ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【食育クイズ:Vol.1511】 神託によって始まった「同業者組合、座」の名称とは?
【食育クイズ:Vol.1511】「京都府」の「離宮八幡宮」おさらいクイズ! 神託によって始まった「同業者組合、座」の名称とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下…
2023/12/31 15:26
【食育クイズ:Vol.1510】六波羅蜜寺で12月13日から31日まで行われる踊躍念仏の別名は?
【食育クイズ:Vol.1510】「京都府」の「空也踊躍(ゆやく)念仏」おさらいクイズ! 「六波羅蜜寺」で12月13日から31日まで行われる「空也踊躍念仏」の…
2023/12/30 15:11
【食育クイズ:Vol.1509】「初代井上八千代」が奉公し、八千代名や井菱紋を授けた五摂家とは?
【食育クイズ:Vol.1509】「京都府」の「京舞井上流」おさらいクイズ! 「初代井上八千代」が奉公し、八千代名や井菱紋を授けた五摂家とは? ↓↓↓…
2023/12/29 21:20
【食育クイズ:Vol.1508】「秀吉」作庭の「醍醐寺、三宝院」の庭園にある名石とは?
【食育クイズ:Vol.1508】「京都府」の「醍醐寺、三宝院」おさらいクイズ! 「秀吉」作庭の「醍醐寺、三宝院」の庭園にある名石とは? ↓↓↓↓↓↓…
2023/12/28 14:46
【食育クイズ:Vol.1507】 「西本願寺、大書院」の枯山水庭園の名称は?
【食育クイズ:Vol.1507】「京都府」の「西本願寺」おさらいクイズ! 「西本願寺、大書院」の枯山水庭園の名称は? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓↓…
2023/12/27 14:33
【食育クイズ:Vol.1506】霊鑑寺の尼門跡寺院の別称とは?
【食育クイズ:Vol.1506】「京都府」の「霊鑑寺」おさらいクイズ! 霊鑑寺の尼門跡寺院の別称とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓↓↓↓↓↓ ∞∞…
2023/12/26 10:26
【食育クイズ:Vol.1505】 「平安京」の東側に設置された岡崎神社の神使の動物は?
【食育クイズ:Vol.1505】「京都府」の「4方角にある大将軍社」おさらいクイズ! 「平安京」の東側に設置された岡崎神社の神使の動物は? ↓↓↓↓…
2023/12/25 13:03
【食育クイズ:Vol.1504】夏越の大祓の時「人形(ひとがた)」を流す「川」の名は?
【食育クイズ:Vol.1504】「京都府」の「上賀茂神社」おさらいクイズ! 夏越の大祓の時「人形(ひとがた)」を流す「川」の名は? ↓↓↓↓↓↓問題…
2023/12/24 13:09
【食育クイズ:Vol.1503】修学院離宮にある茶室で最も高台にあるものは?
【食育クイズ:Vol.1503】「京都府」の「修学院離宮」おさらいクイズ! 修学院離宮にある茶室で最も高台にあるものは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記か…
2023/12/23 14:19
【食育クイズ:Vol.1502】740年に聖武天皇が奈良から京都の地に遷都した都の名称とは?
【食育クイズ:Vol.1502】「京都府」の「聖武天皇の遷都」おさらいクイズ! 740年に聖武天皇が奈良から京都の地に遷都した都の名称とは? ↓↓↓…
2023/12/22 17:26
【食育クイズ:Vol.1501】開山降誕会に行われる古式の茶会の名称とは?
【食育クイズ:Vol.1501】「京都府」の「建仁寺」おさらいクイズ! 開山降誕会に行われる古式の茶会の名称とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓↓↓…
2023/12/21 14:41
【食育クイズ:Vol.1500】国宝の密庵咸傑墨跡や曜変天目茶碗がある塔頭名は?
【食育クイズ:Vol.1500】「京都府」の「大徳寺」おさらいクイズ! 国宝の密庵咸傑墨跡や曜変天目茶碗がある塔頭名は? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から…
2023/12/20 14:13
【食育クイズ:Vol.1499】東福寺の「雪舟の庭」がある「塔頭」の名は?
【食育クイズ:Vol.1499】「京都府」の「東福寺」おさらいクイズ! 東福寺の「雪舟の庭」がある「塔頭」の名は? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓↓…
2023/12/19 12:42
【食育クイズ:Vol.1498】龍安寺にある平安時代の遺構の庭園池の名称は?
【食育クイズ:Vol.1498】「京都府」の「龍安寺」おさらいクイズ! 龍安寺にある平安時代の遺構の庭園池の名称は? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓↓…
2023/12/18 10:37
【食育クイズ:Vol.1497】
【食育クイズ:Vol.1497】「京都府」の「禅宗開山寺院」おさらいクイズ! 鎌倉時代に「栄西禅師」が開山した京都最古の禅宗寺院とは? ↓↓↓↓↓↓…
2023/12/17 07:30
【食育クイズ:Vol.1496】空海の「唐帰国、1200年」を記念して移植された名物桜とは?
【食育クイズ:Vol.1496】「京都府」の「東寺の名物桜」おさらいクイズ! 空海の「唐帰国、1200年」を記念して移植された名物桜とは? ↓↓↓↓…
2023/12/16 07:03
【食育クイズ:Vol.1495】「空海」が夏の納涼房としていた「大師堂」がある寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1495】「京都府」の「弘法大師の納涼房」おさらいクイズ! 「空海」が夏の納涼房としていた「大師堂」がある寺院とは? ↓↓↓↓…
2023/12/15 14:25
【食育クイズ:Vol.1494】「空也上人」が厨子を作り弔った、天慶の乱で討ち死にした武将とは?
【食育クイズ:Vol.1494】「京都府」の「膏薬図子(こうやくのずし)」おさらいクイズ! 「空也上人」が厨子を作り弔った、天慶の乱で討ち死にした武将とは?…
2023/12/14 17:33
【食育クイズ:Vol.1493】「淀君」ゆかりの「淀城」があった伏見の地名は?
【食育クイズ:Vol.1493】「京都府」の「淀城」おさらいクイズ! 「淀君」ゆかりの「淀城」があった伏見の地名は? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓↓…
2023/12/13 20:13
【食育クイズ:Vol.1492】「最澄」手彫りの「来ぬか薬師」を京都に勧請した戦国武将は?
【食育クイズ:Vol.1492】「京都府」の「薬師院」おさらいクイズ! 「最澄」手彫りの「来ぬか薬師」を京都に勧請した戦国武将は? ↓↓↓↓↓↓問題…
2023/12/12 10:41
【食育クイズ:Vol.1491】六地蔵の六つの寺院のうち鳥羽地蔵が安置されているのは?
【食育クイズ:Vol.1491】「京都府」の「京都六地蔵信仰」おさらいクイズ! 六地蔵の六つの寺院のうち鳥羽地蔵が安置されているのは? ↓↓↓↓↓↓…
2023/12/11 14:03
【食育クイズ:Vol.1490】二十五菩薩お練り供養法会が行われる泉涌寺の塔頭は?
【食育クイズ:Vol.1490】「京都府」の「泉涌寺の塔頭」おさらいクイズ! 二十五菩薩お練り供養法会が行われる泉涌寺の塔頭は? ↓↓↓↓↓↓問題は…
2023/12/10 12:38
【食育クイズ:Vol.1489】「舞妓さん」が「芸姑さん」になる直前に結う髪型とは何?
【食育クイズ:Vol.1489】「京都府」の「花街の芸舞妓さん」おさらいクイズ! 「舞妓さん」が「芸姑さん」になる直前に結う髪型とは何? ↓↓↓↓↓…
2023/12/09 13:00
【食育クイズ:Vol.1488】「京都」の「大念仏狂言」を3月に実施している寺院名とは?
【食育クイズ:Vol.1488】「京都府」の「大念仏狂言」おさらいクイズ! 「京都」の「大念仏狂言」を3月に実施している寺院名とは? ↓↓↓↓↓↓問…
2023/12/08 09:28
【食育クイズ:Vol.1487】「嵯峨天皇」が自生していた菊を手折り生花にした寺院名とは?
【食育クイズ:Vol.1487】「京都府」の「いけばな、嵯峨御流」おさらいクイズ! 「嵯峨天皇」が自生していた菊を手折り生花にした寺院名とは? ↓↓…
2023/12/07 09:57
【食育クイズ:Vol.1486】「九体寺」と呼ばれる「京都、木津川」にある寺院名とは?
【食育クイズ:Vol.1486】「京都府」の「9体の阿弥陀如来坐像(国宝)」おさらいクイズ! 「九体寺」と呼ばれる「京都、木津川」にある寺院名とは? …
2023/12/06 13:00
【食育クイズ:Vol.1485】「一休禅師」が住居とした「酬恩庵」の方丈東側にある庭園の名は
【食育クイズ:Vol.1485】「京都府」の「酬恩庵」おさらいクイズ! 「一休禅師」が住居とした「酬恩庵」の「方丈東側」にある庭園の名は? ↓↓↓↓…
2023/12/05 12:46
【食育クイズ:Vol.1484】「浄土式庭園」と「青女の滝」が造立された寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1484】「京都府」の「74代天皇后、待賢門院」おさらいクイズ! 「浄土式庭園」と「青女の滝」が造立された寺院とは? ↓↓↓↓↓↓問…
2023/12/04 16:44
【食育クイズ:Vol.1483】京都御所ゆかりの国宝建造物がある寺院と建物名は?
【食育クイズ:Vol.1483】「京都府」の「国宝建造物」おさらいクイズ! 京都御所ゆかりの国宝建造物がある寺院と建物名は? ↓↓↓↓↓↓問題は下記…
2023/12/03 15:02
【食育クイズ:Vol.1482】仁和寺金堂は江戸時代初期に京都御所から何の建物を移築した?
【食育クイズ:Vol.1482】「京都府」の「仁和寺」おさらいクイズ! 仁和寺金堂は江戸時代初期に京都御所から何の建物を移築した? ↓↓↓↓↓↓問題…
2023/12/02 09:38
【食育クイズ:Vol.1481】「醒睡笑」を著作した安楽庵策伝が住職を努めた寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1481】「京都府」の「落語の起源、醒睡笑」おさらいクイズ! 「醒睡笑」を著作した安楽庵策伝が住職を努めた寺院とは? ↓↓↓↓…
2023/12/01 10:54
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みそちゃんおじさんさんをフォローしませんか?