ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シーラ・ラパーナ 浄化を! その1
正月にダンバイン総集編3部作をYoutubeのバンダイチャンネルで見まして。ブログのメッセージにある通り、オーラバトラー(以下、AB)はかなり好きな部類に入るくらいだからね。それにしても、全49話を3時間程度にまとめると、ストーリーが断片的すぎる。ボク的にはABの戦闘シー
2024/01/20 18:40
キュベレイダムド その3
MGキュベレイダムドです。前回までにフレームの切り出しが終わりました。そんな訳で今回は装甲パーツの切り出しです。ベースキットのキュベレイが古いせいか、バリと云うかエッジ部がガタガタになっているパーツが散見され、ゲート&パーティングライン処理だけなのに2時間以
2023/12/26 16:26
キュベレイダムド その2
MGキュベレイダムドです。前回は腕部フレームの切り出し&組み上げでした。今回もインスト通り、脚部から作業を進めます。続いて胴体と頭部。MGキュベレイの完成品をネットなどで見る度に、肩を窄めて若干窮屈そうな感じがしていたのですが、これはデカいウイングバインダーの
2023/12/16 17:29
キュベレイダムド その1
ここのところ、HGUCの「仮組」が続いていましたが、流石に完成品が無いのもどうかな?と思うので、年内に何かしら完成させようと考え、マウンテンサイクルから発掘したのがこちら。MG キュベレイダムドです。先日再販されたものをポチッてました。ここだけのハナシ、ZやZZに登
2023/12/12 16:28
強行します その1
前回から「仮組」で保管スペースを減らしつつ、手を動かす感覚を取り戻すべくリハビリ中です。そんな訳で、今回も「仮組」です。ターゲットはこちら。HGUC ハイゴッグです。前回がケンプファーで今回がハイゴッグ。0080が連続してますが、思い入れが特にナイMSが0080のジオン系なん
2023/12/08 12:31
さあ来い、戦い方を教えてやる その1
以前書いた通り、我が家のマウンテンサイクルが尋常でないことになっています。現在はやや広めの収納スペースのある部屋に住んでいますが、収納できるからと言って積み放題な訳もなく。少しでも保管スペースを減らさないとボクの生活スペースがなくなってしまう。そんな訳で
2023/12/06 12:42
デス・メッセンジャー その3
今回は中二日でデスメッセンジャーです。前回は脚部だけで息切れ終了したので、今回は腕部からです。腕部仮組だけで1時間半かかりましたよ。組みながら初めて気づきましたが、アームパンチ機構が再現されてました。それと肩部装甲の後ハメ加工がちょっとだけ面倒かな?それと
2023/11/20 17:47
デス・メッセンジャー その2
中一日のデスメッセンジャーです。前回書いた通り、四肢と武器を作ります。ええ、脚部だけで力尽きましたよ…2時間掛かりました…降着のためのフレームの合いが悪いわ、パーティングラインなのかモールドなのか判り辛いわ、で思ったより時間が掛かりました。ヒケも結構あった
2023/11/17 17:18
デス・メッセンジャー その1
ボークス製品は通販も含めて自社でしか販売しないので、今までは通販を利用してました。しかし、よくよく考えればボークスの最寄ショールームまでの往復電車運賃は送料の半額以下。それなら「イッチョ行ってみるか!」って事で出掛けました。早速電車でGO!!と思って最寄駅ま
2023/11/15 19:06
艦内に入って敵を撃破する その2
何となく作り始めたPLAMAX 1/72 VF-1A/S ファイターバルキリー(一条輝機)。前回は仮組まででした。ナンとなくこのまま放置する様な予感もありましたが、ナンとか(適当に)作業してます。仮組の結果、バトロイド時の脚部は合わせ目を消すには、挟み込みパーツを塗装した後マス
2023/11/08 15:29
艦内に入って敵を撃破する その1
ヤッツケ感満載だったPLAMAX鉄巨神。次はもう少しだけ丁寧に作ろうと、マウンテンサイクルから引っ張り出してきました。PLAMAX 1/72 VF-1A/S ファイターバルキリー(一条輝機)。一番最初に出たマーキングがシールのみのキットです。これ以降のVF-1ファイターシリーズは全部水
2023/10/31 17:01
鉄巨神 その2
数か所合わせ目が目立つものの、気にしないことにした鉄巨神。サフ吹きました。 ・全部:黒サフ1500次は塗装です。最初は設定に従って赤系等に塗ろうと思っていたのですが、面倒くさくなったので"なんちゃってスチームパンク"にしました。 ・全体:アクリルガッシュ コパー
2023/10/28 16:29
鉄巨神 その1
パチ組中のHGUC ペーネロペー。1箇月半以上放置してます。後はマーキングシール貼るだけなのに。なんかめったやたらとデカくて面倒臭いので放置中…特に思い入れもないので、イイですww前エントリで今後の模活について書きました。この決意は変わっていません。そう言えば、M
2023/10/14 18:24
決意
2019年12月末を最後に棚卸をしていません。棚卸をするのも億劫になるぐらいマウンテンサイクルが高くなっているからです。こちらに転居する際に、スケールキットを中心に結構なキットを断捨離しました。それでも、生きてる間に作り終えられるのか?と言う程のキットが積ま
2023/09/11 22:49
とどめを刺したはずだ… その8
今日もHGUC ペーネロペーです。前回から中1日空いていますが、昨日もチョットだけ作業してました。2日分の成果がこちらになります。・墨入れ:リアルタッチマーカー ホワイト→グレイ2、ダークブルー→グレイ3、イエロー→オレンジナイフを使う作業ですからね、気
2023/08/23 17:17
とどめを刺したはずだ… その7
今日もHGUC ペーネロペーです。前回はフライトユニット尾翼(?)部分でした。今日は機首(?)と尾翼(?)部分です。・墨入れ:リアルタッチマーカー ホワイト→グレイ2、ダークブルー→グレイ3、イエロー→オレンジ、レッド→ブラウン今日も逆エッヂ部をケガいて、リ
2023/08/20 17:12
とどめを刺したはずだ… その6
今日もHGUC ペーネロペーです。前回はフライトユニット前部でした。今日は尾翼(?)部分です。・墨入れ:リアルタッチマーカー ホワイト→グレイ2、ダークブルー→グレイ3ただたた逆エッヂ部をケガいて、後はパチ組みしただけです。予定では機首(?)部まで組む予定
2023/08/18 17:54
とどめを刺したはずだ… その5
中11日も空いてしまいましたが、HGUC ペーネロペーを諦めた訳ではありません。ただただ組む気力が無かったからです。趣味なのに義務的に組むのでは詰まらないですから!と、エクスキューズを書いた上で、本日の経過を記しておきましょう。前回、フライトユニットのリア周りを
2023/08/16 16:41
とどめを刺したはずだ… その4
中2日空きましたが、今日もHGUC ペーネロペーです。昨日一昨日と何もしてなかった訳じゃなく、ちょっとずつパチ組みを進めてたんですが、画像を取る程の進捗が無かったので本日まとめて。 ・墨入れ:リアルタッチマーカー ホワイト→グレイ2、イエロー→オレンジ
2023/08/04 16:05
とどめを刺したはずだ… その3
今日もHGUC ペーネロペーです。一昨日は腕部パチ組みでした。昨日は何となく忙しかったので手慰みはナシでした。本日は脚部です。 ・墨入れ:リアルタッチマーカー ホワイト→グレイ2、イエロー→オレンジ今回も逆エッヂ部にキサゲで5回ほどケガき、スミが入り易
2023/08/01 15:56
とどめを刺したはずだ… その2
今日もHGUC ペーネロペーです。昨日は胸部をパチ組みしました。今日はその続き。インストでは頭部ですが、頭部はシール貼る箇所が多いのでいつも後回し。今回も飛ばして、腕部をパチります。 ・墨入れ:リアルタッチマーカー ホワイト→グレイ2、ダークブルー→
2023/07/30 15:15
とどめを刺したはずだ… その1
先月末に転居しました。だからどうってこともないんですが。荷解きは1週間もかからずに終わっていたんですが、模型関連は箱から出すと却って嵩張るので引越段ボールのままクローゼット等に押し込んでました。新天地にも慣れてきたので、模型趣味も再開しましょう。本当なら転
2023/07/29 15:27
「ブログリーダー」を活用して、Heuristiksさんをフォローしませんか?