ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Metaアカウントを登録しました
ようやく8/24からMeta Questを使う際にFacebookアカウントを使わずに使用できるMetaアカウントを作ることができるようになりましたややわかりづらいので躊躇していましたが、いつまでも変えないのはどうかと思い、やってみました基
2022/08/29 21:54
【開発日記】コンテンツ制作日記 「ロボキャラ診断テストVer2.0公開!!」(2022年8月27日)
ロボキャラ診断テストVer2.0公開!!2021年末に公開した「ロボキャラ診断テスト」のバージョンアップをしました。今回の更新内容は 新武装追加 キャラ&ユニット&武装&セリフ&BGMデータ追加・修正 不具合修正 パスワード対戦モー
2022/08/27 22:30
【モバイル】サブ回線を楽天モバイルからpovo2.0へMNPしました
サブ回線として使っていた楽天モバイルの1GBまで0円プランが終了する8月末を前に、MNPを済ませましたMNP先はpovo2.0。手続きは証明書などもWeb上で簡潔に済ますことができましたし、かなりスピード感があって、良かったですね。eSIM
2022/08/26 20:48
【開発日記】コンテンツ制作日記 (2022年8月25日)
対戦モード実装2021年末に公開した「ロボキャラ診断テスト」。対戦モードの実装もほぼ完了、公開に向けて準備しています着手&着手予定 対戦モードの実装あとは診断結果から対戦パスワードを戦闘デモ画面に遷移する箇所のみこれからの着手予定現在浮か
2022/08/25 22:53
【お得情報】高評価のSteamのVRゲームが90%OFFでGETできる?Humble Bundleに「VALIANT VR」バンドルが登場!【ゲームバンドル】
大手バンドルサイトの「HUMBLE BUNDLEで「VALIANT VR」というテーマを中心としたVRゲームバンドルの販売を開始しました。めちゃくちゃお買い得なので、ご紹介します。ぜひVRゲームを格安で入手してくださいませ!当記事の注意点該
2022/08/24 21:28
【Unity】開発を加速する定番アセットが40%OFF!「真夏のインディ・キャンペーン」第3弾セールがUnityAssetStoreで開催中!クーポンコードでさらに値引き!【おすすめ】
Unity アセットストアで魅力的なアセットのセール開催!第1弾と第2弾が合わせてセール対象になった中から選ばれたものが第3弾の対象。実際に保有しているおすすめのアセットも多いので注目です。概要インディーゲーム開発を加速する魅力的なアセット
2022/08/23 07:57
【気になる】下半身のトラッキングに特化したフルトラッキングデバイス「HaritoraX」【VR】
VRコンテンツでフルトラッキングを実現したいと考えるのは、けっこうよくある流れそこで値段などを考えると候補に挙がるのは「haritoraX」になります。ただ残念ながら今公式サイトでは売り切れ、しかも抽選販売の模様。マイナーアップデートの新型
2022/08/22 22:39
【VR】銃を持ったスパイダーマン!「SWARM」プレイファーストインプレッション【Quest2】
7月末に購入して、触っていなかったVRゲーム(Meta Questストアで買った)「SWARM」をようやくプレイしてみました。どんなゲーム?簡単に言うと、銃を使ったスパイダーマンとか進撃の巨人の立体起動みたいな体験ができるVRアクションシュ
2022/08/21 08:16
【ゲーム】3DS「鬼トレ」でようやく鬼計算の3バック(ノーマル)の壁を突破!【脳トレ】
頭の回転が明らかに落ちていることを自覚して再開した「東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング」。ずっとノーマルの3バックの壁に阻まれていましたが、ようやくクリア。早いバージョンは案の定ボロボロでし
2022/08/20 11:10
【開発日記】コンテンツ制作日記 (2022年8月18日)
戦闘画面の不具合対応2021年末に公開した「ロボキャラ診断テスト」。対戦機能も進めましたが、ずっと気になっていた戦闘シーンの不具合を調査して対応しました。着手&着手予定 戦闘シーンの不具合キックなどのユニットを巨大化すると、他のユニットが
2022/08/19 00:00
【タスク】数年来やろうとしていたブログの引っ越し
数年前からあまりにもずっと借りていたレンタルサーバが遅すぎる上に落ちることが多かったので、引っ越しすることを考えていましたですが、なかなか時間が取れなかったり、面倒くさかったりで手を出すことがなかなかできませんでしたですが、いつまでもやらな
2022/08/17 21:10
【ゲーム】久々に3DS「鬼トレ」を継続しています【脳トレ】
頭の回転が明らかに落ちていることを自覚して再開した「東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング」。さぼってしまうこともありますが、継続しています。頭がボーっとしていたり、イライラしていたりすると、成
2022/08/15 22:13
【モバイル】バッテリー膨張してしまった端末をドコモショップに回収してもらった話【困った】
フリマなどで出品するには状態が悪い、リサイクルでの回収も難しいものがあります。バッテリー膨張したスマートフォンなどもそれに該当します。サブサブで使っていたスマートフォンのリアカバーが浮き上がっていることに気づいたのはここ数日前。調べてみると
2022/08/14 11:14
【モバイル】懐かしの面々に火をつけろ!【デバイス】
ある端末がバッテリー膨張していてびっくりしたので、古い端末の電源を入れて、手放すことも含めて、状況確認しました。LG G2 L-01F、Samsung Galaxy J SC-02F、Galaxy S6 edge SCV31、SHARP S
2022/08/13 21:42
【MNP】ドコモからIIJmioにMNPしました【モバイル】
人生で初めてMNPをしました。転出先はドコモ、転入先はIIJmioです。今回はそれを行うために苦労したことや感覚、実際にどうだったかを書いていきます。同じような方も多いと思うので、参考にしていただければ幸いです。なぜわたしはMNP転入先にI
2022/08/12 20:44
【トラブル】MNPでSIM初期不良?【スマホ】
家族の携帯電話回線をMNPして、ようやくSIMカードが届きました。何やらpovoよりも複雑な事前手続きを経て、ようやく開通手続き。終わって、SIMカードを端末に挿入します。あれ?SIMを認識しない・・・「SIMなし」状態。あれ?と思い、以前
2022/08/11 12:23
【Unity】開発を加速する定番アセットが40%OFF!「真夏のインディ・キャンペーン」第2弾セールがUnityAssetStoreで開催中!クーポンコードでさらに値引き!【おすすめ】
Unity アセットストアで魅力的なアセットのセール開催!前回はやや地味なものも多かったですが、今回は定番が多く入ってきました。ですが、実際に保有しているおすすめのアセットも多いので注目です。概要インディーゲーム開発を加速する魅力的なアセッ
2022/08/10 14:02
【トラブル】iPhoneがアンテナピクトは立ってるのにモバイル通信できなかった件【解決】
初めてMNPをして、新しいSIMカードが届きましたちなみに転入先はpovo2.0です早速サブサブの端末であるiPhone 6sに使うべく、開通手続きをしてから使ってみようと動かしてみるとトラブル発生モバイルネットワーク通信が機能しないネット
2022/08/09 10:52
【日常】スマホ熱再燃!欲しい端末がいくつも!
家族でキャリアからMVNOにMNPして、月々の支払いを安くしていこうと考えてから、どのMVNOにするかも含めて、ずいぶん変わってきましたそのうち端末で欲しかったもの、欲しいものが出てきて、ガンガン調べることにiPhoneXRとかiPhone
2022/08/08 08:36
【日常】やはり大きい立体ものはいいですね!【ガンダム】
ずいぶん前に行ったんですが、記事にするのを忘れていたので、覚えているうちに書きます。お台場方面に行くことになったので、ついでに見に行きました!「お台場ユニコーンガンダム」を!遠くからでも見えると「おおっ!」ってなりました。で、でかいなぁ~、
2022/08/06 20:04
【モバイル】携帯電話料金見直し中、MVNOへのMNPを検討【SIMサービス】
ここ最近ランニングコストを減らすために、ドコモからMVNOに移行してしまおうと考えています。今使っているMVNOは「IIJmio」のファミリープランですが、それを音声通話機能付きのギガプランにして、ついでにお得感のある端末セットを申し込もう
2022/08/04 21:00
【開発日記】コンテンツ制作日記 (2022年8月3日)
対戦パスワードの処理年末に公開した「ロボキャラ診断テスト」。対戦パスワードを発行する機能を作りました。着手&着手予定 対戦モードのデータからパスワード変換機能あとはそれを表示して、パスワード画面の説明などをもう少し加えればOKですねこれか
2022/08/03 19:35
【日常】Pythonを勉強したくて
Pythonを勉強したくて「日経ソフトウエア 2022年7月号」を買いました。内容はPythonと機械学習、Gmail自動化、あとは付録でExcel自動化もあるので、面白そうと思ったのがきっかけです。実際にPythonと機械学習は少し触って
2022/08/02 20:46
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はいみっくすさんをフォローしませんか?