ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夏の上座総合公園
ラッキー家から歩いて約3分の上座総合公園(詳しくはココ)!遊歩道を一周すると,約1.5kmです。ラッキー家から行くと,遊具のある広場を通り,銅像のある遊歩道に出ます。夏の時期の多目的広場は,緑がとてもきれいです。春の桜の時期は,こんな感じです。この写真はクリッ
2023/07/31 00:30
1980西海岸 Last サンフランシスコ
ラスベガスからサンフランシスコに着いて,レンタカーを借りてちょっと,市内を試走しました。まさに,坂の街!止まっているケーブルカーに乗って,ちょっと記念撮影!この日は,ツアーでおしきせのホリデイインホテルに一泊。その夜は,生牡蠣が食べられるレストランへ。人
2023/07/28 00:30
1980西海岸8 ラスベガス
サンディエゴからラスベガスへ!きらびやかなネオンサインのギャンブルの街ラスベガス。現在のイメージ。今は,上の写真のようにめっちゃ豪華に様変わりしていますが,当時はこんな感じ。早速,50ドルを元手に,ギャンブルに挑戦!!カジノ内は,どこも撮影禁止。一度だけ,
2023/07/26 00:30
1980西海岸7 サンディエゴ&ティファナ
サンディエゴから,車でメキシコのティファナ(詳しくはココ)に行きました。 サンディエゴのフリーウェイの標識。メキシコにしか行けない道です。メキシコは,やはりゴミゴミしていて,アメリカの街とはぜんぜん違いました。地図を見ながらウロウロ!特にお目当ての場所も
2023/07/24 00:30
1980西海岸6 ナッツベリーファーム
ディズニーランドで大興奮の翌日は,近くのナッツベリーファーム。詳しくはココ。 西部開拓時代のアトラクションのあるテーマパーク。これが当時のマップ。この写真はクリックすると大きくなります。今とは乗り物系のアトラクションが大きく違うと思います。ナッツベリ
2023/07/21 00:30
1980西海岸5 ディズニーランド
当時のディズニーランドのチケットは,アトラクションのチケットとのセット販売でした。ラッキー家は,入園料+15アトラクションの 8.5ドルのチケット(上)を買いましたが,さらに,10アトラクション 3.75ドルのチケット(下)を買い足しました。これがそのチケットの表側。
2023/07/19 00:30
1980西海岸4 ディズニーランド
いよいよ憧れの!夢の国!アナハイムのディズニーランド(詳しくはココ)です。朝9時の開園に合わせて,ホテルから車でアナハイムに向かいました。これが駐車料金。当時のレートでも1日で120円!日本では考えられません。とにかく,急いで入園。でも,何がなんだか,まだよく
2023/07/17 00:30
1980西海岸 3 ユニバーサルスタジオ
ユニバーサルスタジオ(詳しくはココ)は,当時はそれほど有名ではありませんでしたが,ラッキーパパは映画好きだったので,とにかく行ってみたいところでした。行く途中に,ビバリーヒルズの高級住宅街があるはずでしたが,うまく見つけられず,ユニバーサル・スタジオ・ハ
2023/07/14 00:30
1980西海岸2 ロス&レンタカー
アメリカ往復は,今はなきパンナムでした。これがその搭乗券! 今では貴重かな?そして,これは機内でもらったキッズ用のパンナムのバッジです。前回の最後の写真は,市内観光で行った有名なチャイニーズシアターでの写真。ラッキーパパは スティーブ・マックイーン!ママは
2023/07/12 00:30
1980年アメリカ西海岸の旅 その1
コロナ感染で,ご心配をおかけしましたが,先週土曜日から,ラジオ体操&散歩も復活し,普通の生活にもどりましたので,ご安心ください。古い写真のネガフィルムを整理していると,こんなパンフレットが出てきました。 そのパンフレットのサンフランシスコとラスベガスの
2023/07/10 00:30
コロナに感染しました。
土日の咽頭痛は,日曜日には痛みがとても強くなりました。ほとんど発熱しなかったので,コロナやインフルではないと考えていましたが,月曜日(3日)に,耳鼻科を検診したら,コロナでした。ビックリ!6回も,コロナワクチンを接種しているのに‥‥でも,その効果で症状がま
2023/07/05 00:30
釣り&グランピング2
釣った魚はさばいて,よく水を切って,唐揚げに!!ネンブツダイは,小さくてさばくのがたいへんなので,かなりリリースしましたが,唐揚げにすると味が濃くていちばんおいしかったです!釣りの師匠が作った前菜。鯛とサーモンのカルパッチョ!そして,鋸南町のセブンイレブ
2023/07/03 00:30
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ラッキーさんをフォローしませんか?