ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ラインの葉を利用して
ここ数日は、ブログを書く気力を無くして過ごしてしまいました。 庭ではクリスマスローズやサクラソウの花が咲き始め、木々の山茱萸(サンシュユ)や雲南黄梅(ウンナン…
2021/02/26 17:58
篠竹を利用した花器で
今日は暑いほどでした。午前中に庭仕事を済ませて、篠竹の利用法に際チャレンジ。細い竹を花器の中に、不揃いに並べることにしてみました。竹だけでは味気ないので、大小…
2021/02/21 18:38
散歩の青空とタンポポの花
昨日は寒かったですね。今朝も、太陽の光は眩しいほどでしたが、空気は冷たいままでした。 仕事を一段落させたので、朝から散歩に出ました。今日も多摩の丘陵地を幾つか…
2021/02/19 18:05
花桃の蕾が色づき始めて
昨日の東京郊外は、陽ざしがあるのに風が強くて日影では寒く感じられました。 午前中に車検のためにディーラーに車を預けて、準備してくれた代車を断って35分ばかり歩…
2021/02/17 09:56
アメリカのフローラルデザイン(2)
昨日今日と暖かな日が続きます。昨日は、妻さんが使っているプリンターが印刷が出来なくなっていたので、新しいプリンターを探しにK’s電気に。 6色のインクカートリ…
2021/02/14 17:36
アメリカのフローラルデザイン(1)
午前中に薄日が差しそうでしたが、結局は冬曇りの一日でした。ZOOMでの会議は時間通りにごご3時には終了しました。 さて昨日お話した、アメリカの幾何学的なフロー…
2021/02/12 17:27
福寿草が庭でも咲いて
ブログを書くのは、何日ぶりかな?仕事やら何やらがあって、なかなか書く時間が無くもあり、心のズルもありで今日です。 福寿草が庭の隅で咲いていました。冬枯れで土が…
2021/02/11 16:46
桜の冬芽と撫子の残花
桜餅の季節で、今日の三時に丸めの桜餅を食べました。桜餅には、大島桜の葉を塩漬けにしたものを使うそうですが、昔はよく我が家の庭にあった八重桜の若葉を貰いに、近所…
2021/02/05 17:04
富士山と福寿草を見つけて
今日はデスクワークの予定があるので、早めに買い物ついでの散歩に出ました。駐車場に車を停めて、買い物の前に散歩に。 公園の脇道を抜けて、春には桜並木が楽しみの公…
2021/02/04 18:13
今日が、立春
昨日が124年ぶりの2月2日での節分でした。豆まきをされましたか? 我が家では、年男は関係なく、豆を撒く役は私です。玄関を開けたり、庭に面したガラス戸を開けた…
2021/02/03 18:39
植物の直線と曲線から
コロナ禍の緊急事態宣言の日々で、すっかり1月の事を忘れて、もう2月です。今年の二月二日は、節分だそうで、早くも春へと季節が移り行く頃になりました。柊鰯(ヒイラ…
2021/02/01 18:24
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花楽さんをフォローしませんか?