あかちゃんが鼻水ズルズルで夜寝られず、抱っこもうでが限界。夜も抱っこ紐で5日ほどリビングやらソファーやらベッドによっかかっての仮眠とるしかできない日が続く。昼…
2011年7月うまれの娘と2012年12月うまれの息子。ドタバタの年子育児ブログです。
娘のときにはかかさずつけられていた育児日記が、息子がうまれたとたん無理!年子育児って大変…でも記録は残したい…ということではじめました。
卒業式が終わってから一歩も外にでないまま四日が過ぎたプップ。引きこもりも5日目ゴッホ展に誘ったら行くというので、プップとあかちゃん3人でお出かけ。あかちゃんは…
担任の先生への年賀状に書いていた「3学期は休みますせん」しっかり実行して卒業式を迎えました。前日まで強風、寒波、嵐みたいな日々だったけど、当日は快晴。入学式か…
小6プップ以前から携帯持ってないのうちだけだから。本当うちは最悪。と言われ続けてたけど、卒業前にしてスマホデビューしました。中学校はいると部活の連絡もLINE…
朝からグズグズのあかちゃん。午前中、何度も寝かしつけるも10分くらいで起きちゃってお互い辛くなってきたので13:30ころダイソーにお散歩。行き車で5分ののチャ…
あかちゃんの初節句。実家から持ってきた7段かざりを1週間かざる。大変だけど、実家で高校3年まで毎年出してもらってたからすごく思い入れがあるお雛様。今回次女ちゃ…
「ブログリーダー」を活用して、プップママさんをフォローしませんか?
あかちゃんが鼻水ズルズルで夜寝られず、抱っこもうでが限界。夜も抱っこ紐で5日ほどリビングやらソファーやらベッドによっかかっての仮眠とるしかできない日が続く。昼…
六年生の担任の先生がきらいなたんたん。熱血体育教師タイプの先生で相性は確かに悪そう。六年生になってから格段に行き渋りが増えました。先生熱血だからすぐ電話くれる…
初めていった日能研の雰囲気はフレンドリーで感じがいい!次女ちゃんが好きそうな雰囲気。そして持ち帰った問題見ると、えー結構難しい!掛け算とかも普通に計算して答え…
お姉ちゃんお兄ちゃんがいるから受験が結構身近だったのか、いつからか受験したいと言いだした小2次女ちゃん。漠然と小3の2月からかなーと思って資料取り寄せ始めたら…
中1女子プップ、学校のスキー教室に行きたくないと準備をしない。別に何が嫌とかじゃなくてスキーなんかやりたくないしめんどくさいらしい。でもさ100歩譲って行きた…
たんたんバスケ、プップバレエ、ワンオペの夜。次女ちゃん胃腸風邪で嘔吐、あかちゃんうんち漏れ、2人ともグズグズこれはだれから風呂に入れればいいんだー母の毎日は一…
年末からインフル、突発と続いて始業式にやっとみんな学校行けたーとほっとしてたら。学校から10時に電話かかってきた11時下校なのに嫌な予感しかしないー案の定、次…
小6たんたん、学校行きたくないとグズグズしており、遅刻したり休んだりしながらもなだめ、すかして、最後は怒りながらなんとか見送って、今日はいけたーとため息をつく…
昨年末に第4子が生まれ、プップが中学生になり、たんたんがバスケをはじめ、大きく大きく生活が変わったこの一年。1番大きく変わったのが家族お出かけができなかったこ…
最後の運動会は応援もなく、徒競走もなく、リレーもなく。6年間で初めてお弁当もない午前中終わり。今年こそリレー選手に選ばれるかも、と張り切っていたたんたん。それ…
28歳で産んだ第1子と40歳で産んだ第4子。育児グッズ、常識、保育園、いろんな場面で違うなーって体感します。マイコプラズマになった次女ちゃんと病院に通ってるけ…
小2次女ちゃん、一年生からkidsduoに週2回通っている。それ以前には英語関係の習い事はしたことなかったんだけど、やる気満々、とっても前向きに通った結果一年…
毎年恒例奄美大島。写真みたら2019年から年に数回来てるから今年で6年目。多い年は年に3回くらい、15泊くらいしてるから島にもだいぶ慣れてきました。嘘みたいに…
夏休み入って1週間。産後つづいてる胃がいたくなったり、気持ち悪くて嘔吐、湿疹がちょっとひどくなってるのかな。毎日のお弁当づくりに、家いるチームに三食ご飯。複雑…
夏休みに入って部活やら夏期講習やら習い事やらすさまじい量の予定を管理中。次女ちゃんの英語学童だけでも、9:30-19:00の日(お弁当あり)9:30-19:0…
中1女子、小6男子、小2女子、7ヶ月女子と専業主婦として過ごす夏休みが始まったーとはいえ、小2次女ちゃん、英語学童に週3いってくれるから助かる!学童楽しみ!お…
朝から体操服がないと騒ぐプップ。体操服ないから夜干したやつ着るわ、と生乾きのハーパン履いていこうとするから、イヤイヤと止める。毎日洗濯してるからあるはずだよー…
プップ中学校に入って初めて定期テスト。普段はずーっとアニメ漬けで、塾の宿題すらやってない(面談で発覚)けど2、3日前から取り組みはじめました。勉強するのはいい…
第4子出産して体調ももどり、4月からの新生活にも慣れてきたので、かねてからたんたんが希望していたバスケの体験、見学にいってきました。これにより我が家の習い事ル…
北海道最終日、朝食も嘔吐、体もだるかったけどすごくストレス感じていたし、3日間ほとんど寝てないからだと思ってた。7日朝から熱ある感じ。なんとか全員学校に送り出…
卒業式が終わってから一歩も外にでないまま四日が過ぎたプップ。引きこもりも5日目ゴッホ展に誘ったら行くというので、プップとあかちゃん3人でお出かけ。あかちゃんは…
担任の先生への年賀状に書いていた「3学期は休みますせん」しっかり実行して卒業式を迎えました。前日まで強風、寒波、嵐みたいな日々だったけど、当日は快晴。入学式か…
小6プップ以前から携帯持ってないのうちだけだから。本当うちは最悪。と言われ続けてたけど、卒業前にしてスマホデビューしました。中学校はいると部活の連絡もLINE…
朝からグズグズのあかちゃん。午前中、何度も寝かしつけるも10分くらいで起きちゃってお互い辛くなってきたので13:30ころダイソーにお散歩。行き車で5分ののチャ…
あかちゃんの初節句。実家から持ってきた7段かざりを1週間かざる。大変だけど、実家で高校3年まで毎年出してもらってたからすごく思い入れがあるお雛様。今回次女ちゃ…
小学一年生次女ちゃん授業参観に初めて行ってきました。6月1年生の初めての授業参観は重度つわりで中。どうしても見たかったから学校に向かったけどやっぱり立っていら…
今日で2ヶ月。土日は4人育児で写真すら撮れないーあかちゃんの世話と並行して子ども3人三食食べさせるのと、三者三様の習い事の送り迎えと本当息つくヒマもない感じ。…
反抗期落ち着いてきたのか?最近おだやかなプップ。落ち着いたってよりこちらが新生児のお世話に追われてプップの好き勝手を放置してるのが大きいかと思うけど。絶賛コロ…
昨日から39℃の熱でダウンしてたたんたん。せきも鼻水もなく、突然熱がカーンと上がったみたい。でもさすが5年生。朝起きてきて自分で「体調悪いかも、、」と熱測り、…
夏休みの旅行予定をたてているんだけど、今年はなんといっても8ヶ月の赤ちゃん連れ。至れり尽せりのホテルならまだしも、旦那と息子が熱望するのは離島の貸別荘。8ヶ月…
あかちゃんがかわいくてかわいくてしょうがない旦那。仕事から帰ってくるとあかちゃんを抱っこして、「ずーっと抱っこしてるのは大変だろうけど、離れてるとかわいくてず…
先週1ヶ月検診が無事に終わって、来週お友達があかちゃん見に来たり、次女ちゃんの送迎復活したり母も動き出すのに、自分メンテナンスしたいー!!若いときはすっぴんで…
小6プップ、反抗期終わったのか!?と思うくらいあかちゃん生まれてから落ちつきました。あかちゃん生まれてから1ヶ月。一回もバトってない!!妹ができることも、関係…
12時から3時までは寝たけどその後グズグズ、やっと寝たのが5時半すぎで今日もヘロヘロ土曜日は午前中まだあかちゃんに会ってない実家の父母が来て、午後は旦那の親戚…
あっというまの1ヶ月検診。初めての2人でお出かけは今季1番の寒さだった14:30からだったので1時間前からミルク飲んで、うんちも出て準備万端!体重はぴったり1…
産後28日。産後初めて運転して次女ちゃんと買い出しへ。約三時間はじめてあかちゃんと離れました。近所のスーパーとダイソーいっただけだけど、次女ちゃんとのお出かけ…
あかちゃんのお世話がしたくてしょうがない旦那。知り合いの旦那さんが一回もオムツ替えたことない話しをして、信じらんないよなーってイクメンアピール?いやたしかに信…
冬休みとともにスタートした4人育児。あかちゃんと2人きりの時間まったくなく、24時間4人がいる状態からのスタートはけっこうきつかった。そして旦那が休みに入って…
生後13日。あっという間に大晦日!昼から義実家に行く予定。あかちゃんにとっては初めての外出。着替え、オムツ替えセット、まだ母乳も安定してないからミルクの用意も…
プップ、たんたんのときにはそんな物なくて、次女ちゃんのときにはちょこちょこ聞いたことある、、くらいだったニューボーンフォト。10月頃モニターに応募して、お願い…