ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【食育クイズ:Vol.1480】後水尾上皇が造影した比叡山を拝借する庭園がある寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1480】「京都府」の「幡枝(はたえだ)離宮」おさらいクイズ! 後水尾上皇が造影した比叡山を拝借する庭園がある寺院とは? ↓↓…
2023/11/30 13:04
【食育クイズ:Vol.1479】
【食育クイズ:Vol.1479】「京都府」の「洛中雪月花三名園」おさらいクイズ! 松永貞徳が作庭した「雪の庭」がある京都の寺院とは? ↓↓↓↓↓↓問…
2023/11/29 09:40
【食育クイズ:Vol.1478】出家した和泉式部が初代住職となった藤原道長が建てた寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1478】「京都府」の「和泉式部」おさらいクイズ! 出家した和泉式部が初代住職となった藤原道長が建てた寺院とは? ↓↓↓↓↓↓…
2023/11/28 13:12
【食育クイズ:Vol.1477】五條天神宮、恒例の節分祭で授与される古図に描かれているのは?
【食育クイズ:Vol.1477】「京都府」の「五條天神宮」おさらいクイズ! 五條天神宮、恒例の節分祭で授与される古図に描かれているのは? ↓↓↓↓↓…
2023/11/27 13:17
【食育クイズ:Vol.1476】明治維新の直前に「大政奉還」の上奏が行われたのは二条城のどこ?
【食育クイズ:Vol.1476】「京都府」の「二条城」おさらいクイズ! 明治維新の直前に「大政奉還」の上奏が行われたのは二条城のどこ? ↓↓↓↓↓↓…
2023/11/26 16:20
【食育クイズ:Vol.1475】新選組の総長となり光縁寺に墓がある人物とは?
【食育クイズ:Vol.1475】「京都府」の「光縁寺」おさらいクイズ! 新選組の総長となり光縁寺に墓がある人物とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓↓…
2023/11/25 13:49
【食育クイズ:Vol.1474】 日蓮聖人の高弟が京都で布教し、創建した寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1474】「京都府」の「日蓮宗(法華宗)」おさらいクイズ! 日蓮聖人の高弟が京都で布教し、創建した寺院とは? ↓↓↓↓↓↓問題…
2023/11/24 18:15
【食育クイズ:Vol.1473】白河天皇が創建した六勝寺の最初の寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1473】「京都府」の「六勝寺」おさらいクイズ! 白河天皇が創建した六勝寺の最初の寺院とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓↓↓…
2023/11/23 15:41
【食育クイズ:Vol.1472】みかえり阿弥陀の伝説で有名な永観堂にある国宝とは?
【食育クイズ:Vol.1472】「京都府」の「禅林寺(永観堂)」おさらいクイズ! みかえり阿弥陀の伝説で有名な永観堂にある国宝とは? ↓↓↓↓↓↓問…
2023/11/22 13:23
【食育クイズ:Vol.1471】国宝の阿弥陀堂や阿弥陀如来像があり日野薬師の通称がある寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1471】「京都府」の「日野薬師」おさらいクイズ! 国宝の阿弥陀堂や阿弥陀如来像があり、「日野薬師」と呼ばれる京都の寺院とは? …
2023/11/21 10:50
【食育クイズ:Vol.1470】「京都府」の「日本最古の能舞台」おさらいクイズ! 国宝に指定さ
【食育クイズ:Vol.1470】「京都府」の「日本最古の能舞台」おさらいクイズ! 国宝に指定されている日本最古の能舞台がある京都の寺院とは? ↓↓↓…
2023/11/21 01:48
【食育クイズ:Vol.1469】国宝に指定されている日本最古の三門がある京都の寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1469】「京都府」の「日本最古の三門」おさらいクイズ! 国宝に指定されている日本最古の三門がある京都の寺院とは? ↓↓↓↓↓…
2023/11/19 12:41
【食育クイズ:Vol.1468】「最古」と言われ国宝に指定されている「本殿」の建築様式とは?
【食育クイズ:Vol.1468】「京都府」の「賀茂神社の本殿」おさらいクイズ! 「最古」と言われ国宝に指定されている「本殿」の建築様式とは? ↓↓↓…
2023/11/18 14:04
【食育クイズ:Vol.1467】「京都最古の木造建造物」で国宝に指定されている「建造物」とは?
【食育クイズ:Vol.1467】「京都府」の「最古の木造建造物」おさらいクイズ! 「京都最古の木造建造物」で国宝に指定されている「建造物」とは? ↓…
2023/11/17 11:32
【食育クイズ:Vol.1466】 名水、桐原水が湧き出し最古の神社建築の本殿がある宇治の神社は
【食育クイズ:Vol.1466】「京都府」の「宇治の名水がある神社」おさらいクイズ! 「名水、桐原水」が湧き出し、最古の神社建築の本殿がある宇治の神社とは?…
2023/11/16 12:45
【食育クイズ:Vol.1465】「宇治、万福寺」に祀られている都七福神の「神様」とは何?
【食育クイズ:Vol.1465】「京都府」の「都七福神信仰」おさらいクイズ! 「宇治、万福寺」に祀られている都七福神の「神様」とは何? ↓↓↓↓↓↓…
2023/11/15 14:40
【食育クイズ:Vol.1464】何かをかけて祈願すると願い事が叶うと言う西岸寺の地蔵尊の名は?
【食育クイズ:Vol.1464】「京都府」の「西岸寺、地蔵信仰」おさらいクイズ! 何かをかけて祈願すると願い事が叶うと言う西岸寺の地蔵尊の名は? ↓…
2023/11/14 10:08
【食育クイズ:Vol.1463】名水百選の井戸があり鳥羽・伏見の戦いで官軍の本営となった神社は?
【食育クイズ:Vol.1463】「京都府」の「霊水のある神社」おさらいクイズ! 名水百選の井戸があり、鳥羽・伏見の戦いで官軍の本営となった神社とは? …
2023/11/13 10:33
【食育クイズ:Vol.1462】平安京の氏子を祇園社と二分した事で知られている秦氏創建の神社は?
【食育クイズ:Vol.1462】「京都府」の「秦氏ゆかりの神社」おさらいクイズ! 「平安京」の氏子を「祇園社」と二分した事で知られている秦氏創建の神社とは?…
2023/11/12 12:15
【食育クイズ:Vol.1461】「茶室、今日庵」がある事で知られる「京都」の「茶道、家元」名とは
【食育クイズ:Vol.1461】「京都府」の「有名茶室」おさらいクイズ! 「茶室、今日庵」がある事で知られる「京都」の「茶道、家元」名とは? ↓↓↓…
2023/11/11 10:50
【食育クイズ:Vol.1460】「侘び茶」の創始者として知られ、「草庵の茶」を創始した茶人とは?
【食育クイズ:Vol.1460】「京都府」の「草庵の茶」おさらいクイズ! 「侘び茶」の創始者として知られ、「草庵の茶」を創始した茶人とは? ↓↓↓↓…
2023/11/10 12:28
【食育クイズ:Vol.1459】布地を糸で括ってから染色し白地の模様をつける京都の伝統工芸品は?
【食育クイズ:Vol.1459】「京都府」の「伝統的工芸品」おさらいクイズ! 「布地」を細かく糸で括って染色し、白地の模様をつける「京都の伝統的工芸品」とは…
2023/11/09 09:12
【食育クイズ:Vol.1458】「伏見深草」の名物となった京都の伝統的工芸品とは?
【食育クイズ:Vol.1458】「京都府」の「伝統的工芸品」おさらいクイズ! 「伏見深草」の名物となった京都の伝統的工芸品とは? ↓↓↓↓↓↓問題は…
2023/11/08 14:30
【食育クイズ:Vol.1457】「光悦」の「芸術村」は京都のどの地に開いた?
【食育クイズ:Vol.1457】「京都府」の「本阿弥光悦」おさらいクイズ! 「光悦」の「芸術村」は京都のどの地に開いた? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から…
2023/11/07 09:53
【食育クイズ:Vol.1456】「長谷川等伯、久蔵」父子が描いた国宝の障壁画とは?
【食育クイズ:Vol.1456】「京都府」の「智積院の国宝」おさらいクイズ! 「長谷川等伯、久蔵」父子が描いた国宝の障壁画とは? ↓↓↓↓↓↓問題は…
2023/11/06 14:16
【食育クイズ:Vol.1455】源頼朝や平重盛等の鎌倉時代前期の等身大肖像画を所蔵する寺院名は?
【食育クイズ:Vol.1455】「京都府」の「国宝、三肖像画」おさらいクイズ! 源頼朝や平重盛等の鎌倉時代前期の等身大肖像画を所蔵する寺院名は? ↓…
2023/11/05 13:12
【食育クイズ:Vol.1454】青蓮院にある国宝の「不動明王二童子」は通称何不動と呼ばれている?
【食育クイズ:Vol.1454】「京都府」の「青蓮院」おさらいクイズ! 青蓮院にある国宝の「不動明王二童子」は通称何不動と呼ばれている? ↓↓↓↓↓…
2023/11/04 11:39
【食育クイズ:Vol.1453】「京都、大徳寺、孤篷庵」の「茶室、忘筌席」を創建した茶人とは?
【食育クイズ:Vol.1453】「京都府」の「江戸時代初期の茶人」おさらいクイズ! 「京都、大徳寺、孤篷庵」の「茶室、忘筌席」を創建した茶人とは? …
2023/11/03 12:34
【食育クイズ:Vol.1452】伊藤若冲がその晩年を過ごし、五百羅漢像を残した寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1452】「京都府」の「絵師、伊藤若冲」おさらいクイズ! 伊藤若冲がその晩年を過ごし、五百羅漢像を残した寺院とは? ↓↓↓↓↓…
2023/11/02 09:52
【食育クイズ:Vol.1451】京童達が皮肉を込めて「茶面」と言った「京都の禅宗寺院」とは?
【食育クイズ:Vol.1451】「京都府」の「京童」おさらいクイズ! 京童達が皮肉を込めて「茶面」と言った「京都の禅宗寺院」とは? ↓↓↓↓↓↓問題…
2023/11/01 09:53
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みそちゃんおじさんさんをフォローしませんか?