ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
蓮の花芽がキター!
ピンクと白色の花が咲く蓮の栽培をしていますがピンクが咲かなくなり2月に株分け鉢増し花芽が上がってきました。ところが、白色は新しい鉢の分が音沙汰なしです。(-_-;)あれ?これは、、、クワイの葉っぱ。⇓横でクワイ栽培してた種が落ちたのかな。違う日に写真撮影したもの
2019/06/29 20:52
悪かったことと良かったこと
★悪かったこと2,3日前休耕田にトラクターを掛け今日休耕田を見てガックシ。昨日の午後から大雨が降り草が復活してきましたー! ( ̄▽ ̄;) 写真ではわかりづらいですかねー?!☆*゚ ゜゚
2019/06/28 21:30
自己責任でナスに苦土石灰散布
朝から雨予報のはずが今回も外れ雨が降らないから根が傷み状態の良くないナスに自己責任で苦土石灰を散布。葉から吸収し復活してもらえたらと思います。このことが吉とでるか、はたまた凶とでるか。。。(^-^;☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚昨日の続きで
2019/06/27 20:30
台風?が来る前に...!
★どうも台風が発生するみたいで、、、💦 💦その前に野菜の収穫。ミニトマトを房採りしたかったけれど、雨で割れたら悲しいからシシリアンルージュは初収穫今年はナスの調子が悪いです。根の周りに支柱を差し過ぎ根っこを痛めたかな~。母が言うには「ナスは強いから明日か
2019/06/26 20:30
雨の予報がずれてきたから、、
水曜日から雨の予報のはずが晴れ時々曇りになり木曜日から雨が降るみたいなので休耕田②にトラクターを掛けました。 土が乾燥し過ぎでデコボコになっています。明日の晴れ間で草が枯れて欲しいなー
2019/06/25 20:30
スイカの着果状況と除草
3株栽培しているスイカ。雨以外の日には受粉作業して今の所、黒娘ここあ2株には5個ずつ赤こだまには2個のスイカができています。🙌 🙌大きくなりつつあるスイカは玉替えしをしました。下になっていた部分の黄色が目立ちます。(笑)スイカの両横の草も出てきて削りまし
2019/06/24 20:00
メロンの整枝と除草
★今年のメロンも蔓4本伸ばして栽培しています。ありがたいことにメロンが5個着果しました。(下の写真ではわかりませんね 💦)右側の蔓を摘芯し、除草しました。頭上1,6メートルの所にテグスを張ってますが、メロンにもネットを掛けないとですね。
2019/06/23 20:15
緑のトマトいつ収穫?わからないんですー。
種苗店さんより頂いた緑色のトマトができる「みどりちゃん」実が大きくなってきたのですがいつ収穫すればいいのかわかりません。ネットで調べたら 果色は始め薄緑色です。熟すに従い、やや黄緑色に変わり、皮に張りがあってやや軟らかになったころが収穫適期です。 とのこと
2019/06/22 21:00
シルバーマルチは草防止しないんや。。。💦
カラスが2羽マルチの上で鳴きわめいたからどうしたのかな、、、と行ってみるとマルチに穴が開いてるー。ミミズか何かいたんやろうね。ところでマルチがこんもりと盛り上がっていたからめくってみると、草がビヨーンと飛び出してビックリ草取りしました。シルバーマルチは草の
2019/06/21 20:00
中晩生玉ねぎの残し分収穫とサツマイモ畝の除草
少しでも大きくしようとしぶとく 💦 💦中晩生の玉ねぎを畝に置いていました。雨降りが続くと腐るから仕方がなく収穫しました。 カレーやシチューを作る時に丸のまま入れられる玉ねぎができました。 🙌 🙌☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*
2019/06/20 20:30
モロヘイヤくん、君のお父さんは?と初収穫
畑の梅の下に種生えで出たモロヘイヤを栽培しています。大きくなるにつれ「あれ?モロヘイヤとちょっと違うような、、、?!」葉脈が筋張っている??もしかして雑草と交雑したかな?お父さんは誰?? ( *´艸`)初収穫しておひたしで食べてみました。ねばりはあるけれど
2019/06/19 20:35
オクラとズッキーニに追肥
オクラとズッキーニに追肥するためにまずは畝の横両側とマルチの中の草取り★今のオクラ★ズッキーニ有機配合肥料を畝肩に追肥しました。
2019/06/18 20:51
夏野菜に追肥のはずが、、、
この👇畝の夏野菜(ゴーヤ、キュウリ、トマト、ナス、ピーマン)の追肥サインが出てきたから追肥しようと思うけれどまずは草取りしないとね。草取りしようとしたらいきなりモロヘイヤの種生えがニョキ~!モロヘイヤだけを残して草取り。トマトの横まできたら脇芽が伸びてミ
2019/06/17 21:00
簡易ネットをスイカにとわかりにくいゴーヤ
★昨日からスイカの所にカラスが集まり騒がしい。追肥した肥料を狙ってる?それとも大きくなりつつあるスイカ?とりあえずまだ受粉作業もしたいから簡易ネットを掛けました。3株あるスイカ、写真右側のスイカにはまだ実がなっていません。肥料の所は仕方がない、食べたいだ
2019/06/16 20:00
梅仕事とスイカに追肥
今日は雨予報のはず、、、だから家で梅仕事をしようと予定していたのに朝からピーカンのいいお天気。雨雲レーダーで見ると周りは雨でわが地域だけ雨降りなし。スイカが1こだけ大きくなって追肥のタイミングがうまくいかないけれど後よりは先の方がいいかな?!と追肥しまし
2019/06/15 20:00
ミニトマトにネット掛けとジャガイモ収穫第4弾
★鳥からミニトマトを守るため大きなネットを掛けたら隙間からカナブンが入りダメだったため、去年から100均の収穫袋をかぶせ被害がなかったから今年も同じようにしました。 収穫袋が足りなかったので、また買いに行かないと。。。☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚
2019/06/13 21:00
スイカの受粉作業と左官作業
★スイカの雌花が咲いてきたから朝9時まで受粉作業をしました。こちらでは同じ茎に雌花が2つ (^^;違う茎に咲いて欲しかったな、、、上手い具合にいかないねー 💦 💦受粉作業した日を書いたテープを付けておきました。これからはしばらく受粉作業が続きます。☆*゚ ゜゚*
2019/06/12 20:30
ナスの支柱立てとあれ!スイカがひょっこりはん(笑)
雨後なのでナスの支柱を立てました。今年は4本の茎を誘引して1枝1果で収穫しようかと思っていますがいつも途中で伸びた脇芽が出てきてしまいわからなくなってしまいます。💦 💦3本あるナス全て一応支柱に誘引しました。☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*
2019/06/11 20:40
インゲン豆とミニトマト初収穫
★一昨日、昨日と畑に行かなくて雨前に大きくなりそうな野菜は収穫したのだけど、、、やはり大きくなって鳥に突かれた実がブラ~ン!と。折角赤くなってきたミニトマトテグスを張り巡らした効果がなかったみたい。。。💦また鳥対策しなくては。。。沢山の実が出来る品種で房
2019/06/09 20:30
草取り日和
昨日雨が降り(植物には恵の雨でした🙌)気温が低くなった今日休耕田の草も伸びトラクターを掛けたかったけれど無理なので、駐車場や家の周りの草取りを。駐車場だから除草剤を掛けたら楽なのに、、、イシクラゲや苔が増えるから、、と言う母の言葉に逆らえず「御意に!」と
2019/06/08 20:30
ジャガイモの収穫第3段と分葱の種球掘り上げ
★雨予報が出たので枯れたジャガイモの収穫 ☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚分葱の球根を掘り上げました。 秋まで休眠、羨ましいなー! (笑)☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚畑に持っていっ
2019/06/06 20:35
夏野菜の実が危ない~!と人参に追肥
明日くらいに収穫したらいいかと置いていたら鳥が次々と傷をつけてくれて沢山あればどうぞとも思うけれど、、、やはり齧られては困るので野菜の周りに支柱を立てて30㎝、60㎝、1mの高さにテグスを張りました。テグスだけで防鳥できるかな?☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚
2019/06/05 20:05
畑の梅の収穫とオクラの間引き
★畑にある大きい梅の実を収穫去年の台風で枝が折れ、お陰で大きな実がたくさんつきました。 黄色い縁の方は5㎝超えの良いのがゴロゴロ 母が梅干しにしてくれます。☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚オクラも大きくなってきたから
2019/06/04 20:38
ジャガイモの収穫(スイカ横畝分)と玉ねぎ収穫畝の除草
★スイカの蔓がジャガイモ畝に侵入してジャガイモの葉っぱを掴みそう、、、。ということで蔓を簾で巻き上げジャガイモを掘りました。有難いことに1回目のジャガイモより少し大きくなっていました。スイカの蔓を戻しいらない蔓は切りました。これからは蔓をどれだけ伸ばして
2019/06/03 20:39
おかむらさき開花1週間後の様子
★育苗箱★まとめて鉢物花が咲いた鉢物1つずつ写真を撮るのは難しいため。★畑分 👆この上下のおかむらさきは重複しています。
2019/06/02 20:00
ジャンボニンニクとジャンボピーマン収穫に笑った
★ジャンボニンニクを収穫しました。6株分です。 ひよこ豆みたいな子ニンニクもできるんですね。知りませんでした。写真だけでは普通のニンニク。でも大きさを測るとなんと直径が12㎝! Σ( ̄□ ̄ )「玉ねぎか!」と一人突っ込み (笑)普通の
2019/06/01 19:52
2019年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おばっちさんをフォローしませんか?