ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新たにもう一台分の駐車場が欲しい。 ~ ポスト、インターホン取付。
今回で、工事終了となります。 駐車場のコンクリート乾燥させている間に、新しいポストとインターホンを取付けました。 それと屋外コンセットも取付、駐車場での作...
2021/12/27 02:42
新たにもう一台分の駐車場が欲しい。 ~ コンクリート打設。
冬期のコンクリート打設は気温を考慮して朝一番、8時頃には作業を開始します。今回も現場に8時半ごろコンクリートミキサー車が到着しました。夏期は気温が高いため...
2021/12/25 05:17
新たにもう一台分の駐車場が欲しい。 ~ 階段タイル貼り 。
さて、工事の続きです。 ブロックとコンクリートで作った階段が固まったのでタイル貼りをしていきます。 300×300mm角のタイルを使用していますが、貼る...
2021/12/24 00:34
新たにもう一台分の駐車場が欲しい。 ~階段作り 。
階段はブロックとコンクリートで作り、その上にタイルを張って仕上げて行きます。 階段の1段、2段目の高さ160mm、踏み面(足を載せる面)300mmとし3段...
2021/12/23 04:50
新たにもう一台分の駐車場が欲しい。 ~ ブロック積み。
ブロックにもたくさんの種類がありますが、今回は駐車場に無機質のコンクリートブロック、階段はタイルに合せて赤みを帯びた化粧ブロックを使う事になりました。 タ...
2021/12/21 01:58
新たにもう一台分の駐車場が欲しい。 ~ 階段解体と雨水マス。
さて、工事の続きです。 階段を作り直し、新たに作る駐車場を広くします。既設の階段を解体していきます。 コンクリートやブロックをハツリながら解体し、重機...
2021/12/20 02:47
新たにもう一台分の駐車場が欲しい。 ~ ブロック塀解体。
道路の側溝と接続しているブロック塀を解体するときは、解体した後で側溝が沈み込む、または変形しないように気を付けながら工事をする必要があります。 側溝や道路...
2021/12/18 04:57
新たにもう一台分の駐車場が欲しい。 ~ 植木撤去と庭掘削。
植木は根も掘り起こして撤去し、庭土も工事範囲を掘削して残土を運び出します。 この時、埋設されている雨水配管、水道配管などに絡んで植木の根で破損しないように...
2021/12/16 05:37
新たにもう一台分の駐車場が欲しい。 ~ ご希望は。
今回は駐車場工事です。 ご依頼者様宅にはすでに一台分の駐車場が有りますが、更にもう一台分の駐車場が欲しいとの事です。 お話を伺うと、 ・道路沿いの狭い敷地...
2021/12/15 04:00
屋根葺替え ~ 工事終了です。
今回で工事終了となります。 2箇所有る天窓回りの雨漏り補修も終わり、きれいに瓦葺替えできました。 テレビの映りも確認しながらアンテナを元に戻しました。 ...
2021/12/09 04:02
屋根葺替え ~ 瓦載せ 。
以前に比べて耐震、耐風への瓦自体の性能が格段に上がっており、それに合わせた施工方法も細かく決められています。 瓦は重くて地震や台風に弱いというイメージがあ...
2021/12/08 06:51
屋根葺替え ~ 瓦桟取付 。
さて、工事の続きです。 切り妻屋根のもう片方の瓦を降ろして、古い瓦桟を取り外して行きます。 屋根には天窓が二つあり、雨漏りしていた箇所と同じように回り...
2021/12/06 04:37
屋根葺替え ~ 瓦降ろしとリーフィング張り 。
屋根、外壁、外構などの外回り工事の場合、天候を考えなら進める必要があります。 今回工事の屋根は切り妻型なので片側ずつ雨対策を考えながら進めました。 片側の...
2021/12/05 07:11
屋根葺替え ~ 足場組みと瓦降ろし。
屋根や塗装工事の高所作業が伴う場合は仮設足場で作業しております。 作業の安全と仮設足場に養生ネットを張る事で周囲へのゴミ飛散防止等を行うためです。 塗装の...
2021/12/03 06:01
屋根葺替え ~ 雨漏りしていました。
「台風や豪雨の後で、直ぐには気が付かなかったけれど室内の天井に雨漏りのシミが付いていたので一度確認して欲しい」、との依頼がありました。 お伺いすると2階...
2021/12/02 04:54
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、egaoさんをフォローしませんか?