ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
紬の兵児帯
こんにちは。お彼岸も過ぎ早や10月4日、にもかかわらず30度超えの日があったり、大雨や大風の日があったり天候不順の日が続きますね。今朝は大雨の後、強風が吹...
2019/09/27 13:25
麻の葉紋様
こんにちは。やっと青空に恵まれた土曜日の東京地方です。谷中銀座界隈は朝から大勢の観光客などで賑わっています。かたや千葉の繰り返しの大雨被害、心身ともにお疲...
2019/09/24 14:10
アラベスク紋様の帯
秋ですね〜さて今回は、アンティークの名古屋帯のご紹介です。なーんとなくアラベスク模様のタイルのように見えませんか?どこか異国の寺院にありそうな。トルコブル...
2019/09/24 14:03
蝶々の帯
こんにちは。先日、鬼怒川に行って来たのですがコスモスや彼岸花の間を黄色い小さな蝶が数匹ひらひら飛んでいました。こんな秋に、、、、新鮮な体験でした。ざっくり...
2019/09/24 13:58
ニャン!ニャン!ニャン!
にゃ~~~!「ニャン!ニャン!ニャン!」(2月22日)の猫の日生まれの私としては御多分に漏れず大の猫好きです。 猫とみるとついつい求めてしまいます。鉄(...
2019/09/24 13:49
単衣の帯
10月に入りましたが東京は暑い日が続いております。本来ならば袷の季節ですが、昼間の日差しは夏のようで、しばらくは単衣のお世話になりそうです。さて今回はロー...
2019/09/24 13:40
飛び絣の紬
こんにちは。台風15号の爪痕も癒えぬ間に、またまた大型台風の襲来!九州、千葉など被災地の方々,心よりお見舞い申し上げます。さて、本日ご紹介の着物は、生紬の...
2019/09/10 12:49
黄八丈の半巾帯
今日の東京は一日中雨降り、半袖では電車の冷房が寒くて、ちょっと失敗…。さて今回は、黄八丈の半巾帯のご紹介です〜♫藍染や地味めな色合いの紬などに相性抜群!黄...
2019/09/10 12:39
単衣の紬
こんにちは。まだまだ単衣の着物が活躍しそうです。連日、30度超える真夏日が続く東京地方です。大きな立涌くに大きな亀甲の飛び絣、特別奇をてらってない意匠のき...
2019/09/10 11:48
ピンクの紬
九月も中旬、もうすぐ袷の季節ですね。今回ご紹介するのは優しいピンクの紬です〜♫柔らかい色合いの無地の紬は、色無地感覚で着られます。帯を変えるだけで街着から...
2019/09/10 11:39
2019年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ナツさんをフォローしませんか?