ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カタチのあるモノがなくなっても、思い出はいつでも蘇ってくる
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。断捨離をしていて、「難しいなぁ~」と、悩むアイテムの一つが、思い出のモノではないでしょう…
2024/02/29 17:36
自分のことを50年間好きになれませんでした
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 思い返すと、一番古い記憶の頃から、私は自分のことが好きではありませんでした。兄妹でも…
2024/02/28 22:35
「時間がない!」って、本当にそうなのかしら
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。「あ~、忙しいな、時間がないわ」そんな言葉が思わず出ることがたまにあります。たしかに、一つ…
2024/02/27 23:16
いつも、未来に対して「困るかも」って思って生きる人生
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。「コレ、捨てちゃって困ったらどうしようかと思って」「5つあるから、3つ捨てます。 全部捨て…
2024/02/26 23:20
そういえば、ずいぶん自分の気持ちを無視してきたなあ
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。若い頃はそうでもなかったのですが、結婚して、子育てをしている時などは、食事にもずいぶんと…
2024/02/25 15:27
整理収納ばかりをしてきたことの、本当の問題点はコレでした
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 断捨離に出会うまではお片づけ=きれいに収納することそう信じていました。テーブルの上に書…
2024/02/24 22:36
やっぱり、トレーニングって楽しいなと思う、最近ハマっているモノ
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。昨年、指宿でのトレーナー研修の際、同室だった同期のいまもっちゃんが、毎夜、何やらスマ…
2024/02/23 22:56
身体も、あきらめないで頑張ろうと思いました
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。唐突に何ですが、実は、高校時代からずっと便秘症なんです。当時、無理なダイエットをしてから…
2024/02/22 22:38
なんとなく買うことはあっても、なんとなく捨てることはない
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 断捨離に出会って、概念を学んであらためて気づくことがたくさんあります。かつて、お買い物…
2024/02/21 22:24
「見て見ぬフリ」していることが増えるに連れて、なくしてゆくモノ
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 かつて、専業主婦の時代(12年ほど)ほど、「忙しい!」という言葉を連発していたように思…
2024/02/20 23:14
「まずは1つ捨ててみよう♪10分あればできる!!断捨離実践5日間無料メール講座」
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 私が断捨離トレーナーに認定されてから、12年目を迎えました。 おかげさまで、自主開…
2024/02/20 13:32
「コレって何だったっけ?」というモノは、たいてい要らない
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。先日、洗面所でフェイスシェーバーを使っているとき、時間があるので眉のカタチも揃えようと、そ…
2024/02/19 21:47
おひな様のお供えは、「ひなあられ」でなくてもいいんじゃない?
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。今日、娘と一緒におひな様を飾りました。 娘が生まれた時、実家の母と一緒に買いに行って…
2024/02/18 22:34
期限が決まっていると、取り組みやすい
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 昨日、お世話になっている会計士の先生から、確定申告が完了しましたと連絡がありました。…
2024/02/17 16:09
退職を前に、断捨離で身の周りを片づける
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 今日は、尼崎市職員厚生会様主催の、退職準備型「セカンドライフプランセミナー」で、登壇…
2024/02/16 22:07
断捨離、記憶力にものを言わせなくてもいい
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。小学生の頃から整理整頓が得意で、私の勉強部屋だけが、実家の中では別物のようにきちんと整…
2024/02/15 20:40
断捨離で運気が良くなるわけ
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。朝起きると、まずは部屋の窓を開けます。 今の季節、寒い風が容赦なく入ってきますが、外…
2024/02/14 23:02
断捨離、お家と人生の時間をもう一度動かすこと
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。今日は、「断捨離実践3カ月パーソナルサポート」のお客様宅での断捨離サポートでした。人間は、…
2024/02/13 21:39
「断捨離って、ご飯を我慢することですか?」と言われました
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 今日は、バレエのお稽古でした。休日なので、お稽古終わりにお仲間と一緒にご飯に行く…
2024/02/12 22:20
セブンカラーズのトークライブが楽しすぎて
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 今日は、セブンカラーズのトークライブ(関東チーム)を開催しました。 ご参加い…
2024/02/11 22:54
ただいま、ハンドソープジプシー中
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 最近、ちょっと悩んでいることがあります。それは、ハンドソープ。ここ数年、手洗いが…
2024/02/10 21:46
この本を読み進めると、大事に読みたいと思って思わず抱きしめました
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。今日は、こちらのカルチャーセンターでの断捨離講座でした。以前、受講生さんに、この本を紹介し…
2024/02/09 20:37
断捨離、モノを手放すごとに自信を取り戻してゆける訳
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 かつては、お買い物が大好きでした。 今、思い返すと、その裏側では、思うようにならない、…
2024/02/08 22:23
感動を大事にしたいことも、「やらねば」と、続けることをやめました
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 今日は、3週間に一度のネイルの付け替え日でした。タイトルは、春が来るよ梅ネイルもう…
2024/02/07 21:44
いつも、何かしらやり残した感があった人生
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 断捨離を実践することで、これまでの自分を振り返る機会が増えました。 そ…
2024/02/06 20:16
断捨離、モノを全出ししてみて、初めて自分がわかる
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。断捨離の実践をやる時、可能な限り全出しをしてから始めます。例えば、食器棚の断捨離。ダイニン…
2024/02/05 22:28
「もしかして……」という不確かな未来のために犠牲にしているもの
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。たくさんのモノを収納して、ずっと長い間持ち続けている行動の根底にあるのは何でしょう。かつ…
2024/02/04 16:36
節分、今日はいわゆる大晦日だから
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。2月3日、節分。旧暦の上では「立春」が一年の始まり。前日の節分は、大晦日にあたります。大晦…
2024/02/03 22:18
断捨離したら、スカスカになりました!?
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 かつて、私の断捨離のターニングポイントとなったのが、食器棚の断捨離でした。それまでは、…
2024/02/02 23:17
断捨離、「始末をつける」と気持ち良いですね
ごきげんさまです。やましたひでこ公認断捨離トレーナーの丸山ゆりです。 断捨離トレーナーにあった当初、あるクライアントさんのお悩みをうかがっていると、それは、…
2024/02/01 17:30
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、断捨離トレーナー丸山ゆりさんをフォローしませんか?