ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス 大浴場・館内 ③
今回こちらに宿泊を決めた理由の1つ大浴場のご紹介ですお部屋のテレビから混雑状況を確認。この日はゲストが少なめで夕方に「やや混雑」になった以外はほぼ「空いている」でした。▪大浴場の利用時間15:00~23:00/6:00~10:00(サウナ15:00~22:00)タオルはお部屋から
2025/04/30 19:27
ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス お部屋 ②
客室タイプはざっくり分けて・モデレート・コンフォート・スーペリア・プレミアムそれぞれダブルとツインがあり17.6㎡~38㎡まで広さが違います。我々は料金重視で最もコンパクトなモデレートタイプを予約1Fエレベーターホールからお部屋へ向かいます客室は2~5Fにあり我々は
2025/04/27 18:07
ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス 到着&アフタヌーンティー ①
愛知・京都3泊旅。もともと2泊の予定でしたがこのホテルを見つけて泊まってみたくなり付け足してしまいました2021年オープンの地域体感型ホテル「ミュースタイル犬山エクスペリエンス」さん犬山駅近の好立地/🅿ありスタイリッシュな客室大浴場ありオシャレなカフェ併設リーズ
2025/04/25 16:47
愛知&京都3泊旅へ・浜松SAでランチ
愛知県は犬山市と京都の3泊旅に行ってきました(犬山→京都→犬山という謎の旅程)久しぶりの東名高速しかしこの旅行を皮切りに度々走る事になろうとはこの時はまだ知る由もなかったのです。東京から犬山までは中央道で行くルートもあるんですが東名の方がアップダウンが少な
2025/04/22 19:16
高評価✨里山に佇む自家源泉かけ流しの宿「猿ヶ京温泉 旅籠屋 丸一」に行ってきました♪
群馬県は猿ヶ京温泉にある全18室のお宿「猿ヶ京温泉 旅籠屋 丸一」さんに行ってきました・広々した温泉風呂付客室・無料の貸切風呂・大浴場・季節の郷土料理お部屋に立派なお風呂がついて1人2万円台前半~というリーズナブルな料金も魅力(※時期によります)ずっと高評価
2025/04/20 19:34
2階建てオープンバス「スカイバス東京」でアトラクションのような体験&ハワイアンカフェでランチ♪
宿関係じゃないけど楽しかったのでご紹介「スカイバス東京」さんの二階建てオープンバスに乗ってきました。東京駅から徒歩7分ぐらいKITTE丸の内の近くの三菱ビル1Fで受付。満席じゃなければ当日予約もOKいくつかコースがあるのだけどワタシが乗ったのは3月中旬で右下のお花見
2025/04/16 17:33
富士屋旅館さん朝食編にいただいたコメントについて
※楽しくない内容なので興味ない方はスルーしてね(・´ω`・)先日書いた湯河原の富士屋旅館・朝食編に下記のコメントをいただきました。初めまして、いつも楽しみにブログ拝見しております。 今回の富士屋旅館さんの件についての記事は驚きました。 もちろん、旅館の対応も
2025/04/14 10:10
【新規開業】5月オープン‼「Nazuna箱根宮ノ下」全9室露天風呂付のハイクラス旅館✨
箱根に新たな隠れ宿がオープン!京都でラグジュアリーな町屋旅館(現在9施設)を手掛けるNazunaが箱根に進出!(出典:一休)全9室、それぞれ趣の異なるお部屋。ザ・スモールラグジュアリーですね~大胆でいながら木のぬくもりを感じられそうなデザインが素敵すぎる!(*≧ω
2025/04/12 19:27
富士屋旅館 朝食・感想 ⑤
朝食は8:00~9:00の選択ワタシ達は8時スタートでお願いしました。昨夜と同じ窓際の席。なんと、我々以外のゲストはみなさん私服で来られてますもしかして寒いから・・?ワタシも着替えてくれば良かったかな。お茶とおめざジュース温かいお茶がありがたい。。朝食にも達筆な
2025/04/10 22:15
富士屋旅館 夕食 ④
夕食のスタート時間は17:00から18:30の間の30分刻みで選択。我々は遅めの18:30でお願いしました食事処「瓢六亭(ひょうろくてい)」へ屋号の由来は6つの瓢箪で六瓢(むひょう)。無病息災の意味があるそう窓側のテーブル席。雰囲気は良いのだけど暖房が行き渡ってなくて足
2025/04/08 16:31
富士屋旅館 大浴場 ③
*大浴場利用時間:15:00~翌朝10:00(男女入替なし)以前は9時までだったようですが我々が訪問した時は10時まで夜通し入れましたチェックアウトが11時なのでやはり朝も長めに利用できると嬉しいですね男女の入替はありませんが似た造りで広さも同じぐらい。大浴場は我々の
2025/04/06 11:31
富士屋旅館 お部屋 ②
お部屋のご紹介です富士屋旅館さんにエレベーターはなく階段移動まあまあ角度が急なので足腰に不安のある方は1Fのお部屋が良いと思う。我々がアサインされたお部屋は階段を上ってすぐの所。新館スーペリアツイン「204」シャワーブースのみのお部屋ですが階段を降りればすぐ大
2025/04/04 18:50
富士屋旅館 到着・ロビー ①
湯河原の老舗高級旅館「富士屋旅館」さんに1泊してきましたどれくらい老舗かというと江戸後期にはすでに前身となる旅館が存在していたというぐらい歴史のあるお宿。多くの宿好きさん達が絶賛しおすすめいただいたので期待値高めの訪問しかしハードルが上がり過ぎたのか「さす
2025/04/02 19:16
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うひひさんをフォローしませんか?