ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
祝・観慶丸・市指定有形文化財へ
久しぶりのブログ更新となります。拙ブログにて取り上げました「観慶丸ビル」が石巻市の有形文化財に指定されました。観慶丸ビルは、2016年度松の開設を目指すとのことで、一階は企画展、二階は常設の展示として毛利コレクションの一部や石巻出身の天才彫
2015/11/06 20:00
花は咲く・羽生くんバージョン
NHK東日本大震災復興支援ソング「花は咲く」に羽生結弦選手のスケートバージョンが発表されました。振り付けは、羽生くんのコーチだった阿部奈々美さんです。羽生選手がシニアデビューの年のフリーの「ロミオとジュリエット」の振り付けをされたのも奈々美
2014/06/19 23:46
gacco
gacco(無料で学べる大学講座)の日本中世の自由と平等という講座の反復授業で東大に行ってきました。反復授業は、二回あったんですけれど、一回目は気管支炎で入院したいほどの状態だったんでパス。で、今回の授業が初めてだったんですが、グループでの
2014/05/15 00:32
よろこびにかえていこう…
3.11…今朝は、あの日と同じく雪がちらついていました。厳密に言えば、あの日の朝は雪が降っていなかった。本震の後で、避難した後に降ってきた…今日は、あの14時46分に黙祷をし、石巻市役所にて献花を行ってきました。
2014/03/11 23:26
おめでとう!羽生選手?
金メダル、おめでとう! 羽生結弦選手。仙台は、地元挙げての応援でした。仙台は、日本でのフィギュアスケート発祥の地ということだけではなく、フィギュアスケート日本女子初の荒川静香選手についで男子初の金メダル選手が出たということになりま
2014/02/17 01:03
91年ぶりの大雪
昨日の石巻は、91年ぶりの大雪ということで、積雪は37センチとか。私の所では、積雪40センチ以上ありました。で、昨日は雪かき。腰が痛くなり、午後は夕方までダウンでした。なんて、軟弱…元気なのは、子どもたち。外から子どもたちがはし
2014/02/10 23:44
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。昨年中は、ブログをお読み下さり、ありがとうございました。今年もよろしくお願い申し上げます。ぐっち
2014/01/08 23:53
旧相馬藩別邸
住吉公園を横目に北上川沿いを上流方向に向うとすぐ見えてくる建物があります。ここは、相馬中村藩別邸だった建物です。何度か改築がされていると思いますが、外見上その面影は残っているようです。江戸時代の石巻(仙台藩)は、江戸や大坂に米を
2013/12/23 20:12
北上川護岸工事
今年(2013年)もあと僅か…これまで、撮りためていた写真を公開せねば…と、いうわけで、今年10月28日の北上川護岸工事の様子を…石巻の名所住吉公園。袖の渡しは、こんな状況となってしまいました。河口の方に目を向けますと、向こうに
2013/12/22 13:15
石巻でも雪が降りました
今日、東京では初雪だそうで、でも仙台では雨。そして、石巻は…昼ごろに急に雪になりました。雪の石巻駅前です。よろしければポチッとお願いしますにほんブログ村にほんブログ村こちらもポチッとお願いします人気ブログランキングへ
2013/12/20 19:15
本日放送ドラマ:かつお
今日(12/18)NHKで石巻でもロケが行われたドラマ「カツオ」が放送されます。なんでも東日本大震災の被災地をドキュメンタリーで伝えてきたNHK仙台放送局が初めてドラマで被災地を描くということで、東北にゆかりの俳優さん達が出演さ
2013/12/18 02:00
ありがとう!東北楽天イーグルス2
東北楽天イーグルスの優勝報告会。石巻に来てくれる選手は?皆が期待に胸を膨らませてドアを注視して現れてくれた選手は…、えっ!草野アンバサダーでした。草野アンバサダーは、この日をもって東北楽天イーグルスの2軍打撃コーチに就任とのこと
2013/12/09 23:56
ありがとう!楽天イーグルス1
まだ、感動が続いています。感動の日本一から、ありがとうのパレード。そして、12月1日に楽天球団は、東北各県で優勝報告会を行ってくれました。この報告会は、選手の方々からの申し出によって実現したそうです♪石巻でも報告会が石巻グランドホテルであり
2013/12/04 01:36
慶長遣欧使節出帆400年祭
今年(2013年)は、伊達正宗がノビスパニア(メキシコ)との直接貿易を求めて、イスパニア(スペイン)国王とローマ教皇のもとに使節を派遣(1613年・慶長18年)して400年目にあたります。近年の研究で、伊達正宗は慶長の大津波から
2013/10/28 23:08
伝える学校
先日、仙台で「伝える学校」という講座に参加してきました。東日本大震災から2年半が過ぎ、地元のことが報道されている内容をみますと、地元感がなかったり、地元では周知の事実のことが、その事実によって見方や考え方が違うことになるのに報道
2013/10/23 23:54
やったぜ!日本シリーズ進出決定!
やってくれました!東北楽天イーグルス。本拠地Kスタでの逆転につぐ逆転で、日本シリーズ進出決定です。イーグルス、東北に力と希望を与えてくれてありがとう!!日本シリーズは、伝統のチーム巨人相手に東北の底力見せてください!星野監督いわく巨人は自分
2013/10/22 01:17
どうやら残る模様・震災遺構
先日お知らせしました旧東北実業銀行石巻支店(現在の第二SSビル)。もしかしたら、解体〜と青くなっていました。 で、現在の使用者の自由民主党(石巻支部?)さんに電話でどうなるか聞いてみました。事務員さんに聞いたところによ
2013/10/17 00:07
今年で最後…湊第二小学校
湊第二小学校の生徒さんたちが防火パレードをしていました。 沿岸部にある湊第二小学校は、校舎が全壊、開北小学校内の仮校舎で学んでいました。が、来年からは湊第一小学校と統合されて湊第二小学校はなくなってしまうそ
2013/10/14 23:05
どうなっちゃうの?震災遺構
観慶丸ビルの向かいにあるのは、第二SSビル。 第二SSビルは、大正14年築の旧東北実業銀行石巻支店です。3.11震災伝承研究会にも震災遺構として候補に挙がって
2013/10/12 22:07
被災地に恋しちゃった!?小泉進次郎氏
いやぁ〜驚きました。市役所の入っているビル一階がざわついている…さては、誰か有名人が…?で、聞いてみると、小泉進次郎氏だという。なので、外でなんとなく待っていると、女性陣のざわつきが&he
2013/10/08 01:50
東北の悲願・楽天イーグルス優勝おめでとう!!
ついに、ついに東北楽天イーグルスが優勝しました! 東北、悲願のプロ野球球団の優勝です!球団創設より9年…初年度は、たった38勝しかできなかった最下位のチームがよく優勝をしてくれました。 東日本大震災から3年。
2013/10/04 01:51
観慶丸保存決定!
おめでた!続きです観慶丸が石巻市で保存することが決定されました!来月、所有者から建物が石巻市に寄付されるそうです。石巻市で改修工事後は2階まで展示されるようで、2015年秋のオープンを目指すそうです。1階は震災関連の展示と観慶丸
2013/09/16 02:23
祝、2020年東京オリンピック
祝・2020年東京オリンピック開催。いや〜、うれしいですね。石巻でも、2020年の東京オリンピックを祝してセールのお店が出現しました。昭和の東京オリンピックでは、石巻からもカヌーに石巻商業高校出身の梅沢選手が出場したそうです。か
2013/09/15 22:49
女性漁業士JEEN(ジーン)石巻市役所店オープン!
本日(9/2)、コーストマザーズJEEN(ジーン)さんの石巻市役所店がオープンしました。JEEN(ジーン)さんは、宮城県の女性漁業士で、海の美味しいものを多くの人に知ってもらいたいと、食べてもらいたいと願う石巻と女川の女性たちで
2013/09/02 23:07
発見!石巻バーガー
石巻の 川開きの日、出店で発見しました。 何を?って「石巻バーガー」なるものをですよ。 このバーガー、パンのワールドカップといえる大会で優勝された山崎隆二シェフの震災支援での協力があり、石巻グランド
2013/08/05 17:50
ひさしぶりに観慶丸!
石巻の宝物の一つ、旧観慶丸商店ビルは、木造で外壁はタイル張りです。 昭和54年の宮城県沖地震、東日本大震災に耐えました。観慶丸は、もともと陶磁器のお店。現在「復興ステーション観慶丸」の一階には、かつて舟で陶器を積んでき
2013/08/03 23:56
石巻川開き2013.08.01
石巻市最大のお祭りというのに、昨日は、どこへ行っても閑散としていました。昨日、出会ったどの人も「川開きはこんなんだっけ」と、つぶやいていました。でも、今日8月1日は、たいへん盛況となりました! 立町通りとことぶき町通り
2013/08/01 23:20
2013年石巻川開き7月31日
もう川開き!さて、本日2013年7月31日午後5時頃の石巻の状況は… 立町通り(旧石巻街道)の商工会議所前の様子です↑。 同じく2013年7月31日午後5時頃のアイトピア通りの様子↑。市内最大の祭りというのに
2013/07/31 21:31
祝!日本製紙石巻硬式野球部
勝ったぁ!!!勝ちましたよ!日本製紙石巻公式野球部。都市対抗野球に出場が決まって初の初戦突破をしたかと思ったら、2回戦(4対1)も勝った!勝利したんですよ。いやぁ、試合はラジオ石巻で実況放送してくれるので、18時からラジオに釘付けでした。4
2013/07/20 00:03
じぇじぇ!ブルーインパルスのアイスキャンディ
「まつしま」なる新聞を発見しました。 航空自衛隊松島基地の基地新聞だそうです。『空飛ぶ広報室』をみてから、いやいや東日本大震災の際、助けてもらった頃から自衛隊さんのファンです。東松島市矢本にある航空自衛隊松島基地は、ア
2013/07/12 21:12
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ぐっちさんをフォローしませんか?