ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
珍しい花が咲いてました
横浜でのフランスフローラルアート協会の作品展示会とフランスの会長来日によるセミナー&デモがオープンしました。 私がアドバイザーを務めているフランスフローラルア…
2020/01/31 21:23
お食い初めと歯固め石
昨夜の雨が嘘のように晴れて、気温も四月の暖かさでした。今年11月に行う展示会の会場構成プランを書くために自宅作業の一日でした。 二人目の孫も生後百日を迎えるの…
2020/01/29 17:38
部屋で咲くアンスリウム
昨日の天気予報の大雪予報ははずれ、わが家の庭でも薄っすらと白く雪が覆った程度ですみました。それでも今夜は強風雨に注意とのことで、早めに雨戸を閉めましょう。 …
2020/01/28 18:52
名残の花と走りの花
午前中に出かけて、午後からは家に。晴れ間が出るとの予報に反して、一日中曇りのままでしたが寒さは緩んでいましたね。 午後、リビングからカーテン越しに庭を眺めてい…
2020/01/24 18:53
古代エジプトの花束(2)ツタンカーメンの葬祭の花束
今日は一日、雨と曇り。明日からも一週間ばかりは、曇りや雨が続きます。 昨日は、古代エジプトの壁画に描かれていた祭祀用の花束でした。シンプルにパピルスの茎と蓮の…
2020/01/23 18:55
古代エジプトの花束(1)
寒く曇った空が、やはり冬なのだと思い知らされます。仕事に出かける電車のプラットホームに立っていると、北風が冷たく素手をコートのポケットに忍ばせてしまいます。 …
2020/01/22 18:50
散歩で出会った草花と?
昨日の雪模様の寒さと打って変わって、今日は風もなく穏やかな晴れの一日でした。午前中は、東の通路側のバラの剪定です。20年を超えた株たちは、そろそろ樹勢も弱くな…
2020/01/19 17:59
タジマジ・ブーケPart2
雪が降りました。積もるほどではなくて、良かったです。雪の中を車で出かけたので、積もるほどだと帰路が心配でしたが、寒いだけで良かったです。 センター試験でしたし…
2020/01/18 17:40
二連の紅葉のリース
四日前に作ったヤマボウシの紅葉リースが乾いてきました。三年前に作った同じヤマボウシの葉のリースを重ねて、二連の紅葉リースで色の違いを楽しみます。 三年たって…
2020/01/17 18:22
黄色い点字ブロック、知ってます?
暖かかったような、寒かったような。仕事の行き帰りは、けっこう寒かったですよね。でも仕事中の陽が当たる部屋は、暖かかった。やはり、暖冬なのでしょう。 オーストラ…
2020/01/16 20:49
チュニジアの花束
古代エジプトの花束について調べていたら、何とも興味深いイラストに出会いました。それは古代エジプトのFloristとFlower Arrangingについて書か…
2020/01/14 18:14
ヤマボウシの紅葉でリースを作る
今日は朝から暖かく、蔓バラの剪定をすることに。午前中に、東側の垣根の上から始めて、庭の中央を横切るように架けた蔓バラへと。西側のフェンスやアーチの蔓バラは、後…
2020/01/13 17:13
アートフラワーで作るタジマジ・ブーケ
数日前に制作した三角錐のタジマジのブーケホルダーに、アートフラワーでブーケのタジマジを作りました。アートフラワーを扱うのは初めてで、想像した以上に難しいことを…
2020/01/11 18:18
ちょっと真面目が、疲れました
ここ数日の、真面目にフローラルデザインについて書いたので、少々疲れました。今日はブログをお休みして、次のテーマを考えましょう。 孫たちの手と足の仲良しです。…
2020/01/09 18:53
ブーケのドイリー・レースとは何でしょう?
今日の午後は南風が吹いて暖かくなるとの予想は外れ、一日中寒い日でした。 ヴィクトリア朝時代の頃のタジマジは、花言葉を秘めた花束として大流行します。そしてそのタ…
2020/01/08 18:55
タジマジって、不思議な名前のブーケです
今日は朝からどんよりとした雲が広がり、夕方から雨です。 七草粥(ななくさがゆ)食べられました?今朝は少々忙しく、我が家では夕食にいただくことになりました。まあ…
2020/01/07 18:34
タジマジ・ブーケって何?
今日から仕事始めで、クライアントの千駄ヶ谷の事務所に出向しました。昨年末からの継続案件である、新規事業の運営規約条文を検討していました。規約を作る時は、前後の…
2020/01/06 18:39
タジマジ・ブーケとホルダー作り
今朝は朝焼けもきれいでしたが、夕焼けも綺麗でした。もう新年になって5日で、明日からは仕事です。 今年の年末年始は長めの休暇でしたが、何もできずに慌ただしく過…
2020/01/05 17:16
やっと初詣に行きました
1月4日、やっと初詣に行ってきました。今年の元旦は、孫二人の顔を見に出かけお年玉を渡してきました。孫にお年玉を渡すのは初めてで、手作りのポチ袋に喜んでくれまし…
2020/01/04 18:01
明けましておめでとうございます
2020年の元旦です。年賀状をお出しいたします。 北海道の日高山地の端、アポイ岳に咲いていたアポイカラマツの花です。 今朝の初日の出は、地平近くに薄い雲があっ…
2020/01/01 16:47
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花楽さんをフォローしませんか?