ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
価値観はみんな違う
あるとき、テレビを観ていたら、ある有名な芸人さんが言っていました。 「価値観の押し付けがあるんだよな」「自分たちはこの活動で幸せなのに、これがいい、あれがいい…
2021/06/11 09:26
私のものではない
原因が思い当たらないのに、そこそこの頭痛が続き、鎮痛薬もあまり効果無しで、困っていたとき、ふと気づいた。 「あれ?これ、もしかして 私のではないかも」 すると…
2021/05/09 08:47
プライドが傷ついた??
「プライドが傷ついた」なんてことを聞くことがあるよねぇ。 でもね、本当のプライドなら、傷つくことなんて、ありえないんだよね。 傷つくようなプライドってのは、実…
2021/04/22 08:58
認めてほしい??
「認めてほしい」と願うことってあるけどね、 実は・・・ 認めてほしいと願うことは、「自分が自分を/他人を認めていない」ことを、他人のせいにしているだけなんだよ…
2021/04/12 09:01
あなたの感覚、ものすごく大事です
今の、その感じてる感覚。それ、とっても大事です。あなたしか、わからない、その感覚。それ、ものすごーく大事です。たとえ、それがいやーな気分 だろうと、なんかイラ…
2021/03/13 16:59
幸せになりたいのは何がしたいから?
幸せになりたいのは、何がしたいからなんだろう?豊かになりたいのは、何がしたいからなんだろう? きっと、それは、 具体的な何か なんかじゃなくて、もっと、も…
2021/03/04 16:43
「あなたの投影に巻き込まないで!」と言いたくなる心理
奇跡のコースを学んでる人あるあるなんだけどさ、 怒りや不満をぶちまけられた人が、ぶちまけた人に 「あなたの投影に巻き込まないでほしい。自分の投影は自分で始末し…
2021/03/03 16:46
なぜだか嫌われてしまう人へ
「僕は嫌われてるのかなぁ?」クライアントさんのつぶやき。 彼は、嫌われてもなければ、好かれてもいない。 人は人に意外と無関心だ。 彼が嫌われてもいるのは、彼自…
2021/02/28 16:50
ワクチンを打つこと
新型コロナのワクチンで世間はにぎやかです。 さて・・・ワクチンって、自分のために打つと思うと、副反応が・・・、製薬会社の陰謀が・・・と、恐れのアイテムになり…
2021/02/25 16:54
「正しい」を生きなくていい
私たち夫婦には、今はリタくんというパピヨンのかわいい男の子わんこがいます。 昨年6月までは、それはそれはキュートなそしてちょっぴりわがままでおてんばなぴのちゃ…
2021/02/02 18:03
あなたの感覚は、あなただけの大切なもの
そもそも、 自分が感じている感覚 というものは、他人も同じなんだと勝手に思い込んでいること自体、 めっちゃめちゃくちゃ傲慢で、しっちゃかめっちゃかなわけわから…
2021/01/28 17:33
誰かを否定したいとき・・・
誰かを否定したいとき、自分を自分が否定している。それを隠したいために、他人を否定する。 誰かをダメだと言いたいとき、自分に自分がダメだと言いたくなっている。そ…
2021/01/27 17:36
能動的な自己肯定は、自己否定と同じ
自己否定は自分への攻撃であることは、もうどこかで聞いた話だろう。そして、自己否定はよくないから、自己肯定しようという発想になっている人も多い。しかし、自己否定…
2020/11/18 20:09
気づくということ
ふとした出来事から、自分が何を思い込んでいるかに気づく。 全ての出来事、特に心に引っかかるような痛みを感じる出来事は、自分の思い込みに気付くために、やって来る…
2020/11/17 20:09
受け取ることをおろそかにしてはいけない
受け取ることを、疎かにしてはいけない。 たとえば、誰かがあなたに向けた言葉を、あなたは気持ちよく受け取ることができる。 なのに、その言葉を、ねじ曲げて解釈して…
2020/10/30 20:02
認めてほしい・・・と頑張らなくていいよ
「認めて欲しい」と無駄に頑張るよりも、「誰もを認める」ことを喜んでやってると、自分を認めることも勝手にできてしまうというおもしろいことが起きる。
2020/10/01 11:36
コントロールしなくていい
「自分をコントロールできないんです」と、嘆く方が時々いらっしゃるんだけどね〜 あのね、自分(本質の自分ね)は、コントロールする必要などないのよ。 そして、何か…
2020/09/30 11:34
気づいていることの大切さ
私たちの本質である「大いなる何か」。(神、宇宙、光・・・ いろんな言い方をしますね、大いなる何かね。) それによって、私たちは在り、この形ある世界ではなく、…
2020/09/28 11:30
この世界の切なさこそがこの世界の味わい
この世界は、相対性の作りになってるのね。 だから、陰も陽も、等しく愛していくことでしか、その奥に触れることはできないようになってる。 どちらかだけを偏重すると…
2020/09/22 11:28
毎日がクリエイション
毎日、家族や、職場の人や、ご近所さんや、電車の中で見かける人たちや、いろんな人たちと、言葉を交わしたり、目を合わせたり、様々な形で、コミュニケーションをとって…
2020/09/16 11:23
無音、余白を感じ取る
暑いですねえ。愛犬ぴのちゃんの49日と納骨も無事に終わり、やっと落ち着いてきたこの頃です。梅雨も明けて、蝉の声が聞こえる夏の朝ですね。蝉の声という音が聞こえて…
2020/08/05 08:35
今だからこそ、自分で自分を観察しましょう
新型コロナウィルスを騒ぎ始めて、そろそろ半年かな。 恐れや不安に長く晒されてきたので、抑うつ的になったり、心が不安定になったり、感情の起伏が激しくなる人が、増…
2020/08/04 19:50
自分を生きるコツ
ご存じの方はご存じですが、私は、ある医薬品の研究開発に、20年近く携わっていました。その医薬品は、世界中で販売され、たくさんの患者さんの治療に関わっています。…
2020/06/20 09:10
ご報告と、心の観察
ブログを1か月以上お休みしてしまいました。 新型コロナウィルス騒動で、医療従事者の私は少し疲れが出始めていたことや、愛するうちのわんこ、ぴのちゃんの病気と突然…
2020/06/19 12:18
体の感染症、心の感染症、社会の感染症
これ、すごくよかったです。よろしければどうぞ。
2020/04/24 19:28
恐れも感染するのです
今は、恐れを感じていることを、隠さずにいられる時期。 でもね、過剰に恐れる必要は無いのです。 きちんと適切に恐れて(つまり油断はしないで)、今できることを丁寧…
2020/04/22 19:24
楽しいことをたくさん見つけて、元気に暮らしましょう
今日もね、発熱の患者さんも、咳の患者さんも来られました。 あいかわらず、風邪患者さんの投薬に使ったトレイやいただいたお金を消毒しています。消毒液で濡れたお札を…
2020/04/20 19:15
いいのよ、怖がってても
お出かけできなかったり、お家で過ごすことでストレス溜めちゃったり、テレビの報道が不安満載だったり、と、恐れと不安とストレスで、イライラし始めてる人も出てきてる…
2020/04/15 19:13
みなさま、どうぞ、慌てず、焦らず、ゆっくりと
私ね、糖尿病専門クリニックの門前の調剤薬局にいるんです。つまり、街の内科ですね。だから、風邪の患者さんも来られるのです。 もちろん、こんな緊急事態ですからね、…
2020/04/07 19:08
ステキな人たちと仕事してるんです
今日、薬局にて。 残業してたら、薬の配達に行ってた上司さんが帰ってきて、「間に合ったー!」と一言。 何が間に合ったんだろう?と思ってたら、「外山先生が仕事終え…
2020/04/03 18:57
地球規模での恐れの浄化シーズン到来
新型コロナウィルスのおかげで、地球規模での恐れの浄化シーズン到来です。 恐れていることを、ダメなことだと決めつけずに、静かに恐れに向き合う時期。 この大規模な…
2020/03/28 19:06
奪い合えば足りぬ。分け合えば余る。
奪い合えば足りぬ。分け合えば余る。 昔の人はいいこと言ってるねぇ。 マスクも、トイレットペーパーも、お米も、何もかも、「恐れ」から買い占められてるんだよね。 …
2020/03/03 19:03
すでに願いは叶っていたのです
働くことは喜びでもあるなあ・・・とずっと思っていた私は、同じように、働くことを喜びにする人たちと仕事をしたいんだなあと、ずっと思っていたらしい。 今、そんな人…
2020/02/11 19:00
私は、私を生きているだろうか?
私は、私を生きているだろうか? 誰かが、いつのまにか植えつけた価値観例えば、収入が多いのは良いこととか、何かができることが良いこととか、人を集められるのは良い…
2020/02/03 18:54
この私を生きている
この私を生きている この感覚がやっと、私の中に根付き始めたようなそんな気がします。 人と比べる必要がなく、というか、比べることなどできないことに気づいてしまっ…
2019/10/31 18:55
スピリチュアルな日常
毎日、ふつーに薬局で仕事して、ふつーに主婦としてご飯作って、ぼーっとする時間を持って・・・と、誰かに何も取り立てて語ることのない、ごくふつーの生活をしています…
2019/10/31 18:53
静かな雨の夜に
雨がしっかり降ってる夜です。夜の雨って、静けさを感じるねぇ。 「あ~~~、なんか言葉にならへんし」と、じんわりと幸せを感じたり、「いやいやいや、何も思い通りに…
2019/10/18 21:50
もう、助けなくていい
私にはね、物心ついた頃から、助けたい人がいました。いました。過去形です。私は、その人を助けるために、生きてきたらしいです。なぜ、これが過去形となってしまったか…
2019/10/18 12:23
最速の方法
ゆっくり、ゆっくり、ね。これが、一番、速い方法なの。速く、速くと思うあまり、心に焦りを抱いてしまうのは、結果的には速くならないのね。急ぐときほど、心はゆっくり…
2019/10/15 08:12
”「私は正しい」は、怖がってる証拠”
みんなの回答を見るうん、うん。そして、怖がってる自分に気づいても、自分を責めなくていいからね。おばけ屋敷に入って、怖がってるみたいなもんでさ、「あー、怖い、怖…
2019/10/09 09:15
問題があることと、幸せとは、何の関係もない
自分にとって不都合なことがあろうと、嫌だと思う何かがあろうと、自分の幸せとは何の関係もないのよね。 もし、不都合なことや、嫌なことや、悩みがあるから幸せじ…
2019/10/09 09:04
世界平和に貢献しようか
「私」という虚構を、本当に存在するのだと証明するために、攻撃という手段を用いようとするのが、このエゴのやり方。 本来は、平和を好むはずの私たち。 でも、平和を…
2019/10/02 10:15
奇跡のコース レッスン20
奇跡のコースワークブックレッスン20「I am determined to see.(私はぜひとも真に見たい。)」 本当に見たい・・・と願うこのレッスンは、実…
2019/09/26 18:36
自己否定を見ちゃったとき
自己否定してるように見える人を、「そのまんまでいいよ」と、ど直球で肯定しても、受け取ってもらえないどころか、酷いことを言われた、と攻撃をされたかのように言われ…
2019/09/25 18:17
苦しみから解放されるための、ある方法
人って、ホント、いろんな側面を持っていて、この面はイヤだけど、この面はそうでもなくて、あの面はむしろ好ましくて、その面は変わってるなと感じてて、あの面は・・・…
2019/09/12 20:13
意味のないものを認識する
「極めて重要なことは、あなたが意味のないものを認識して、それを恐れずに受け入れられるようになることです。」(奇跡のコース レッスン13 3段落目 文章1) 意…
2019/09/12 19:20
攻撃の裏に隠されたもの
「私を、誰よりも大切に、一番に扱ってよ!」という心の叫びを、他人への批判他人への攻撃誰よりも得していたいという行動自分が多く得たいという行動などに変換して表現…
2019/09/08 19:20
幸せとは?
幸せとは何か、と考えている時点で、すでに幸せから遠ざかっている。 それは常に共にあり、それと離れることなどできないのに、離れたつもりになってみて、それを見ない…
2019/08/25 19:35
見えているものを、私たちはまったく見ていない
ACIM Lesson3I do not understand anything I see in this room [on this street, fr…
2019/08/23 19:32
八つ当たりされるときとは・・・
「こうあるべき」にとらわれて、自分を自分で追い詰めて、なのに、周りは自分の大変さをわかってくれない・・・と、パニックモードになってしまい、感情を生のままぶつけ…
2019/08/12 19:39
ただ、じっと、批判せず、判断せず、静かに待つ
「マジ腹立つわ、ホンマ、死んだらええねん」と、呟くその人は、そんな言葉を吐き出すほどに、その仕事をとても大切にしていて、丁寧に仕事したいのです。そんな様子を見…
2019/08/07 19:42
何を願うのか、それが大切
なんかいやだなぁ・・・と、うっすら感じつつも、まぁ、こんなことくらいいいや、と私に我慢させたことを、側で見ていた人が、後から、「あれ、嫌だったでしょう?」と、…
2019/07/29 19:45
浄化はやっぱり大切
やっぱり、自分の感情をしっかり感じること、自分の感情に気づいていることは、ものすごく大事だわ。 浄化が一気に進むので、その後の展開が速い速い。 1週間前には解…
2019/07/28 18:18
愛されたいと思うことの不自然さ
愛されたいと願うことがいかに不自然なことであるか。 愛したいというのも同じ。 「愛」を自分でコントロールできるものと信じているからこそ、愛されたい/愛したいと…
2019/07/19 09:47
好きなこと、ワクワクすること・・・って何だろう?
好きなことをしてると、いい。ワクワクすることをしてるとうまくいく。これ、よく聞く。んで、私は何が好きなのか、わかんなくなってる人がいたりする。いや、これね、こ…
2019/07/17 09:45
どんな思いにも、隠している切なる願いがあるんだよ
良い、悪い、ってのは、自分の思考が、過去を参照して、思い込もうとしているだけのこと。疑うのは、信じたいから。不安になるのは、安心したいから。怒るのは、大切だか…
2019/07/16 09:39
人は揺れて人となる
私は何一つコントロールなどできていない。・・・と、気付いた今日。私は、自分の心臓をコントロールしてはいない。私は、自分の呼吸もコントロールしてはいない。私は、…
2019/07/12 09:39
あの人が嫌い・・・
「あの人が嫌い」と、私に語ったその人は、あの人のことが気になって、気になって、頭の中から消せないほどに、気になっているのです。そして、その人が嫌っているあの人…
2019/06/28 09:41
丁寧に生きてみること
丁寧さって、大切だと思うのよ。丁寧にすることを、面倒だと思える時は、心が前のめりになっていて、軽く焦りのある状態。そんな時は、微かなことは見逃してしまうから、…
2019/06/20 09:42
内面は隠せないのだ
音とか、踊りとかって、表現なんだよね。だからこそ、心の内が、全く正直に出てしまう。 不安な思いは、不安な音や仕草となってしまう。 高慢な思いもまた、耳触りのよ…
2019/05/30 08:24
偶像崇拝とは・・・
様々な宗教でも、奇跡のコースでも、偶像崇拝はよろしくないわよと、書いてあるのですが、 これって、偶像の意味を取り違えてしまって、世間に拡がってしまっているんだ…
2019/05/29 17:22
母親と娘の関係
実の母親と娘の関係で、悩む人が私のところにはたくさん来られます。 母親と娘の関係、特に、母親が自己否定が強く、怖れからパニックになりやすい場合、母親がパニック…
2019/05/09 07:20
認められたい、信頼されたい、愛されたいという幻
人から信じられたいと願っていた頃は、信用を得ることが難しくて大変なことで、信じてもらえないことの方が多かった。人から認められたいと願っていた頃は、認めてもらう…
2019/05/08 08:29
この世界では何をして遊んでもいいらしい
この頃、わたしは何かの思いを持ち続けることが難しくなってしまった。例えば、過去のいろんな出来事にくっついていたはずの「悲しみ」や「憎しみ」や「寂しさ」。あの時…
2019/03/08 14:43
母親から虐待を受けてきた、あなたへ
私のセッションには、母親からの虐待(精神的虐待、言葉の虐待)を受けたお客様が、お見えになることがあります。 母と娘の間の、それは母の叫びでもあったのか、娘の心…
2019/03/01 09:59
寂しさが包んでいたものは・・・
今日は、薄曇りで、光が柔らかく、静かさと温かさを感じる朝です。 おはようございます。 こんな静かな朝は、何か大切なことを思い出しそうで、時間を大切に使いたくな…
2019/01/17 07:13
表面の激しさに惑わされるな
攻撃的な言葉を投げつけられると、心が「キュッ」と縮んで、固くなりそうになってしまうよね。 そんな小さくなってしまった心は、「助けて」「守って」と叫び始める・・…
2019/01/05 08:35
攻撃されたと感じた時は・・・
悪口言われたり、あからさまに批判や否定されたら、なんだかイヤーな気分になるよねぇ。 でね、悪口言ったり他人を批判ばかりしてる人ってね、実は悪いことを言いたいわ…
2018/12/28 08:37
人であること
人を生きつつ、人ではない私としてそれを観ている。 人として、人らしく、装って、それらしく感情を持っているけれど、これはフリなのだなと、うっすらと気付いてしまっ…
2018/11/14 08:45
9月 奇跡のコース(ACIM)クラスのご案内
今月の奇跡のコースのクラスは以下のとおりです。●イベント「水田眞紀子さん 奇跡のコースセミナー」テーマ ―心を生きる、身体は使う―9月9日(日)13時~17時…
2018/09/06 18:07
奇跡のコース 今月のクラスのお知らせ
【奇跡のコース クラス開催のお知らせ】 神戸クラス8月5日(日)13時~17時神戸市産業振興センター903会議室3000円 明石・加古川クラス8月6日(月)1…
2018/08/04 06:19
真に見る ということ
暑い熱い日が続いていますが、みなさまお元気ですか?この気まぐれなブログも、更新したり、しなかったりですが、いつもお読みくださり、ありがとうございます。 浄化を…
2018/07/27 09:03
他人を否定したいときは・・・
他人を批判したいとき、誰かを悪者にしたいとき、あなたは、確実に、自分を責めている、自分を否定している。自分が正しいと主張したいとき、相手が間違っていると主張し…
2018/06/23 11:23
静かに観察する
こちらはそんなつもりはないのに、何気なく、いやむしろいい意味で伝えた言葉を、相手に捻じ曲げられて捉えられてしまうことはある。そんなとき、私が迂闊だった と自分…
2018/06/22 11:22
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ひなさんをフォローしませんか?