ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お続けてください
④描き進めるこうなると、下の線は先を指し示すよりも、足を引っ張ってる成分のが多めの気が致します。...
2019/01/31 23:26
手慣れに向かい
①漫画絵をやりだした初期のころ(六年前!)の絵を引っ張り出す。 ②薄くする(コミスタと違ってアルパカは絵の貼り付けが楽)③上からある程度カチ無視しながら描くそういえば、練習しだしたころはラフやら下絵の線をよく無視して描いてたなぁ。思い通りに描けなかったんだね。無駄が多いからチャンとある程度見られるように、なぞれるような線であるように練習してきたんだったよ。今カチ無視して描いてみると、なんだか下絵...
2019/01/31 22:06
ごはん
私は鍛えられし関西人だ。タコ焼き器は普通にあったし、勿論夕飯にも出た。だからお好み焼きはもとより、たこ焼きだっておかずだ。うどんで白米を食べられるし、お餅でオジヤも食べられる。きっとその気になれば、パスタでご飯も食べられるだろう。飯の友などあれば、延々(小食の範囲内)それと白米を食べられる。さて、そんな鍛えられし関西人である事を前提で、おかずにご飯が必要かと問われると、はっきり言って必要ない。おか...
2019/01/30 23:55
不安定シンドローム
新しいお絵かきアプリのお陰ですっかりと忘れていたけれど、ペンタブも新しくなった際に、線の出方が変わったのでした。言うことを聞かないペンタブなので、すっかりそれだけと思ってましたが、そういえばそうでした、そうでした。言うことを聞かないのは慣れてるからまぁいいのだけれど、線が不安定なのはどうにか早い事解決しないといけません。「良いんじゃないかな」...
2019/01/29 23:55
るーるー
...
2019/01/28 23:18
慣性系・完成系
とりあえず、流れのまま描いてみた。今まで使ってたアプリは、ペンといえば、もうはっきりとペンで、今使ってるのは圧を緩めるとグレーが出てくる。あ…流れのまま過ぎて全く頭使ってなかった。グレーになるってことは、ペンツールにもアンチエイリアが掛かってるって事かな。どっちにせよ、今までの感じで描いちゃうと、線が貧弱過ぎてよく見えないようだなぁ。これよりは太い線の方がましそう。色は過不足なさげ。...
2019/01/27 18:16
またれ
筆圧をかけて描けないポイントがあるってのはこれ自体は致命的な欠陥だと思う。思うので思う通りの線じゃなくって一瞬イラっとしたけど、私自身が長年同じペンタブ同じお絵かきアプリを使ってたわけで、これはもう自然と私の手自体もそれ専用になってても全くおかしくないわけだと思いなおす。そんなわけで、穏やかな心を持ちながら怒りに…あれちょっと違うな、曇りなき眼で見定…いやいや、ともかく平常心でもって描き進めました。...
2019/01/25 22:38
PCさえも変える羽目
大した事してないのに設定だけで時間は過ぎたよ\(^o^)/自分は根無し草気質で、住む地域にこだわりはないけど、今回の件で、さりとて引っ越しは、と言えることが分かったね!...
2019/01/23 23:33
http://daykey.blog74.fc2.com/blog-entry-3809.html
2019/01/21 23:07
絵を描きそうらへ
はなをめでそうらへ...
2019/01/20 23:55
あるぱか
昨日とは別の絵を描くアプリを教えてもらったので、早速試してみました。勝手に線がフニャったりしなくなったので、原因は少なくとも私の手ではなさそうですね。悪さしてるのは補正とか何か働いてるのかな?とちょっと思ったけど、補正はフニャるのをまっすぐにする方向のはずだから、些か当てはまらぬ。何だったんでしょうね?ところで、今回、描いててどちらかと言えば気持ち良い部類の線の出方(違和感がない・思った通り)だっ...
2019/01/19 21:07
う~ん
生まれたての小鹿か、描きだしの頃のように、全く思った通り線が引けぬ。別段線が上手いわけではなかったので、武器が奪われたと言うわけではないが、さりとて、ペンタブでツルツル滑ってるわけでもないのに、画面上の線がフニャフニャされては弱る。ラグがあるのは困る。線が幾瞬遅れるのはいずれ慣れるでしょう。操作が遅れるのは困る。線がふにゃる=アンドゥ使うってわけでして、スッパスッって流れでパの段階で命令が残ってて...
2019/01/18 23:55
アプリも変える羽目
何をどうしても言う事を聞かなくなってしまったので、慣れ親しんだアプリを捨て、新たなアプリを試すことに。インターフェイスがバッサリ変わってしまうのはこれはもうしょうがない。線の引き心地が不自然なのも慣れよう。慣れればこれまでより整然としそうだね。機能が減っているのも已むを得ますまい。そんなわけでもう少しこなれるまで、ラクガキし続けざるを得なさそうであります。...
2019/01/17 23:21
http://daykey.blog74.fc2.com/blog-entry-3804.html
線は慣れたけど、前より挙動不審の内容が悪くなってしまった…wソフトとの相性なのかなぁ…線が描けなくては絵の描きようがないんだよねー。ペイントツールは動いてるから、どう考えても、犯人は一人なのだけれども。...
2019/01/16 00:00
トーウン
描いてて気になる違和感は無くなってきた気がするので、漫画成分増加計画を再開していけたらなぁと思います。...
2019/01/14 21:32
7
2019/01/13 21:52
ギャテイ
2019/01/13 19:44
いとをかし
ようやく?って言われそうだけど最近になって、ちょっとずつだけど絵を描くことが面白くなってきました。...
2019/01/10 23:39
’18 10~12月 まとめ
2019/01/09 21:57
おしまい
いよいよ年号が変わる年。本音の所では、年号に思い入れはないので、変わっても変わらなくても特に構わなかったり、寂寥の念があると言えばうそになる。それでも、平成の世はニアリーイーコール生きてきた時間なわけで、そこに一つの区切りは見出すことが出来るわけで。。。タイトルはいつも適当ですが、年始の一発目のタイトルとしてどうなの?という感想が浮かばせられたなら、それはとてもありがたい事です。そうです、適...
2019/01/07 23:17
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふるやのさんをフォローしませんか?