ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
一応、成績照合
結果はわかってるけど、試験結果の成績照合をしてみました。はぁぁ~と溜息つく惨敗ぶりですが、やはりそれでも前と比べたらかなり違うのかも。とりあえず、いろんなものを早く再開をしなければと思うこの頃です。あと、ブログ村ランキングに参加させて頂いています。いろん
2012/11/23 13:24
今秋も結局何も進まず..
言い訳になりますが、今週も多忙で何も出来ませんでした(反省)来週こそはと言いたいですが、それもどうなるやら..
2012/11/18 18:40
4コマ作成中、もう暫しお待ちを。
最近、ていだらくな更新となってしまって申し訳ないです。前みたいなペースで更新できるまで、もう少しお待ちくださいね。
2012/11/13 18:47
秋期試験、時間をかけて見直し中
時間をかけて見直すと、単純な間違いが多いことに気づきました。試験に慣れなければいけないということも過大の1つかも知れない。(何せ、久々の情報処理試験でしたので)次は春期で続けて試験受けることになるので、今度こそ頑張らないと。
2012/11/08 06:45
秋期結果報告
まあ、今までの試験結果と比べると雲泥の差となっていたので勉強の効果は出ていたのかなと..まあ、足りないのは重々承知してたので、これはこれで良い結果と受け止めています。 あと、ブログ村ランキングに参加させて頂いています。いろんなパワーに繋がるので、ちょっとだ
2012/11/02 18:52
ご冥福をお祈り申し上げます。
KAZUさんの訃報を受け、ショックを隠しきれない思いでおります。今年の夏に何通かツイッターのDMでやり取りしていた際には、いつものKAZUさんでしたので、まさか翌月に亡くなるとは思いもしませんでした。訃報の方も某箇所の情報提供にて昨日気づいたばかりで、多すぎる情
2012/10/06 23:56
入力装置
今回は入力装置のお話ですが、キーボードやポインティングデバイスのマウス、トラックボール、トラックパッドは割愛しています。あとゲームで使うジョイスティックも。ちなみは。ここは某場所で撮影したもので、行った事がある人ならすぐに分かりますwあと、ブログ村ランキン
2012/10/05 10:39
光ディスク等
補助記憶措置としては今回の方が主流ですね。補足ですが、フラッシュメモリには書込み回数の上限がありますので覚えた方がいいです。と言っても上限まで使い切ることが出来ないので普段使ってる分には気にしなくてもいいと思います。あと、ブログ村ランキングに参加させて頂
2012/10/04 17:45
補助記憶装置
磁気テープも日々、進歩しているっていう話です。詳しく話すと長くなるので、そこは割愛しますが、バックアップにはまだ磁気テープが多く使われています。磁気テープの特徴としては連続してデータの読み書きを行い、ブロックごとにスタート・ストップを行いません。あと、そ
2012/10/03 23:57
RAID
RAIDは複数のHDDを1つのHDDとして運用する技術でディスクアレイとも呼びます。RAIDの種類としては0から6の7つあって、よく使われるのが0と1と5になります。あと、ブログ村ランキングに参加させて頂いています。いろんなパワー に繋がるので、ちょっとだ
2012/10/02 12:06
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ぺた@ぺんさんをフォローしませんか?