ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
12月29日・・・
先月、Blogを書いてから、ひと月以上経ってしまいました。 この間、櫻井さんの事があって、やはり気力が上がらなかったり、鬱っぽくなって虚無感に襲われたり等、色々ありましたが・・・動画も普通に観てる
2023/12/29 19:12
11月なんですね~・・・
11月に入って、はじめてのBlogになってしまいました。 SNSのほうは、どうにかこうにか更新していたんですが、なかなか気分が乗らず・・・しばらくBlogを更新できなかったというのに、鬼のようにアクセス
2023/11/21 19:53
深まる秋に
10月に入ったかと思えば、もう今週の頭で終わりになりますね。 日曜日の朝は、いつもより少し遅めに起きているのですが、今朝は何回も目が醒めて・・・最後には、BUCK-TICKのライブチケットが届いた夢を
2023/10/29 19:44
10月ですね~~
10月に入ったかと思ったら、もう10日以上経ってしまいました。 やっと、気温がほどよく下がってきて眠れるようになったかと思えば、夏の疲れが出たのか、朝も昼も夜も眠くて、気がつくとうたた寝をして
2023/10/11 18:54
お彼岸・・・
9月も終盤となり、そろそろお彼岸も終わりですね~ 暑さ寒さも彼岸まで、という通りに、朝晩は肌寒さを感じるくらいになり、だいぶ身体もラクになってきました。この夏、うちの母親は『死ぬかと思った』くらい
2023/09/25 19:16
9月になりました・・・
9月になりました・・・って、もう11日も経ったんですが(笑) まだ残暑は続くものの、7月後半からの酷暑からはやっと解放され、朝晩はずいぶん過ごしやすくなってきました。以前は、日が短くなってくると
2023/09/11 19:22
処暑だけど・・・
ほぼ1ヶ月ぶりのブログ更新となってしまいました。 今日は8月23日、暦の上では暑さもひと段落つく処暑ですが、相変わらず厳しい暑さとなっています。 相変わらずというか、今日が今までで一番暑いんじ
2023/08/23 18:28
お久しぶりでした~~
なかなかBlogを書けずにいるうちに、7月も後半になってしまいました~~ 気分は浦島太郎!(←なわけないw)まだ梅雨中だというのに、猛暑の気配という感じで・・・家庭菜園のジャガイモが不作だったり、1
2023/07/19 17:47
6月も終わる~~~
ほぼ1ヶ月弱、Blogを書けずにいるうちに6月も終わって行きますね~~ 何かと、ちょこちょこ忙しくなってるわけですが、まぁこういう時期もあるという事で・・・さて、この間にまた色々なことがあり過ぎま
2023/06/26 17:54
6月になりました・・・
5月中に、なんとかBlog1本だけでもupしたいと思っていたのに、あれよあれよという間に6月に突入しました。 北の国からミサイル(衛星?)が飛んできたり、銃撃立てこもり事件が発生したり、と日々物騒
2023/06/02 17:37
あわわわ~~~
Blogを更新できないうちに、5月も下旬になりました笑 ちょっと前までは、4日に1回のペースで更新できてたのにね~~やっぱり、去年脚を痛めたり、目が霞んだり色々あったせいか、お疲れ気味なんでしょう
2023/05/19 18:31
GW中・・・
なかなか、Blogをupできずにいるうちに、5月に突入しました~~~ 色々忙しくて、というのもあり、体調もあり・・・という感じなんですが、どうにか細々と続けております。昨日は、フィギュアのかなだいペ
2023/05/02 17:16
季節は巡る・・・
2週間近く?blogをupしていないと季節も巡りますね~~ こちらの方でも、桜はすでに散り、いっときは冷え込んだりしながらも、明日はかなり暑くなりそうです。ただ、暖かくなってきたおかげで、昨秋に傷め
2023/04/19 17:11
春爛漫・・・?
4月に入ったばかりというのに、季節外れの暖かさがやってきて、すでに春爛漫といった感じですね。 これで、ゴールデンウィークの時は天気が荒れるとかじゃなければいいんですが・・・こちらの方でも、梅は
2023/04/06 17:37
3月が去る~~
ちょっとバタバタしてたかと思ったら、3月が終わろうとしています。 3月末とはいえ、年々陽射しもキツくなり、お昼時はギラギラとした感じになっていました。ほんとに北国なのかな~~~という感じですよ
2023/03/28 18:13
春が来る・・・
3月は去る、の3月もはや後半となり、かなり春めいてきています。 といっても、朝晩は寒く、日中もまだストーブは欠かせないのですが、こちらは4月でもストーブを点けているので通常運転ですwさて、やっ
2023/03/17 18:00
3月・・・?
3月に入ったものの、まるで4月のような気候が続いていて、3月感が無い気がしています。 ここ数年、春も追い立てるようにやって来るので、ちょっとボヤボヤしていればバラに花芽が出ていたり、それと
2023/03/07 17:32
2月終了間近・・・
逃げる2月も、あと2日で終わりですね〜 今月、Blogは3回しかupしなかったですね(⌒-⌒; )なんとか、4日に1度のペースをしばらく保っていたのですが・・・こういう時期というのもあるんでしょう。さて、
2023/02/26 17:03
あ~れ~・・・w
前回のBlogをupしてから、10日間の歳月が経ってしまいましたw 気がつけば2月も後半に!まさに逃げる2月ですね~~~これからの1ヶ月間は、確定申告等の書類、書類、書類との格闘の日々になります。ちょ
2023/02/17 17:50
立春すぎ・・・
2月に入って、もう7日も経ってしまいました。 まさに2月は逃げる、という感じですね~~節分、立春が過ぎて、少しだけ寒さが緩んだものの、真冬日では無くなったというだけで・・・まだまだ寒いです(⌒-⌒
2023/02/07 17:50
1月終了・・・
2023年の1月が、あれよあれよという間に終わるところですね~~ 先週から、バリバリに寒い大寒の1週間を過ごし、今日あたりからやっと、ほんの少し寒さが緩んできました。少しずつ日が長くなり、夕暮
2023/01/31 17:06
大寒波中・・・
少々、暖冬気味かなという感じの正月明けでしたが、やはり大寒ということで、真冬日からの最低気温がマイナス11度にもなるという予報です。 朝方は普通に寒かったのですが、お昼が過ぎてから、急激に気温
2023/01/24 17:35
あっというまに・・・
この間、紅白を観てお正月を過ごしたと思っていたら、あっという間に1月も下旬になろうとしています。 年度末モードに入ると、時間が経つのが早いですね~~~時よ止まれ、というくらいに早く過ぎていきま
2023/01/18 16:31
1月中旬・・・
1月もはや、11日となり3分の1を過ぎてしまいましたね~ 松がとれて、新年が動き出すと、さっそく請求書の嵐!w物価高騰の上、電気料等の高騰に失神しそうな状態です(⌒-⌒; )政府がやっと、子育て支援に
2023/01/11 17:22
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。2023年も、どうぞよろしくお願いいたします。 新年明けてから、もう6日も経ってしまいましたが・・・まぁ、まだ松の内という事で、お正月気分でもいいのではな
2023/01/06 17:46
大みそか・・・
この間、クリスマスかと思ったらもう大みそかですね~ ちょっと、Blogのアップが遅くなってしまいました。なるべく、4日に1度の更新で行こうと思っているのですが・・・4日に1度どころか、1週間・・・
2022/12/31 18:07
もういくつねると・・・
暮れも押し詰まった感のある中、今日はクリスマスですね~ クリスマス寒波が来ている模様ですが、こちらは安定の寒さで、むしろ先週よりも暖かいような日が続いています。今日は、暮れの買い物を前倒しして
2022/12/25 17:34
真冬日・・・
この間からの寒波がさらに強くなり、今日は日中も氷点下の真冬日となっています。 こんな日は、水回りの凍結に神経を使いますね~~そうやって気をつけている時はいいんだけど、水道管の凍結ってちょっと油
2022/12/19 17:13
寒波来ましたね・・・
昨日まで、12月にしては暖かい感じでしたが、今日から本格的な寒さがやってきました。 夜中はまだ暖かかったんですが、昼前あたりからみぞれが降り出し、急に寒くなってきた感じです。テレビの情報番組では
2022/12/14 17:44
そろそろ冬至・・・
12月も、あっという間に半ばとなり、あと10日ちょっと経てば冬至がやってきます。 いちばん日が短い時期なんだけど、夜明けの方がどんどん遅くなっていきますね~この間、朝の5時半頃に段ボールを出しに
2022/12/09 17:39
12月にin・・・
さて、2022年もどん詰まりの12月がやってきましたw 12月に入るなり、氷点下の寒さになったので、布団やセーター等引き摺り出しております。情け容赦なく、電気代、ガス代、灯油代と高騰する中での冬越
2022/12/05 17:16
11月最終日・・・
毎日、モワッと生暖かい11月でしたが、急激に冷え込んで月末を迎えています。 明日からは、強い寒波の影響で、真冬の気候になる模様。気候が、極端から極端ですね^^;体調やその他色々あり、blogの更新が
2022/12/01 05:32
11月も終わり・・・
このあいだ、文化の日(3日)だったと思ったら、もう11月も終わり近くになりました。 これからは、バタバタな師走一直線!となっていくわけですが・・・ 先月に足腰を傷めたことから始まり、年齢なりの
2022/11/25 18:10
11月下旬・・・
11月も、下旬に入ったわりには暖かめの日が続いています。 ちょっとお疲れ気味なためか、Blogの間が空いてしまいました。このくらい間があくと、たった5日間の間とはいえ色んなことが起こるもので・・・
2022/11/20 17:34
11月も半ば・・・
11月に入ったかと思ったら即、月半ばとなりました。 寒くなる、寒くなると言われながら、お昼頃ならまだ夏物の上着で歩ける(冬物だと暑いw)というのも、なんだか妙な気候だな~~と思っております。暖
2022/11/14 17:33
暑・・・?w
今日は、11月とは思えない暖かさになっています。 小春日和というより、暑い!wだけど暖房費がかからなくていいですね~~今冬は厳冬になるとの予報が出てるけど、暖冬だったら助かる・・・とか、いけな
2022/11/10 17:21
11月入り・・・
11月に入ってから、すでに4日経ちましたね~ 今年も残り2ヶ月弱!ということで・・・激動の令和4年も、急ぎ足で過ぎようとしています。11月の最初は暖かい感じでしたが、寒気が入って来ているため、
2022/11/04 16:48
小春日和・・・
10月も終わりに近くなって来ましたが、わりあい暖かい日が続いています。 そろそろ、小春日和と言っていいんでしょうか?晩秋に使う言葉みたいですけども・・・なんか、今年も秋が無かったというか、短かったで
2022/10/30 16:59
間があきました・・・
先日、Blogを更新してからちょっと間が空いてしまいました。 何かと忙しないというのもあるけど、いま契約してるレンタルWi-Fiルータのギガを節約・・・という目的もあったりして(⌒-⌒; )100GBというのは
2022/10/24 17:27
暖かかった・・・
ここ数日、お昼間は汗ばむくらいの陽気になっていました。 今後けっこう冷え込むみたいですが、季節外れの暑さのおかげ?足腰の調子が徐々に安定してきた感じです。先週あたりは、まだ歩きにくい中でも用事
2022/10/17 17:01
10月半ば・・・
昨日まで、昼から夕方にかけては汗ばむくらいでしたが、さすがに寒くなってきました。 今朝も、窓ガラスが曇るほど気温が下がったため、扇風機からヒーターに入れ替えて、お昼まで軽く暖房を入れていました
2022/10/13 16:36
3連休だらけ・・・
この間、9月の3連休が終わったかと思ったら、また3連休ですね~ 休みが多いのはいい事なんですが・・・私の方は、突然の足腰の痛みで寝込んでおりましたw先週末、急な寒気が来ている中、外へ出た時に、
2022/10/09 16:37
10月早々・・・
10月を迎えても、まだ暑さが残ってはいるものの、暑いのも今日くらいまでかな~、と思って、朝のひと時をネットサーフィンしながら過ごしていましたら・・・ 急に、ネット回線が遅くなり、まだ容量使い
2022/10/04 16:48
9月も終わり・・・
明日で、9月も終わりですね~~ なんか、今年の9月は早かったなぁ・・・と思うくらい、びゅんっと過ぎていきます。何かとアクシデントが多かったせいかも!?こちらもまだ残暑はあって、お昼間は半袖、真夏
2022/09/29 17:19
ふぅ~~~w
あっという間にお彼岸も終わりで、いよいよ秋らしくなってきましたね~ この間、Blogを更新する間がちょっと空いてしまいました。ネットの使いすぎだった?速度制限に引っかかってしまったのが先週半ば。携
2022/09/25 16:19
台風・・・
巨大台風が来ているおかげで、週末からまた真夏の暑さになっています。 土曜日あたりから、30度越えで湿度も高く、夏バテから回復しつつあった身体が再びダルダルに・・・(軟弱w)30度越え3日目の今
2022/09/19 16:49
9月も半ば・・・
9月になったかと思ったら、週末からは早、シルバーウィークですね~ 今回は、週末の3連休が終わって、少し経てばまた3連休!ということでテンションも上がりそうな感じですが、台風が3つも来ていて心配
2022/09/15 16:56
秋らしく・・・?
ようやく、朝晩が涼しくて気持いい風を感じるようになってきました。 真昼の陽射しはまだギラっとしているため、油断して菜園作業を長引かせると、即、陽に通されて後から気分が悪くなってしまいます。 秋
2022/09/11 17:42
残暑・・・
秋が早く来たかな、と思うくらいの雨続きでしたが、今日は最高気温が30度まで上がりました(⌒-⌒; ) 早朝の感じでは結構涼しくて、昼間30度とか嘘でしょ、と思っていたのですが・・・あわてて、お昼前の
2022/09/06 16:56
秋雨・・・
週半ばから雨が降り出し、すっかり秋雨モードとなって9月に入りました。 何だか、ここ数年は8月もお盆を待たず天気が崩れて、そのまま梅雨に逆戻りというか・・・ もはや雨季、といった感じですね(⌒-⌒;
2022/09/01 18:10
8月も終わり・・・
8月も終盤となり、今週の半ばには9月に突入ですね~~ こちらの方はすでに秋雨モードで、2、3日ずっと雨降りでした。朝晩はわりと涼しいものの、身体を動かせばやっぱり暑いかな~、という感じで、かな
2022/08/28 17:38
残暑~~~
今日は処暑ということで、暑さが落ち着く時期という話ですが、外は30度越えの蒸し暑さとなっています。 残暑が身体にこたえますね~~昨日、ちょっと用があって出かけてきたのですが、日傘をさして歩いて
2022/08/23 17:15
忘れてたーww
きのう、4日に一度のBlogを書く予定だったのに、すっかり忘れていましたw 誰に決められたわけでもなく、何か書いている状態を保とうと決めているスケジュールなんですが・・・きのうは久しぶりの晴れ間で
2022/08/18 18:15
お盆の入り・・・
8月も早や中旬となり、お盆の入りとなりましたね~~ こちらのお寺さんは激密状態になるので、地方レベルでコロナの感染爆発が続いてる中なためお墓参りは自粛し、親族からひとりが行ってきてくれました。
2022/08/13 17:06
雨降り・・・
きのうは、立秋だというのに倒れるほど暑い1日でした。 夜中まで暑苦しいと思えば、明け方からは雨が降り出しました。東北北部では、今後1週間くらいこの調子で雨続きなので、土砂崩れや洪水に注意ですね
2022/08/09 16:48
夏バテモード・・・
そろそろ立秋も近くなってきましたが、早くも夏バテモードで身体がだるいですw 思えば、7月中はず~っと7猫の看病に明け暮れ、あっという間に8月になっていた感じだったので、いま疲れが出ているんです
2022/08/05 18:24
8月突入~~~
何かと色々あった7月も終わり、夏真っ盛りの8月に突入いたしました。 例年通りという感じですが、8月の始まりは大雨です(⌒-⌒; )通常ならば、お祭りの初日なので・・・祭りの初日に朝から大雨になり、今
2022/08/01 16:37
梅雨明け・・・
やっと、7月26日に東北北部も梅雨明けとなりました~~ 梅雨明け十日の暑さが襲ってくるかな、と思いきや・・・天気が良くなっただけで、ひどく暑いのは6月で終わったのかなという感じがします。ただ、
2022/07/28 16:42
雨あがり・・・
今日は、ざっと1週間以上降り続いた雨がやっとあがり、晴れ間がのぞいています。 猫たちもあらかた元気になってくれて、またイタズラだらけのせわしない日常が戻ってまいりました(⌒-⌒; )ご飯も完食!足りねーぞ
2022/07/24 16:36
雨続き・・・
ここ1週間以上、ず~っと雨の日々となっています。 こちらの方もいよいよ梅雨明けなのか、昨日からは雷雨となり・・・つねに雨がちなので、用事があるときは、使い捨ての雨合羽を着て外へ出ています。コロ
2022/07/20 17:06
三連休・・・
7月に入って、もう半分が過ぎてしまいました。 月初めはマイナポイントで大騒ぎしたかと思えば、先週からは安倍前総理の暗殺で、日本ばかりか世界中が騒然となり・・・私はといえば、天候不順の影響か、猫
2022/07/16 17:10
梅雨継続・・・
7月に入ってからも、そろそろ梅雨明けかな?と思うような大雨が続いていましたが・・・ なんと、東北北部の梅雨明けは8月にずれ込む可能性あり、との予報が出ました。通常運転ではあるんですが、各地6月
2022/07/12 17:01
梅雨らしく・・・
月曜まで灼熱の暑さでしたが、今週半ばから曇りと雨がちな、梅雨らしい気候になっています。 梅雨が明けてないのって、東北北部だけ!?少しはお湿りがある方が、庭の作物にもいいですね。全国的には、すで
2022/07/08 16:50
7月入りました〜〜
長かった6月が終わり7月へ突入し、今年もはや後半戦となりましたね~ なんだか季節感がかなりズレている感じがありまして、まだ7月も最初だというのに、朝の早い時間が、なぜか昔の夏休みの朝の雰囲気
2022/07/03 17:00
梅雨明け間近・・・
今月の初め頃に、梅雨入り間近・・・というタイトルのBlogを書いたというのに、今月中に梅雨明け間近というタイトルになってしまいました。 すでに、東北南部まで梅雨明けが北上しているので、東北北部のこ
2022/06/29 16:56
6月下旬・・・
祝日の無い6月も、そろそろ終わりになろうとしています。 今日は非常に蒸し暑い1日で、梅雨らしく久しぶりの雨も降りましたが・・・明日からは、こちらの方でも33度くらいになるとか!?しかも、明日以
2022/06/24 14:11
もうすぐ夏至・・・
梅雨入りしたかと思ったら、急に暑くなりましたね~ 身体が追いつかない感じですが、気候が変なのはもう今に始まったことじゃないので、なんとか慣れていくしかありません。夏至ももうあと数日に迫った、初
2022/06/20 16:56
梅雨入り・・・
ずっと、どんよりして肌寒いお天気が続いていましたが、きのう東北地方もやっと梅雨入りしました。 梅雨入りした途端に暑くなりました(笑暑くなったものの、まだ冷風機で粘っていますよ~~~この間のBlog
2022/06/16 16:32
肌寒い感じ・・・
この間、Blogをupしてからの4日間が『あっ』という間でしたね~~ 特に忙しかったわけでも無いんですが・・・(⌒-⌒; )もう梅雨に入っているような感じでも、こちらの梅雨入り宣言は一番最後なので、まだま
2022/06/12 16:42
梅雨入り間近・・・
6月に入り、5月中の暑さとはうらはらに、ストーブを点けるほど冷え込む日々が続きました。 先日、関東甲信越が梅雨入りしたので、こちらもそろそろなんでしょうね~~長雨・低温・日照不足の日々がやっ
2022/06/08 16:58
6月入りました・・・
6月に入ってから、急に肌寒くなって、あっという間に風邪気味です(笑 毎日、雨か曇天で、梅雨入りしちゃったのかな~~という感じの気候となっています。庭仕事も、今は植え付けが終わり管理の時期に入っ
2022/06/04 16:33
雨の31日・・・
ゴールデンウィークが終わってから、ずいぶん長く感じた5月も、今日で終了となりました。 夏のような暑さが連日続きしんどかったですが、ここ数日は過ごしやすく・・・今日は13度、と冷え冷えとした感じ
2022/05/31 15:42
雨の季節・・・
5月もそろそろ終わりになり、暑さがひと段落して雨の一日となっています。 このまま梅雨っぽくなっていくんじゃないかな~、という感じの降り方で、やっぱり苗ものは早く植えておいて良かったかな?と思っ
2022/05/27 16:13
植え付け完了・・・
5月も下旬にさしかかり、家庭菜園の苗植えつけがピークになっています。 今年は早く暑くなりそうで、そして梅雨も早く来そうということで・・・いつもなら、今頃からやっと植え付けを始める感じなのです
2022/05/23 17:01
5月後半入り・・・
GWが終わったかと思ったら、5月もあれよあれよと後半に入りましたね。 徐々に気温が上がってきて、今年も半分に近づいているんだな~、と思います。かなり日が長くなっているので、朝も早くから明るいから
2022/05/19 16:29
5月も半分・・・
初夏の入り口、5月もはや半分経ちましたね~ 先週、買ってきた苗の植え付け準備をしているものの、週末は非常に風が強くて、まだ植えられていないです。今年は梅雨が早く来そうなので、雨がちで作業がしづ
2022/05/15 16:32
GW後・・・
長いゴールデンウィークも終わり、ふたたび日常が戻ってきましたね。 今年は、梅雨なども割と早く来そうな感じで、家庭菜園なんかもそろそろ苗を用意したほうがいいのかな~、と思い、ちょっと足を伸ばして
2022/05/11 16:43
GW終盤・・・
今年は10連休を取れる方もあるかも?という事で、永遠に続くかと思われたゴールデンウィークも、終わりが近づいてきましたね。 実際のところは、10連休取れてる方ってそんなに居ないと思うのですが・・
2022/05/07 14:35
GW後半・・・
荒れ気味の天気から始まったゴールデンウィークも後半となり、徐々に気候が良くなってきました。 今日はまずまず過ごしやすくて、明日からはちょっと暑くなってきそうですね。普通なら、GWはいったん夏のよ
2022/05/03 15:03
GW開始・・・
色々あった4月も終わりが近づき、ゴールデンウィークが始まりましたね〜 今年は何故かモタモタした確定申告もやっと片付き、ほっと一息・・・ と思いきや、まだまだ仕事は山積みです(⌒-⌒; )
2022/04/29 14:47
GW間近・・・
4月もいよいよ終わりとなり、ゴールデンウィーク間近になってきましたね。 何かと時間がかかっていた確定申告も、なんとか4月内に終わらせられそうなくらいです。 前にも書いた通り、大した内容
2022/04/25 13:53
4月下旬・・・
ボヤボヤしてるうちに、4月も下旬となりゴールデンウィークも近くなってきましたね。 今年は10連休!?・・・と言われてるけど、まぁ取れる人は取れるのかな??という感じの、微妙な日並びとなっていま
2022/04/21 13:28
春まっしぐら・・・
夏のように暑くなったかと思えば、週末は雪が降りそうなくらい気温が下がったりして、春に3日の晴れなしを実感しています。 その寒さも明けて、また気温が通常に4月らしく戻ってきました。暖かさに誘われ
2022/04/17 13:09
暑かった・・・
ここ数日、季節外れの夏日が続いていました。 早くも、太平洋高気圧の張り出しがあるみたいで、こちらの方でも数日間は25℃越え。28℃くらいまでは行ったのかな〜〜〜 明日からは、また雪が降るかもしれ
2022/04/13 13:32
初夏って感じ・・・??
けさは最低気温が1℃からスタートしたというのに、現在20℃くらいに上がってきました。 初夏の陽気になる、って言ってたけどどうなのかな〜〜??って、明け方頃は思っていましたが・・・ 昼前、陽射しの
2022/04/09 13:34
春って感じ・・・
4月もはや5日となり、寒波もおさまり、いよいよ春が来たという感じになってきました。 ワクチン打った日から、週末にかけては結構寒かったので、まだ冬用の部屋着で仕事してるんですが、さすがに汗ばんで
2022/04/05 12:38
だるだる4月開始・・・
4月1日、令和4年度開始!だというのに、3度目のコロナワクチン接種でだるだるのスタートです(笑 昨日の午後、かかりつけの病院で3回目を受けてきましたよ〜〜これでやっとスーパーコロナ人!? 4
2022/04/01 12:33
もうすぐ4月・・・
さる3月は、やはりあっという間に終わり、次のBlogをアップする頃には4月に入ってますね〜 次は多分、3回目のコロナワクチン接種後だと思うので・・・ 以前のBlogでは、1回目のワクチン後は半コロナ人
2022/03/28 12:26
暑さ寒さも・・・
タイトル通り、暑さ寒さも彼岸まで〜、という感じで、だいぶ暖かくなってきました。 現実的な話、灯油の減りが遅いのはありがたいです(笑 とはいえ、まだまだストーブは必要なのですが・・・ ロシア・
2022/03/24 11:49
お彼岸入り・・・
3月も後半になり、お彼岸に入りましたね〜 こちらでは、お彼岸特有の荒天(彼岸じゃらくと言ってます)で、外へ出るのも億劫な感じです。気温が高いわりに、水分たっぷりの大雪に積もられて、歩くのも大変
2022/03/20 10:49
いろいろ来る・・・
今週は少し寒くなり、三寒四温モードに入ってきましたが、すぐに暖かくなりました。 3月も半ばを過ぎて、確定申告が終わっていなければならないのですが。 今年も新型コロナウイルスの影響ということで、
2022/03/16 10:50
3月半ば・・・
3月は去るというように、あっという間に半ばに入りました。 この原油高の中、どんどん気温が高くなって行って、汗ばんで目覚めることも多くなり有難い限りです。 今冬は、灯油代に悩まされましたので(^_^
2022/03/12 09:53
春の気配・・・
3月ももう1週間が過ぎ、お昼間の日射しが強くなってきました。 徐々に日足も長くなり、春の気配がしてきましたね〜最近、ずっと家の近くで工事をしている影響か、いつも電波の弱いテレ朝が観られなくなっ
2022/03/08 13:38
3月・・・
今回のBlogは、いつもより1日遅れの更新となってしまいました。 2月最終日の28日、母がコロナワクチンの3回目、ブースター接種をしてきたものの、副反応がわりときつくて、打った日から3日くらい寝込
2022/03/04 08:20
月末・・・
逃げる2月は、やっぱり早く終わりますね~ 月曜には、もう月末なんてあっという間です。MacのMontereyも、まだ使い方がわからないうちに、アップデート後2回目の更新となったわけですが・・・テキストエ
2022/02/27 08:42
スーパー猫の日・・・
今日は、2022年2月22日ということで、スーパー猫の日となりました。 うちの愚猫たちは、何を勘違いしたのか、大騒ぎ大暴れの1日です(⌒-⌒; ) この日とばかりにテレビに映る、大人しく映されて
2022/02/23 07:00
2月後半・・・
2月に入ったかと思ったら、そく後半になりました。 さすが逃げる2月という感じで、気ぜわしいですが・・・コロナのおかげで、確定申告の提出はまた伸ばせる模様。助かるけど、コロナが始まってから3年目
2022/02/19 06:19
2月なかば・・・
28日だけの2月も、早々と半ばになりました。 バレンタインデーなのですよね~~~チョコは、ひとりでしこたま食べてましたけども・・・カカオのポリフェノールは身体にいいのでバレンタインデーには、し
2022/02/15 05:48
逃げる2月・・・
2月は逃げると言われる通り『あっ』という間に10日経ちましたね~ この間、それなりに忙しく過ごしてたというのもあるんですが・・・そんな中でも、なんといっても楽しみなのがオリンピックただ、謎の失
2022/02/11 06:24
立春過ぎて・・・
2月もはや週末となり、節分、立春を過ぎたものの、寒さは相変わらず・・・ 陽射しが少しずつ明るくなって来てるので、徐々に春っぽくなって来てるのかな~という感じだけど・・・外へ出ると、生活道路はア
2022/02/07 06:41
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、kaze−uniさんをフォローしませんか?