ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カナダで三色団子
次男の卒業お別れ会で作ったミニ三色団子のレシピ(分量)をメモ<お団子レシピ>Gloutinous Rice flour (緑):一袋400g砂糖:127g熱湯:273ml 前にも<お月見団子>としてのレシピを載せた気もするが、今回は、このもち米粉一袋を使った分量でのレシピを記録。カナダ在住日
2025/06/25 20:37
次男、小学校卒業
久しぶりのブログです。次男が先日、小学校を卒業しました。通常なら金曜日に学校は終了し、夏休み突入なのだが、うちの学区は、冬に雪で休校になった振り替え登校日が、週明けの月曜日にあり、6月23日(月)が最終日。月曜は35℃の猛暑予報の為、「月曜の学校はなくなるかも
2025/06/25 20:14
モントリオールで松茸を
モントリオールでも秋の味覚、マツタケが買えますよぉ。秋になると、Jean-Talon Marketのきのこ屋さんJardins Sauvagesで松茸を売っているのだが、うちからだとちょっと遠い。Atwater Marketでは、以前は見た事なかったのだが、ここ最近(1、2年?)秋の時期だけ出店してるキ
2024/10/20 21:11
在外選挙投票と洋梨のタルト
第50回衆議院議員総選挙の在外投票へいってきました。在モントリオール日本領事館モントリオール領事館の入っているダウンタウンのPlace Ville Marieビルの1階に投票に来た日本人の方への案内板が出ており、エレベーターの前にも案内スタッフが。もう、何度かモントリオール
2024/10/20 20:24
<お家でヘアカット> 2024年10月11日更新
*お知らせ*ヘアカットの新規受付内容です。ご興味ある方、ご連絡下さい。<お家でヘアカット詳細>・料金 40ドル・場所 ベルダン*火、水、木、金の午前9時、もしくは午前10時から。たまに週末、平日の夜7時過ぎからも可(要相談)。*女性のみ*ヘアカラーは、ルーツの
2024/10/20 19:45
サンクスギビング、紅葉と猟銃
2024年10月13日の日記の続きサンクスギビング・ウィークエンドの日曜日、Bossaでランチ用のサンドイッチを買った後、車で夫とトロワリヴィエール(Trois-Rivieres)よりもうちょっと北の方まで。紅葉を見に、とかではなく、友達から「父が亡くなり、家の整理をしている。猟銃
2024/10/20 17:19
衆議院議員総選挙、選挙に行こう
お知らせケベック州在住の在留届をモントリオール領事館に提出している人には領事館からお知らせが来てると思いますが、在外選挙人証がある方は、10月の衆議院議員総選挙の投票が明日10月16日(水)より可能です。10月16日(水)から19日(土)まで9時30分から17
2024/10/15 16:06
おはぎとラーメン in Verdun
サンクスギビングホリデー、初日の土曜日、夫と子ども達は、義理実家へ行ったので、夕方から私はフリー!お友達とベルダン(Verdun)のKomma Rosta Cafeで合流。過去に何回か紹介してると思うけど、こだわりのコーヒー&カレーやうどん、おにぎりなど日本の家庭料理的な食べ
2024/10/15 12:12
Verdunの人気店 Bossa
サンクスギビングウィーケンドの日曜日、午前中、子どもさんの着物撮影をし、午後から夫とちょっと郊外へお出かけ(子ども達はお婆ちゃんのお家)。ちょうど昼過ぎで、お腹が減っていたのでサンドイッチでもテイクアウトして車で食べようと、初!近所にあるのに今まで行った
2024/10/13 12:59
結婚記念日にJardins de lumiereへ
久々の日記更新😊もう誰も見てないだろな😅 前回の日本帰国旅行日記が1日でストップしてる・・・昨日、10月10日は結婚記念日。ナーンにも計画しておらず、平日なので子ども達は普通に学校、夫も仕事。美味しい物を食べに行きたい気持ちはあるけれど、行きたいレストランを探
2024/10/11 11:31
能登地震支援イベントでお寿司をgetしよう!
今日は、前日、直前の告知になりますが、明日の能登の地震支援募金集めのイベントのご紹介です。2月10日(土)11時30~場所:Galerie d'Okeya (1245 rue Bishop, Montreal)https://www.facebook.com/events/1094656251721906?ref=newsfeed場所は、レストランのOkeya Kyujiro
2024/02/10 11:00
年末年始、家族で日本一時帰国旅行 ① <ヨーロッパ経由3人子連れフライト>
今日は今、1時間、時間ができたので年末年始の日本一時帰国旅行日記を(カナダ帰国まで全部、更新できる自信がないけれど、時間がある時にコツコツと)いつだっただろう?多分、去年(2023年)の9月くらいかなぁ、年末の日本行き航空券を夫がポチッと購入。たまに、Googleが
2024/02/08 07:00
<着物を着ながらお喋り会>
今日は、告知日記です。<着物を着ながらお喋り会>毎週月曜日10時から12時場所:ベルダンのアトリエ参加費:20ドル冬の間、<お喋りしながらキモノを着る会>を開催しまーす。着物レッスンほど、ガッツリやらないけど、ゆるーく着物や着付けの説明や自力で着物を着るお手伝
2024/02/05 21:25
ドライマウス&口臭でENT(耳鼻咽喉科)へ
先週に引き続き今週も病院へ。今日は、ENT(耳鼻咽喉科)へ行ってまいりました。ウエストマウントエリアの普通のお家の様なクリニック2023年4月頃、ドライマウス&口臭が悪化し、どうにかしたかったので、ファミリードクターに定期検診的にみてもらった際に相談すると、「ORL紹
2024/02/01 06:30
Verdunのラーメン一心(Isshin)
去年(2023年)の9月頃、ラーメン一心(Isshin)の“Comming Soon”と書かれた看板をVerdun通りで見かけ、“いつかないつかな”っと心躍らせ、「10月のRamen Fesに合わせてオープンするかな?」と期待するも全然、オープンする気配なく、「春くらいまで放置?」っと期待せず
2024/01/26 23:30
アレルギー免疫治療 SLITはじめました
遅ればせながら、明けましておめでとうございます2024年、今年もよろしくお願い致しますクリスマス明け、年末年始、久々に家族全員で日本へ一時帰国しておりました。その時の日記も書きたい気持ちはもりもりなのですが、果たして実現するだろうか・・・(いつも旅行日記は中
2024/01/25 23:30
森からのワイルド・クリスマスツリー
コロナ禍に森を買って以来、我が家のクリスマスツリーは森からの産地直送😅(2020年12月6日の日記参照)。今年も夫と子ども達が森へクリスマス用のモミの木を切りに行って来ました。と、言っても、森のモミの木、クリスマスツリー用に栽培したものではなく、普通にその辺に生
2023/12/12 10:00
大雪とコルポスコピー検診
いつの間にか、もう12月!昨夜(12月3日)から雪が降り始め、スノーストーム予報通り、一晩でどっさり積雪。朝起きたら、今冬初のドカ雪がお外に積もっております。天気予報によると積雪量25cmらしいこんな日に限って、朝8時半から病院の予約が。それもメトロで行けない車か
2023/12/04 23:30
ジャパニーズ・ホリデー・マーケット
今日は宣伝ブログです。Japanese Holiday Marketまたまた直前の告知になりますが、今週末、11月25日(土)、26日(日)の2日間、ジャパニーズ・ホリデー・マーケットmarche des fetes a la japonaiseが開催されます。両日とも12-17時の短時間勝負。場所は、Berri-UQAM駅(出
2023/11/25 10:00
ケベック州、公立小中学校のストライキ突入
11月6日(月)に小学校の半日ストライキがあったけど、明日11月21日(火)から今度は本格的なストライキに突入ですね。今の所、11月21日、22日、23日の3日間、下手したら無期限のストライキになるかもなので、20日(月)には荷物、全て持って帰って下さいのメールがスクール
2023/11/20 23:30
夜のパン作り
11月、ハロウィン終わったら、そろそろクリスマス・年末のイベント(仕事)に向けて準備を。秋晴れの良いお天気の日もあるけれど、最近は、ずーっとお家でチクチクお裁縫の日々。ある日の夜、夜ご飯後、「あ、明日の朝食べるパンがない。シリアルもない。」っと気付き、何を
2023/11/17 23:30
11月、特別価格「振袖着物、室内撮影プラン」
今日はKimono Yuki、着物の宣伝日記です。11月の振袖撮影スペシャルのご予約受付終了致しました。ご連絡ありがとうございました。12月前半、1月後半以降は、通常価格$200で受付可能です。(2023年11月17日)11月中、振袖の室内撮影を特別価格でやっているので、興味のある方
2023/11/05 19:29
日系文化会館の『餅つき』
今日は、先日、紹介した(2023年11月3日の日記参照)日系文化会館の「餅つき」へ行ったお話です。毎年11月くらいにモントリオールの日系文化会館で餅つきが開催されます。お正月用のお餅という事で昔は12月にやっていた様な気がするのですが、11月末くらいから寒さが厳しく外
2023/11/04 23:30
お菓子屋さんFous dessertsのSaveurs du Japon
今日はFous Dessertsさんへ秋の日本のお菓子イベント(?)“Saveurs du Japon ”へ行った時の日記です。Laurier駅前の銀杏の木々が黄色満載!11月3日(木)、9℃と今日は暖かい。Plateauにあるパン(&ケーキ)屋さんFous Dessertsさん目指して、久々にLaurier駅へ。この辺
2023/11/03 23:00
明日は『餅つき』つきたてのお餅が食べられるよ!
明日のイベントのお知らせでーす。明日、11月4日(土)モントリオール日系文化会館で、餅つきがあります。大きなイベントではなく、お餅をつけるのは多分、すでに応募しているボランティアだけだと思うのですが、餅つきを見学(外のテント)したり、会館の地下のカフェテリ
2023/11/03 18:00
老眼と値札
今日は、ある秋の何ともない日々のアレコレ日記です。11月1日の紅葉11月1日(水)朝0℃。毎年、本格的な冬に突入する前のこの時期が一番寒く感じる。体も乾燥で痒くてクリーム必須な時期到来。うちの近所の木々はまだ緑と黄色が入り混じり、黄色い落ち葉が。気分はすでに日
2023/11/02 23:00
『ハロウィンに着物着て良いの?』
ハロウィン前に書こうと思っていたが、ハロウィン終わってしまった😅。大人は、すでに先週末、ハロウィンパーティーなどへ繰り出した後で、子どもたちの本番、Trick or Treatも昨夜終了。もう少し、早くこの日記を書けば良かったかなぁとも思うけれど、ハロウィンは毎年ある
2023/11/01 21:30
ハロウィンは本物のクマの着ぐるみ
今日は今年のハロウィン日記でーす。今年は、カボチャやお家のハロウィンデコレーションもギリギリで、3日前にやっとジャック・オ・ランタン作成。パパ、ジャック・オ・ランタン作成中上に乗ってる耳は、先日持って帰ってきたムースの耳同じVerdunのお友達のお家の近く、め
2023/10/31 23:30
秋の味覚満載のスイーツ・ビュッフェ
今日は、先月、行ってきた『ハロウィン・スイーツ・ビュッフェ』の日記です。私のブログでも何度か紹介した事のあるパン教室「Yume Oven」さんが最近、たまに開催されるスイーツ・ビュッフェ。今回は、芋、栗、カボチャ、りんご、梨、ぶどう等、秋の味覚満載のハロウィンビュ
2023/10/27 23:30
La Grande Braderie de Mode Quebecoise のKanukセール
今週末のイベントなので簡単にまとめ記事。La Grande Braderie de MONTREALMarche Bonsecours (325 de la Commune Est)Jeudi de 17h a 21hVendredi de 10h a 21hSamedi de 10h a 18hDimanche de 10h a 17hBonsecours Marketこちら側が通常の入り口だけどセール会場は逆のde
2023/10/26 23:30
冬のコート探し、ユニクロのダウンを試着
今日は、ユニクロのダウンコートを試着に行った時の日記です。少ぉーしずつ紅葉始まってまーすなかなか、ピンとくる冬のコートが見つからないココ2、3年。もう-20℃とか極寒、豪雪の日は外にあまり出ないし、ユニクロでもエエのでは?っと思い始め、周りの人に「ユニクロの
2023/10/24 23:30
旧市街のケーキ屋さんChez Potier
今日は、ずーっと行きたいと思いつつなかなかいけてなかった旧市街外れのケーキ屋さん「Chez Potier」に行ったお話。旧市街の外れにあるChez Potierユニクロのダウンコートを試着しに行った後(2023年10月24日『冬のコート探し、ユニクロのダウンを試着』を参照)、徒歩でMcG
2023/10/24 07:30
ハンティングやガリガリくん
毎年10月は、夫がムース(ヘラジカ)ハンティングへ1週間ほど行くのだが、今年は10月18日から出てました。休暇は1週間程とっているが、仕留めた時点で帰宅。子ども達がまだ小さい赤ちゃんや保育園の時は「1週間も一人は辛い、早く帰ってきてぇー。夫のいない間、何もトラブル
2023/10/21 23:30
秋の着物コーデと朝ドラ「ブギウギ」
今日は、着物の事と日々の些細な事の記録。着物に興味ある方、モントリオールで着物を着て出歩きたい方など、季節に合わせた温度調整や季節感など参考にどうぞ。例年なら9月の頭くらいには衣替えをするのだけれど、今年は夏がダラダラ続く感じで、9月後半にも浴衣を着たり、1
2023/10/20 23:30
小児科医との定期検診
10月17日(月)、最近、朝起きてもまだ暗い(7時前)、テンション下がるー⤵️。気温10℃。お空も最近、ずーっと曇っててやる気の出ない10月。この日は、子ども達の年に一回の定期検診の為、小児科医へ。いつもは夏休み中に予約してるのだが、今年は旅行中で行けなかったので
2023/10/17 23:30
紅葉を見に森へ
先週末は、日本語学校の運動会の後、久しぶりに森へお泊まりに行ってきました。コロナ中に購入した森、私は年に数回しか行かないけど、夫はちょこちょこ、子どももたまに行ってます。黄色く紅葉中毎年、秋のこの時期、お友達家族を招いて、謎解きをしながら森を探検する子ど
2023/10/16 23:30
秋の運動会
今週末は、子どもたちの日本語学校で運動会がありました。モントリオールには日本語で、日本の小中学校と同じように学ぶ日本語補習校と補習校よりはカジュアルな日本語センター、2つの日本語学校がありますが、うちの子達は、現在3人とも日本語センターの方に通っています。
2023/10/14 23:30
着物でPatisserie T.M. さんへ
お久しぶりです。ブログを定期的に書かなくなって、、、ふと、見直してみたら、もう早、1年以上経っている😵最近、なんとなく時間が出来てきたので、隙間時間に、また少しずつブログUPできたらと思ってます(←自分へプレッシャー与えてみる)。さて、書き留めて置きたい事は
2023/10/12 23:30
Yatai MTL (日本のお祭り)、はじまりまーす
みなさん、とーってもお久しぶりです。コロナもいつの間にか終わっちゃいましたね。完全に終わってはいないのだろうけど、マスクも持ち歩かなくなり、長かったけど、忘れてしまうのは早そうな、日々の生活に追われる今日この頃。ブログ更新、ずーっとしてなかったので、長文
2023/06/07 03:00
日本関係ない人が主催の日本関連イベント
今日は、また我が家にコロナ到来した事を書こうかとも思ったけど、前回、文化の盗用関連の日記を書いたので、同じ様な関連で、(2022年)10月にモントリオールで開催予定の日本に関連するイベントについて書きます。10月半ばにジャパニア・フェスティバルと言うイベントが、
2022/09/26 05:00
ゲイシャとは(モントリオールで文化の盗用を経験する1)
こちらも、去年からちょこちょこ書きつつ、様子見していた日記。2021年12月頃に書いた物です。(現在2022年9月)=============================================ちょっと書こうかどうか迷ったけど、今書いておかないと、後で時
2022/09/03 02:00
手作り味噌作り
またまた、お久しぶりです。みなさま、夏休みいかがお過ごしになりましたでしょうか。今回も2019年の振り返り日記です。麹、お味噌作りの日記なんですが、この記事、ずーーーーっと当時、味噌が完成するまで見守り続け、見守り、温め過ぎてる間に忘れてコロナ突入、モントリ
2022/09/01 14:56
おニューのMac Book Proを買う。
今日は記録しておこうおこうと思って、放ったらかしにしていた、むかーし昔2019年7月の思い出し日記です。おニューのMac Book Pro2019年7月19日(金)久々に、うだる様な暑さと思ったら、現在、31℃。蒸し蒸し暑い。今日は夏着物をスカート風で。私のMac book airちゃんが7
2022/03/30 06:30
我が家にもコロナ到来!:Covid生活 in Montreal
↓最近のモントリオールのコロナ規制に関してはズズズズズっと下へ2022年1月31日(月)あーーーー!!!とうとう、我が家にもコロナ到来。月曜日の朝、長男が、喉がなんとなく痛いと言うのでラピッドテストをしたらまさかの陽性。JMと三男も喉痛いかも?っと言うので続いてテ
2022/02/23 01:00
子ども達、2回目コロナワクチン接種 & 副反応 : Covid生活 in Montreal
子ども達の1回目コロナ・ワクチン接種の日記を書いたと思ってたけど、UPしてなかったので後でしよ。さて、先日、2回目コロナ・ワクチン接種へ行ってきました。1月27日(木)17時予約。前回、1回目はPalais des Congresの大型会場で受けたのだが、1回目受けた当時(12月頭)、コ
2022/01/28 10:30
3回目コロナ・ワクチン副反応 :Covid生活 in Montreal
オンタイム投稿、2022年1月15日(土)の日記、今日は前回の3回目ワクチン・ブースター接種後の副反応の記録です。2022年1月12日(水)午前11時過ぎワクチン接種・ワクチン後、15分様子見の間、少し接種部分にチリチリ違和感。・その後、全く感じなくなり、バックパックいっぱ
2022/01/16 09:00
3回目ブースター接種 :Covid生活 in Montreal
明けましておめでとうございます。2022年、あっという間に年明けました。大晦日からまたレストランでの飲食が禁止されロックダウン。レストラン、流石に予約入ってただろうに前日に発表って酷いなぁ。。。大晦日の1日のCovid陽性者数は1万7千人越え(検査数5-6万)にまで上
2022/01/12 05:00
陽性者数9千人越え、新たな給付金(CWLB)プログラム発表:Covid生活 in Montreal
今日も2021年12月のモントリオールのコロナ状況と今日も私、オンライン投稿です。(<モントリオールのコロナ情勢>の下の方とかぶります。)2021年12月22日(水)ケベック州新規陽性者数6,361人。1日で千人以上増。州の陽性率13.1%過去最高。モントリオールの陽性率16.2%
2021/12/24 09:00
デイリー新規陽性報告者5千人突破、緊急事態宣言、復活:Covid生活 in Montreal
今日は2021年12月オンタイム投稿です。オミクロン到来以来、急速にデイリー新規陽性者数がネズミ算式に増えるケベック州。<モントリオールのコロナ情勢>の下の方と被りますが、かいつまんでここ数日の経緯を。我が子の小学校でも、この2年間、ほとんどコロナ報告なかった
2021/12/22 03:00
冬の森の中でのクリスマス :Covid生活 in Montreal
2020年12月の日記を2021年12月に更新中。(あちゃー、もう1年遅れの日記だー)。<モントリオールのコロナ情勢>↓長くなってきたので去年の12月の日記読みたい方はズズズズズっと下へ。コロナウィルスで2020年3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。
2021/12/08 00:30
モントリオールで着物レッスン
本日は、告知、宣伝ブログです。(こちらの元記事2017年12月の日記ですが、変更を加えつつ、当分、トップ記事に固定しております)(秋のスペシャル着物レッスン追加致しました!2018年9月)<秋スペシャル 5回連続、着物レッスン>・1回60分✖️5レッスン・$100/お一人様*
2021/12/07 10:51
子ども達、1回目コロナ・ワクチン接種 & 副反応 :Covid生活 in Montreal
今日は、2021年12月の子ども達が1回目のコロナワクチン接種をした時の日記です。(年明け2022年、子どもの2回目ワクチン接種後、2月に日記更新中。1回目ワクチン接種時にはコロナ落ち着いてたのに、この1、2ヶ月でオミクロンがこんなに混乱をもたらすとは。。。)<子ども達
2021/12/01 00:00
大型パーティーができない家族5人だけのクリスマス :Covid生活 in Montreal
2020年12月の日記を2021年10月に更新中。<モントリオールのコロナ情勢>↓長くなってきたので去年の12月の日記読みたい方はズズズズズっと下へ。コロナウィルスで2020年3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウン
2021/10/23 23:30
カナダ発スキンケア The Ordinary レポ :Covid生活 in Montreal
2021/10/17 00:00
IKEAの近くのお豆腐屋さん?!:Covid生活 in Montreal
2020年12月の日記を2021年9月に更新中。<モントリオールのコロナ情勢>↓長くなってきたので去年の12月の日記読みたい方はズズズズズっと下へ。コロナウィルスで2020年3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンで
2021/10/03 04:00
Shu Uemuraのクレンジングと Cliniqueのチークポップ :Covid生活 in Montreal
2021/09/04 01:30
冬休みに突入 :Covid生活 in Montreal
2021/09/04 01:00
海外コスメDiorのスキンケア :Covid生活 in Montreal
2021/09/04 00:30
JUNIさんのお寿司 & Mac Book Pro :Covid生活 in Montreal
2021/09/03 23:00
12月、次男の冬のお絵描き: Covid生活 in Montreal
2020年12月の日記を2021年8月に更新中。<モントリオールのコロナ情勢>↓長くなってきたので去年の12月の日記読みたい方はズズズズズっと下へ。コロナウィルスで2020年3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンで
2021/08/18 05:00
クリスマスツリーを森から調達: Covid生活 in Montreal
2021/08/18 04:30
2回目コロナ・ワクチン副反応、微熱と脇の下の痛み :Covid生活 in Montreal
今日はに2回目ファイザー(Pfizer)ワクチンを受けた後、を書き留めておきます。2021年7月7日(水)午後1時、2回目ファイザー・ワクチン接種。(前回の日記と重複箇所あり↓)1回目(2021年5月12日の日記参照)の時は「ほんの少しチクッとしただけで一瞬で、気が付いたら
2021/07/13 05:30
着物でコロナ・ワクチン接種 :Covid生活 in Montreal
みなさまお久しぶりです。5月後半くらいから、どんどん規制緩和され、私の生活もだんだん引きこもり生活からお外へ。忙しく、楽しく、なって参りました(夏のモントリオールはやっぱり良い!)。2回目ワクチン接種完了!今日は2回目コロナ・ワクチン接種の報告日記です。記
2021/07/09 00:30
Yatai 2021"La semaine Japon" :Covid生活 in Montreal
今日は宣伝日記でーす。<モントリオールのコロナ情勢>は↓下へズズーーーーーーっと。ワクチン2回目接種の前倒し予約スケジュールが発表されました。またまたギリギリ間際の告知ですが、明日2021年6月7日(月)より今年はJapan Week、"La semaine Japon"と称し、1週間、Ya
2021/06/07 10:00
:Covid生活 in Montreal
2021/06/07 09:30
コスメ詐欺サイトと運転免許 :Covid生活 in Montreal
2020年11月の日記を2021年5月末に更新中。<モントリオールのコロナ情勢>↓長くなってきたので去年の11月の日記読みたい方はズズズズズっと下へ。コロナウィルスで2020年3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウン
2021/05/31 06:00
ドラッグストア・コスメ Bioderma :Covid生活 in Montreal
2021/05/31 02:30
コロナワクチンの副反応 :Covid生活 in Montreal
今日は、Covidワクチン接種後の私の体調経過を記録。5月11日(火)午前10時半頃、ファイザー(Pfizer)のワクチン接種。打った直後は接種箇所に“注射しぞ”感を覚えるくらいで腕も重くなくそのまま帰宅。午後2時半頃から、だんだん「腕が重いかな?」っと感じる。午後9時過
2021/05/15 02:00
注射嫌いに朗報!Covidワクチン痛くない。:Covid生活 in Montreal
Covidワクチン、接種して来ましたー!本日、2021年5月11日(火)、Palais des congresにて、ファイザ(Pfizer)ワクチンの一回目を受けて来ました。Palais des congresのワクチン接種会場。朝、10℃と寒い。Covidワクチンを受けるにあたり「半袖着て来て下さい」って事なのだ
2021/05/12 05:00
11月末、雪スタートで顔荒れ :Covid生活 in Montreal
2020年11月の日記を2021年4月末に更新中。コロナウィルスで2020年3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。・3月ロックダウン直後、時間ができお菓子作
2021/05/07 02:00
Covidワクチンの予約方法 :Covid生活 in Montreal
今日は、ケベック州在住のみなさまに、現在(2021年5月4日)のCOVIDワクチン情報をシェア。本日、まだ5月4日(火)ですが、夕方4時半頃から、40歳以上の人はCovidワクチン予約、すでに可能です(予定では明日の5月5日より)。モントリオールの大型会場ではそんなに慌てて取ら
2021/05/05 08:00
冬支度。クリスマスはどうなる?! :Covid生活 in Montreal
2021/04/30 05:00
ケベックの日本人の方にお役立ちお店情報サイト『ケベッククエストMAP!』:Covid生活 in Montreal
2021/04/28 06:30
インディアンサマー終了前に外出を楽しむ :Covid生活 in Montreal
2021/04/28 00:00
オニオングラタンスープにはビールを!:Covid生活 in Montreal
2021/04/27 02:30
暖かい週末、Verdunの川沿いの公園 :Covid生活 in Montreal
2021/04/27 02:00
Sephora(セフォラ)とお団子(Montako) :Covid生活 in Montreal
2020年11月の日記を2021年4月に更新中。コロナウィルスで2020年3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。・3月ロックダウン直後、時間ができお菓子作り
2021/04/07 08:00
初!モントリオールのユニクロへ :Covid生活 in Montreal
2020年11月の日記を2021年3月末に更新中。コロナウィルスで2020年3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。・3月ロックダウン直後、時間ができお菓子作
2021/03/28 11:00
2020年、アメリカ大統領選挙 :Covid生活 in Montreal
2020年11月の日記を2021年3月に更新中。コロナウィルスで2020年3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。・2020年3月ロックダウン直後、時間ができお菓
2021/03/12 01:00
11月、Tsujiriのほうじ茶モンブラン :Covid生活 in Montreal
2021/03/11 23:30
ハロウィンは森でハウンテッド・フォレスト:Covid生活 in Montreal
2020年10月の日記を2021年2月前半に更新中。コロナウィルスで2020年3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。・3月ロックダウン直後、時間ができお菓子
2021/02/12 11:30
10月末 :Covid生活 in Montreal
2021/02/11 10:30
カナダ発スキンケア、ジ・オーディナリー:Covid生活 in Montreal
2020年10月の日記を2021年1月後半に更新中。コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。・3月ロックダウン直後、時間ができお菓子作り。
2021/01/25 10:30
10月、またロックダウンなんで、スキンケアはじめまーす。:Covid生活 in Montreal
2021/01/25 09:00
Okiniさんのお菓子 :Covid生活 in Montreal
2020年10月の日記を2021年1月後半に更新中。コロナウィルスで2020年3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。・3月ロックダウン直後、時間ができお菓子
2021/01/19 11:00
Fous dessertsの秋の日本のお菓子祭り(ユニクロもオープンしたってよ):Covid生活 in Montreal
2020年10月の日記を2021年1月後半に更新中。2021年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。年明け、メッセージ頂いたMaiさん。メッセージ読めるのですが返信機能がなぜだかこのブログにはないので、ブログ上ですが、メッセージありがとうございま
2021/01/19 06:00
2020年10月の日記を12月末に更新中。**********************************************************************コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state
2020/12/31 12:00
モントリオールの日本人起業家の方とコラボ着物撮影 : Covid生活 in Montreal
2020年10月の日記を12月末に更新中。*********************************************************************コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state o
2020/12/31 10:30
結婚10周年記念日は森で2、セルフ着物撮影 & シリア・ペルシャ料理『Damas』:Covid生活 in Montreal
2020年10月の日記を12月中旬に更新中。コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。・3月ロックダウン直後、時間ができお菓子作り。・4月
2020/12/15 11:30
ガラガラの人気のないParc Jean Drapeau :Covid生活 in Montreal
2020年10月の日記を12月前半に更新中。コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。・3月ロックダウン直後、時間ができお菓子作り。・4月
2020/12/11 11:00
結婚10周年記念日は森で1、Rhubarbeのケーキ & 雹 :Covid生活 in Montreal
2020/12/11 00:00
システミックレイシズムを認めないケベック :Covid生活 in Montreal
2020/12/04 23:00
10月、再びロックダウンへ :Covid生活 in Montreal
2020/12/04 21:30
ヘアカラーしましたー!:Covid生活 in Montreal
2020年9月の日記を12月前半に更新中。コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。・3月ロックダウン直後、時間ができお菓子作り。・4月
2020/12/04 20:30
初めての“わが森”で、紅葉を満喫!:Covid生活 in Montreal
2020年9月の日記を11月後半に更新中。引きこもり(ロックダウン)生活は抜けた(一時中断?)感がするのでタイトルCovid生活に変えてみました。コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3
2020/11/25 11:30
バブルティや抹茶系お菓子も楽しめるアジア系カフェ『CHICHA MTL』:Covid生活 in Montreal
2020/11/23 11:00
Hariicana, Canadian Hat が Verdunに登場!:Covid生活 in Montreal
2020年9月の日記を11月後半に更新中。コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。・3月ロックダウン直後、時間ができお菓子作り。・4月
2020/11/21 11:00
髪をバッサリ、こけしボブにヘアカットしました!:Covid生活 in Montreal
2020/11/20 13:00
2020/11/20 11:00
歯医者、着物リメイク・スカート & ビビンバ :Covid生活 in Montreal
2020年9月の日記を11月に更新中。引きこもり(ロックダウン)生活は抜けた(一時中断?)感がするのでタイトルCovid生活に変えてみました。コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27
2020/11/12 11:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Yukiさんをフォローしませんか?