ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
3姉妹のお誕生日
いつもご訪問いただきありがとうございます。 今日は我が家の3姉妹のお誕生日です。 残念ながら15歳になったのは、ミランとコトラだけ、ですが。 こちらは母猫トラのお誕生日当日、 本当に久しぶりに3姉
2025/07/09 07:54
願いは届きませんでした
いつもご訪問をいただきまして、ありがとうございます。 低血糖発作を起こしたチャコですが、 今朝、私の腕の中から旅立ちました。 最期は大きく息を2度吐いたかと思ったら、そのまま動かなくなり
2025/07/07 11:54
星に願いを
こんばんは、いつもご訪問ありがとうございます。 珍しく、本日二度目の更新でございます。 先週、お友達のちゃおりんさんから嬉しいいただきものがあり、 目敏くかぎつけた、おこちゃま・ミツコ。
2025/07/06 18:11
プレゼントって、ことで
今月はトラちゃん母娘のほか、私・kumaru04の誕生月でもあります。 すると、たくさん来ませんか? 色々なショップからのバースデークーポン、なるものが。 PCやスマホはもとより、昨今では珍しくなったDMな
2025/07/06 08:30
歯医者さんに褒められた(。ゝ∀・)
昨日はブログ更新後、3か月に1回の健診で歯医者さんに行ってきました。 してませんから(・∀・;) 私が通うE歯科の院長先生は物腰柔らかく、 その物言いはまるで名作アニメ?の「ハクション大魔
2025/07/05 08:30
ひねり過ぎ
例によって、にゃんずパパラッチのkumaru04です。 数日前16歳になった母猫トラを撮ろうと、 スマホ片手ににゃんルームに出没したところ…(*´-ω・)ン? どういう体勢なんでしょ(・∀・;)
2025/07/04 09:00
美味しいモノいただきました♪
2Fの東南に位置するお父さんの仕事部屋は、 kumaru04家で一番日当たりが良いのでつまり…暑いです。 なのでお父さんがいる時はエアコンが稼働していますが、 出かけていたりするとオフしています。 する
2025/07/03 09:00
文月のお披露目
文月というのは文披月(ふみひらきづき)の略で、書物を文とよんでいた昔。 7月7日の七夕の夜に書物を開いて夜気にさらし、 書の上達を祈る風習があったことが由来だそうです(^^) さてこちらでは、月初め
2025/07/02 09:00
Happy 16th Birthday♪
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。 本日、我が家の母猫トラが16歳の誕生日を迎えることができました。 元気でこの日を迎えてくれたことがありがたいです。 人間年齢に換算すると約
2025/07/01 09:00
夏越月のボツネタ
本日は言わずとしれた…「風と共に去りぬ」が発刊された日です(*≧ω≦) 1936年ですがその執筆には10年近くかかったというのですから、 マーガレット・ミッチェルってエネルギッシュな方だったんですね~ とい
2025/06/30 09:00
6月2度目の面会
昨日は、初旬の7日に続いて今月2度目の母の面会に行くことができました。 Yの日勤シフトの日で今回はうちのお父さんと一緒でした。 母のお気に入りのムコ殿(婿じゃありませんが)ですからね~ さぞ喜ぶ
2025/06/29 09:00
ほんとですか(・∀・;)
まだ6月というのに熱帯夜が続いていて ほんっとに蒸し暑いですよね~( ̄。 ̄;) 私とトラちゃん母娘は夏女なので、 ちょっとやそっとの暑さには負けにゃいぜぃ(。ゝ∀・) そう思ってい
2025/06/28 09:00
こんなん買ってました( ̄m ̄〃)
昨日(今日の未明)まで楽天さんのセールが開催していましたけど、 何か購入されたでしょうか(^^) 私は前回、月初のセールの時に面白いモノをゲットしていました♪ えぇ、トラちゃん。 あに
2025/06/27 09:00
窓辺でチェック
最近、kumaru04家のお父さんは出張が多いので、 我が物顔でお父さんデスクに陣取っている子がいます。 あ、ゴブリンじゃないですよ( ̄m ̄〃) はいはい、ごゆっくりどうぞ(
2025/06/26 09:00
悲しいお知らせ
今日は悲しいお知らせです。 お友達のココナッツさん家のココちゃんが虹の橋を渡られました( ノω-、) 最近ブログはお休みされていますが、 私がココちゃんのファンなのでお知らせくださいました
2025/06/25 09:00
そこが好きですか
私は時々、山登りやウォーキングにも出かけますが、 日頃の運動はスタジオに通ってのヨガです。 今の時季はレッスンを受講する前から汗が出ているのに、 更に滝汗かこうっていうんですから、我ながら…
2025/06/24 09:00
6月度山行~天覧山(てんらんざん)・多峯主山(とうのすやま)~
夏至の一昨日は、いつもの山の会ではない登山ツアーに参加してきました。 目的地は飯能市で、天覧山と多峯主山の縦走でした(^^) 同じ埼玉県ながらほとんど行ったことがないので楽しみ
2025/06/23 09:00
甘えんぼ達
今更ですが、母猫トラは甘えん坊です。 私の布団に陣取り、いつでも~ 「撫でさせてあげるわよ」というテレパスを送っているので 仕方にゃい、リクエストにお応えしましょう( ̄∀ ̄*)
2025/06/22 08:30
落ち着いていました(;^_^A
6月6日の恐怖の日に血糖値が下がり過ぎていたチャコです。 インシュリン量を微調整していただき2週間、 いつものように経過観察のためA動物病院へ行きました。 前回は珍しく採血に手間取った
2025/06/21 07:30
チェックが細かい
猫さんの適温というのは29℃だそうですね(諸説あるようですが) だとすると、純毛100%、夏でも毛皮背負ってて大変だあぁ~ と思うのは人間的思考で、猫さん基準とはズレているのかもしれません。 だとして
2025/06/20 09:00
サザエさ~ん(*´艸`*)
早、梅雨明けΣ( ̄□ ̄ ) と思われるようなお天気が続いていますが、 特に一昨日の火曜日は、暑かったですね~ でも日時指定のとある舞台のチケットを取っていたので、 お父さんとふたりで出かけてきま
2025/06/19 08:30
お好きにどうぞ(^^:;
この間、うまいことミランの爆睡動画が録れたので 柳の下よろしく、再びチャレンジ♪ と、スマホ片手ににゃんルームに出向くにゃんずパパラッチkumaru04♪ まずは幸先よくチャコの「ごめん寝」をゲ
2025/06/18 09:00
あたち、待つでしゅ~
私の足元でウロチョロしていたと思ったら、 突然2Fに走り出したミツコ。 一体どうしたというのでしょう? 心配になって後を追ってみると~ 何やら嬉しそうです。 あ、コワイお顔をしていま
2025/06/17 08:30
気に入ったらしい(^^:;
どこのお宅の猫さんも嘔吐をすることがあると思います。 体調不良ということもありますが、 毛づくろいしすぎとか、慌ててお水を飲みすぎたとかetc で、その場所がお掃除しやすい場所ならいいですけど、
2025/06/16 09:00
撫でただけ
外出して帰って来た時に、家の中がやけに静かだと気になります。 いつもなら在宅ワークのお父さんが2Fで仕事をしているので、 電話での話し声やプリンターの稼働音などなど、 普通の一戸建て住宅ながら「仕
2025/06/15 09:00
チックンをお願い
本日は…「世界献血者デー」だそうです。 ABO式の血液型を発見した、ラントシュタイナー博士の誕生日に因むとか。 あら、良く知ってるじゃない( ̄m ̄〃) とにかく、スーパー等でも献血
2025/06/14 09:00
お父さんショット2025_6
2ヵ月ほどのインターバルでお届けします、お父さんショットです。 昨日は栃木県、今日は千葉県に出張と ありがたくも忙しくしていて枚数は上がっておりませんが、 ご覧いただければと思います。
2025/06/13 09:00
開花レポ2025~夏椿編α~
2Fから何やらケダモノの叫び声が聞こえます( ̄  ̄;) 勇気を振り絞って覗いてみると~ きゃーコワ~イΣ(゜Д゜ノ)ノ あ、ミランだったのね(^^:; そ、そして開花レポありがとにゃん♪
2025/06/12 09:00
御礼:ブログ開設13周年( ´∀` )
お早うございます。 いつもご訪問いただきまして、ありがとうございます。 このブログを開設してにゃんと…13年となりましたΣ(・ω・ノ)ノ! 自慢じゃありませんが飽きっぽくて根気がない私。
2025/06/11 09:00
15年目のトラ
本日は言わずと知れた「森永ミルクキャラメルの日」です( ̄m ̄〃) 1913年だそうですから大正2年の発売、随分と昔ですよね。 そうよって…私は一応、昭和の生まれですのよ(・∀・;) それでですね。
2025/06/10 09:00
6月度_母の面会
一昨日の土曜日は下の妹Rとともに、母の面会に行ってきました。 事前にYの6月シフトを確認したうえで、 先月26日の面会予約解禁日に電話競争に打ち勝ち→おおげさ 3姉妹が母の病室で揃いました。
2025/06/09 09:00
6月度ウォーキングクラブ~森林公園~
一昨日の「恐怖の日」はウォーキングクラブでした。 今回は、日本初の国営公園である「武蔵丘陵森林公園」に行ってきました。 朗報って…失礼ねぇ(^^:; とにかくこちらは季節ごとに様々
2025/06/08 09:00
ご馳走様でした(〃▽〃)
先月末頃のこと。 お友達のちゃおりんさんが美味しそうな記事をアップされていました♪ 「レンチンでできる美味しい中華」だにゃんて、 実に魅力的な記事ですよね~(〃▽〃) そして、いいな、いいなぁ
2025/06/07 09:00
これが恐怖
本日は言わずとしれた…「恐怖の日」です。 出典は新約聖書「ヨハネの黙示録」の「獣の数字」666で ざっくり言うと「半キリスト」で悪魔の象徴ということだそうですね。 映画がお好きな方は「オーメン」でお
2025/06/06 07:58
オミヤのナカミ
先月末日に行われた琴恵光引退相撲では、 様々な記念グッズが販売されていました。 ただいずれも数量限定で当日の国技館でのみ購入できるものでした。 えぇ、残念ながら。 なにせ大行列でそれ
2025/06/05 09:00
TVで観ていました
前日から降り始めた雨のため、ヒンヤリした空気だった昨日。 珍しくこの子を抱っこしてプチ暖取しました(*´艸`*) とらぞーきゅんは、2Fお父さんベッドで寛いでいたのですが、 抱っこして1Fに出張
2025/06/04 09:00
見参・国技館~琴恵光引退相撲_後編~
昨日の続きです~ まぁまぁ(^^:; お隣のご家族は観光でいらしていたようです。 スケジュールでは、十両と幕内の取組が多数ありましたが、 そこは「花相撲」ですから。
2025/06/03 09:00
見参・国技館~琴恵光引退相撲_前編~
一昨日、5月31日の土曜日は妹Yとふたりでお出かけでした。 という、ラブラブ父娘を残して向かった先は~ 久しぶりの国技館、実に…4年ぶりでした(*_*) この日は、Yが推していた元幕内・琴恵光
2025/06/02 09:00
夏越月のお披露目
本日は言わずとしれた…「写真の日」です( ̄m ̄〃) 「写真の日制定委員会」という委員会が1951年に制定しました。 何でも、1841年のこの日初めて日本で写真が撮影されたのだそうで、 その時の被写体は、薩
2025/06/01 09:00
橘月のボツネタ~母数が多すぎ~
おかしいですねぇ 今月は31日あったというのに、 どうしてあっという間に感じてしまうのでしょう(^^:; ま、自分の年齢という母数が増えているのに、 5月は31日と決まっているからですよね(*≧ω≦) それ
2025/05/31 07:20
全にゃん集合(=^・^=)
1Fにいることが多い、おこちゃまミツコがいないと…静かです。 そうなると心配になっちゃうんですよね~ 家出してないかとか、誘拐されてないかとか(^^:; と、私に呆れる猫ひとり。 あのね、ミ
2025/05/30 09:00
キレイなはずにゃのに
コタツやホカぺといった、ぬくぬくアイテムを仕舞うと、 にゃんずがそれぞれ、居場所を手探りし始めますが、 今年はちょっと珍しい現象が起きています。 と言っている母猫トラも、さっきまでそ
2025/05/29 09:00
このショット、お好きですよね
時々アップしたくなるこのショット( ̄m ̄〃) ピンクの肉球なので、ミランでしょ?と思われたそこのあにゃた! にゃはは、チャコでした~(*´艸`*) ミランは全脚、肉球はピンクですが、
2025/05/28 09:00
今季初の~
最近のミツコはリビングの新3段モック上段で寛ぐことが多いです。 そして先日まで熱戦を繰り広げていた、 大相撲5月場所もここで観戦していました(*≧ω≦) にゃはは、すっかり詳しくな
2025/05/27 09:00
前倒しであげました
我が家でにゃんずの晩ごはんを準備するのは、 ほぼ、お父さんの仕事となっております。 もちろん、にゃんずからのポイントを稼ぎたいから 自発的にしてくれていることです。 えぇ、私が脅してお願いして
2025/05/26 09:00
チャコの通院とミツコの結果
kumaru04家にゃんずの主治医A動物病院は、水曜と日曜午後が休診のため 休み明けの木曜日や月曜日は混み合います。 22日の木曜日も一番手を狙ってはいても、難しいかな~と思いつつ、 この子と出かけました
2025/05/25 08:30
開花レポ2025~ヤマボウシ編~と…
キャットタワーでミランが不機嫌そうなお顔です。 一体どうしたっていうの、コワイお顔して(・∀・;) (小声)ただでさえコワイお顔なのに(*≧ω≦) あ、開花レポだったんですね? それにゃ
2025/05/24 09:00
5月度山行~尾瀬ヶ原_後編~
昨日の続きです スタートして僅か5分で雪に埋もれた木道を目にした以上は… 「アイゼン装着してくださ~い!」と大声で指示を出しました。 あのね(・∀・;) いくら少人数だったとは
2025/05/23 09:00
5月度山行~尾瀬ヶ原_前編~
一昨日は定例山行で、尾瀬ヶ原に行ってきました。 山行の幹事は3名で今回(も)リーダーは私、 豪農マダムのSkさんと植物博士のKtさんと務めるはずでした、が。 Skさんが10日前にぎっくり腰になり離脱(
2025/05/22 09:00
無言の圧が(^^:;
昨夜のこと。 背中よりちょいと下に視線を感じて振り向くと、 チャコがお行儀よく座っていました。 う…チャコがこうしている時は決まっています。 はい、オヤツリクエストでした。
2025/05/21 09:00
季節が進みました(*≧ω≦)
一昨日、やっとこさ、こたつを仕舞いました(;^_^A リビングこたつなので布団が大きいんですね~ なのでコインランドリーを利用しました。 イマドキのコインランドリーは清潔で 洗剤も柔軟剤も付属のコ
2025/05/20 04:50
激レアなんですよ♪
梅雨のハシリのようなお天気になると、 布団に潜りたくなる我が家のにゃんず(^^:; 今朝も私の布団からしっぽが出ていました。 きっとミランだと思うので捲ちゃうよ~と思いきや。 しっぽがふ
2025/05/19 09:00
お星さまになられました
昨夜、悲しいお知らせを受け取りました。 お友達のnaenataさんのプリンセス、ミイナちゃんがお星になられました。 推定15歳。 ストリート出身で胸が痛くなるような辛苦を味わってこられた子です。
2025/05/18 08:20
春の健診・コンプリート♪
朝からこんなホラー画像がトップで恐れ入ります(*_*) やっぱり黒猫って迫力ありますねぇ これ、まだ朝撮ってますけど夜にこの目だけ見えたら… 立派なホラー画像です(;^_^A ということで?健
2025/05/17 09:00
「猫が喜ぶ動画」を観る猫の動画(*≧ω≦)
母猫トラがお父さんデスクに陣取っています。 なんだか嬉しそうでしょ? その理由がこちら。 以上、朝からトラちゃんがご機嫌、というお話(*≧ω≦)
2025/05/16 09:00
母の面会・5月
昨日はお父さんとふたりで、母の面会に行ってきました。 妹Yが勤務する病院に入院してからお父さんに会えるのは初とあって、 楽しみに待っていたようです。 そうね(^^) 先月の末頃
2025/05/15 08:20
春の健診猫・3番手
お父さんベッドで寛ぐにゃんずですが、 会話が何やら不穏な空気を察知しているようです。 ん~どうしてこんなに鋭いのでしょうか。 ということで、この10分後の動画がこちら。 春
2025/05/14 09:00
こっちにしようかにゃ
母猫トラがモックで朝の二度寝を楽しんでいました。 このモックはkumaru04のベッド近くにこっそり置いているものです。 あのね~ いつものんびりしてるじゃにゃいか! というツッコミを飲み
2025/05/13 08:30
シリーズ化しようかにゃ
kumaru04家にゃんずの食事は一日3食です。 そして都度、その前にお水を交換(今はまだぬるめの白湯)しています。 食前酒ってほどじゃありませんが( ̄m ̄〃) そしてもうすぐご飯にゃ~と思ったにゃんずが
2025/05/12 09:00
まだまだ潜るにゃ
今朝の埼玉県kumaru04家地方は爽やかに晴れています。 ハクモクレンや山茶花の木洩れ日が映るリビングのカーテンは、 まるでキャンバスのようで良い眺めです(*´艸`*) そうね、今は愛鳥週
2025/05/11 09:00
5月度ウォーキングクラブ~横浜の薔薇~
一昨日の木曜、8日のことです。 出かける支度をしていると、黒猫に呼び止められました。 ごめんね、ミッツ。 よんどころない事情で出かけなきゃだけど、 なるべく早く帰ってくるからお留守番
2025/05/10 09:00
また、撮れてしまった
昨日はにゃんルームで母猫トラに引っ付いていたとらぞーきゅんですが、 今朝は第1秘書の任務を遂行すべく、仕事部屋に戻っています…(*´-ω・)ン? と、とらぞーきゅん! お耳の間から角が生えてます
2025/05/09 09:00
風、薫る
今年の花粉シーズンがほぼ終結したので、 お天気の良い時は窓を開けられるようになりましたヽ(*´∀`)ノ お父さんは花粉症ではないので 仕事部屋は先月あたりから既に窓を開けて、良い風を入れていました。
2025/05/08 08:00
まだ使ってます
GWの最終日だった昨日は、 五月雨がなぜか三月並みの気温をもたらしました。 つまり、寒かったです( ̄  ̄;) なので、ぐずぐずしてコタツを片付けていなかったのが良かったらしく、 にゃんずが入り浸っ
2025/05/07 09:00
散髪しました
モッコウバラの他、草花も咲いてきて 日々家の周りが賑やかになってきていますが、 玄関にも、盆栽の盆ちゃんが鎮座まします、我が家( ̄m ̄〃) 先月、紅葉から新緑に変りつつあった葉は、
2025/05/06 09:00
トラの主張
今日は言わずとしれた…「わかめの日」です。 信じがたいってにゃんですか(・∀・;) 「こどもの日」に因み、子供の成長や発育に欠かせない栄養素を たくさん含むわかめをたくさん食べてね、ってこ
2025/05/05 09:00
開花レポ2025~モッコウバラ編~
どこからか、私の悪口が聞こえてくるんですよねぇ 我が家でこのような場合、ネタ元は大抵… やっぱりミランでした(^^:; ちょっと、難しいお顔してどうしたっていうの? あ! そ、
2025/05/04 09:00
仕事熱心な秘書さん
このところ、出張が続いているお父さんです。 その間、第1秘書のとらぞーきゅんが何をしているかというと… お父さんベッドでお仕事をしています。 え? 寛いでいるようにしか見えませんか?
2025/05/03 09:00
母の面会・4月二度目
例によってネタの後ろ倒しで恐縮です。 まぁ、そうですね(^^:; …最近、チャコもツッコミがきつくなってきました(;^_^A それはともかく、今週火曜・昭和の日のことです。 先月初めに母の面
2025/05/02 09:00
橘月のお披露目
さぁ~新緑美しい、橘月に改まりましたね~ 今月もいつものお披露目からスタートしまっす♪ kumaru04家カレンダーは末っ子のおこちゃま・ミツコの当番です。 大好きなコトラ姉ちゃん(とらぞーき
2025/05/01 09:00
卯月のボツネタ
あらら、もう晦日ですね~ 3日少ない2月はともかく、1日でも少ないと損したような気分に… なるのは私だけでしょうか(^^:; いえね。 月が改まるのが早くなるとその分早く年を取るわけで、 まぁ~時間
2025/04/30 09:00
見参!熊谷ラグビー場_後編
昨日の続きです~ すみませんねぇ、トロくさくて(^^:; とにかく、今回4度目の熊谷ラグビー場でメインゲートからの入場は初♪ スタジアム内部のどこもかしこも清潔で、 芝生もキレイに整
2025/04/29 08:50
見参!熊谷ラグビー場_前編
一昨日の日曜日は妹達と熊谷ラグビー場に出かけました♪ もちろんその前に、古紙を出してからコストコに出むき、 生もの以外の買い物をしてから熊谷へ。 コストコ名物ホットドックとコーラで車内でランチに
2025/04/28 07:50
抱っこを所望とその後
先日、ミツコが抱っこを所望ということがありましたが、 抱っこに満足すればお次はオヤツです。 今度はお父さんにおねだりして、食後のおやつを楽しんでおりました。 すると膝が寂しくなったので
2025/04/27 09:00
チャコ今月2度目の通院と母は強し
3月の血糖値検査で良い値が出ていたチャコは、 今月分については春・秋に検査センターで実施される、 セールになるセット検査を受診していました。 それが月初めの4日のこと。 セット検査は病院と違い
2025/04/26 09:00
いいこと、あるかにゃ~
朝の気温はこの時季らしい陽気に落ち着きました。 するとまだまだお子ちゃまに… 抱っこを所望されている次第です( ̄m ̄〃) ミツコは我が家で3代目の黒猫ですが、 代々、甘えんぼ揃いの抱っこ好
2025/04/25 09:00
仕事部屋が好き
先週の古川に続き、一昨日は郡山に出張していたお父さん。 にゃんルームでは、みんにゃが有休取得して?寛いでいるかにゃ~ と、様子を見に行くと… そうですか…って、チャコさん。 その可愛い
2025/04/24 09:00
玄関付近で色々
昨日ご報告した、盆栽の盆ちゃんですが、 去年、盆ちゃんが届いた直後に発送元の業者さんから 育て方マニュアルが届いていました。 ※うちのおかん=moyatodoさんです それによると、植え替え
2025/04/23 09:00
ミランに無茶ブリ( ̄m ̄〃)
今月の初め「紅い新葉が出ている!」 と、ご報告した我が家の盆栽・盆ちゃんのその後です。 風のないお天気の良い時に数時間、 ベランダに出してあげるようにしたところ、 根本の方から色が
2025/04/22 09:00
高性能です
母娘4にゃんがにゃんルームで揃い踏みしているのに、 おこちゃまミツコがどこで何をしているかにゃ? そんな風に思った私にテレパスが♪ とは、ミツコの優しいお姉ちゃんにして、 お父さんの第1
2025/04/21 08:30
そろそろかにゃ
昨日の夕方のこと。 にゃんルームのカーテンを閉めようとしたら、 こんなけしからんショットが撮れてしまいました。 けしからん、実にけしからんですよね~ (って言いながら、毎年撮ってます)
2025/04/20 09:00
最近の人気スポット
先ほどまで私の足元にまとわりついていた、ミツコですが、 急に静かになると心配になってしまいます。 1Fにはいないので2Fを探していると、 やたらとまったりしている母娘を発見( ̄m ̄〃) もしもし、
2025/04/19 09:00
カウントダウンしてみました
このブログは大体、朝9時頃に更新しているのと 作者が(つまり私が)トロいので前日以前のネタが多いです。 今朝も昨日のチャコショットをアップしようと… ありゃりゃ、間違えてしまいました(^^:;
2025/04/18 09:00
続・留守番中
お父さんが出張中の間、 にゃんルームで有休を取得していた第1秘書のとらぞーきゅんでしたが、 母猫トラ曰く。 全面的に賛同し兼ねるものの、 彼女がハードワーカーなのは間違いありませんで…
2025/04/17 09:00
留守番中の会話
昨日は、とらぞーきゅんがにゃんルームの丸かごベッドにいました。 もしもし、第1秘書のお仕事はどうなさいました( ̄m ̄〃) あ、そうでしたね。 それは、小間使いの私も聞いてます…えぇ、忘れて
2025/04/16 09:00
春になると
まだヒノキは飛んでいるものの、 だいぶ花粉も落ち着いてきた今日この頃。 kumaru04的にはこれからの約1か月が春本番です(*≧ω≦) それはにゃんずも同じらしく、 しまホイやベッドに潜り込んでばかりいた
2025/04/15 09:17
お父さんショット2025_5
約一カ月ぶりにお届けします、お父さんショットです。 今回は枚数はあまり上がっていませんが、 この時季にぴったりのショットをご覧くださいませ♪ 例によってトラトラコンビがお父さんベッ
2025/04/14 09:00
ミッツも初でしゅ~
2025/04/13 09:00
リニューアルしました
リビングの窓辺から元気の良い声が聞こえていました(*´艸`*) ミツコが庭に来ている雀ちゃん達を見ていたんですね~ どう、ミッツ。何羽いるかしら、え?逃げちゃった(*´-ω・)ン?まさかとは思うけど~
2025/04/12 08:57
今年初ですよ
一日の寒暖差が激しい今日この頃。 朝は首周りが寒くて目が覚めるのに、 昼間は夏目前かのごとく陽気に様変わりします。 そうなると、あまり日当たりに恵まれていないkumaru04家も、 2Fはかなり気温が上
2025/04/11 09:00
新緑ならぬ
昨日お父さんベッドで、カンバセーションを楽しんでいたふたり。 ミツコがとらぞーきゅんに何やら尋ねていて、 楽しむというより、悩んでいる様子ですね。 それは恐らくこれのことです。
2025/04/10 09:00
春の検診・2番手( ̄m ̄〃)
春の健診シーズンということで、 先月は1番手としてミランが受診しました。 そして栄えある?2番手は~ ちょっと、お顔をあげてください(・∀・;) 母猫トラでした。 車内でも
2025/04/09 09:00
母の面会に行ってきました
6日日曜日の午後は、入院している母の面会に行ってきました。 面会人数が1回2名という制限があるものの、 いつもなら妹Yが勤務する病院ですので、 Yが日勤の時に行くと下の妹Rと一緒に出掛
2025/04/08 09:00
おさまりがいいね~(=^・^=)
昨日、夕飯をあげる前のこと。 白湯(この時はもちろん、冷めちゃってますが)を 取り替えようと2Fのにゃんルームでこんな状態を目にしました♪ これは、急ぎ撮らねば! ちょっとそのまま待っ
2025/04/07 09:00
お留守番お願いします
今日は午前中にヨガのレッスンを受けてから、 そのまま午後から別の用事がありまして、だからトラちゃん。 お父さんとお留守番お願いね…って、あの~(・∀・;) とらぞーきゅんが、母猫トラに甘えて
2025/04/06 09:00
エンタメ魂…
今日は楽しい舞台の観覧に…行けませんでした。 読売新聞の販売店さんが取りまとめて販売してくれたショーで、 松平健さんとコロッケさんのコラボ「エンタメ魂」でしたが、 コロッケさんが入院し
2025/04/05 09:00
真似っこじゃないですけど
かごベッドで寝んねしているかと思ったら、 私の姿を見てむっくり起き出したミランがひとこと。 え~っと… ミランの言う「マミーさん」とはお友達のnaenataさんのことです。 先日セリを再生
2025/04/04 09:00
花冷えで
引き続き、菜種梅雨というか花冷えでヒンヤリしているので、 純毛に覆われているにゃんずは布団やしまホイ等々に潜り込んでいますが この子は珍しく私の膝に来てくれています(*´艸`*) ミッツたら
2025/04/03 09:00
母娘揃ってました
先月末頃に夏日が続出したとは思えない、 菜種梅雨でヒンヤリ感が増している埼玉県kumaru04家地方です。 そんな昨晩のこと。 にゃんずの夕飯前に白湯を取り替えようと、にゃんルームへ。 すると~
2025/04/02 09:00
卯月のお披露目
4月を卯月と称するのは、 旧暦で冬至から数えて十二支の4番目だからだそうですね。 だとすると、来月5月は「辰月」という異称があっても良さそうですが、 寡聞にして聞いたことがありません(^^:; ご存知
2025/04/01 09:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、kumaru04さんをフォローしませんか?