月曜日は小学校の振替休日ということで急遽、月曜日午前中に授業追加そうすることにより夕方の授業で人数分散され中学生もゆったり学習できる午前中、小学生が集まってま…
学習塾の視点、親の視点、気がついた事をどんどん不定期に投稿してます。幼児、小学生対象です。
全く畑違いな金融機関で働いていました。主人の転勤を機に一代発起!なかなか奥が深く面白い!また、意外と前職での経験が活躍!というのもカスタマーサービスの部門で仕事していたので相手の気持ちを絶えず探る、ということが子供の気持ちを考える、ということと一致!意外と元教師という方々より有利な点も・・・と最近思い始めています。
あすがくテスト&ハロウィンあすがくテストどんなテストかといいますと将来の入試を見据えた内容ですとにかく、読むところが多いなかなか、時間内には終わりませんおわっ…
2023/10/29昨年に引き続きZoomで保護者会「高校入試に向けて」をおこないました午前中、保護者の皆様に伝えたあと午後、教室に来ていた子供達にも簡単に伝…
今日はZoomで保護者会おこないました高校入試に向けてお家の方々に是非聞いてほしいこと私達大人も経験したこと無い激変の時代を生きる子供達大人も子供も一緒に勉強…
2023/10/2713:00からもうすぐですお菓子の配布いたします🎃場所は越前市四郎丸学研おおしお教室前対象 幼児、小学生お菓子だけではなく教育情報や子育…
2023/10/24なんじょう教室にて小学生高学年の生徒からの質問「八百屋ってなんて読むの?」私「やおや・・・・だよ」 「あっそっか!八百屋って見たこと無いよ…
小学生中学生ともに今年は修学旅行も通常通り行けるようになってよかった小学生の生徒さんからのお土産です大事に使わせていただきますありがとうただ、今日は興奮冷めや…
2023/10/22なんじょう教室昨日、今日と福井新聞模試の見直し昨日の参加者は11人今日の参加者は7人昨日は数学を中心に今日は 理科を見直ししましたついでに…
2023/10/21なんじょう教室にて先週の福井新聞模試の見直しをしました受験者13名中10名数学を中心に説明今年の証明の問題は難しくないけれどなかなか解けな…
2023/10/20おおしお教室テスト 明けで 皆さん ほっとした表情ですが受験生3人はまだまだ 油断大敵いよいよ来月は学力診断テスト最近の確認テストの結果を…
ほったらかしのブログ いつも気にしながらどう活用しようか?大人にも子供にも塾の様子がわかるように・・・・ということで これから 教室の様子を簡単に日記風に綴っ…
「ブログリーダー」を活用して、なんじょうさんをフォローしませんか?
月曜日は小学校の振替休日ということで急遽、月曜日午前中に授業追加そうすることにより夕方の授業で人数分散され中学生もゆったり学習できる午前中、小学生が集まってま…
バレンタインデーということで木曜日の なんじょう教室と金曜日の おおしお教室で皆にチョコをプレゼント大量に購入したつもりでしたが分けると少なく感じるなぁいや!…
さて、高校入試まずは推薦入試での合格発表ま〜〜、推薦なのでのんびり構えて……………と思われるでしょうけどやっぱり合格の声を聞くまでドキドキです今年は受験生8人…
昨日のなんじょう教室からの日野山↑時間は午前7時今日のおおしお教室からの日野山↑時間は午後四時そして、同じくおおしお教室からの午後5時半気が付かないうちに日が…
さて、誰の足跡だろう今朝は放射冷却現象か雪も久し振りにパウダースノー歩くとふわふわで朝から気分爽快写真より現実のほうが、もっと綺麗な風景でしたさて、今朝は小学…
今回は教室以外のお話です実は以前投稿した時にも少し内容触れましたが生命保険実家の親の保険を確認しました私の記憶もたどりながらA社とD社2箇所のみでしたがあらか…
1月14日いよいよ明日15日は高校の推薦入試直前になりましたがいつもの劔神社に合格祈願とお守り購入年によっては京都の北野天満宮へ行くこともありますが私生活がバ…
金曜日は実家の用事を済ませるためにおおしお教室の授業をアシスタントさんにお願いしましたこのアシスタントさん実は学研なんじょう教室の卒業生です現在、福井大学教育…
あけましておめでとうございます2025年度も変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします本来なら仕事始めの6日に 投稿したいと思っていましたがついつい後回しになっ…
さて、今年もあと30分を切りまた昨年は地区のボランティアの会長などを務めていたため、慌ただしい1年今年は少しのんびりできるかと思っていたがプライベートで色々な…
12月25日 水曜日おおしお教室にてお楽しみ会今年は大豆をお箸で移動!5分間で 箸でつまんでお椀からコップへどれだけお豆をコップに入れられるかなぁ少し練習して…
12月24日火曜日 曇り時々雨または雪南条地区はうっすら白くなってますが今庄地区は除雪車も通ってるんだなぁと、同じ南越前町でも結構違うさて、今日はクリスマスイ…
12月24日 火曜日MERY🌟CHRISTMAS🎄月曜日はインフルエンザ蔓延のため急遽お休みしましたまた、なんじょう教室では火曜日か木曜日にお楽しみ会を予定し…
12月20日 金曜日久し振りのお天気で朝から洗濯物を外に干すことが出来ましたでも、やっぱ寒いことには変わりなく洗濯物も夕方取り入れた時は冷たかったですさて、最…
11月17日 火曜日今日はとっても嬉しいことがありました最近は大学入試も推薦が増えてきてるのでぼちぼち合格の声も聞こえますなんじょう教室は高校コースはやめてし…
前回投稿したブログの内容の続きとして読んでいただきたいと思います前回の内容は読み方にとっては生徒に対しての愚痴に感じたかもしれませんけっして愚痴ではなく子供達…
11月14日昨日は越前市地区指導者との集まり今日は住んでいる地区の婦人会の集まり(やっと、会長職から離れられる)と集まりという名の食事会が2連チャン昨日は馳走…
12月13日の金曜日お天気も雪予報がでてますがなんとか保っている状態でも、雪はすぐそこまでやってきてます先週の写真ですさて、今日は学研教室の越前市地区の先生方…
12月2日 月曜日明日、明後日は中学3年生にとっては進路を決めるテストとしては最後の確認テスト午後からは3年生がテスト勉強できるように教室開放してました二人の…
11月27日 水曜日毎日続けるのは本当に難しいですね以前から何度か書いてますとある中学2年生男子が親御さんの手助けもあってですが●毎日教材を自宅で1日1枚する…
毎月月末には翌月分の教材を生徒全員の1ヶ月分 セットしております特に 小学校6年生と年長さんは中学生と小学生の教材に一新しますそのため 3月末の教材セットには…
さて 3月も終わろうとしてます今年度の授業は今週で終了ブログもかなり休みがちですがとりあえず今回は 新年から3月までにあったこと まず 年明けからは 例年 同…
ヤッター春高バレー結果見たら福井高校男子 2回戦突破実は 当教室の昨年の卒業生がメンバー入りしてます試合にはまだ出られないとおもうけど強豪校で1年生からユニフ…
今週は、期末テストが返ってきてるようですが中学2年生の生徒さん理科社会どちらも100点私もビックリこの生徒さんはテスト勉強のときは三年生と一緒に学習することが…
おはようございます今週は教室はお休みですが中学校がテスト期間にはいったため子供達の要望で水曜日からテスト勉強会してますおおしお教室は残念ながら教室開けること出…
今週一週間は教室お休みです学研なんじょう教室学研おおしお教室では月4週年間48週となりますよって、1年は52週なので年間4回一週間休暇を設けてます今回は私の所…
いよいよだなぁでも、昨日タイヤ変えといて良かったぁ~昨日は疲れ果てて寝落ちしてたため、今朝、朝風呂でそまやま荘の温泉へ住民は安く入れるので助かる〜
2023/11/16生徒さん&卒業生のご自宅に交換留学生徒が!!!ドイツの学生さん福井県のいくつかの高校へ交換留学として来福ドイツから日本までは20時間かかっ…
2023/11/15久しぶりに予定のない日中学生のテストの結果もでて、進路も目安がつき、少しホッとしたタイミングさて、美味しいものを食べるか?ゆっくり温泉か?…
2023/11/1(水)水曜日は何かしらの研修があります今週の水曜日は金沢での研修会教室の生徒数をもっと増やしたい!とやる気のある先生方の研修会ということでベ…
あすがくテスト&ハロウィンあすがくテストどんなテストかといいますと将来の入試を見据えた内容ですとにかく、読むところが多いなかなか、時間内には終わりませんおわっ…
2023/10/29昨年に引き続きZoomで保護者会「高校入試に向けて」をおこないました午前中、保護者の皆様に伝えたあと午後、教室に来ていた子供達にも簡単に伝…
今日はZoomで保護者会おこないました高校入試に向けてお家の方々に是非聞いてほしいこと私達大人も経験したこと無い激変の時代を生きる子供達大人も子供も一緒に勉強…
2023/10/2713:00からもうすぐですお菓子の配布いたします🎃場所は越前市四郎丸学研おおしお教室前対象 幼児、小学生お菓子だけではなく教育情報や子育…
2023/10/24なんじょう教室にて小学生高学年の生徒からの質問「八百屋ってなんて読むの?」私「やおや・・・・だよ」 「あっそっか!八百屋って見たこと無いよ…
小学生中学生ともに今年は修学旅行も通常通り行けるようになってよかった小学生の生徒さんからのお土産です大事に使わせていただきますありがとうただ、今日は興奮冷めや…
2023/10/22なんじょう教室昨日、今日と福井新聞模試の見直し昨日の参加者は11人今日の参加者は7人昨日は数学を中心に今日は 理科を見直ししましたついでに…
2023/10/21なんじょう教室にて先週の福井新聞模試の見直しをしました受験者13名中10名数学を中心に説明今年の証明の問題は難しくないけれどなかなか解けな…
2023/10/20おおしお教室テスト 明けで 皆さん ほっとした表情ですが受験生3人はまだまだ 油断大敵いよいよ来月は学力診断テスト最近の確認テストの結果を…
ほったらかしのブログ いつも気にしながらどう活用しようか?大人にも子供にも塾の様子がわかるように・・・・ということで これから 教室の様子を簡単に日記風に綴っ…