前に夜の鳴き声を含めて楽しもうと思っていました。 が、朝起きて外に出てみると雨・・・・ 布団に戻り…
①の続きです。 八町八反からすぐ近くの見島ダムを目指して歩きます。 その道中で数羽の小鳥の群れが木の上に。コイカルでした。 コイカルの雄 雄を見たのはいつ以来…
昨日の夜に見島から無事に帰ってきました。3日間で約10万歩歩いたので、フルマラソンの翌日のように脚が痛いです^^;そして、今日は半休とっているので、とりあえず…
東京出張2日目。この日はとある学会で発表しなければならなかったのですが、朝はゆっくりだったので、いつも通りの時間に起床し、ジョギングに^ ^まずは東横イン神田…
バードリサーチの夏のインターネットバードソンが始まりました。 冬は結構頑張れるのだけれど、夏のこの時期は他の誘惑も多過ぎて、中々鳥見に専念できないため、いつも…
この週末はハードに遊んで疲れました。 今日は二日酔いで1日しんどかった^^; 土曜日は風予報で諦めていたのですが、何とか日本海の遊漁船で釣りを楽しむことができ…
先週末は仕事と飲み歩きのため、野外活動は無し。 ネタもないため、先日仕事の合間に撮ってきた魚の写真をアップします。 撮影機材はオリンパスのTG-6。これに水中…
キャンプに行く途中に、今年もフクロウの雛を見てきました。 到着すると、ちょうど1羽の雛が巣立ちして良い感じのところに止まっていました。 もふもふでめっちゃ可愛…
GW最後の2日間は今年初のキャンプに行ってきました。 当初はソロで行くつもりでしたが、暖かくなってきたし蕎麦も食べたいからと、妻も一緒に行くことに。 出発は1…
GW後半の後半。 この日は妻とキャンプに行く予定ですが、11時出発なので朝だけ近所で鳥探し。 早朝のお山ではキビタキ、センダイムシクイ、オオルリなどが賑やかに…
色々と時系列がゴチャゴチャしています^^; 4日の午前中は岡山市内の妻の実家に滞在中で、昼まではフリータイムだったので、朝6時半過ぎに出発し、近場の河川敷へ。…
3日は高梁川でちょこっと遊んだ後は、一旦自宅に帰り、洗ったまま庭に放置していた釣具を片付け、妻の実家へ向かいました。 その道中ちょこっと寄り道して干拓地の蓮田…
GW後半は、厳しいタイラバからスタートしましたが、4連休ほぼ遊び倒しました^^; 3日は夕方までに妻の実家に行けば良いので、それまではフリータイム。 そろそろ…
GW後半初日も朝から会社の船で出船。 今回は同僚とゲスト2名。 今回も朝5時に出港。 日の出を見ながら気分爽快です^^ 最初は定番の三ツ子島付近から。 し…
世間はGWに突入した27日の土曜日は出勤日でした・・・ この日は家の車が空いていたので、贅沢に車出勤。 なので、早朝に近所の山で鳥見しようと思い早起きしたので…
28日の小豆島は午前1時半起き、29日のタイラバは午前3時半起きと、休みのたびに生活のリズムがくずれています^^; GW連休2日目(世間では3日目)は、会社の…
今日からGW!と言っても2連休、3日勤務、4連休と微妙な感じですが…で初日の今日は渡船で小豆島まで渡りました。そして、ササノハベラしか釣れない所謂ぼうずでした…
最近メルカリで新しい三脚を購入しました\(^^)/ LeofotoのLS-324C [LSレンジャーシリーズ三脚 4段]になります。 Leofoto(レオフ…
キス釣りの帰りにちょこっとだけ鳥探しもしてきました。 造成中の人工島では、今年もコアジサシがやってきていました。写真は撮れていませんが。何とか今年は繁殖を成功…
この日は遊漁船で釣りを楽しむ予定でしたが、前日にエンジントラブルで出れなくなったという連絡がありお暇に・・・(去年からこんなの多いな・・・) まぁタイは来週も…
この連休こそソロキャンに行こうと意気込んでいたのですが、土曜夜と日曜朝の天気は今ひとつな予報・・・ キャンプは止めて土曜日は妻と県北の森林公園を散策してきまし…
今日は会社へ車で行ける日だったので、朝だけちょこっと鳥活^^ 先日キビタキを撮ったポイントで、何か1種でも良いので夏の小鳥が撮りたいな・・・と。 今回の本命は…
今日は午後から新酒祭りの打ち上げがあるので、朝のうちだけちょこっと鳥撮り。 まずはちょっと前に今季初のキビタキを撮ったところへ。 キビタキにしてはちょっと違う…