ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【食育クイズ:Vol.1602】天王殿に安置されている「布袋様」は何の化身と言われている?
【食育クイズ:Vol.1602】「京都府」の「萬福寺」おさらいクイズ!天王殿に安置されている「布袋様」は何の化身と言われている? ↓↓↓↓↓↓問題は…
2024/03/31 09:01
【食育クイズ:Vol.1601】「西本願寺」の庇護を受けてきた京都の「茶道家元」とは?
【食育クイズ:Vol.1601】「京都府」の「茶道家元」おさらいクイズ!「西本願寺」の庇護を受けてきた京都の「茶道家元」とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下…
2024/03/30 09:52
【食育クイズ:Vol.1600】京都にある五重塔でその高さが最も高いのは?
【食育クイズ:Vol.1600】「京都府」の「五重塔」おさらいクイズ!京都にある五重塔でその高さが最も高いのは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓↓↓↓…
2024/03/29 08:24
【食育クイズ:Vol.1599】「賢心」が彫った千手観音を本堂を建立して安置した人物とは?
【食育クイズ:Vol.1599】「京都府」の「清水寺、本堂」おさらいクイズ!「賢心」が彫った千手観音を本堂を建立して安置した人物とは? ↓↓↓↓↓↓…
2024/03/28 07:44
【食育クイズ:Vol.1598】「第3代京都府知事、北垣国道」が実現させた京都復興事業とは?
【食育クイズ:Vol.1598】「京都府」の「明治の京都復興事業」おさらいクイズ!「第3代京都府知事、北垣国道」が実現させた京都復興事業とは? ↓↓…
2024/03/27 13:18
【食育クイズ:Vol.1597】妙顕寺や妙蓮寺を本山とし京都に強大な寺院群を形成した宗教とは?
【食育クイズ:Vol.1597】「京都府」の「鎌倉時代の新興仏教」おさらいクイズ!妙顕寺や妙蓮寺を本山とし京都に強大な寺院群を形成した宗教とは? ↓…
2024/03/26 07:29
【食育クイズ:Vol.1596】全盛となった平氏一門が居住地とした京都の軍事拠点とは?
【食育クイズ:Vol.1596】「京都府」の「平清盛」おさらいクイズ!全盛となった平氏一門が居住地とした京都の軍事拠点とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記…
2024/03/25 11:32
【食育クイズ:Vol.1595】日本初の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された漁村名とは?
【食育クイズ:Vol.1595】「京都府」の「伊根町、伊根浦」おさらいクイズ!日本初の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された漁村名とは? ↓↓↓…
2024/03/24 09:43
【食育クイズ:Vol.1594】「京都、綾部市」に隠れ住んだ平家一族が作る無形文化財とは?
【食育クイズ:Vol.1594】「京都府」の「平家の落人村」おさらいクイズ!「京都、綾部市」に隠れ住んだ平家一族が作る無形文化財とは? ↓↓↓↓↓↓…
2024/03/23 21:24
【食育クイズ:Vol.1593】「日本三文殊」の一つである切戸の文殊を御本尊とする京都の寺院とは
【食育クイズ:Vol.1593】「京都府」の「文殊菩薩」おさらいクイズ!「日本三文殊」の一つである切戸の文殊を御本尊とする京都の寺院とは? ↓↓↓↓…
2024/03/22 17:45
【食育クイズ:Vol.1592】 「京都、金閣寺」にある「名物、松の木」の名称は?
【食育クイズ:Vol.1592】「京都府」の「名物松の木」おさらいクイズ!「京都、金閣寺」にある「名物、松の木」の名称は? ↓↓↓↓↓↓問題は下記か…
2024/03/21 11:42
【食育クイズ:Vol.1591】明治初期から京都が先立って設置した女児の為の教育機関名とは?
【食育クイズ:Vol.1591】「京都府」の「女紅場」おさらいクイズ!明治初期から京都が先立って設置した女児の為の教育機関名とは? ↓↓↓↓↓↓問題…
2024/03/20 15:58
【食育クイズ:Vol.1590】「宗旦」が大名に仕官させた四人の息子のうち四男が仕官した先は?
【食育クイズ:Vol.1590】「京都府」の「千家3代目、千宗旦」おさらいクイズ!「宗旦」が大名に仕官させた四人の息子のうち四男が仕官した先は? ↓…
2024/03/19 12:50
【食育クイズ:Vol.1588】狭い間口と奥に長い「通り道」の中程に設置される衝立てを何と言う?
【食育クイズ:Vol.1588】「京都府」の「京町家、通り道」おさらいクイズ!狭い間口と奥に長い「通り道」の中程に設置される衝立てを何と言う? ↓↓…
2024/03/17 14:17
【食育クイズ:Vol.1587】2月の聖護院、節分会に合わせて生産される孝明天皇ゆかりの上生菓子
【食育クイズ:Vol.1587】「京都府」の「聖護院門跡、門前菓子」おさらいクイズ!2月の「聖護院、節分会」に合わせて生産される孝明天皇ゆかりの上生菓子とは…
2024/03/16 18:27
【食育クイズ:Vol.1586】2月の「初午の日」に大根焚きを振る舞う洛北の寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1586】「京都府」の発祥にゆかりのある「洛北の大根焚き寺院」おさらいクイズ!2月の「初午の日」に大根焚きを振る舞う洛北の寺院とは? …
2024/03/15 09:35
【食育クイズ:Vol.1585】京都御所を出発した風俗行列が鴨川を渡るのは何橋?
【食育クイズ:Vol.1585】「京都府」の「時代祭」おさらいクイズ!京都御所を出発した風俗行列が鴨川を渡るのは何橋? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓…
2024/03/14 10:14
【食育クイズ:Vol.1584】時代行列出発前に京都御所前で行われる祭事名とは?
【食育クイズ:Vol.1584】「京都府」の「時代祭」おさらいクイズ!時代行列出発前に京都御所前で行われる祭事名とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓…
2024/03/13 07:53
【食育クイズ:Vol.1583】宵山の夜に御祭神を会所から持ち出し神輿に乗せて練り歩く行事名とは
【食育クイズ:Vol.1583】「京都府」の「祇園祭、山鉾、宵山」おさらいクイズ!宵山の夜に「御祭神」を会所から持ち出し神輿に乗せて練り歩く行事名とは? …
2024/03/12 14:21
【食育クイズ:Vol.1582】コロナ禍を退散させようと2020年に200年ぶりに復活した山鉾と
【食育クイズ:Vol.1582】「京都府」の「祇園祭、山鉾巡行」おさらいクイズ!コロナ禍を退散させようと2020年に200年ぶりに復活した山鉾とは? …
2024/03/11 13:38
【食育クイズ:Vol.1581】御神体が大長刀を持ち背後には絵馬護符が沢山飾られている山鉾とは?
【食育クイズ:Vol.1581】「京都府」の「祇園祭、山鉾巡行」おさらいクイズ!御神体が大長刀を持ち背後には絵馬護符が沢山飾られている山鉾とは? ↓…
2024/03/10 16:03
【食育クイズ:Vol.1580】船鉾巡行で「神面」をつけて巡行する「御神体」とは誰?
【食育クイズ:Vol.1580】「京都府」の「祇園祭」おさらいクイズ!船鉾巡行で「神面」をつけて巡行する「御神体」とは誰? ↓↓↓↓↓↓問題は下記か…
2024/03/09 16:52
【食育クイズ:Vol.1579】明治維新で中断された「葵祭」を再興した「明治政府の要人」とは?
【食育クイズ:Vol.1579】「京都府」の「葵祭」おさらいクイズ!明治維新で中断された「葵祭」を再興した「明治政府の要人」とは? ↓↓↓↓↓↓問題は…
2024/03/08 15:06
【食育クイズ:Vol.1578】宗達の水墨画「牛図(重文)」を所蔵している寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1578】「京都府」の「俵屋宗達」おさらいクイズ!宗達の水墨画「牛図(重文)」を所蔵している寺院とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記…
2024/03/07 14:23
【食育クイズ:Vol.1577】伏見城から移築された方丈と山楽の障壁画がある寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1577】「京都府」の「狩野山楽」おさらいクイズ!伏見城から移築された方丈と山楽の障壁画がある寺院とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下…
2024/03/06 12:29
【食育クイズ:Vol.1576】平安時代に貴族の山荘として舟遊びの場所だった池泉回遊式庭園の池は
【食育クイズ:Vol.1576】「京都府」の「龍安寺」おさらいクイズ!平安時代に貴族の山荘として舟遊びの場所だった「池泉回遊式庭園」の池とは? ↓↓…
2024/03/05 11:35
【食育クイズ:Vol.1575】「大徳寺76世、住持」となった古岳宗亘が隠居後に建てた塔頭名は?
【食育クイズ:Vol.1575】「京都府」の「大徳寺、塔頭」おさらいクイズ!「大徳寺76世、住持」となった「古岳宗亘」が隠居後に建てた塔頭名は? ↓…
2024/03/04 14:57
【食育クイズ:Vol.1574】 恭仁京遷都に先駆けて良弁が開山した京都の寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1574】「京都府」の「恭仁京跡」おさらいクイズ!恭仁京遷都に先駆けて良弁が開山した京都の寺院とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記か…
2024/03/03 16:01
【食育クイズ:Vol.1573】長岡宮跡の近隣にある三間社流造の本殿がある神社とは?
【食育クイズ:Vol.1573】「京都府」の「三間社流造様式・神社」おさらいクイズ!長岡宮跡の近隣にある三間社流造の本殿がある神社とは? ↓↓↓↓↓…
2024/03/02 19:33
【食育クイズ:Vol.1572】古代から由緒のある法輪寺の「神使、羊像」ゆかりの「御本尊」様とは
【食育クイズ:Vol.1572】「京都府」の「嵐山、法輪寺」おさらいクイズ!古代から由緒のある法輪寺の「神使、羊像」ゆかりの「御本尊」様とは? ↓↓…
2024/03/01 11:26
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みそちゃんおじさんさんをフォローしませんか?